LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオークション

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1歳の子どもがカードを抜く

2010/06/27 09:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:141件

対策をお聞きしたいです。

先週このテレビを買ったばかりで、1歳の息子がカードを抜いてしまいます。
対策はないでしょうか?

カードを差し込む方を壁につけたらいいんでしょうが、それは部屋の間取りでできません。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11550636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/06/27 10:33(1年以上前)

しばらくは抜いておいてTV見る時だけさすとか?
表面的にはカバーをかけるしかなさそうですがね

書込番号:11550896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/27 10:45(1年以上前)

>1歳の息子がカードを抜いてしまいます。
>対策はないでしょうか?

簡単(接着やビス止め等)に出来る様なカバーみたいな商品は有りません。
スロット部形状も各機種違いますからね。


自分ならテレビのケースからB-CASカードを覆う様にテープ固定します。
1歳児対策なら結構行けると思いますが・・・

テープ粘着材残りを気にするなら、各社から出ている仮止めテープを使えば、普通で有れば粘着材がほとんど残らない(逆に粘着力低)し、仮に残ってもアルコールで拭き取れます。
問題は、入手性と価格(1巻き単位なので)。

例えば、

ニトムズ 引越用仮止めテープ 50o×25m 青
http://www.altech.ne.jp/product/539-033.htm

逆に、ガムテープやセロファンテープみたいな、普段の生活によく使うテープは、粘着材が残ってしまいますので注意。


書込番号:11550939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/27 12:39(1年以上前)

テープの色を問わないのなら市販の養生テープを買うって手もありますね
ただし粘着力は弱いです

書込番号:11551386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2010/06/28 17:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

回答してくださった方法でちょっと様子見てみたいと思います!

書込番号:11556384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらのがお勧めでしょうか

2010/06/27 00:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:41件

こちらの、40SE1と、東芝レグザ37RE1のどちらかの購入を考えています。40SE1の価格が¥115000、レグザが¥128000でした。バックライト、エッジライトの見え方の違いはどうなんでしょうか?音に関しては、家電の方が、40SE1がお勧めと言っていましたが。両方を比べて、良い点、悪い点が解る方いましたら教えていただきませんでしょうか?

書込番号:11549591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/06/27 08:35(1年以上前)

画質に関しては個人の好みですので、量販店で比較されて、好みの方で良いと思います。
2つの大きな差としては、HDDを接続しての番組録画です。REGZAのみ対応。
それが不要であれば、画質の好みで選択されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:11550500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5

2010/06/27 13:00(1年以上前)

とし7650さんのコメのとうりこの価格帯での画質については
>画質に関しては個人の好み〜以下略

従来のバックライトとLEDの違いは僅かな価格差で省電力化でき
色斑色ずれコントラストを改善できていると思いました。

又個人の設定では極端な省電力設定や輝度を下げる等しても
全体の画質のバランスが崩れにくく感じています。

音に関しては特にシアタシステムや外付けスピーカーを付ける
予定が無いのであれば価格的に40LXと37RE1を比較されて
見るとよいかと思います。

RE1よりは安いはずです。40SE1より可也音質改善されています。
安価なスピーカーでも内蔵より音が良くなる可能性があるので
私はその辺は無視しまし安い40SE1買いました。

ゲーム等を頻繁にするとかHDD録画に魅力を感じるとか
何か拘る部分はないのでしょうか?

無ければ私なら大きくて安いほうを買います。
消費力も110W・2600円/年に対し152W・3266/円差があります。
私の視聴環境ではエコ設定で35〜40Wで使用中です。
東芝は店頭では其処まで設定できなかったので極端な省電力
設定時の画質などは不明です。
通常の省電力設定なら画質の劣化は40SE1同様にそれ程気に
なりませんでした。

レグザの方が若干コストのかかった製品かなとは思いますが
経年でどれ程差が付くかは微妙な価格帯かなと思いますので
やはり見た目やイメージも含め好みの範疇かな・・と思います。



書込番号:11551464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/06/27 16:32(1年以上前)

とし7650さん、yukineko_oさん有難うございました。見たものを感じるのは、実際自分ですね。比べて、いいほうを購入したいと思います。また、東芝の書き込みの方へ、レグザと、シャープを比べるのはおかしいとの回答もいただきました。比べるのはおかしいでしょうか?皆さん、見比べて、納得したものを購入するのですよね。

書込番号:11552116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5

2010/06/27 20:40(1年以上前)

こんばんわ

レグザとアクオスを比較するのは個人の自由。

レビューならば個別製品毎の所有者の評価等
で他製品の事は書かない方が良いかも知れま
せんが実際には此れと比較してこっちを買い
ましたが満足ですとか失敗しましたとか・・
結構かかれてますよね・・。
あまりにそういう投稿が多いと製品に関する
情報が探しにくくなるため不満に思われる人
もいるかもしれません。

口コミだと購入予定者や興味を持たれた人の
書き込みも普通にありますし比較対象が気に
なっての書き込みや質問も見受けられますが
レビュー同様に該当製品の事意外書くな!
と言う人もいるのでしょう。

単純にレグザとシャープを比較するな!と
言うのであればNO1を奪還されてナーバスに
なっているのかもしれません。

因みに書き損じた事を追記しておきます。
LEDバックライト採用の製品には大まかに
2ラインあると思うのですがエッジ云々と
言うモデルは今後廉価版に採用される方式
だと感じています。

サイズ的には26以下の廉価版でコスト削減
と画質維持を両立できる良いものと思います。

拘る人はエリア制御・スタンダードはエリア
制御無し・廉価版はエッジ方式と思ってます。

大画面でエッジ方式だと経年劣化時の光源の事も
気になります。
画質を考えると輝度斑や色ずれが気になりました。

諸問題を解決し精度を上げるにはコストがかかり
本末転倒・・と言うことになりかねないので各社
そんな事はせずLEDにシフトが進むにつれ上記の
ようなラインに移行するのでは・・と妄想してます。

エッジ方式の実機は2社数機種比較しましたが私は
40SE1の方が見易かったので40SE1買いました。
最後まで悩んだのは東芝のフルHD32とエリア制御
のモデルです。32インチを至近距離で見るか・・
40〜50で壁際に置くか・・10年使う?思い切って
エリア制御・・でも3Dも気になる・・等々。

物を買うって楽しいですよね。それがストレスに
ならないよう頑張ってください。

書込番号:11553091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/06/27 21:08(1年以上前)

yukineko_oさん、色々有難うございます。実際使っている人の感想をきき、後は、自分で、見て、聞いて購入する方がいいと思い、どちらが宜しいでしょうか?と聞きました。なぜなら、レグザ37Z7000を使用していましたが、先週故障してしまい、次の候補を考えていたのです。機会だから壊れるのも仕方ありませんが。今度は、違うメーカーにしようか悩みながら、こちらの書き込みで、意見を聞きたいと思っていました。良い商品が購入できるように、頑張ります。有難うございました。

書込番号:11553234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5

2010/06/28 20:19(1年以上前)

こんばんわこの質問に対して手ですがぼく的にはLC40SE1のほうがお勧めだと思います
個人的にシャープのほうがコントラストも高くてメリハリのある黒が楽しめると思います
もう一つはやっぱり日本製とゆうことと液晶テレビの中ではシェアがトップとゆうこととです
ぼくの部屋もシャープです

書込番号:11557069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 20:31(1年以上前)

誤解されているようなので補足しておきます。
レグザとシャープを比べるのはおかしいといったのは、
レグザとアクオス、東芝とシャープを比べるのが普通であり、
レグザとシャープを比べるというのは、例えるならば
ファイナルファンタジーとスーパーマリオブラザーズを比べようとしている時に
ファイナルファンタジーと任天堂でどちらが面白いでしょうか、と聞いているようなものです。

別に、他社製品を比べるのがおかしいと言っている訳ではありません。

書込番号:11557112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/06/28 23:15(1年以上前)

suzuyahaziさん、使用機器の感想有難うございます。無知なもので、こう言った意見を参考にしながら、レグザ対アクオスで考えて見ます。有難うございました。

書込番号:11558051

ナイスクチコミ!0


隣の客さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/04 00:32(1年以上前)

終わりの始まりを告げる鐘って人みたいなの居るんですよね…

屁理屈って言うか、人の揚げ足取るのが好きって言うか。大体テレビの話してんだから


普通の人間ならレグザとシャープって言っても、レグザとアクオスの事って解るだろ!

書込番号:11579739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2010/07/04 11:47(1年以上前)

隣の客 さん
色々な人がいますね。すこしばかり知識があると、馬鹿にするようなコメント。便乗者のコメントもいただきましたが、誰にでも間違えがあります。そのことにつけこむコメントならしなければと思いました。商品の判断が付かなければ、レグザにしとけばなんてコメントもありましたが。知識が無い人でも、気軽に書き込みができるものでありたいと、今回思いました。隣の客 さん有難うございました。商品の件で、質問をやめようと思っていましたが、また、質問したいと思います。有難うございました。

書込番号:11581390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/07 19:08(1年以上前)

>40SE1と、東芝レグザ37RE1

本日、量販店(コジマ)にて確かめてきましたが・・・

個人的に、素人なりに40SE1の方が輪郭もはっきりしてて、かなり良いと思います。

東芝レグザ37RE1は輪郭に多少のボケがあるように思えます。

ご参考に。

書込番号:11596262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/07 20:04(1年以上前)

省エネに関しては、

圧倒的にLED AQUOS LC-40SE1です。

レグザ37RE1、37インチと液晶が小さくても、LED AQUOS LC-40SE1の省エネ電力には
敵いません。

書込番号:11596439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LC-40AE7 より買う価値ありますか?

2010/06/26 17:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:17件

LC-40AE7 と価格差(13,000円程)もあり悩んでいます。

LED・高画質Wクリア・ムーブセンサ-等の違いはあるようですが、
そんなに画質等に拘るつもりはないのですが、それでも価格差以上の
価値はあるでしょうか?

書込番号:11547629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/26 18:48(1年以上前)

スタンダードのAE7がよくできているのでSE1の魅力がいまいち伝わらないのですね。

パネルも同じですし、画質にこだわりがなければAE7でいいのではないでしょうか。

書込番号:11547819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5

2010/06/26 19:31(1年以上前)

LEDバックライトに購入時約2万の差額
以上に価値を感じ40SE1を購入しました。

光源による色斑の改善やコントラスト
の違いは熟成された高価なラインと比較
しない限りLEDバックライトは安価に改善
できると感じました。
リセールバリューも多少考慮しました。

既にPCモニタやノートの液晶は殆どが
LEDバックライトになってます。
※ハイエンドクラスのモニタは除外。

私の場合画質にこだわるというより
特に省電力化を意識しECOモードや輝度
を下げる等調整した場合の色斑やコン
トラストの悪化を抑えられていると感
じLED方式に価値を感じました。

可也長時間使用するため目が疲れにくい
設定にしていますので特にLEDを優位に
感じました。

明るい部屋でECOを気にせず最高画質で
見るのでしたらその差は人によっては
そのまま価格差になるかもしれません。

>そんなに画質等に拘るつもりはない

そんなに〜というのが難しいところだと
感じました。



書込番号:11547988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/27 10:58(1年以上前)

>そんなに画質等に拘るつもりはないのですが、それでも価格差以上の価値はあるでしょうか?

自分の目で見て、AE7の画質で満足されるなら、AE7で良いと思いますよ。
消費電力差も少ないし。

個人的な見比べた感じでは、短時間視聴でも、人物の輪郭部の処理で、AE7とSE1では差を感じましたから、画質だけでも自分ならSE1にしますが、この画質差と他の機能を含め価格差を納得するかどうかは各自の判断です。

これは、異メーカー間の比較を含め、どの機種との比較(画質,機能)でも同じことです。


書込番号:11550986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5

2010/06/27 12:19(1年以上前)

連続投稿失礼します。

折角買うので少しでも良いものをとは思うので
迷いに対して良い方を後押しする意味では・・

AE7 120W・\3289/年
40SE1 110W・\2600/年
上記はメーカー発表値で実際はこの値にどのメーカーも映し出す映像次第で可也
上方修正しないと・・と思っています。基準は1日4〜5時間位と聞いています。

10Wの差以上に年間電気代に差が出ている所にLED方式の優位性を感じます。
視聴時間が増える程差が出ると思います。

ECO/1・輝度−16(調整の最低値)で使用してますがエコモニターで35〜40W
と表示されています。※エコモニターの信憑性は微妙ですが・・。

ECOしない 2600×2=5200円×1,2〜1.5=6240円〜7800円
ECOする   870×2=1740円×1.2〜1.5=2088円〜2600円
     (110W:40W)(2倍の視聴時間)(上方修正)
※最後の1.2〜1.5は上方修正の経験上の予測で根拠はありません。

多機種との比較だともっと差が付くと思います。
画質に拘らない人ならLED方式だと此処まで省電力にしても著しく画質が劣化した
とは感じないかもしれません。。
そしていざとなればECOセーブモード解除で本来の性能を発揮もできます。
ランニングコスト的?に考えると長時間視聴すればするほど長年遣えば使うほど
40SE1がお得になるとおもいますよ。

長時間は見ない・省電力モードでは流石に画質が気になる・ランニングコスト
より購入価格に魅力を感じる等々機種選定には弱いポイントかもかもですが・・。


書込番号:11551318

ナイスクチコミ!1


piano0209さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 19:31(1年以上前)

絶対LEDの方がいいですよ!AE7との直接比較ではありませんが、32DE5を使っていてこれでも自宅内の他機(パナ、三菱)より綺麗と思っていたのですが先日32SC1を買ってあまりの違いに感動しました。因みに私が買ったときの価格差は¥15000でした。それでもよい選択をしたと家族全員喜んでいます。

書込番号:11556845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/29 05:52(1年以上前)

AE7なんて蛍光管は時代おくれ、もうLEDの時代ですよ!

書込番号:11558981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/04 19:32(1年以上前)

要は、40SE1(日本の亀山モデル)か、40AE7(海外生産のマレーシアモデル)かです。

40SE1は高画質Wクリア・ムーブセンサ-機能もあり、省エネタイプになっているのと、
LEDバックライトのため、液晶画面が何時間経っても熱くならないのも特徴でしょうね。

あとは、せっかくAQUOSテレビを買っても、40AE7のような安いマレーシア製で我慢をするか、否かが気分的な決定にもなるでしょう。

書込番号:11583174

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

接続について

2010/06/25 18:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:16件

素人質問で申し訳ありませんがどなたかわかる方がいたら分かり易く教えて頂くと嬉しいです。また場違いな質問でしたらもうしわけありません。

パソコン(NEC lavie ll730/t)とアクオスSEをHDMIで接続しブルーレイを再生したいのですが可能でしょうか?接続を試したのですがうまく接続できません・・・
それ以前にテレビ画面に映像が現れません。
接続の際の設定などあるのでしょうか?

どなたかわかる方がおられましたら教えて下さい。

書込番号:11543223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/25 19:27(1年以上前)

まずはテレビにPC画面を表示させたいです、ノートですからキーボードのショートカットで出力を切り換えたり画面の設定等でAQUOSを認識しているならアクティブにします。

後AQUOSのスキップ設定は外してください。

書込番号:11543325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/25 20:08(1年以上前)

基本的なことが全くわからないので、出力の切り替え、スキップのはずし方等、もう少しわかりやすくおしえていただけないでしょうか?
素人で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:11543468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/25 21:14(1年以上前)

LL730Tだけで数種類ありますね、正確な型番をかかれた方がいいです。
OSはVistaだとして、コントロールパネル→個人設定→画面の設定で中に数字の書いてある二つの四角が見えていたら、グレーアウトしている方をクリックして「デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」のチェックを入れてAQUOSをアクティブにします。

キーボードのF8キー辺りにディスプレイのアイコンマークがあるならFnキーとの同時押しで切り換えできるかもしれません。

AQUOSのスキップ設定はマニュアル149ページでPCを繋げた入力を「しない」に設定します。

書込番号:11543754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/27 18:36(1年以上前)

昨日から苦戦しております・・
もう少し教えて頂けると助かります。

>LL730Tだけで数種類ありますね、正確な型番をかかれた方がいいです。
>OSはVistaだとして、コントロールパネル→個人設定→画面の設定で中に数字の書いてある二>つの四角が見えていたら、グレーアウトしている方をクリックして「デスクトップをこのモ
>ニタ上で移動できるようにする」のチェックを入れてAQUOSをアクティブにします。

コントロールパネルに個人設定がないのですがどこにあるのでしょうか?

何度も申し訳ありません。

書込番号:11552590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/27 18:39(1年以上前)

パソコンのOSはVistaです。

書込番号:11552606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/27 21:07(1年以上前)

コンパネにないですか?デスクトップ画面を右クリックして表示するメニューの一番下にもありませんか?

LL730/TGだとして、チップセット内蔵VGAを使用しているのでIntelグラフィックですね、タスクバー右にあるアイコンの中にIntel Graphicsのアイコンはありませんか?そのアイコンをダブルクリックしてグラフィックオプションからマルチモニタの設定ができるかもしれません。

http://www.intel.com/jp/support/graphics/intel945gm/sb/CS-022119.htm#2

書込番号:11553231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/27 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。
ついに映りました!!
個人設定はデスクトップ右クリックの一番下にありました。
何度もご丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:11553623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アクオスの画質がわるい

2010/06/24 03:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:14件

って言われてるのを聞いたんですが皆さんはそう思いますか?
日本の会社で画質が良いのはどこのメーカーですか?
スポーツが好きでよく見るんですがソニーの4倍速とかと比べると
違いは顕著なんでしょうか?
今家には日立のwoo xp42、035のプラズマと東芝のレグザ32型液晶倍速つきで去年の10月くらいに発売されたものです。
どちらも画質に不満はありません。
これら二つをご存知の方はアクオスと比べてどうおもいますか?

書込番号:11537020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/06/24 07:23(1年以上前)

テレビ購入の為に店頭で見比べた者として返信させて頂きます。確かにソニーの4倍速の画像は素晴らしいです。これには敵わないと思いますが、発色の良さなどのトータルは結構コストパフォーマンスは良いかなと思います。シャープのW倍速は倍速に少し手を加えた程度なので仕方ないと思います。ですから同じ価格帯にはならないのです。良いものを買おうと考えたらそれなりのお金が必要だと思います。私見ですが。

書込番号:11537243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/24 11:19(1年以上前)

SONYの4倍速が良いのではないですか?
ただコントラストで42型でもOKなら
現状使用されているP42-XP035の後継のP42-XP05
も良い思います。

書込番号:11537757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/06/24 13:05(1年以上前)

動画 XP035>AQUOS

動画 SONY4倍速=XP035
4倍速は決まれば滑らかです。プラズマより滑らかですが4倍速が滑らかすぎて変に感じたり(補完しているので)、プラズマのカクツキというかが気になったりと人それぞれ
これは量販店でじっくり観ればわかることなので個人にあったものを

日本の会社で画質が良いのは
よく言われるのは東芝・SONY
これはパネルが外注ですが映像エンジンのレベルが良いからと思われます。だてに昔から映像にこだわってきただけはあります。
ただ、フラグシップ機や高級機は総じて高画質です。また、発展途上なので去年よりは今年、今年よりは来年の機種のほうがきれいになります。

書込番号:11538060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/06/24 15:44(1年以上前)

レス主さんへ
皆さん比較的に冷静に返信されてますが、タイトル名が良くないと思います。質問なので?くらい入れればよかったのでは?このままでは質問にならず悪評になってしまいます(-_-#)おまけに機種名を入れればいいのにブランド名を入れるとは!ここはシャープのレスですよ!皆さんそれなりに考えて製品買ったりしているのだから気分の悪くなる人もいますよ!私はその中の一人ですが。対比の仕方が間違ってます。
対比するなら同じ価格帯の機種同士にするべきです。値段は嘘をつきません!高い機種はそれなりに開発費や部品を使ってます。値段も下がりにくいです。ですから、液晶と動画エンジン両方良いものを使えばとても良くなりますが買いの値段にはならなくなります。だからメーカーも消費者も苦労しているのです。
現在もテレビは進歩してますが、中身が複雑に成る程壊れやすいので急激な進歩を求めず消費者も広い心で接するべきだと思います。脱線してしまいましたが、くれぐれも私はメーカーの回し者ではありません。ソニーもパナも持ってました。両方好きですよ。
とにかく自分が持ってるテレビには皆さん愛着があります。物の見方は人様々です。ただ安易にレス名を立てるは止めましょう。

書込番号:11538480

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオーナーLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の満足度5

2010/06/24 17:02(1年以上前)

40SE1に関して言えば貴方が見たまま感じたままの
画質だと思います。

ここの口コミやレビューや評価点道理の画質と
思います。とうとう最安値が9万を切った40インチ
液晶(一部実質5万弱購入者有り)にどの程度の画質
を求めているか個人差がありすぎますので自分の目
と感性を信じるのが良いと思います。

アクオス全体を言えば画質の良い物もあれば悪い物も
あるかと思います。最近の著しい低価格化でその辺りが
更に顕著に出てきてるなと思います。
そんな中で東芝・SONYが健闘しているかなと思います。
シャープが液晶で優位に立ち強気で販売をしてきた時代
製品を選ぶ選択肢が少なく鬱憤を溜めていた人もいるのです。
実際の映りが良くても評価が思うように上がらないなど。

<画質が良いのは何処のメーカーですか?
ミドルレンジ以下で画質に拘りを喪って奨められる製品を
私は知りません。したがってそんなメーカーは無いと思う。
コスパに優れた製品は色々あると感じています。

コスパで40SE1と感じたのでシャープってなるのか?
メーカーに拘るのはアフター面だけかな・・。
お金払ってまで嫌な思いはしたくないので。

どの製品が一番画質が良いと感じましたか?その製品を製造
したメーカーはどこですか?ならPIONEER KURO KRP-600M。

スポーツを見るのが好きでプラズマで不満が無いなら
プラズマで良いと思います。

液晶の倍速は元々プラズマに比べ残像が・・と言う
マイナスイメージを払拭させる為にできた様な機能と
感じています。実際に量販では売り文句のひとつにな
っていたはずです。

SONYの4倍速も所詮その延長にあるもので本来は最高で
60しかないフレームを疑似的に作り出した映像で240に
する事で滑らかな映像に「見えるよう」にしたものです。

<違いは顕著なんでしょうか?
それなりに拘って製品を選んでいる方なら顕著に差が
解ります。解らない人がいたら何で??と言たくなる程。

特に「SONYのデモ用映像」を同SONYの2/4倍速を並べ
て見ると倍速を買おうと思えない程の差を感じました。
だからといって画質が良いとかプラズマより優れている
という話でもなく好みの問題です。

<日立のwooxp42、035のプラズマと東芝のレグザ
32型液晶倍速つき〜以下略。
Wooo P42-XP035とREGZA 32R9000倍速モーションクリア
あたりの事でしょうか?それとアクオス全体という括りで
どう思うかは・・其々に良い所と悪い所があるでしょう。
というか具体的な製品名無しに比較などできません。

リビング用と考えると50以下は考えたくないです。
貧乏なのでプラズマは電気代が気になり長時間視聴
できません。結果40クラスプラズマ買うなら60以上の
液晶を選んだと思います。

32インチ1366x768だとしたら私は必要としません。
フルHDのLC-32DS6を買ったと思います。
どうしても1366x768で選べと言われれば32SC1です。
理由は安いのにLEDだからです。実質5万以下です・・
REGZA 32RX1 やLED REGZA 42RE1 なら欲しいと思いました。
SC1と 32RX1なら問答無用でRX1を買ったでしょう。

実際には価格面・黒の締り・低反射の見易さ・色彩の好み
文字の見易さとLEDバックライト&UV2A技術の良さを実感
できたので40SE1買いました。

TV全般で言えばどのメーカーも価格が下がりすぎて耐久性
や経年劣化が気になり画質云々と言うレベルではなくなり
つつあると感じています。

デフォルトでのぱっと見の違いなら設定や調整で補えるし
音質は別途システムを用意すれば済むしチューナーを変え
るだけで可也画質が改善される場合もあるので個人的には
使用されているパネルを信じるしかないかな程度です。

画質に拘られているようですが貴方が求める高画質とは
どの様なものなのか・・其処を書かれていないのですが
ピュアとかリファレンスとかハイエンドクラスの画質を
望むなら40SE1の口コミ掲示板に書いても・・と思います。

特に 
アクオスの画質が悪い 
というスレタイで本文側に っていわれてるのを聞いた〜

三流週刊誌の見出しみたいで素敵ですが笑ってくれない人も
いると思いますよ。

書込番号:11538724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/06/24 20:57(1年以上前)

アクオスの画質が悪いというより、一般に対して圧倒的な知名度があり、
シェアが高かったアクオスに対して、他社と比較して性能が優れている
訳でもないのに人気が高すぎるといった評価があったのだと思います。

もし、シャープの一般人気がここまで突出していなかったら、同じ画質でも
ここまで画質に対する厳しい評価は無かったと思います。

書込番号:11539628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/06/24 22:05(1年以上前)

度々のレスでごめんなさいm(_ _)m
正直シャープのLEDが売れているせいで市場が狭くなっている点は否めません!売れてる効果で余り考えずに購入されてる方もいます。これは他のメーカーのファンにとっては面白くないと思います。他のメーカーにも沢山良い物はあります。私も購入の際、三ヶ月くらい悩んで少ない財布と相談して購入しました。正直必要にかられて百パーセント納得して買ったわけではありません。そうしながらいつかは理想に近い物を手に入れようとしています。確かにお金があれば近い物も手に入れる事も可能でしょうが・・すみません、愚痴になってしまいました。でも、この途中を楽しむのもひとつの方法だとも思います。また脱線してしまいましたが、人それぞれ楽しみ方があるという事で、せっかくテレビを手に入れたのですから人の事を気にせず自分なりに楽しめばいいのではと思います。

書込番号:11539998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/07 13:14(1年以上前)

>アクオスの画質がわるい?

それを言うと、各社、どこもまだ画質は悪いと思いますよ。

あと何年経てば、くっきり画像の迫力がある液晶テレビが発売されるのでしょうか?
技術は日進月歩ですからね。

今は我慢するしかないですね。

書込番号:11595272

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIによるレコーダーとの接続について

2010/06/23 04:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:16件

テレビとレコーダーをHDMIで接続するとLANケーブル一つで、テレビとレコーダーをインターネットに繋ぐ事が出来ると言うのを聞いたのですがこの機種は出来るのでしょうか?

書込番号:11532507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/23 10:14(1年以上前)

メーカーサイトのどこにもHECの記載がないので、おそらく未対応ではないかと。

書込番号:11533059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/23 21:42(1年以上前)

確かHDMI1.4の対応機器に可能だという説明がケーブルの仕様にあったと思いますよ?

書込番号:11535572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
シャープ

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング