Aspire 5740 AS5740-15
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15
表題にある通りマシンのアップグレードをここ最近しました
発売後すでに8年ほど経っているので買い替えが望ましいのですが、常時はiPadで事足りていてPCはあまり使わないのでコスト的に安い方法を選択しました
あまり使わないとはいえ、win7から8→10とアップグレードしていくにつれ処理の重さに悩んでいました
ですがここ最近SSDの価格がこなれてきたので換装をしてみようという気になりました
またついでにメモリも4Gから8Gへ増量してみました
まずはメモリ4GB*2とSSD512GBを購入し、メモリの交換から始めました
しかしBIOSでは認識しているものの、windowsが起動しません
いろいろ調べてみるとマザーのチップセットにあわないメモリを付けていました
(古いPCはDRAMチップの制限「2Gbit DRAM」を使用する事が前提なので最近の4Gbit DRAMは使えない)
メモリの交換を手配し、とりあえずSSDの換装をしました
蓋の取り外しに苦労しましたが(ネジがなめた)、それ以外は順調でした
ちなみにクローン化は玄人志向のHDDクローンスタンドで行いました
(何の設定もいらず、差し込んでボタンを押しただけの簡単クローンです)
結果は期待を上回る効果でした
ベンチなどはしていませんが、体感で十分感じられる速度です
続いてメモリが届いたのでこちらも交換しました
こちらはあまり実感が湧きませんが、いくつものアプリを動かした時のかったるさは解消しているようです
ちなみにwin10は64bit版でないと4G以上認識しないようです
ここでwin10のupdateに挑戦しました
実はしばらく前から1803のアプデが失敗して放置していました
失敗は処理の重さで出来ていないのかなと考え、アップグレードした今ならできるかなと考えたのです
ですが、やはりできませんでした
どうやらアプデ用のファイルが破損しているようです
すでに1803用のプログラムは配布されていないので、しかたないので現行の1909版で上書きでインストールしました
結果は2回ほどのチャレンジでなんとか完了しました
しかしユーザーデータはアクセスできなくなりました
まあこちらは古いHDDの方に残っているので構わないです
ほぼクリーンインストールされたwin10は快適です
1909は細部が変わっていて使いやすくなっていると思います
これでまだしばらくは延命が出来たと思います
感想としてはSSDへの換装はお勧めです、これだけでも劇的に快適になると思います
そうそう注意点があります
win10(1909)にしたら、NASが読めなくなりました
BuffaloのNasNaviでは認識しているのですが、ファイルにアクセスできません
これもいろいろ調べたらSMBというサービスが停止していたためでした
(1803あたりから脆弱という理由で使わなくなったようです)
今はサービスをさせていますが、いずれは停止する方向で再構築を考えています
最後にかかった費用です
メモリ 4G*2枚セット 3380円
SSD 512GB 5870円
win10UPdate 0円(マイクロソフトHPよりDL)
HDDスタンド(クローン化に使用) もともと持っていたので0円、参考価格5-6千円
人工 いろいろ合わせて3日間ほど(疲れました)
トータル 1万弱(人工除く)
結果 ほぼ満足
書込番号:23076758
1点
>温泉おじんさん
良かったですね、最近は買い替えの口コミ増えてますもんね
まだまだ、使えますよ
書込番号:23076833
1点
アライメントがズレていないか確認し、ズレていたら調整しましょう。
書込番号:23076913
0点
>cbr600f2としさん
まだ見ている方がいて、嬉しいです
cbr600f2としさんはなにかアップグレードされていますか?
書込番号:23076914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>温泉おじんさん
NEC LaVie M LM750/DS6W これをHDD無しで買ってSSD入れてサブ機に
HP Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルこれもSSD、メモリ4G入れてサブ機に
これではWOT WOS WOPなどゲームもしてます
東芝 dynabook R732 R732/H これはSSDメモリ2GでごろねPCです
ブックオフバザーで訳アリ品もしくはジャンク品で購入しました
Win10をクリ-ンインストールで快適に使えています
情報をつかんでいれば無駄な購入せずに済みますもんね(笑)
こんなにネットが普及しても有効活用はされていない方が殆どです、とても残念です
書込番号:23077023
1点
>cbr600f2としさん
まるでカスタムメイドマニアですね(笑
昔と違い今や家電の売り場でもデスクトップ機はほとんどなくて、ノートPCの時代ですね
デスクトップほどいじったりできなくなってつまらなくなりましたね
うん10年昔はクロックアップのゲタを履かせたり、ソフトで仮想メモリを設定したり、ビデオカードをアップグレードしたりいろいろやりました(会社のパソコンで)
ノートPCもハードディスクやメモリだけでなくて、CPUにも簡単にアクセスできると楽しいんですけどね
書込番号:23078927
0点
初めまして。
換装成功おめでとうございます。
私の場合は結構すんなりとOSはアップしましたが何かのソフトとかですかね。
ノートのCPU換装は少し敷居が高くなるので簡単にできないようにしていると思いますよ。
クーラーを一度取り外してまたグリスを塗るが少々特殊。
再利用できるなら良いができない又はその判断が難しい。(その対処方法)
クーラーの能力不足への対処が難しい。
言うほど効果が少ない(自己満足に近い)
この辺りでは?
私はついでにブルーレイドライブとi7に換装してますが。
書込番号:23162966
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire 5740 AS5740-15」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2020/12/07 17:57:15 | |
| 24 | 2020/01/02 5:04:55 | |
| 6 | 2020/01/12 12:26:50 | |
| 10 | 2019/11/29 13:55:21 | |
| 0 | 2011/08/24 18:21:52 | |
| 0 | 2011/08/12 0:11:48 | |
| 3 | 2011/05/15 18:37:06 | |
| 3 | 2011/05/15 13:06:10 | |
| 3 | 2011/03/25 2:02:42 | |
| 7 | 2010/09/20 23:46:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







