LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]

ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(52V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:52V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のオークション

LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]

LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ] のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビ の音量を高くしたい

2014/11/09 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

ご教授を!

AQUOS LC-46SE1 を3年くらい前に購入しましたが、最近、夫婦とも難聴気味になってTVの音が聞き取りづらくなってしまいました。音量レベルは購入以降24〜25位で聞いていたのですが、最近は30でも聞きづらくなっています。

このTVのアンプ容量は確か1.5Wだと思いますが、そもそも初めから25くらいがこのTVの最大音量で、レベル数値をそれ以上増やしても実音量は増えない感じでしたが、もうこれ以上実音量を増やすことができないのでしょうか。

またこのTVだけでは無理なら、別なアンプを接続したりしたら音量増が可能なのでしょうか。
ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:18149852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/09 21:24(1年以上前)

こんばんは

テレビ内臓のスピーカーでは、限界があるので、外付けスピーカーが良いかと思います

サウンドバー型
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

PC用アンプ内臓スピーカー
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=p1

予算に応じた、機種を選んでみてください

では、失礼します

書込番号:18149923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/11/09 22:32(1年以上前)

arutoriさん

こんばんは。

>もうこれ以上実音量を増やすことができないのでしょうか。

薄型テレビのスピーカー自体が小さく、後ろ側に設置されているので無理だと思います。

>またこのTVだけでは無理なら、別なアンプを接続したりしたら音量増が可能なのでしょうか。

AVシアター等を設置すれば可能ですが、全体の音量を上げる事に成るので、周囲にも配慮しなくては成らなく成りますが、その辺りは大丈夫ですか?

環境的に大丈夫で有れば、以下の製品から選べば良いと思います。
http://s.kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

又、少しでも周囲に対して、音漏れが気になる様でしたら、間近でより確実に聞けるタイプの製品も有ります。
スレ主さんの様な、難聴気味でなら間近で聞けるタイプの方が良いかもしれませんネ。

製品としては、スタイルに合わせて色々なタイプが用意されています。
pioneer
http://www.hochouki-pro.com/SHOP/sj0010.html
JVC
https://www3.jvckenwood.com/press/2014/sp-a850.html
Panasonic
http://panasonic.jp/compo/mc20/

書込番号:18150302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/09 23:54(1年以上前)

このテレビは、「デジタル音声出力」が有るので、手頃な所を考えると、
http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&TotalOutPower=30&TotalOutPower=&Input_Optical_flg=on&

http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&HDMI_Out=1&EtcFunc_SPDIF=1&EtcFunc_SPDIF=&
この辺がお勧めです。

後者の「ホームシアター」だと、
「テレビ」−(光オーディオ)→「ホームシアター」
の接続だけでは無く、
「ホームシアター」−(HDMI)→「テレビ」
も繋げておくと「ファミリンク」が利用出来ます。
 <「テレビの(リモコンによる)音量調整」で「ホームシアターの音量調整」が出来ます。
  「ホームシアター」は、繋げるとテレビからは音声は出ませんm(_ _)m

その一方、「PCスピーカー」は、「テレビの(リモコンによる)音量調整」は出来ませんし、繋げてもテレビから音声が出せます。
 <不要ならテレビ側の音量を「0」にして使用して下さい。

書込番号:18150662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/10 00:00(1年以上前)

一軒家ならテレビの音を上げても近所迷惑にはならないかも知れませんが、夏とか窓を開ける場合は近所迷惑になる事もあります

また、テレビの音を上げ過ぎると他の音が聴こえなくなります(電話、来客、非常の時等々)

補聴器等で対応とかは考えていないのでしょうか?。

書込番号:18150682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/10 00:38(1年以上前)

思い出しました

それです、補聴器使うことです

うちの母も、テレビの音が聞こえづらいというので、テレビの『声の聞きやすさ』で設定はしてみたところ
補聴器使うと、良く聞こえると話てましたので

では、失礼します

書込番号:18150803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/10 01:54(1年以上前)

読み返していて気づきましたが、
>このTVのアンプ容量は確か1.5Wだと思いますが、
そんなに小さくは無いです。(^_^;
取扱説明書の298ページにも載っていますが、左右で「20W(10W×2)」です。

「1.5W」では、直ぐに「音割れ」してしまうと思います(^_^;
 <画面の大きさを考えても小さすぎますm(_ _)m



北に住んでいますさんへ、
>一軒家ならテレビの音を上げても近所迷惑にはならないかも知れませんが、
>夏とか窓を開ける場合は近所迷惑になる事もあります
との事ですが、スレ主さんは、
>>そもそも初めから25くらいがこのTVの最大音量で、
>>レベル数値をそれ以上増やしても実音量は増えない感じでしたが、
>>もうこれ以上実音量を増やすことができないのでしょうか。
と書かれているので、テレビの音量を上げても「近所迷惑になるほどの音量」にもならない様子...(^_^;
 <実物で確認していないので何とも言えませんが、
  実際には音量が上がっているけど、本人達が気づいていないだけという可能性も..._| ̄|○
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B4%E8%A6%9A#.E5.8A.A0.E9.BD.A2.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.8F.AF.E8.81.B4.E5.9F.9F.E3.81.AE.E5.A4.89.E5.8C.96
  

そういう意味で「補聴器」は、確かに普段使いでも重宝するかも知れませんね(^_^;
 <見た目を気にする方は、受け入れにくい場合も有るかも知れませんが..._| ̄|○
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E4%BA%BA%E6%80%A7%E9%9B%A3%E8%81%B4

書込番号:18150947

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/10 01:55(1年以上前)

連投失礼しますm(_ _)m


http://kakaku.com/houseware/ss_0025_0004/0014/
とココでも扱っているようですが、一度耳鼻科の検診を受けて、
どういうモノを選んだら良いかのアドバイスは受けて置いた方が良いとは思いますm(_ _)m

まぁ、「大きなお世話」かも知れませんが...m(_ _)m

書込番号:18150950

ナイスクチコミ!1


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2014/11/10 02:11(1年以上前)

JBL4312A/2235H/4313BWXさん、クチコミハンターさん、名無しの甚兵衛さん、北に住んでいますさん、早速のアドバイスありがとうございました。

アドバイスをいただいて「テレビの手元スピーカー」なるものの存在をはじめて知りましたし、テレビ用サウンドバー型スピーカーの知識を深めることができました。今回投稿して本当に良かったと思っています。

我々夫婦ともTV音が”聞きづらく”なった程度で、日常会話ではまだ補聴器の必要性も感じていないので、別な手法を、と思っています。

「PC用スピーカー」、「TV手元スピーカー」、「サウンドバー型」それぞれ一長一短があり、迷っています。
戸建てで周囲も密着していない、二人住まいでもあるので、今のところ音質、設置スペース等を考慮して、サウンドバー型の「TDK SP-TVBTWA-BK (発売予定日は2014年11月27日)」に傾いています。
http://www.amazon.co.jp/TDK-TV-SoundBar-Bluetooth-SP-TVBTWA-BK/dp/B00O8KMM1I/ref=dp_ob_title_ce

機種選定し設置したら、ご報告させていただきます。
ひとまず、ありがとうございました。

書込番号:18150971

ナイスクチコミ!2


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2014/11/10 02:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございました。

1,5W・・・・? そうですね、小さすぎますね。
あいまいな数値を知ったかぶって書いてしまいました、訂正させてください。

私は2年前から耳鼻科にかかっていて、補聴器についても検討していますが、本格的に補聴器を必要とするほどの不便を感じない程度ですし、妻はまだ軽度です。
つまり、中途半端な”難聴”ですので、始末に困るのです・・・・(*^。^*)

ま、今のところ、低コストの文明の利器を活用してみようと思っています。

書込番号:18150997

ナイスクチコミ!3


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2014/11/28 19:24(1年以上前)

TDK Life on Record TVスピーカー 2.1ch Wood SoundBarが今日届き、早速接続しました。

リモコンでサウンドモードを「standard」「voice」「cinema」に切り替えて聴いてみましたが、それぞれ取説に記載どおりの特徴をある程度感じましたが、やはり「迫力」不足は否めません。
まだ本格的な映画などを聴いていないこともあって、サウンドモードの鮮明な「違い」を確認できませんが、一番狙いの「voice」では、本当にアナウンサーの声やせりふがクリアになり、聞き取りやすくなりました。

価格を考えれば、満足できます。

以上ご報告です。
ありがとうございました。

書込番号:18216750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/29 03:38(1年以上前)

>TDK Life on Record TVスピーカー 2.1ch Wood SoundBarが今日届き、早速接続しました。
「型番」が判らないのですが、
http://kakaku.com/item/K0000391019/
これでしょうか?

>それぞれ取説に記載どおりの特徴をある程度感じましたが、やはり「迫力」不足は否めません。
もし「SP-XATV1000BK」だと、「10W×2」なので、「LC-40SE1」よりも小さいので仕方が有りませんが...


>本当にアナウンサーの声やせりふがクリアになり、聞き取りやすくなりました。
>価格を考えれば、満足できます。
まぁ、満足出来ているなら、問題は無さそうですが...
 <今更ですが、それなら「LC-40SE1」でもバリエーションは少ないですが、
  「音声調整」の「音質補正」と「声の聞きやすさ」で多少は改善出来るのかなぁと思ったのですが、
  既に試して足りなかったって事でしょうか...(^_^;

「オートボリューム」を「自動調整」や「低音」を「強調」などが影響する場合も有りますが...

書込番号:18218162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

寿命?

2014/07/21 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:47件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5

60000時間はどれぐらい見れますか?

書込番号:17755216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2014/07/21 14:46(1年以上前)

過去の質問スレが放置状態となっていますので気をつけましょう。

液晶テレビの寿命はどれくらい?について
http://www.cj-ff.org/01/0009.html

シャープサポート 液晶パネルの寿命は?
http://cs.sharp.co.jp/faq/printwindow?qid=113176

書込番号:17755467

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/07/21 14:56(1年以上前)

ケンタロウ7さん

こんにちは。
>60000時間はどれぐらい見れますか?

面白い事聞くネ!!!

『1日の平均視聴時間として』

(1)10時間の視聴で約16年

(2) 8時間の視聴で約20年

(3) 6時間の視聴で約27年

(4) 4時間の視聴で約41年

って事に成るが、あくまでメーカーの理論値に過ぎず、仮に液晶パネルが持ったとして、他の部品が持たないし、現実離れした話だと思うヨ。

又、技術革新が加速度的に進んで、10年後に今あるテレビが石器時代的な物に成っていたら、その時どう思うかだネ!!!

私の主観的な考えですが、メーカー発表の数値に対して、約60%ぐらいが妥当かなと思うヨ。
根拠は当然無いです。

書込番号:17755493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2014/07/22 19:52(1年以上前)

メーカーサポート情報がご覧になれませんので、こちらのQ&A情報の一覧からご覧下さい。
http://cs.sharp.co.jp/faq/query?cname=LC

書込番号:17759555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube

2013/08/02 14:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46SE1 [46インチ]

クチコミ投稿数:115件

インターネットでYouTubeを見ようと思ったのですが見れません。
このテレビではYouTubeを見ることはできないんでしょうか?

書込番号:16428808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
kaijyukunさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 15:41(1年以上前)

自分がおこなった事(どんな設定をしたか(プロバイター設定等))
どうゆう機材を接続してるとかを、書かないと誰も答えようが無いと思いますよ

書込番号:16429032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2013/08/02 15:49(1年以上前)

パソコンでは見れますが、テレビでは途中までしか読み込みません

書込番号:16429043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/02 15:53(1年以上前)

> インターネットでYouTubeを見ようと思ったのですが見れません。

以下を見ると、YouTube未対応の様ですね。
http://aquos.jp/connect/products.asp

書込番号:16429051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2013/08/02 17:59(1年以上前)

未対応ですか。
ありがとうございました。

書込番号:16429318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします

2013/07/09 19:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46SE1 [46インチ]

クチコミ投稿数:115件

DLNA 動画には対応していますか?
写真と音楽だけですか?
また動画を再生する方法は何がありますか?

書込番号:16348454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/07/09 20:18(1年以上前)

>DLNA 動画には対応していますか?

対応していません。
なので、PCのスレで回答を頂いている「PS3またはLinkTheater LT-V200等」のクライアント機を
テレビに接続して、Windows のWMP12をDLNAサーバーに設定すると、
PCのHDD上の動画、静止画、音楽がテレビで視聴できます。

書込番号:16348587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2013/07/09 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:16348634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/09 20:34(1年以上前)

さーーふさん

PCの方のレスにもお礼をしましょうね。

書込番号:16348645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2013/07/09 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:16348779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビでインターネット

2012/04/01 13:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:25件

先日、テレビのインターネットを無線にしたいという内容を投稿した者です。
同様の件で質問があるのでお願いします。
家にfonの無線ルーター(FON2405E)があったのですが設定が上手くいかず、ずっとしまっておいたのですが、今日設定し直してみたら偶然つながりました。
AirStation NFINITI WHR-G301Nを購入しないといけないと思っていたのですが、FON2405Eが親機として機能するのであれば、子機の購入だけで済むのではないかと思いました。
親機がFON2405Eで大丈夫だとしたら、子機はどのような製品を購入すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14377817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/04/03 16:06(1年以上前)

お世話様です。
無線LANの件ですが解決しましたので質問を締め切ります。
どうもありがとうございました。

書込番号:14386959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブルが邪魔で困っているのですが

2012/03/30 23:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:25件

このテレビでインターネットをしているのですがモデム(LR-VDSL)とテレビをLANケーブルで直接つないでいるので線が邪魔で困っています。
無線LANにしたいのですが、どのような製品を買えば良いでしょうか?
テレビとモデムは同じ部屋にあって動画は見ないのでスピードは落ちても構いません。
おすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:14370255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/30 23:41(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000120584/

書込番号:14370264

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/31 01:10(1年以上前)

バッファロー
WLAE-AG300N/V(子機 テレビと繋ぐ)
http://kakaku.com/item/K0000120585/
\5,218

バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N(親機 モデムのLANと繋ぐ)
http://kakaku.com/item/K0000071174/
\2,100

無線にしたい家電が増えていくたびにWLAE-AG300N/V(子機)を追加していく。

もし家が広いのでしたら、以前に紹介したハイパワーな方が感度がいいです。
(パソコンの以前のクチコミから来ました。5メートルくらい離れたテレビという話だったので、そこだけで完結するなら\2,100のWHR-G301Nでも大丈夫です。)

バッファロー(親機 モデムのLANと繋ぐ)←ハイパワー(広い家タイプ)
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
http://kakaku.com/item/K0000122839/
\5,918

書込番号:14370678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/31 01:38(1年以上前)

回答ありがとうございました。
分からない部分があるので追加で質問させて下さい。
WLAE-AG300N/V2を購入した場合、モデムにWLAE-AG300Nをつなぐことになると思うのですがAirStation NFINITI WHR-G301NやAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをモデムにつないだ場合との違いは何ですか?
また、バッファローのHPにWZR-HP-AG300H/EVという製品があったのですが、これはkokonoe hさんがおっしゃっている内容をセットにしたものですか?
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/
さらにWLI-UTX-AG300という製品もあったのですが、これを子機としてテレビにつないだ場合は何が違うのでしょうか?
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/
質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:14370766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/31 02:32(1年以上前)

>WHR-G301NやWZR-HP-AG300Hをモデムにつないだ場合との違いは何ですか?
「ルーター」の機能が有りません。

「無線AP」として使うだけなら、違いは有りません。

「WLAE-AG300N」は「親機」「子機」「中継機」全ての機能が有ります。


>WZR-HP-AG300H/EV
「親機」と「子機(イーサネットコンバータ)/中継機」のセットです。
 <「ルーター機能」が必要かどうかが大きな選択理由になると思います。


>WLI-UTX-AG300
これは「子機(イーサネットコンバータ)」です。
「USB無線LANアダプタ」では有りませんm(_ _)m
 <「USB」に繋ぐのは「電源」を取るためだけです。


「WLAE-AG300N/V2」なら、単純に「LANケーブル」に置き換えるだけなんですが...
 <「モデム」-(有線)-「テレビ」が
  「モデム」-(有線)-「WLAE-AG300N」-(無線)-「WLAE-AG300N」-(有線)-「テレビ」
  見ての通り「LANケーブル」が1本追加で必要になりますが、
  「WLAE-AG300N/V2」に3本付いているので問題は無いはず...



「セット品」のメリットは「接続設定」が不要なところですm(_ _)m

書込番号:14370890

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/31 02:45(1年以上前)

現在モデムに直結してテレビでインターネットをされているんで、何かモデムにルータ機能が内蔵されているのかと思いまして書きました。

>>WLAE-AG300N/V2を購入した場合、モデムにWLAE-AG300Nをつなぐことになると思うのですが>>AirStation NFINITI WHR-G301NやAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをモ
>>デムにつないだ場合との違いは何ですか?

WLAE-AG300N/V2は主に家電向けの有線LANを無線化するユニットのようなものです。
もちろん家電だけでなくパソコンも無線化できます。

WHR-G301NやWZR-HP-AG300Hは主にパソコン向けの無線ルータ(今回はアクセスポイント)です。
パソコン向けとは書いてありますが、同じ規格の無線を使用しているので、パソコンはもとより家電やスマートフォン・タブレット・外付けHDDなどを無線で繋げられます。ハイパワータイプですと、遠い部屋まで高速に通信できます。

>>また、バッファローのHPにWZR-HP-AG300H/EVという製品があったのですが

ちょっと製品が違うのですが同じようなものです。
親機WZR-HP-AG300Hに子機WLAE-AG300N/Vがセットになった商品です。セットで一緒に買うと割引になります。

こちらのWZR-HP-AG300H/EVの親機は従来の2.4Ghz帯と新しい5Ghz帯の両方が使えます。
家電やパソコンによっては2.4Ghz帯の子機もありますし5Ghz帯の子機もあります。
多くの家電は2.4Ghz帯のものが多く、最近のパソコンもまだ2.4Ghz帯が多いのですが、パソコン側は5Ghz帯の新製品が少しずつ増えてきています。2.4Ghz帯はチャンネル数が少ないので人口の多い住宅地などでは干渉します(5Ghz帯はチャンネルが多く干渉しないのですが障害物に弱いので家の中でしか使用できません)ので、より安定した速度を求めるため、速度が気になるパソコンは電波が混んでいない5Ghz帯の製品が増えてきています。

>>さらにWLI-UTX-AG300という製品もあったのですが、これを子機としてテレビにつないだ場合は>>何が違うのでしょうか?

そのアクオスにUSBポートがないので給電できませんので使用できません。使用できると子機として配線が一番綺麗になくなります。

パソコンをお持ちなら、WHR-G301NやWZR-HP-AG300Hで無線を管理しても良いかと思います(理論上は252台繋げられます。 ルータモデムが1 本機が1 0と255が使えいないので2 256-1-1-2)。

書込番号:14370922

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/31 02:58(1年以上前)

>>>WHR-G301NやWZR-HP-AG300Hをモデムにつないだ場合との違いは何ですか?
>>「ルーター」の機能が有りません。

WHR-G301NやWZR-HP-AG300Hはルーターです。
モデムがただのモデムですとルーターとして機能します。
モデムにルーターが内蔵されているとアクセスポイントとして機能します。

どちらでも使用できます。

無線子機 と 無線親機 の接続はAOSSボタンがありますので、ボタンを押すと子機と親機が面倒な設定をせずに繋がります。

テレビとモデムを繋ぐにしてもいろいろと方法があるので人様々です。

家電から入った人は家電っぽく繋ぎますし。パソコンから入った人はパソコンぽく繋ぎます。
どっちでも繋がるんですけどね。アドバイスが家電流になるかパソコン流になるかw
パソコンから入った人なので、家電はそのデジタル機器の一種だと思って、WZR-HP-G301NHを使って無線と有線で繋げてます。

WZR-HP-G301NH
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/

書込番号:14370940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/31 10:48(1年以上前)

丁寧に解説して下さり感謝いたします。
不明瞭だった部分がスッキリしました。
後はもう少し自分で調べてから購入したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:14371996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/31 11:43(1年以上前)

>>>>WHR-G301NやWZR-HP-AG300Hをモデムにつないだ場合との違いは何ですか?
>>>「ルーター」の機能が有りません。
>WHR-G301NやWZR-HP-AG300Hはルーターです。
誤解されてしまったかも知れないので、補足しておきます。

「比較」したのは、「モデム」と「WHR-G301NやWZR-HP-AG300H」ではなく、
>WLAE-AG300N/V2を購入した場合、
との事だったので、
「WLAE-AG300N」と「WHR-G301NやWZR-HP-AG300H」との比較で書きましたm(_ _)m

書込番号:14372273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]
シャープ

LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング