LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオークション

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDからの画像再生

2011/07/09 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

スレ主 goodmarkさん
クチコミ投稿数:16件

この機種を購入しました。 10mくらいはなれたところからHDMIケーブルを介して 遠隔でDVDplayerなどから映画など流したいと考えています。しかし外付けのHDに動画を保存し、それをaquosに接続しリモコン操作ができれば長いケーブルやDVDplayerなど必要なくなくなるかもしれないと思うのですが、そのようなことは可能でしょうか?外付けHDからリモコン操作で画像再生できるのでしょうか?できるとすればPCでDVDshrinkなどでつくった IFO fileも再生できるのでしょうか? 基本的なことですみませんがご教授いただければ幸甚です。よろしくお願い申し上げます

書込番号:13234520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/09 22:17(1年以上前)

出来るならメーカーのHPに特徴や特色として載っているよ

書込番号:13234548

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/10 00:44(1年以上前)

>外付けのHDに動画を保存し、それをaquosに接続し

USB端子も無いので、USB-HDDも接続出来ないし、LAN端子にしてもIP放送や双方向通信の機能しかないので、NASにもアクセス不可。
他にも、SDカードスロット等も有りませんからね。
つまり、出来ません。

新規一点さんが言う様に、取説を含めどこにも説明が無いですからね。


書込番号:13235281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2011/07/10 00:53(1年以上前)

>>goodmarkさん 
はじめまして。
非常にややこしい話なので長文失礼します。

まだ法律が通っていませんがDVDを家庭内でコピーするのも禁止される予定なのはご存じ?

Q:USB外付けHDDに何故著作権のある動画を録画できるのか?
A:USB・HDDは単体では動作できず、接続するTV、レコーダ(プレーヤを含む)、STB、PC側に
 頭脳、著作権を保護する機能があるので、その接続した装置(個体を識別)に限り
 再生を認められています。
 よって装置が故障すればHDDに問題はなくても二度と再生できなくなります。

Q:最近量販店ではネットワーク対応HDDが人気だが?
A:前記制約を回避するため、以前からDLNA規格として、家庭内LANネットワークに
 頭脳を持ったHDD装置を接続し、DLNA対応した装置から呼び出せば、HDD内の動画
 を選択し転送できる規格があるためです。
更に、
 通常の著作権の有る動画の場合はDTCP-IPに対応した呼び出し元TV/レコーダ等と
 HDD装置である場合に限って配信が許可されます。
 この実現により、一部同一メーカ間でのみ保証している各社何チャラリンク。という機能を
 搭載していますが、実はメーカ固有の規格ではありません。PCでは昨年後半に実現しました。
 しかし現状これを完全に実現したTVはありませんし制約が多い状況です。

理由
(1)USB・HDD、内蔵HDD・TVは既にかなり普及し、メーカとしても囲い込みをしてしまった以上
 見捨てて、安易にDCTP-IPに移行する訳にはいきません。このHDDの中身をネットワーク対応
 HDD、もしくは自社製レコーダにムーブできるようにすることを優先しています。

(2)HDMIはそのまま映せる生のハイビジョンデータを送信するため、LANのように長く
 伸ばせません。需要からやむなく規格ぎりぎりで10mまで製造しましたが。
 本来再生装置と1対1に接続するケーブルであり、ネットワークの構築を想定していません。
 V1.4では上記LAN勢力を取り込む目的で端子のピン数を増やしLAN信号を流せるようにしました。
 但し、速度は100Mbpsであり、ハイビジョンデータをそのまま送信できません。
 あくまでHDD内の圧縮動画データを処理するのは呼び出し元のTV,レコーダ側だということ
です。
 これは本来レコーダの機能そのものであり、これがTVでできるようになれば、レコーダは
 不要ということになってしまい、メーカは困ることになります。

(3)現状TVよりもレコーダの方が再生画質は上だと言われます。性能と機能の問題です。
 TVに今以上の性能と機能を持たせることになり、リモコンも巨大化する!?かも。 

以上からTVを中心にHDMI機器群を接続し束ねるという発想には無理があり、まずはレコーダ
機器間でLANでネットワーク化する方が先に普及すると思われます。

IFOfileを再生するのをTVやレコーダに頼るのはまだ厳しいでしょう。
PCやメディアプレーヤをネットワーク内に配置する工夫が必要です。
ということはPCやメディアプレーヤに対してリモコンで操作する必要もでてきます。

書込番号:13235316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 goodmarkさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/10 09:20(1年以上前)

新規一転さま m-kamiyaさま ハ○太郎さま
早々のご返信 また詳細につきましてご教示くださり本当にありがとうございました。
現状で遠隔から画像再生するには長いHDMIケーブルを接続するしかない しかし圧縮データを再生するためにはTVの機能の問題からうまく再生できるか、きれいな画質で再生できるか わからない、ということですね。

書込番号:13236238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/10 09:35(1年以上前)

TVの機能として遠隔操作できる機能が持っていないということです


アクオスに何らかの機器を繋げて上げれば出来る可能性はありますが
それはアクオスのリモコンで操作できるものじゃないし
TVはナンだっていいのです 
つける機器が貴方の使いたい機能があるものを探し出しましょう

メディアプレイヤーというジャンルの商品で希望のものが見つかるかもしれません

書込番号:13236286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2011/07/11 21:37(1年以上前)

>>goodmarkさん 
いっぺんに全部を書こうとして判りにくくなっていしまい失礼しました。

>>新規一点さん 
フォローありがとうございます。

今検討対象となるのは
バッファロー:DTV-X900
アイオーデータ:HVT-BCT300S
の2機種の追加購入です。

チューナがついて割高に見えるかもしれませんが、
これでないとUSB-HDDをネットワーク対応HDD相当に変身させられず、
かつこれであれば地デジレコーダを追加購入したことにもなり、
またリモコンでTV画面を見ながら操作できるからです。
バッファローはmpeg2/4ファイル再生も保証しているようです。

PCとの連携はまだ始まったばかりです。
DTCP-IPについて、メーカによってもさまざまな不具合報告がされています。
必要な用途をよ〜く見極めて検討してみてください。

書込番号:13242782

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2番組同時録画について

2011/06/25 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

去年、AQUOSBlu-ray(BD-HDS43)と同時購入し、色々ためしたのですが2番組同時録画ができません。
テレビにi-LINKの接続がないので2番組同時録画はこの組み合わせだと出来ないのでしょうか?
購入したヤマダ電機の人は最初の人は出来ると言ってたのに、どうしたら出来るかと再度聞きに行ったら今度は出来ないと言われました。
分かる方いたらぜひ教えてください。

書込番号:13177292

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2011/06/25 20:40(1年以上前)

実際、TVにiLinkをつけたものは、最近では皆無なので、
レコーダがシングルチューナだから、そのシングルだけの録画にしかなりません。
残念でしたね。

シャープのこの機能が宣伝された為に、妙な誤解を、消費者に与えているのも事実だし。
TVとレコーダを合わせないと、ダブルレコが出来ないという誤解・・・事実は、メーカーが違ってもダブルチューナ機を買えば、大丈夫。

書込番号:13177334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/25 20:48(1年以上前)

bl5bgtspdさん、ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:13177360

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/06/25 20:48(1年以上前)

テレビとi Link接続してW録できる「ハイブリッドダブレコ」は、i Link端子がある一部機種でないとできませんので、この機種にはi Link端子がないためできませんね。
ですので実質不可能です。

ただ今回はヤマダの店員が間違ったアドバイスで購入してしまった為、
理由を話せば違う機種に交換できるかと思いますよ。

書込番号:13177364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/25 20:57(1年以上前)

ネネさんありがとうございました。
ただ購入したのが1年以上前なので今回は泣き寝入りします。
Blu-rayの機種が古いからi-Linkというのが必要なんですかね?
今の新しいBlu-rayはそういうのはなくても2番組同時録画出来るのでしょうか?
重ねてお教え下さい。

書込番号:13177408

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/06/25 21:15(1年以上前)

>Blu-rayの機種が古いからi-Linkというのが必要なんですかね?

そういう訳ではなく、一応条件さえ揃っていればW録できるというだけのオマケ機能です。
実際このテレビのチューナーで録画できる機能があるのは、確かシャープだけです。


>今の新しいBlu-rayはそういうのはなくても2番組同時録画出来るのでしょうか?

今といいますか、当時もW録対応機はありましたよ。
例えば同時期に発売されたHDW45などはW録対応です。
AQUOSは型番のアルファベットが「S」がシングル録画機、「W」がW録対応機で、現在もシングル機もあります。

書込番号:13177488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/25 21:20(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:13177511

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2011/06/25 21:36(1年以上前)

難しく考えず、裏番組と2つ同時に録画したい場合は、レコーダにWチューナ搭載の物を買えばよいのです。

レコーダがW録画する事に、TVは関係ありませんので、メーカーを合わせる必要もありません。

書込番号:13177581

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買うべきなのか迷っています。

2011/05/15 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:51件

この『AQUOS LC-40SE1』をネット通販で買いたいのですが、価格的に、1万円ほど安価な『パナソニック VIERA TH-P42S2』や『SONY BRAVIA KDL-40EX500』と、どれを買おうか迷っています。

今まで、2台ほど液晶テレビ(共に、32インチのAQUOS、3年位前の機種です。)を買いましたが、3台目はもう少し大きめの機種が欲しいと思っております。

パナソニックの方はプラズマですが、液晶テレビとの違いが良く分かりません。

店頭で見ても、違いは良く分かりません。パナソニックの当該機種の口コミを見ていたら、『プラズマは液晶より画質が暗い』とありましたが、そんなものなのでしょうか?

今まで液晶に慣れた目でプラズマを見ると『ガッカリ』なんてことにはならないでしょうか?

皆様のご意見をお伺いしたいです。

なお、ソニーの機種は『同じ40インチで、性能も同じ(?)位で、より安い』という理由で、比較検討の対象に入れました。

よろしくお願い致します。

書込番号:13011328

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/15 15:20(1年以上前)

液晶とプラズマの違いは、プラズマは応答速度や色の表現力(黒の表現力)がほんとに高い、でも短所は電気代が少し高いということですね。ですから表現力の強いプラズマの42S2をお勧めします。

書込番号:13011371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/05/15 15:34(1年以上前)


>ひろジャさん

早速のお返事、ありがとうございます。
プラズマがお勧めなのですね?

それにしても、前は『プラズマ=高価』というイメージがありましたが、こういう価格で買える時代になったのですね…。(新型は高いですが!)

書込番号:13011420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/15 19:43(1年以上前)

液晶とプラズマ、実使用の電気代はほとんで変わりません。プラズマの弱点は画面焼けです。画質をザックリ簡単に言うと液晶は油絵の用な平面的な感じでプラズマは写真の用な実体感があります。他に動画のクオリティーです。動画の残像、ノイズの少なさはプラズマの圧勝です。家庭で使用して暗いと感じる事は無いと思います。私は、パイオニアKUROユーザーですが、標準モードの省エネ2で、コントラスト30(―10)で丁度いい感じですよ。プラズマなら、

VIERA
TH−P42VT3

お薦めします。理由は、パイオニアKUROに搭載の画面焼け対策、フィルム素材の滑らか表示機能が搭載されてます。

※感じ方には個人差があります。

書込番号:13012209

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/15 20:10(1年以上前)

>『プラズマは液晶より画質が暗い』とありましたが、そんなものなのでしょうか?

プラズマと液晶の原理的なところからくる内容ですね。
最大照度時のことで、比較すれば液晶の方が明るく出来ます。


>慣れた目でプラズマを見ると『ガッカリ』なんてことにはならないでしょうか?

照度という点から言えば、Lt.Cmdr.Dataさんが現液晶テレビを今までどう使っているのか?も絡みます。

3年くらい前のAQUOSなら、外光検知による自動照度調整をやっていないと思う&手動でモード切替や照度調整をしていないなら暗いと感じるかも?

ただ、その照度が必要かどうかです。
よく言われることですが、店頭等の明るい環境で見れば別ですが、一般の家ではそこまで明るくなく、自分なんか購入後最初に照度を落としますから。

そのAQUOSを落としてみるのも手ですが、購入6年も経つと光量が落ちているこも解らないので・・・


プラズマと液晶の違いは、過去多くの議論が有りますし、ネット検索をすれば多くの記事が有ります。

価格.comでいえば、

http://kakaku.com/article/sp/lcd_plasma/

携帯で見れるか不明ですが。


>この『AQUOS LC-40SE1』を
>『SONY BRAVIA KDL-40EX500』

個人的記憶&感想ですが、3年前のAQUOSとの比較なら、どちらの機種も液晶のDot感を強調した似たような画作りだと思っていますが、「店頭で見ても、違いは良く分かりません。」なら、どちらでも良いでしょう。

プラズマを含めても解らないなら、どれでもとなりますが、液晶の残像が気にならないのなら液晶テレビの方が良いかも?
今も液晶テレビですからね。


書込番号:13012297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/05/15 21:43(1年以上前)

>フォトンベルトさん

返信ありがとうございます。一番の懸念は『画面焼け』なのですが、どういう使い方をすれば『画面焼けせずに』済みますか?
なお、TH-P42VT3 は予算的に無理です…。

>m-kamiyaさん

返信ありがとうございます。プラズマと液晶の違いについての議論、携帯からでも見られますが、パソコンを開いて見ました。
値段が安ければ、プラズマの方が良いような気になりますね。

書込番号:13012719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/15 22:09(1年以上前)

一番画面焼けになるケースとして、ダイナミックモードで白色の固定パターン表示です。対策法は、時計や固定パターン字幕の常時表示の番組は、避けるか?輝度を落とすか?画面サイズをコマメに切り替えて固定パターンの移動も有効です。特に、津波警報の数時間表示は危険です。実際、店頭のプラズマも画面焼け被害を受けてます。とにかく放送局に抗議の電話をしましょう。昔より局名ロゴが小さく薄くなったのは視聴者の抗議の力です。プラズマの初期は、定価250万円もしましたからね。

書込番号:13012867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/15 22:22(1年以上前)

追加

過度な固定パターンの常時表示は液晶も画面焼けします。実際店頭で、ビクターの120コマデモを流し続けたTVが画面焼けしました。

書込番号:13012955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/05/15 22:28(1年以上前)

>フォトンベルトさん

たびたびの返信、ありがとうございます。実に初歩的な疑問なのですが、画面焼けしたら、『我慢する』または『買い替える』しかないのでしょうか?

焼きついた画面を眺めるのは、やはり不愉快ですか…?

書込番号:13012980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/15 22:57(1年以上前)

軽度の画面焼けなら修理に出して画面焼け軽減措置で治る用ですがほとんどはパネル交換になるようです。保証適応外
我慢するか?買い換えるか?個人差ありますが私なら買い換えます。精神衛生上マイナスです。

書込番号:13013135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/05/15 23:09(1年以上前)

シャープのスレで、延々とパナソニックの話をするのも気がひけますが…。
画面焼けについては、何となくですがイメージが掴めました。フォトンベルトさん、ありがとうございます。

肝腎のシャープですが、この機種を積極的に勧める方がなかなかいらっしゃいませんね。

書込番号:13013187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/05/16 18:13(1年以上前)

スレ主さん

このテレビ購入者の大半は、価格が安い・亀山モデル・ムーブセンサーが買った理由だと思います。

購入後は、トラブルも無いし、そこそこ綺麗に映るし、音質もまあまあ良い

インパクトが無い代わりに自然と家になじんでるので販売台数ほど書き込みが増えないのだと思います。

ですから、このテレビのセールスポイントは「バランス」

だと思います。

短所は、リビングで角度をつけて見た時白っぽくなる事と、もう「新しくない」 が勧める人がいないもうひとつの理由だと思います。

個人的には、購入候補に上がった製品なので薦めます。

このテレビは、長く使ってやってなんぼの製品だと思います。

書込番号:13015487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/05/16 19:18(1年以上前)

>空想大好き天然親父さん

分かり易い解説、ありがとうございます。
自分も、正直『安さ』につられた口です(笑)

とか思っているうちに、一日で底値が上がってしまいました…。今、サイトを見て後悔しています。(まあ、数千円の違いですが。)

書込番号:13015680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/05/16 21:36(1年以上前)

Lt.Cmdr.Data様

>一日で底値が上がってしまいました…。

 最安値のショップの在庫が無くなっただけでは?


 プラズマもご検討されている様ですが、消費電力や発熱問題などを考えると特別にプラズマ
への憧れや拘りが無ければ液晶をお勧めします。

 私はプラズマを持っていないので、信憑性のある事は言えないかも知れませんが、フォト
ンベルトさんのカキコミにある”実使用の電気代はほとんで変わりません”について俄か
には信じられません。

 構造上、液晶よりは消費電力が高いし、発熱も大きいと言う概念が抜けません。
 画質に関しては感じ方に個人差がありますのでご自分の目で確認される事をお勧めします。


 液晶テレビの候補に上がっているこの2機種で有れば、UV2AのAQUOS LC-40SE1を推奨します。
 私はIPS派なのでVAパネルのこの2機種を選ぶ事はありませんが、UV2Aは唯一個人的に評価
しているパネルです。

・・・個人的見解ばかり、大変失礼しました。

書込番号:13016285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/05/16 21:57(1年以上前)

>メカタれZさん

返信ありがとうございます。難しいことは良く分からないのですが、IPSパネルはそんなに良いのですか?

お金を出せば良い買い物が出来るのでしょうが、今回は自室用のテレビなのであまり高いものは買えません。

とにかく『安くて画質が良く、なるべく大きい』テレビが欲しいのです。

書込番号:13016395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/05/16 22:52(1年以上前)

Lt.Cmdr.Data様

 液晶テレビには、IPSパネルとVAパネルとTNパネルの3種類があります。
 TNパネルが基本ですが、視野角が狭く上下左右方向から見ると色変わりしてしまいます。

 この視野角を改善したのがIPSパネルとVAパネルで、現在はほとんどの液晶テレビがこの
何れかのパネルを採用しています。

 IPSパネルとVAパネルはそれぞれ以下の様な特徴がありますのでご自分の目で見て確かめ
てみる事をお勧めします。

 IPSパネル・・・視野角=最良、コントラスト=普
 VAパネル・・・視野角=良、コントラスト=良

 正面から見た時と横方向から見た時で色変わりの仕方がIPSパネルとVAパネルで違うのが
分かると思います。店員さんに聞くと詳しく説明してもらえると思いますよ。

 IPSパネルは、日立・パナソニック・東芝(一部機種を除く)の液晶テレビで採用しています。
それ以外はVAパネルと思ほぼ間違いありません。(シャープ・ソニー・三菱はVAです)

 ご希望のパネルサイズ近辺では、IPSパネル=32・37・42・47、VAパネル=32・40・46
となります。
 ご希望が40インチという事を考慮するとIPSパネルでは42インチになりますかね。ただ、
42インチだともう少し予算が上になりそうです。
 
 ここのサイトで安いのを探すと”観るだけテレビ”ですが、パナソニックの TH-L42D2
が比較的安めですね。但し、生産終了している様ですので在庫限りかと思います。


 国内大手メーカーの液晶テレビならどれを買っても視聴に十分な画質を備えてますが、
IPSパネルとVAパネルを知らずに買うより知った上で買った方が良い買い物が出来ると思
います。

書込番号:13016726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/05/17 07:29(1年以上前)

>メカタれZさん

詳細な解説、ありがとうございます。
メカタれZさんの知識量には、ただただ脱帽するのみです。

さて、皆様のご意見を参考に決めさせていただきたいと思いますが、気持ちは『パナソニックのプラズマ機種』に傾いています。
液晶テレビは、また今度、居間のテレビが故障した時にでも買おうかと思います。

皆様、どうもありがとうございました!

書込番号:13017634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 値上がり中ですが…

2011/05/07 00:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

購入検討中の素人です。
値上中ですが皆さんはどう思われるかお聞かせください。
他の方が言われるように最安店の品切でしょうか?そうした場合販売再開しますか?
または、生産が終わっていて在庫があるとこで急いで購入するべきでしょうか?
決断できずモヤモヤしています。
お詳しい皆様よろしくお願いします。

書込番号:12979986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/07 00:45(1年以上前)

最安値の店舗の在庫が無くなって高い店舗が残っているのだと思います。このテレビが欲しいのであれば今が買いです。

書込番号:12980002

ナイスクチコミ!4


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/07 01:36(1年以上前)

>他の方が言われるように最安店の品切でしょうか?そうした場合販売再開しますか?
>または、生産が終わっていて在庫があるとこで急いで購入するべきでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083479/SortID=12905683/

でも書きましたが、個人的には、すでに生産終了している(状態)と思っています。
発売開始後、1年以上経っているし。


ほしいのなら買うべきだと思います。
仮に、処分の為とかで安値を付ける店が出たとしても、下がる額は僅かだし、逆に上がることや、物が入手出来ないリスクは上がってきます。

ただ、高機能版のLC-40DZ3がここまで下がってきたとなると、個人的にはDZ3を勧めますけどね。


書込番号:12980196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/07 04:18(1年以上前)

AQUOSなら個人的に、

LC−40LX3
(THX(ルーカスフィルム)認証モデル)

お薦めします。

書込番号:12980366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/05/07 17:28(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
DZ3も検討してみます。
ちなみに、この連休おわりの土日と週明けの平日に入ってからとで、価格的に動くと思われますか?
やっぱり土日で多くの人が検討するので、店側もそうゆう対応をするもんなんでしょうか?

書込番号:12982500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の音質はダメですか?

2011/04/20 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

まだ、地アナ、ブラウン管TOSHIBA BAZOOKAでがんばっています。
そろそろ、地デジかというところなんですが、こちらのテレビ、本体の音質はどうでしょうか。

BAZOOKAにはかなわないにしても、そこそこでしょうか?

TOSHIBA Z1、Z2が本命なんですが、価格面でこちらに傾きました。

音質にご不満をもたれた方はいらっしゃいますか?

書込番号:12918479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/04/20 23:07(1年以上前)

 たら〜くさん  こんばんは

私の記憶が正しければ、「BAZOOKA」は、ブラウン管TVの奥行を利用して、裏側に、筒が両サイドに2個(片側に、1個だったかなぁ)付いており、低音が出るタイプだったと思います。
名前の由来も、確か、バズーカのようなイメージから付けられたと思いますが・・・?
もしそれと比べて、という事でしたら、少なくとも低音は、期待しない方が良いと思います。
液晶や、プラズマTVは、薄型ですので、スピーカーも限界があります。
一度、量販店などで確かめてみられたらどうですか?
音質にこだわるのでしたら、別売りのスピーカーなどを購入するしかないと思います。

書込番号:12918794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2011/04/25 08:15(1年以上前)

流星104さん 
返信ありがとうございます。

結局、TOSHIBA REGZA Z2 を買ってしまいました。(^^;)
薄いですね。音質はBAZOOKAには及ばないと思います。

AQUOS 40SE1 が半額で買えたのに散財したなぁとちょっと後悔しています。
でも SE1 よりは Z2 の方が若干音がいいかなと踏ん切りました。

書込番号:12934955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/04/25 08:31(1年以上前)

購入、おめでとうございます。
Z2の方を、買われたのですね。
末永く、TVライフをエンジョイしてくださいね。♪

書込番号:12934983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

生産について

2011/04/17 11:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

スレ主 yen129さん
クチコミ投稿数:8件

在庫についての質問です。
発売されて1年以上たってるみたいですが、
今度、購入しようと考えてるのですが、
このモデルはいつ頃まで生産されるのでしょか?
次期モデルの発売時期はどうなんでしょう?
店頭にて購入する際、展示処分品などはさけたので。
ご存知の方宜しくお願いします。


書込番号:12905683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/17 11:19(1年以上前)

このテレビはほんとに安くなりましたね。後継機種が出るとしたら6月頃かなと思っているんですが・・・

書込番号:12905726

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/17 14:55(1年以上前)

5月までに生産終了だと思います。
既にV5など後継機種にふさわしいLED機は出ています。

書込番号:12906339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/17 16:31(1年以上前)

>このモデルはいつ頃まで生産されるのでしょか?

個人的には、すでに生産終了している(状態)と思っています。

実際に震災による部品調達が出来ない理由で液晶パネル生産ラインは休止(5月上旬まで)していますし、その発表の際、3月の販売を見込んだ在庫が多く有るとか。


>次期モデルの発売時期はどうなんでしょう?

どうでしょうかね。
メーカーにしか解らないので。

SE1=UV2A技術パネル+LEDバックライト+人感センサー搭載機=スタンダード機という意味では、自分も国道559号線さんと同じ意見を持っていて、直の後継は出ない可能性が有ると思っています。

そうでなくとも、現在40インチは、計10機種(BDドライブ内蔵機種を除いたとしても8機種。)で多いですし、DZ3→V5とSHARPは言っていますが、DZ3にも付いていた人感センサーはV5には付いていませんし、V5と多くの部分でかぶります。


まあ、こんなご時世ですから、更なる低消費電力モデルとして、LEDバックライト採用の安価機は出てくる可能性は残りそうですが。


書込番号:12906609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yen129さん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/18 23:10(1年以上前)

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:12911847

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
シャープ

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング