LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(40V)

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年3月11日 15:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月5日 21:46 |
![]() |
7 | 8 | 2010年3月1日 00:03 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年2月26日 07:53 |
![]() |
11 | 8 | 2010年2月25日 10:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月21日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
LED AQUOS LC-40SE1かLC46SE1のどちらを買うか画面サイズを悩んでいます。
設置する部屋の大きさは四畳半です。46Vは大きすぎるでしょうか?
昔からよく言われている、テレビに近づきすぎると目が悪くなると言うのは
最近の新しいてテレビだとあまり関係ないのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょか?
0点

薄型テレビの適正視聴距離は画面の高さの3倍以上です。。
46インチだと57.3×3=約1.7m
40インチだと49.8×3=約1.5m
ですね。。
上記以上の視聴距離でなら問題ないとは思いますが、あまり近すぎると明るさにもよりますが目が疲れますよ。(特にバラエティなど)
しかも液晶は明るくした方が画質が綺麗に見える傾向にあります。
四畳半なら40インチが妥当かな・・・でも46の方が迫力がでますね。。
ご検討ください。。
書込番号:11064481
1点

追加です。。
>昔からよく言われている、テレビに近づきすぎると目が悪くなると言うのは
最近の新しいてテレビだとあまり関係ないのでしょうか?
子供のしつけ方法の都市伝説では?って聞いたことはありますね。
目が悪くなるかは分かりませんが、大画面で近距離だと映像によっては酔いますよ。
>設置する部屋の大きさは四畳半です。46Vは大きすぎるでしょうか?
そのような方は結構いらっしゃいますよ。
あとはご自身の体質や求めるものだと思います。
映画メインなら46もありかな・・って感じで。
ちなみに我が家は12畳で46インチです。これは予算の関係でそうなったのですが、
1.7m地点にソファがあり、個人的にそこでの視聴は映画以外は長時間は結構厳しいです。。
参考までに・・・
書込番号:11064516
0点

こんにちは
ブラウン管テレビではフリッカーと呼ばれるチラツキがあり
画面の高さの7倍の視聴距離をとメーカーなどでは言っています
昔は2m以上離れなさい、とか
液晶ではブラウン管のようなチラツキはないので、画面の高さの3倍とはいっていますが
現実には画面全体を両目で見る際に、眼球の動かす範囲が大きくなり疲れる可能性もなきしにしもなので
46型だと2mぐらいは視聴距離がとれているほうがいいですよ
ただ、大画面のほうが迫力もありますので、ご自宅での視聴距離を測り
店頭でその視聴距離で確認されるのがいいかと思いますよ
書込番号:11064595
2点

>画面の高さの7倍の視聴距離をとメーカーなどでは言っています
対角線の5倍とも聞いた事がありあますね。。
確かにブラウン管にチラつきは付きものでしたね。。
個人的な事ですが・・
子供のころは結構近くでテレビやゲームをしてましたが目は悪くなってませんね。。やはり個人体質とかなのかも・・・
にじさん のおっしゃるように
私も46インチでは2mくらいは離れた方が良いと思いますよ。。
書込番号:11064704
0点

画面が大き過ぎるとみにくい。私もそう思っていましたが、近くで見るならば、まぶしくないように、調整すればよい事と思います。屋外の景色は、一体何型でしょうか?人間の目は、焦点を合わした部分だけしか見れないことに気がつきませんか? 画面が、大きくても見難いということはないような気がします。
それよりもテレビが部屋を、占領してしまわないか、考えて決めたほうが、よいかも知れませんね。
書込番号:11065026
0点

クリスタルサイバーさん、にじさん(さん)、dankaiasatoubanさん、
見ず知らずの私に丁寧な説明をしてくださってありがとうございます。
大変参考になりました。感謝しています。
皆様のご意見を参考にさせて頂いて、視聴距離や部屋のレイアウトなどを考慮して
どちらか決めたいと思います。本当にありがとうございました!
書込番号:11069186
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
LED AQUOS LC-40SE1 と LC-40LX1 で悩んでいます。
違いは、サイドスピーカーの有無だけですか?
画質に違いはあるのでしょうか?
大差がなければ安いSEシリーズにしようと思うのですが、
他社のLEDでお勧めとかありますか?
0点

こちらの記事にLX1との違いが書かれてます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345174.html
記事引用
基本的な画質については。 上位機となる初代LED AQUOS「LX1シリーズ」と同等という。
LX1シリーズとの違いは、デザインのほか、LX1では大容量スピーカーなどの高音質設計を取り入れていることと、
デジタルチューナがLX1は各2系統、S1では各1系統となること。
一方で、後述のムーブセンサーや常連番組などS1から新搭載した機能もある。
さらに、新たに「ムーブセンサー」を搭載。
前面に備えたセンサーで人の動きを検出し、一定時間、人の動きを検出しない場合は、
画面を消したり、輝度を最低レベルにまで落とすなどの処理を行ない省電力化を図る。
ムーブセンサーの設定時間は、初期設定で5分だが、15分、30分も選択可能となっている。 ムーブセンサーの検出位置は、左右90度、上下40度で、距離は半径約3mまでとなっている。
また、照明を消すとテレビの電源も連動してオフになる「照明オフ連動機能」も搭載。 なお、照明オフ連動は初期状態では切られており、利用する際にオンにする必要がある。
“ながら見"中などに消費電力を抑えたモードにワンボタンで切り替える「セーブモードボタン」を新たにリモコンに装備した。
書込番号:11028497
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
>ダブルチューナーとシングルチューナーの違いについて教えて頂けませんか?
この機種は、シングルチューナー機ですが、比較対象のダブルチューナー機は何でしょうか?
LX1と比較しているのなら、LX1には2画面機能が有り、テレビ単体で受信映像を2画面で表示出来ます。
DX2となら、DX2には録画機能が有り、視聴しながら、裏番組を録画するために2つチューナーが付いています。
書込番号:11009215
3点

書き忘れ。
SE1にも2画面機能は付いています。
ただ、片方は内蔵チューナーで表示出来ますが、もう片方は外部入力からの映像を表示する格好になります。
書込番号:11009253
0点

この機種本体では、2画面機能はあるが、1画面しか視聴できないという理解でよろしいですか?(外付けチューナー(レコーダー)がある場合は、2画面が視聴できる?)
書込番号:11009340
0点

m-kamiyaさんの説明の通りです。
LC-40SE1での2画面モードの組み合わせは、地上デジタルと外部入力 BS/CSと外部入力になります。
これとは別にインターネット閲覧とテレビの組み合わせも可能です。
つまりLC-40SE1ではテレビ内蔵チューナーで受信したデジタル放送と、外部入力に繋げたレコーダー等で受信した番組や録画済み番組での2画面表示なら可能となります。
書込番号:11010115
1点

複数チューナーが意味があるのは、テレビに録画機能がある場合と2画面を映す場合だけだと思います。レコーダーを別に持つのなら、テレビに複数チューナーは無駄だと思います。
録画機能付きテレビは、どうしても一昔前のビデオの壊れたテレビデオのイメージが強くて、テレビはシンプルなのが一番と個人的には思っています。
書込番号:11011664
2点

>レコーダーを別に持つのなら、テレビに複数チューナーは無駄だと思います。
この判断は、各自の使い方,要望次第です。
レコーダーのチューナーを当てにしていると、そちらを録画に使ってしまっている場合、使えない状態も有ります。
(レコーダーによっては、仕様上の制約から、Wチューナーでも録画に使うチューナー選択次第では空いているチューナーを使えない事例も。)
まあ、2画面表示にどの程度の機能を要求するか?で判断するのは変わりありませんが。
この掲示板を見ていて思うのは、以外と2画面表示を使われている人が多いことですね。
(まあ、中には外部入力×2つで2画面表示がほしいの人も、出来る機種が無いのですよね。)
自分みたいに、2画面表示を使わない&見たい番組が重なったら録画して後から見る&見たい番組が3番組以上重なったことが無い、人から見れば、テレビ側のWチューナーは不要なんですがね。
書込番号:11012070
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]
自分が23日に千葉の松戸にあるヤマダ電機で交渉した際には…
値段交渉だけでしたが
現金『25万円』でした
※保証の話しはせず
そこからポイントを付けて、22万円…
『いま決めてくれれば、もう少し頑張る』
と言ってたので上手く交渉すれば21万〜20万ぐらいには、なるんじゃないかと思います
書込番号:10995403
0点

ゆぅぢさん回答ありがとうございます。
私もヤマダで交渉したのですが、264000円 5年保証 ポイント未定でした。
コジマにも行き、260000円 5年保証 ポイント1%でした。
「これでいっぱいいっぱいです」と、言われたので買ってしまいました(TωT)
もう少しねばればよかったですかね( ̄▽ ̄;)
やはり田舎は高いんでしょうか…(´Д`)=3
書込番号:10995651
0点

自分が知る限りでは…
コジマ電気は他の家電販売店より高い気がします(交渉も店側が強気だし)
ヤマダ電機はポイント込みで、他店より安くしてくれる傾向があると思いますよ
自分も初め現金で28万と言われたのですが…
『こないだ色々と調べていたら最安値22万があったんだけど、ポイント込みでも構わないからそれ以下にならないか?』
ってな感じで持ち掛けた訳です
書込番号:11000012
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]

>37インチがちょうど良いサイズなのですが、発売されますか?
メーカーでは無いので、絶対とは言えませんが、多分出ないでしょう。
多くのメーカー(特にその中の普及機に目立つ)で、32→40→46インチのラインナップになっています。
ちょっと前では、32→37→42→46インチだったのですがねえ。
出すなら、40インチは出さないと思います。
書込番号:10907413
1点

液晶パネルのカット寸法に関係するのか、最近はシャープから37、42型がなくなりましたから
UV2Aパネルでも37型は出ない可能性のほうが高いかもしれませんね
書込番号:10907727
1点

>最近はシャープから37、42型がなくなりましたから
SHARPのDSだと
40と42というサイズが出ていたりするんですよね。
たった2インチの差なのにラインナップをそろえるメリットは?と思ったりもしたんですが・・・。
書込番号:10908484
2点


おっと、すいません
42型ありましたね(;^_^A
書込番号:10908741
1点

37は出ないですよ!
37も42も廃止して40を基準サイズにして量産化するとともに他社向けにもシャープは液晶パネルを出しています。
矢沢さんのところが日本じゃ売れてないけど世界では売れるメーカーで最もシャープのパネルに依存してますから・・・・
書込番号:10953324
2点

>矢沢さんのところが日本じゃ売れてないけど世界では売れるメーカーで最もシャープのパネルに依存してますから・・・・
ここは微妙です
SONYはサムスン、台湾のAUOからも供給してます
シャープの堺工場に出資しましたが、まだ供給数は少ないでしょうし
書込番号:10953649
1点

>最もシャープのパネルに依存してますから
サムスンとの合弁会社のパネルほとんどで
シャープのパネルはまだ使っていない(新製品で使用の噂あり)のに
どうしたら依存になるのかね?
書込番号:10995699
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46SE1 [46インチ]
音楽用と映画用の二つのシステムに接続したいのでしょうか?映画用システムに光入力があるなら、映画用には光ケーブルで接続して、音楽用にはモニター出力の赤白端子から繋げればできそうです。
書込番号:10974147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





