Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

2010年 1月28日 登録

Aspire 5740 AS5740-15

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.8kg Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション

Aspire 5740 AS5740-15Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月28日

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集について

2010/03/07 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 kenkichi58さん
クチコミ投稿数:46件

使用目的は動画編集(フルハイビジョン)、動画視聴、などがメインなのですが、この機種で問題なく行えるだけのスペックはございますでしょうか?

NEC、フジツーの8〜9万円代の機種を考えていたのですが、この機種の安さに引かれています。

安くておすすめな物などあればお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11050054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/07 20:43(1年以上前)

問題なく出来るだけのスペックはあります。

書込番号:11050117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/07 20:44(1年以上前)

>使用目的は動画編集(フルハイビジョン)、動画視聴、などがメインなのですが、この機種で問題なく行えるだけのスペックはございますでしょうか?

うん。HD編集に時間はかかると思いますが出来ると思います。

書込番号:11050125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenkichi58さん
クチコミ投稿数:46件

2010/03/08 17:57(1年以上前)

みやたくさん マジ困ってます。さん有難うございます。

もう少し検討してみます。

書込番号:11054288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUについて

2010/03/05 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:3件

気になった点があるのですが、
Core i5 430M 2.26GHz(512KB)
これの()内って何を表しているんですか?
i5なので性能自体は良いと思いますが、()内の数値が他の機種に比べて低いのが気になります。
どなたか教えていただけないでしょうか

書込番号:11037287

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/05 16:43(1年以上前)

CPUのキャッシュ容量だと思います。
3次キャッシュは、3MBになるので、性能は、問題ないと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100108/1030733/?P=2

書込番号:11037328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 自作PCとネトゲな記事たち 

2010/03/05 16:47(1年以上前)

簡単に言うと、CPUに内蔵されているメモリの容量です。

一般的にいうメモリ(マザーに刺さってるメモリー)よりも速く、
非常に頻繁に使うものなので、容量は多いに越したことはないです。

書込番号:11037337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/05 17:00(1年以上前)

気にしなくてもいいです。

というか、価格.comはどういう表記ミスをしているのやら。
L3キャッシュでもないし、L2の合計容量書いてるのかな?

書込番号:11037388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 自作PCとネトゲな記事たち 

2010/03/05 17:10(1年以上前)

ん。。。? 「i5 430(512M)」???

i5 330/430系って、L3は3MBじゃなかったですっけか?

書込番号:11037426

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/05 17:18(1年以上前)

L2キャッシュの量。
そんなの表記しても無駄だけど。
今はL2の量で性能が左右される時代ではない。
昔は増設L2キャッシュが売っていた。
すると、キャッシュ量で性能は左右されるし、左右する不定量は示す必要はある。
今は全CPU製品にL2キャッシュが内蔵且つ量は固定されていて、性能を調整して商品化している。

256KBの同製品は存在せず、CPUを特定すれば性能も決まる。

単に昔の名残で、怠惰に表記してるだけ。

このシリーズは、L2キャッシュはコアあたり256KBで固定だし、性能を左右する量不定のL3キャッシュを持っているしね。

書込番号:11037461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/05 17:30(1年以上前)

どこかのHPで"Last level cache"と表記しているところがありました。
同様に「最終段キャッシュ」の容量を表記すべきかと。

書込番号:11037509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィス2003について

2010/03/02 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:107件

量販店で店員に64ビットなので、インストールできない可能性がありますよと言われました。インストールして、普通に使用可能でしょうか?購入し同じようにされた方がいたら、ぜひご教示いただければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:11023350

ナイスクチコミ!1


返信する
Go-Roaderさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/02 21:18(1年以上前)

こんばんは。

私、Office2007で事情がちょっと違いますが、OSはVISTA 64bit、Win7 64bitでインストールできました。
[ドライブ]:\Program files(X86)\の下にインストールされてますよ。何の問題もなく動作していますよ。

書込番号:11023634

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/02 21:29(1年以上前)

Windows XP、Windows Vista、Windows 7の32bitおよび64bitの双方で、つまり6種で、私の知る範囲では正常に動作しました。

書込番号:11023745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 18:03(1年以上前)

お困りですね。
でも、本当に困ったのはその販売員の方の無責任な対応ですね。
「インストできない可能性が・・・」なんて茶を濁した言い方をしているだけで勉強不足がゆがめません。
OSに切り替え時期に起きる大きな懸案事項の一つであり、著名なソフト(Officeなど)については販売員個人も、販売店企業も知識を深め対応の熟慮が必要と思います。

皆さんのご回答で答えは出ているかと思いますが、参考程度にカキコミします。
(実際には夫から教えてもらってますけど・・)
「このようなOSの切り替え時にはアプリケーションプログラム(APP)とOSとの互換性問題が動作の可否ということででてきます。
OS側(マイクロソフトなどの開発会社)ではこのような問題を回避するためにエミュレーションという機能を持たせています。
Windows7ではWOW64サブシステム (32 ビットエミュレーター)と呼ばれるものです。
64bitのOSが32bitのAPPのために仮想的に動作環境を作り出し実行してくれる機能らしいです。
仮想処理のため多少のオーバーヘッドの悪化が発生しますが、最近のパソコンの処理能力はかなり高いので、損失はユーザが気になるレベルではないそうです。
ただし、全てがWOW64で動作可能となるわけではなく特殊な処理を有するAPPだとか専用ドライバを必要とする機器を制御することは出来ないことがある」とも言っていました。

専門的な内部の動作については知らないまでも、このような著名なプログラムの動作はキチンと対応できるように販売店側も努力が必要なのではないかと思います。
誠意のない対応は受け入れがたいものがあります。

書込番号:11027638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/03 18:43(1年以上前)

イオンニケイさん 
お言葉ですが・・・。PCの世界では「大丈夫です」「間違いなくできます」というのは禁句ですよ。なぜなら「相性」という問題があるからです。この相性に関してはどうにもなりません。言うならば、「このお蕎麦食べても問題ないですか?」と聞いてるようなものです。
正常な人なら問題ないですが、ソバアレルギーのある人には問題大有りですよね。

PCの世界は双方問題がなくても、その両方が合わさると動かないということが多々あります。
それはハードだけでなくソフトにも言えます。
(ちなみに私のPCはワードが動きません。100%落ちます。ですがエクセルは動きます。あれこれやりましたが原因は不明です)

ので、本当にPCに熟知している人であれば「使える可能性はあります」という回答をするはずです。断定ができないからです。

書込番号:11027787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 22:32(1年以上前)

イオンニケイの夫です。
説明が足らず、誤解させてしまったみたいで申し訳なく思います。
私も含め妻もそういう意味でカキコミしたのではなく熟慮不足でした。
私も一応業界人なので相性問題については経験と問題意識があります。
ただ、社内における立場では相性問題はそのままでは通せません。
問題があれば原因があり、原因が分かれば対策が見えてくる。
当たり前ですが意外と上手くいかないこともしばしばです。
システムを開発する際、あるいは事故対(システムの不具合対策など)などで入り口は「相性問題です」との報告があると、原因調査はしたのか・・・・等と少しずつ詰めていきます。
時間との勝負でもあるため、原因及び対策が短時間に出来ない場合は機能はそのままで、一部を作り替えることもまれにあります。
これは別の不具合の原因にもなるので滅多にないですけど。
要は問題意識を持ち責任を果たそうとする努力です。
私たちも相性問題に限らず出来る限りの努力をしています。
失礼な話し方で申し訳ありません。

WordとExcelの記述がありましたね。
MS Office等では多くの共通するライブラリと各プログラム固有のライブラリがあります。
インストするあるいはアンインストする際にこれらのライブラリを書き換えてしまう場合があります。
特に他社製のプログラム(例:一太郎とか)間では相互の動作テストを十分に行わない場合があります(開発途上で)。
この場合、書き換えられたライブラリがそのプログラムの起動時に関係するものであればそのプログラムが起動されない場合があります。
(「探しに行ったライブラリがない」、「リビジョンが違う」とか・・)
多くの場合、再度インストしたりインストするプログラムの組み合わせを変えたり、順番を変えるなどで対処できる場合があります。
言うならばこれも相性問題なのですけど。

私たちも責任を果たそうと出来る限り努力しています。
しかし、販売する側にも責任が求められると考えます(別の詳しいスタッフの聞いてみるとか、調査し回答するとか・・)。
私たちはそうすることで品質が向上し満足頂けるサービスにつながると考えるようにしています。


書込番号:11028915

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/03 23:12(1年以上前)

中途半端な解説でなんだか解かりにくい。
知っていれば言っていることは何なのか分かるが、知らないと誤解する可能性ある。

販売店がプログラムの動作に関与できたりはしないだろうし。
何の誠意なんだろう。

書込番号:11029199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/05 11:33(1年以上前)

今回に限っては切り口が「64ビットなので、インストールできない可能性があります」ですからね。

大麦さんのリンクから対応しているのがわかるので、店員さんの発言内容は誤りですよね。

書込番号:11036341

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCバッグ

2010/03/02 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

Aspire 5740 AS5740-15がピッタリ入るPCバッグ(ハードタイプ)ってありますかねぇ?
バッグに入れたいものは
@ACアダプタと「3P⇒2P」変換プラグ&200mm延長コード(純正は太いので・・・)
Aリール式iPodUSBケーブル
BminiUSBケーブル(ショートタイプ)
CBluetoothマウス(バッファロー:BSMLB01)
くらいです。
理想はPCの横に仕切ることができて、ACアダプタとマウスが直線で配置できることですが・・・現在の15.4対応では狭すぎて・・・

書込番号:11019807

ナイスクチコミ!1


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/02 07:36(1年以上前)

http://kakaku.com/search_results/PC%CA%DE%AF%B8+16/?category=&c=&act=Add

いろいろありますが

書込番号:11020534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/03/02 23:56(1年以上前)

あら、結構ありますねぇ〜
理想はEVAのハードケース(ごつくないヤツ)ですが、やっぱり老舗(エレコム・サンワサプライ)のを中心に、店舗の展示品使って試してみます。ありがとうございました。

書込番号:11024852

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/03 11:55(1年以上前)

店に行って、見て、触って買った方が失敗ないです。

書込番号:11026463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

2010/02/22 09:32(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 田野浦さん
クチコミ投稿数:4件

先日、実機を見たんですが、ちょっとキーボードがたよりない感じで、すぐにキーが外れてしまいそうな印象を受けました。

実際には、どうなんでしょうか? 使用されている方がいらっしゃったらお教えください。

書込番号:10980102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 00:46(1年以上前)

先日購入しましたが、全く問題のない、しっかりした感触でしたよ。
確かにあの平らなキーボードは、見た目いかにも安っぽく、超不安になりますが、
グニャグニャした感じは一切なく、押したキーの周辺が沈み込んだり、
キーボード全体がたわんだりするのでは?とかも余計な心配でした。

キーの固さは丁度良いですが、キーストロークは短めです。
押す時のスプリングの金属音は全くせず、「パシャ、パシャ」ではなく、
「モコ、モコ」といった、落ち着いた感じのタッチです。
キーを押した感触なら、国産も含めてむしろ良い方に属すると思います。

キーが外れ安いかについては何とも言えませんが、キー同士の隙間が大きく、
しかもフラットな形状なので、異物が挟まると外れ安いかもしれませんね。

書込番号:11003995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 田野浦さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/01 01:00(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:11015021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

システムイメージの作成

2010/02/24 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

ど素人質問させてください。

コントロールパネル→バックアップの作成と入っていくと、
システムイメージの作成というのがありますが、
この「システムイメージの作成」は、IEやメールソフトの設定、
後からインストールしたソフトなど、現状システムをHDD丸ごとバックアップ
できるツールでしょうか?

書込番号:10991963

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/24 17:30(1年以上前)

その言葉をネットで検索すればいろいろ出てくるよ。

人に聞くより、検索したほうが早いって。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja


0.3秒もかかってないよw

書込番号:10992045

ナイスクチコミ!6


Galagaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/24 17:40(1年以上前)

昔からだが、最近とみに こうやって自分で調べる努力を全くしないで ど素人です!ってやる奴多すぎ!

だいたい、検索エンジンやメーカのサポート etc で自分で調べる努力しても分からない場合にのみ掲示板で聞くのが 価格.comの ルールではないか! 

なんか無性に不愉快なのは陽気のせいか?

書込番号:10992095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 00:40(1年以上前)

最近、質問者を責める回答が多くなったような気がします。
また、それを応援する人が多くなっているから、始末が悪い。
回答していないのだから、黙っていればいいじゃないか。 ナイスのポイントが欲しくてやってるのかも知れない。
初心者が気軽に質問できる場所を残して置いて欲しいと思います。

書込番号:11003960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2010/02/28 13:58(1年以上前)

◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

というルールなので・・・。

書込番号:11011524

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 5740 AS5740-15
Acer

Aspire 5740 AS5740-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月28日

Aspire 5740 AS5740-15をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング