LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(52V)
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2010年6月14日 00:10 | |
| 2 | 0 | 2010年6月13日 23:48 | |
| 3 | 4 | 2010年6月13日 17:52 | |
| 0 | 0 | 2010年6月13日 07:53 | |
| 1 | 3 | 2010年6月13日 03:20 | |
| 0 | 3 | 2010年6月12日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
ヨドバシ町田店でも、同一土日限定のの¥108000で、
通常ポイントカードから、エリオカードに切り替えたら30%ポイントが付きました。
書込番号:11493088
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
本体価格104800円にオリックス交流戦優勝で3000円引き。ポイントは20%とドリームジャンボ宝くじ3枚付き。もちろん23000円分のエコポイントも。それらを計算するとテレビ代で57540円。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
週末セール限定台数販売中です。
黒
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001188465/index.html
白
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001188466/index.html
赤
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001188467/index.html
0点
ジャガイモ畑さん
6月11日朝6時までのタイムセールだった模様です。
もしかすると今後近日中にナイトセール開催されるかもしれません。
書込番号:11481865
0点
ヤマダモバイル会員だど108000円×16%+3%(お得メール)で売ってます。(=^▽^=)
書込番号:11483761
1点
今朝(13日)、5時に目が覚めてしまい、アクセスしたら108,000円、ポイント15%だったので注文しました。
私にとって、早起きは3文の得でした。
書込番号:11491043
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
W杯、ボーナス商戦、エコポイントが重なって
この機種も在庫切れが多くなって、値上がり傾向です
ヤマダ電機WEB.COMが
108,000円(16%で17,280ポイント)で実質90720円です
5年保障は付いてませんが配送設置をしてくれるので
設置が苦手なかたにとっては安いのではないでしょうか?
ただし納期2週間〜3週間かかります
ソフマップ・ドットコムも同じくらいの値段で在庫ありでした
ただしタイムセールなのかな?
7月よりシャープがパネルの増産を決めてるので
8月ぐらいには潤沢に供給されるかな?と思いますが・・
需要と供給と値段動向は読めません(笑
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
アクオス、その他の倍速液晶とソニーの4倍速の違いは誰が見ても明らかな違いがあるのでしょうか?すごくあいまいなせ質問ですみません。
ソニーのテレビがすごいのかその他がまだ追いつけないのか。どういう背景があるのでしょうか?
それと、LEDバックライトは寿命、省電力以外になにかメリットがあるのでしょうか?
0点
>アクオス、その他の倍速液晶とソニーの4倍速の違いは誰が見ても明らかな違いがあるのでしょうか?
「誰が見ても」というと何とも。
残像感は、人によっても違うし、映像次第でも変わります。
「その他の倍速液晶」にしても、各社中間の映像の作り方が違うし、更に黒挿入などして良くしているメーカーも有ります。
ただ、確かにSONYの4倍速は、違うなあ。と思ったことは何回か有りますね。
残像感というより、なめらかに感じましたが。
逆に、違和感を感じたこと(多分、中間の映像がおかしい)も何回か有りますが。
>どういう背景があるのでしょうか?
詳細事情は不明ですが、他社がやらないのは、掛かるコストと得られる差が少ないという記事は見たことが有ります。
ただ、3D対応に伴い、4倍速(240Hz化)は最低限必須みたいなので、3D対応の高機能モデルでは当たり前になりそうですけど。
SHARPも3D対応型では、FREDを付けてきたし。
4つの技術で“明るい”3Dテレビ、シャープが製品化へ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/12/news078.html
>LEDバックライトは寿命、省電力以外になにかメリットがあるのでしょうか?
LEDの数や回路等の影響も有るので、必ず省電力という訳では無いのですが、CCFL(冷陰極管)/単純な白色LEDバックライトとの比較では、それくらいでしょう。
あと、LEDには、実装方式による自由度(薄型化)も有りますし、エリア駆動によるコントラスト向上,多色LEDによる色再現性向上も有ります。
書込番号:11471406
1点
ありがとうございます
3Dに移行するにつれ、4倍速は必須なのですね
今現在、あえてアクオスの人気モデルを購入するのと、あえてソニーのスタンダードモデルEX700(価格の面でこれを検討)それと、4倍速のソニー液晶を購入。
BDレコーダーも購入を検討しているので、予算が限られていますが、何を基準に考えたらいいのでしょうか?
音に関してはどのメーカーが評判が良いのでしょうか?
書込番号:11471463
0点
LED AQUOS LC-40SE1(6/13com最安)\94,750〜と
BRAVIA KDL-40EX700(6/13com最安)\101,516〜が有力候補なのかな?
この2つでソニーのデモ用映像見比べると4倍速が異常に滑らかな映像で
非常に良くできた製品に見えました。
それ以外の映像では不自然に感じたり違和感ありますが複数のモニタを
家庭で見比べる機会があれば別ですが私には倍速と4倍速の違いを家庭
で感じて4倍速にして良かったという規準で納得できそうな要素がない
のでやはり24や60を疑似的に240にする技術を凄いとは感じません。
完全に見る人の主観での判断だと思いますよ。
技術的には「UV2A技術」とか「ゲームモード」は他社と明らかに差のある
技術ですが4倍は必要なら8倍・16倍とどのメーカーでもやれる物だと・・
各社独自の方向性とかイメージやインパクトを確立しやすい「売り」に
なる部分を模索しているけど決定的な差はこの価格帯には無いと思う。
倍速以上の技術は価格も高く設定できる3Dのラインに応用され優先的に
搭載させていくのが他社の方針なのではないでしょうか?。。
BDはソニーのBDZ-RX35・BDZ-RX55辺りがお勧めだと思いますが東芝の独自開発
生産モデルにも期待しています。
フルハイビジョン10倍録画と おまかせ・まる録機能は他社より優れている
ようです。6店ほど周り全ての店舗で意外と使える実用レベルに達していると
おまかせ・まる録を薦められました。
私は基本予約録画しないのですがワールドカップ・オリンピック等の録画を
するのに便利かもと・・他社より精度が高いらしいので・・
液晶購入のECOポイントを使ってBDZ-RX35買おうと思ってましたが2〜3ヶ月処理
にかかるらしいことを知り・・ワールドカップのキーワード録画を試す事は・・
かなわぬ夢になってしまいましたが・・フルハイビジョン10倍録画は良いな・・と
思うので検討中です。
TVの音声は使ったこと無いので単純にソニー→東芝→シャープという音響製品
の音質の良い物を過去に造ってきた実績からの優位性しか想像付かないですが
多少上位のモデルにシフトして予算10万を12万程度に上げてもその差はわずか
でSE1では無くLC-40LX1\114,980との比較になると思います 。
音質だけ考えると既に評価の低い(店頭で自分でも確認しましたが・・)SEより
はソニーが良さそうですね。
ぶっちゃけ5〜6千円で買える小型SP&サブウーハーみたいな2.1CHと比較しても
どうなのか・・微妙に感じますが・・設置場所の問題があるのでしょうか・・。
そして15万である程度音質も満足できる製品があったとして2〜3万で買える
システムより音が良いとも思えません。
パネルはシャープ・・多機能なのは東芝・・基本設計や部品の純度等信頼でき
るのはソニーと思っていますがこの価格でどれ程差があるか・・微妙。
私はLED→10万以下→40インチ→デザイン=40SE1しかなかったのでこれを購入。
UV2A技術とLED方式の差と価格が落とし処で音は日中はシアター寝る前は2.1ch
の2〜3000円のシステムを使い分けてます。
書込番号:11488647
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]
最近この機種に気持が傾いてます。
そこで一番気になるのが、残像感なんですけど
この機種はどうですか?
オリンピックやワールドカップも楽しく見れたらいいんですけど、
SE1の残像感のご意見を聞かせてください。
しばらく家電量販店には行けないので、よろしくお願いします。
0点
あくまでも店頭での比較の話ですが、50インチ以上の機種の中では、どちらかといえば残像は目につく部類というのが見て感じた感想です。
書込番号:11375167
![]()
0点
そうなんですか、早速の返信ありがとうございます。
引き続き、どなたかご意見ください。
よろしくお願いします。
書込番号:11376530
0点
この商品のユーザーですが、残像は気になりませんね、今にEシリーズの52がありますが、それにくらべたら、断然SEの方が綺麗で、残像がありません、ワールドカップやBDを視聴すれば最高です。
LEDで安いし、画質もいいし、お勧めの商品だとおもいます。
画質はぴったりセレクトでみていますが、ワールドカップでの残像感はないですね。
書込番号:11487616
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





