Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

2010年 1月28日 登録

Aspire 5740 AS5740-15

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.8kg Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション

Aspire 5740 AS5740-15Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月28日

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

(729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

FANからの異音

2011/08/12 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 3Dmania さん
クチコミ投稿数:5件

よろしくお願い致します。
最近本体下部端に付いているFANがビーンという異音が聞こえるようになりました。
分解掃除しようと思いネジを全て外しましたが背面のカバーが外れません。
キーボード側からなのかと思いキーボードを外してみましたがやはり背面カバーからの
アクセスしかないようです。
どなたか背面カバーの外し方を教えて下さい。
もちろん保証無効の自己責任で行います。

書込番号:13363793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

当方、ACER Aspire 5740-15を使用していますが、
マルチドライブの認識力にやや難を感じています。
具体的には、ツタヤなどでレンタルしたDVDなどに浅い傷等が付いている場合、
1回で認識しないことが多々あります。数回から10回程度トライしてみると
認識することが多いのですが、これはこのドライブの読み込み性能の問題でしょうか?
もし、初期不良等であれば修理も検討したいのですが……。

傷の多さに比例して認識が悪くなります。傷が多すぎると数十回のトライが必要に
なることもあります。傷のないものは必ず1回で認識します。
レンズクリーナーを使用してみましたが効果はありませんでした。

ちなみに読み込み不良を起こすDVDディスクを職場のパソコンで試してみたところ、
どれも問題なく1回で認識します。

初期不良なのか、それともこのパソコンのドライブの性能が低いのか
どちらの可能性が高いのかを知りたいです。
よろしくお願いします。

※CDに関しては傷の多少に関係なくすべて1回で認識します。

書込番号:13011091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/05/15 17:22(1年以上前)

トム・クルクルズさん>
基本的に Note用のスリムドライブはデスクトップ用の光学ドライブと比べて認識が悪いものも多いです。見てみれば
判ると思いますけど、レンズ周辺の光学系設計がかなりぎりぎりですから:-)。

職場で試した、というのがデスクトップ PCで、かつスリムドライブでなければ、ある程度は納得した上で使うことも検討した
法が良いかもしれないですね。

ただひとつの基準として「ご自身で作られたリカバリ DVDメディアなどの読み込みが芳しくない」というのであれば、
メーカーに相談→念のために修理預かり、という対応は可能だと思います。

書込番号:13011711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/15 17:53(1年以上前)

個体差なのか商品の不具合なのかの切り分けは意外と難しい。
とりあえず修理に出してみてはどうでしょうか?

書込番号:13011816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/05/15 18:37(1年以上前)

>はむさんど、さん
職場のパソコンはスリムドライブではないデスクトップです。
スリムドライブが認識の点で不利だとは知りませんでした。
性能差の問題と考えるのが自然なのかもしれませんね。

リカバリメディア等は傷が付かないように保管してありますので
問題なく認識します。

外付けポータブルドライブを追加で買うことも考えていたのですが、
ポータブルタイプだと同じように認識面で不利になる可能性が
あるのでしょうね。

参考になりました。ありがとうございます。


>マジ困ってます。さん
参考にします。ありがとうございました。

書込番号:13011982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コードを抜いたときの音

2011/05/09 02:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:1件

ピーっと言う電子音が大きいので電源を抜き差しするときに結構気になっています。消すということはできるのでしょうか?

書込番号:12988828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/05/09 06:36(1年以上前)

電源のコイル鳴きと思います。購入して間もないのであれば交換を。使い続けると音は小さくなると思いますが。
購入店かメーカーのサポートへ相談を。

書込番号:12988969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/09 07:18(1年以上前)

BIOSで解除出来ませんか?

書込番号:12989014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/15 13:06(1年以上前)

それはビープ音というやつです。
私も同じ機種を使用していますが、確かに同様に音が鳴ります。
音を消したければ、一番簡単な方法はヘッドホン端子にプラグを差し込むことです。
そうすれば、音はヘッドホンからしか聞こえなくなるので静かです。

書込番号:13010988

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothについて

2010/07/17 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:49件

acer製 AS5740-15 Bluetoothについて

AS5740-15のBluetooth機能を使用していて、マウス・ヘッドセットは問題無く使えるのですが、プリンターで印刷を行い印刷途中で止まってしまします。(ちょっとだけ印刷してずっと止まる)
プリンターのペアリングは出来ており、「プリンタープロパティ」→「ユーティリティー」→「プリンタ状態の確認」にてプリンターのインク残量等は確認出来ます。

プリンターの環境ですが、
Cannon製MP500に、コレガ製BT2USB02Cを付けペアリングをしています。

本PCを立ち上げ、Bluetoothボタンを押すと、ドライバーを既にインストールしているにも関わらず毎回画像の様にインストールを始めます。
不具合かと思い、メーカー修理に出し、「Bluetoothカードの不良を確認しました。」とのメーカーが確認し、「部品番号:BH.21100.004」のBluetoothカードの交換をし「BIOSを最新バージョンにし、作業後HDDテスト・メモリテスト・動作テストを実施し、システム・ハードウェアの正常動作を確認致しました。」との修理完了報告書と共に戻ってきました。

ですが、また画像と同じ様な事が起き、プリンターも印刷途中でまた止まります。
メーカーからの回答では「再度リカバリをしろ。ドライバの再インストールをしろ。」とメールがきて、うんざり状態です。
修理に出す前、リカバリ・ドライバー再インストールは何回もしました。
当方のデータ量が多い為、元の状態に戻すまで多大な時間が掛かります。

AS5740-15にコレガ製BT2USB02Cを付け、BT2USB02C用ドライバをインストールし、
プリンタとペアリングをし、印刷を行いましたが問題無く印刷が出来る状態です。

文書の内容が分かりにくいかとは思いますが、何か良い方法はありませんでしょうか?

メーカーへ再三改善策要求のメールをしていますが、かれこれ5日間音沙汰がありません。
ここまで、リカバリ等を含め多大な時間を浪費しました。

どなたかご教授頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:11639449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/07/17 15:59(1年以上前)

まずは問題を切り分けましょう
Bluetoothを使うとプリンターが不具合を起こすのか
プリンターの使用で不具合なのか

それとBluetooth ドライバー 6.2.1.800 57.7 MB 2009/12/16 が出てますがインストールしてますか?

書込番号:11639867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/07/17 16:57(1年以上前)

Tomo蔵。さん

早々のご対応有り難うございます。

>プリンターの使用で不具合なのか

プリンターの使用で不具合です。印刷途中(4〜5行印刷して)で止まります。
MP500の液晶画面は「通信中」となっており、本PCから印刷ジョブ等で
「印刷中止」をしても印刷中止が出来ない状態です。
MP500の「ストップ/リセット」を押と初期状態に(印刷キャンセル)戻ります。

ドライバーですが、acerより提供されたドライバーを使用していますが、
バージョンが6.2.0.9407なので6.2.1.800はインストールされていません。
画像の通り、本体とHP上から6.2.1.800をインストールしているのですが、
6.2.0.9407になってしまいます。
デバイスマネージャーにて、一度ドライバーを削除しインストールしないとと言う事なのでしょうか?

お手数をお掛けし誠に申し訳ございません。

書込番号:11640080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/07/17 18:19(1年以上前)

>ドライバーですが、acerより提供されたドライバーを使用していますが、
バージョンが6.2.0.9407なので6.2.1.800はインストールされていません。
画像の通り、本体とHP上から6.2.1.800をインストールしているのですが、
6.2.0.9407になってしまいます。
デバイスマネージャーにて、一度ドライバーを削除しインストールしないとと言う事なのでしょうか?

書いている意味が理解できません
ダウンロードした後インストール出来ないのでしょうか?
それともダウンロードしただけで何の操作もしていないのかな?
ファイルはZIPですか解凍しないと使えません、解凍ソフトはありますか?

●Bluetooth ドライバー 6.2.1.800 57.7 MB 問題なくインストールできてます

書込番号:11640382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/07/18 13:38(1年以上前)

Tomo蔵。さん

早々にご回答頂いていたのに出かけてしまっていましたので、ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

ダウンロードした後インストールは出来ています。
もちろん、解凍しインストールしました。
インストール後、再起動を求められましたので、再起動も行いました。

インストール後の画像が[11640080]の様に、6.2.1.800をインストールしているのに、ドライバーのバージョンが6.2.0.9407になっています。

書込番号:11644029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/20 20:08(1年以上前)

当方はMP600にPCIのを付けて見ましたが同じ症状ですね。
数行印刷すると同じ用になります。
青葉のスイッチ入れるといつもドライバーを読みに行きますね。
バージョンがいくつかは見てませんのでまた確認してみます。
同じ青葉の通信機器だと問題なく出来るってパターンは多いみたいですね。

書込番号:11654736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/21 21:27(1年以上前)

先ほど試してみました。
バージョンが上がらないですね。
インストール後もプリンターの動作は変わりません。

書込番号:11659969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/07/22 00:09(1年以上前)

羊のShaunさん

お忙しい中ご回答頂き有り難うございました。
出張の為、今拝見しました。

プリンターはやはり当方と同じ症状が出ていますか・・・(汗)
何とかならないものですかねぇ・・・(泣)

acerの技術者とコンタクトが取れ

>青葉のスイッチ入れるといつもドライバーを読みに行きますね。

の件ですが、acerの技術者曰く、青葉の電源ON・OFFを行う事により本体でドライバーが認識される設計になっている様です。
分かりにくい言い方かもしれませんが、例えば、USBポートにて、USBメモリー等を挿入すると、一番初めはドライバーを
読みにいくかと思います。
同じポートに再度USBメモリーを挿入するとドライバーを読みにいく事はありませんが、
他のポートに挿入するとドライバーを読みにいく現象が出ると思います。
更に別のポートに挿入するとドライバーを読みにいく現象が出ると思います。

青葉のスイッチを押してドライバーを読みにいく現象は、このUSB等の現象と同じ現象との内容でした。
あまり納得いく内容ではありませんが・・・(汗)

ドライバーのバージョンが上がらない件ですが、引き続き対応を検討してもらってはいますが、期待出来る
回答が出来るかは分からないとの事でした。
Broadcomからドライバーのアップデートのファームがリリースされない限り対応が難しいとの事でした。

せっかく標準で搭載している青葉でも、プリンターで使えない等では宝の持ち腐れと言う感じです・・・(泣)

書込番号:11661042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/22 11:31(1年以上前)

MP600を青葉で使うのでググった時にちょっと気になる記述があったのですが・・。
インテル系の何かが入ると上手く動かない云々というのです・・・。
あまり気にしなかったのですがその人はPC側にもプラネックスかどっかのを付けて
そこのドライバーとソフトで動かすとか書いてありました。
MP側とPC側に同じメーカーというのが肝みたいな感じです・・。
青葉の機器メーカーに何か良いドライバーとか無いですかね・・。
Win7の64だからだめなんでしょうか・・。
MP側にはPCIの物で青葉の2.0と2.1で試しましたが同じでした・・。

書込番号:11662354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/07/23 13:39(1年以上前)

羊のShaunさん

お忙しい中ご回答頂き有り難うございます。
書き忘れていたのですが、私はMP側にコレガ製BT2USB02Cを装着していますので、
コレガに問い合わせをしてみたのですが、コレガからの回答では、どぉやら青葉において
相性の良い悪いがあるとの返答を頂きました。
メモリにおいて相性の良い悪いと言うのはありますが、青葉のチップセットでの相性ってあるんですかねぇ?

>MP側とPC側に同じメーカーというのが肝みたいな感じです・・。

と言う事は、相性と言う感じがしますよね・・・

私は、携帯に青葉が付加されたVer.1.2の時代から青葉を使用していましたが、相性問題と言う形にぶつかったのは初めてです(汗)
自分の青葉に対するスキルが低いのかもしれませんが、Verがコンパチブルであれば問題無く使用出来ると思っていたのですが・・・(汗)
それか、オーディオとプリンターとの勝手が違うのですかねぇ・・・?(汗)
青葉を外付けにしなくて済むと思ってこの機種を購入したのですが・・・(泣)

書込番号:11666877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/23 13:48(1年以上前)

そうみたいですね。
難しい事をしない(単純な通信というか機器というか・・)場合は結構互換性というか
接続に小難しい事も無いようですがPCとかだとセキュリティなども絡んでくるので
こういう問題に当たりやすい感じですね。
メーカーを揃えるというオーソドックスな事になりやすい感じです。
プリンター側にPCと同じメーカー(チップ的に)を使ってみたら良いのかも知れないですね。

書込番号:11666899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/03/25 02:14(1年以上前)

その後ですが、別件で青葉の調子が悪くなり修理依頼をしました。
修理依頼をしたので、プリンターの件も再度話したのですが、以下の内容が返ってきました。

「お客様のプリンター(PIXUS MP500)の仕組みについて確認させていただきましたところ、Bluetooth機能を利用したプリントビーム機能(Bluetooth機能)を使用するとPC本体のBluetooth機能と競合する可能性があります。
プリンターを使用の際は、本体のBluetoothをOFFにして切り替えて使用するか、またはUSBケーブルにて直接プリンターを接続して使用するか、いずれかでのご利用をお願い致します。」

上記回答が返ってきた時には怒り心頭でした。
青葉と同期させる事が主の内容で、USBケーブルで繋げとは・・・
この会社には製造責任ってものがないんですかね・・・

書込番号:12819329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期状態

2011/03/06 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:49件

ACER製 Aspire 5740 AS5740-15 のHDDを初期状態に戻したいのですが・・・

外付けにて他のHDDを「DESTROY」と言うソフトにてHDDの中身のデータをまるごと消去しようとしたのですが、
誤ってAS5740-15のHDDをまるごと消去してしまいました。
リカバリーディスクを作っていましたので、リカバリーが出来て現状通常動作をしています。

これをの隠しパーテーションを作り初期状態(HDDリカバリーが出来る状態)に戻したいのですが、
@隠しパーテーション作成ははどの様にしたら良いのでしょうか?
A隠しパーテーションにDVD-ROMへ作ったリカバリーディスクをそのまま入れたら良いのでしょうか?
また、その入れ方はどの様にしたら良いのでしょうか?
(HDDリカバリーが出来る状態にしたく思っています)

簡単に申しますと、AS5740-15のHDDを完全初期状態(デフォルト)に戻したいと思っています。
どなたかお知恵を頂けたらと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:12749743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/07 09:36(1年以上前)

やぁ!!さん>
工場出荷時と完全に同じ状態へ HDD内部の記録構造をもっていくのは、それなりのツールがないと不可能です。

ちなみに HDDからの Disk to DIskリカバリを行う方法としては、確かに指摘されているような HDD内部の
隠しパーティションから起動→イメージの書き戻し、と言う作業を行えば良いのですが、そのための
パーティション情報切り替えを行うツールが別に必要ですね。

それ以外の方法としては、完全に初期状態(Windowsの初期構成も行っていない状態)で、Symantec Ghostなど、
HDD内のデータを Track to Trackで抜き出してイメージに変換するものがあれば、隠しパーティションを含めて一気に
復活させられますが、HDDの内部をある程度いじることになるので、完全にプログラム任せでは意図したように
復元できない場合もあります。

有償修理扱いでもよろしければ、メーカーに HDD内へのイメージダウンロードを依頼するのが、工場出荷状態の
復元には一番手っ取り早く、確実ですけどね。

書込番号:12752982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/03/07 10:55(1年以上前)

隠しパーテーションを削除しているなら復元は不可能です
有料でエイサーに工場出荷状態に戻す他はないです。

書込番号:12753230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/03/25 02:02(1年以上前)

レスが遅くなり大変申し訳ございません。
レスをさせて頂こうとした時に大地震が起きてしまいました。
と、別件で当該PCを3/8に青葉関連の修理依頼をしてしまいました。

この場をお借りして、この度の震災でお亡くなりになられた方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。
また、震災でお怪我・ご避難等されている方には心よりお見舞い申し上げます。
私の叔父も仙台で家が倒壊しました。
父の実家・伯母の家も瓦等が落ちたりしていました。
今は交通が混乱し逆にお邪魔になるかと思いますので、落ち着いた頃被災地のお手伝いが出来ればと思っています。

本題ですが、色々試してみましたが、厳しい様ですね。
本来、お二人をGoodアンサーにさせて頂きたかったのですが、お一人だけとの事でしたので、
はむさんどさんにさせて頂きました。

>Tomo蔵さん
いつもご意見有り難うございます。

人件費で多額と言う事もありますが、Acerにて工場出荷状態に戻すのに\15,750は高いですね(泣)
と、今に分かった話ではありませんが、カスタマーサービスの対応は本当に悪いですね・・・
電話で話した内容が、メールを送付した人間に伝わってないとか、メールでは担当者の名前を名乗らないとか・・・
担当者の名前を名乗らないのは「社内の誰もが情報を共有出来る様にしているので名乗らない」って言ってますが、情報は全くって良いほど共有されていません・・・
ちょっとこんな会社は初めてですね・・・呆れ放題でした。

書込番号:12819296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続

2010/02/22 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 ciperさん
クチコミ投稿数:9件

一週間ほど前にこのPCを購入しました。
Bluetoothが内臓されていましたので、Bluetooth接続のマウスを購入しました。
使用中に数分ぐらいマウスを使っていないとマウスが反応しなくなります。
マウスをクリックしたりしていると復活する場合もあれば、いったんBluetoothをOFFにして再びONにしないと復活しないときもあります。

Bluetoothはこんなものなのか?
PC側の問題?
マウスの問題?

問題の切り分けができないのですが、何か心当たりや解決法などありましたらご教授願います。

ちなみに、マウスはバッファロー製です。

書込番号:10978917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/02/22 00:49(1年以上前)

> Bluetoothはこんなものなのか?

バッファロー製のどのタイプを使用されているのか、分かりませんが、
一般的にbluetoothのマウスは未使用状態が一定時間経過するとオフとなり、マウスを再度動かすとオンになります。

電池の節約でそうのような仕様になっているようです。
取扱説明書に書いてあります。

マウスによって、再起動の反応の善し悪しはあります。

普通の無線マウスよりは使い難いです。

書込番号:10979131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/23 15:27(1年以上前)

僕も全く同じ症状が出ました。
そこで、マウスを変えましたら全く問題無く使えてます。
やはりBluetoothで無線マウスは使い勝手が良いです。
ちなみに購入したマウスです。

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-ma021/

書込番号:10986466

ナイスクチコミ!0


takaibmさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/04 15:18(1年以上前)

>使用中に数分ぐらいマウスを使っていないとマウスが反応しなくなります。
マウスをクリックしたりしていると復活する場合もあれば、いったんBluetoothをOFFにして再びONにしないと復活しないときもあります。

私も上記の症状プラス調子の悪いときはペアリングのやり直し・・それでも動かないな場合はドライバーの入れ直しをやらないといけませんでした。

初老な者さんさんが言われる、一般的にbluetoothのマウスは未使用状態が一定時間経過するとオフとなり、マウスを再度動かすとオンになります。の表現は説明書のどこにも書いておらず、メーカー(エレコム)に問い合わせえても調査するので送ってほしい・・といわれましたが、面倒なのでアジアンドールさんのお勧めのサンワ製マウスを購入・使用した所問題なく使用しています。

これってメーカーによって使い勝手がこうも違うとは困った問題だと思います。

ちなにみ調子の悪いマウスー>エレコム M-BT4BLSV
問題なく使えるマウス−>サンワ MA-BTH16BK

購入はこちらです。
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-MA-BTH16BK-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002ZNKCWQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1267683339&sr=8-1

書込番号:11031898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/10/14 22:12(1年以上前)

今日買ったマウスがすぐ切断される症状が出たので探しに来たらここ発見。

見事にM-BT4BLでした…


買う前に
読んどきゃ良かった
カカクコム

書込番号:12060641

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 5740 AS5740-15
Acer

Aspire 5740 AS5740-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月28日

Aspire 5740 AS5740-15をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング