LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(40V)

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年8月14日 09:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月14日 08:03 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月15日 15:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月8日 18:45 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年8月16日 15:38 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月17日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
この機種を2週間程前に購入しました。地デジ初体験で放送画質の良さを楽しんでいます。今日初めて『データ連動』というボタンを押してみました。各テレビ局のデータ放送がクリアに映し出され、ちょっと感動。しかし、チャンネルによってボタンを押してから「ぴっ」と音がなってデータ放送画面になるまでの反応時間に開きがあるのに驚きました。最初はリモコンの問題かと思い、出荷時の電池を新品に取り替えましたが変化ありませんでした。因みに『データ連動』ボタンを1回押すだけでちゃんと反応するのは日本テレビとTBSとテレビ東京です。NHKは総合、教育ともに1回目で画面右下に『データ取得中』と出て、もう一度ボタンを押すと「ぴっ」と音がして画面がデータ放送に切り替わります。テレビ朝日は10回程度『データ連動』ボタンを押さないと「ぴっ」と音がせず、ようやく反応しても画面の情報がすぐに出ません。データ取得に時間がかかるのは仕方ないにしても、1回のボタンで「ぴっ」と音がして反応しないのは変なん気がしました。こうしたチャンネルによってボタンの反応が違うのは良くあることなのでしょうか?これは各テレビ局の技術的な差が引き起こしているのでしょうか?それともリモコンが悪いのでしょうか?はたまたテレビ本体の問題でしょうか。リモコンの使用状況はテレビから1、5m離れた所からテレビ本体下中央の受信部に向けてボタンを押下。長くなりスミマセン。ご存知の方いらっしゃったらご意見を下さい。
0点

データ放送について詳しい訳ではありませんが、データ連動ボタンを押してから反応が無い
と言うのは、単にチャンネルを切り替えた直後だがらということではないですか?
チャンネルを切り替えた直後は反応しないことが多いですね。
また、放送局によってもデータ放送の送信タイミングが異なるのではないかと思います。
受信機にデータ放送のデータがある程度蓄積されるまでは反応しないのかもしれません。
チャンネルを切り替えてしばらく時間をおいてからデータ連動ボタンを押すと、データ放送の
データも受信機に蓄積されているので、どのチャンネルもボタン1押しで直ぐに表示される
のではないですか?
書込番号:11760143
1点

なるほど。チャンネルを切り替えて、しばらくしてからですか。私の場合は切り替えてから15秒程度で『データ連動』ボタンを押していたので、そのせいかも知れませんね。今、テレビに触れる環境にないので、後日試してみます。回答有難うございます。
書込番号:11760239
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
たしかヤマダで115800 16%が表示だったと思います。
EX700が103900 21%で 隣同士で並んでいたので
同じチャンネルにしてもらい比べてEX700にしました。
(買ったのは他店ですが。笑)
ヤマダのネット価格を出してそこまで、がんばれないか?
聞いてみるのも良いかと思います。
(ネット専業だと嫌がられると思うので、、)
書込番号:11758682
0点

回答ありがとうございました!
ちなみに昨日埼玉の熊谷のヤマダで110000円、ポイント15%、送料設置無料(2階とかだと2000円ちょいかかる)、納品に5日かかる
コジマは110000円、ポイント15%、送料設置無料(2階でも無料)納品は次の日、落雷とかでも使える保障5年つき、
コジマの情報をもとにヤマダで交渉すればまた変わったかもしれないですが、疲れたので自分はコジマで買っちゃいました。
ちなみにヤマダはテレビならテックランドよりラビの方が安いみたいですね!ヤマダの店員が言ってた。
ラビで交渉、参考に…。
書込番号:11760042
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
本日池袋のヤマダ電機とビックカメラに行ってきました。
私自身、値段交渉は苦手なのですが、ヤマダ電機では「いくらまで下げてくれます?」の一言であっさり110000円の28%、5年保障、送料無料を提示。
店員の方に名刺を頂き(値下げ価格の標記は断られました)、お隣りのビックカメラへ。とりあえずヤマダ電機の名刺をかざしヤマダの価格を言うと、もののすぐに同条件を提示してくれました。
今回は田舎にいる親が今後修理に利用できるヤマダ電機に決めましたが、どちらのお店も交渉慣れしているようで10秒足らずで終わりました。粘ればもう少し下げられたのでしょうが、安心と価格の両面でみて大満足です。
潤沢に在庫があるとの事でしたので、是非この休みに私同様交渉下手な方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
0点

購入おめでとうございます。
買いたい値段をちらつかせ下げていくのもいいですが、ズバリ言い値を聞くのも正攻法ですね。
書込番号:11736099
0点

私も昨日池袋のヤマダで購入しました。
1度目の価格提示ではパッとしない金額だったので5分ほど交渉し、
\110,000-、ポイント26%の5年保証で購入。
個人的には納得価格でしたが、衝動買いだったのでこちらのチェックをしてませんでした。
YAMA−BOYさんのコメントをチェックしていれば、更なる値引きをゲットできていたかも。。
と思うとほんの少し残念!
書込番号:11758679
0点

droghedaさん、ご購入おめでとうございます。
価格は刻々と変化しているようで、時の運もかなりあるみたいですね。かくいう私も翻弄された一人です。
足しげく通える距離に住んでいれば安値が見極められそうですが、なかなかそうはいかないですから。
こちらのカキコミをチェックしてその日に交渉するのが一番の近道なのかもしれませんね。しかし、正攻法ともなるとなかなか見つかりそうにありません…。
書込番号:11758776
0点

価格交渉については、金子哲雄が詳しいですね。雨の日や日曜日の7時くらいにいくと値切りやすいですよ!
書込番号:11766078
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
本日、愛知県のコジマで¥99000で、5年補償、配送設置付きで購入しました。地方ですので、ポイントはありませんが、安く購入できたので満足です。在庫切れで少しばかり待つ事になりますが、到着が楽しみです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
昨日、TVを買いました。近隣の電気店に行ったんですが、ノジマ国分寺と言う電気屋さんが安かったです。始めは、コジマと思っていたのですが、店員さんに確認したらノジマでした。そして、何機種が候補があり聞いてみたら、通販より安いTVもあり驚きました!!価格も安かったけど、店員さんの説明などが丁寧だったのLC40SE1を買うことにしました。また、エコポイントも申請も代行してやっていただけると言っていたので安心して買うことが出来ました。
1点

ご参考まで購入価格はいくらでしたでしょうか。
書込番号:11735533
0点

おめでとうございます。ちなみにおいくらだたんですか?同じ機種を実家のテレビに購入しましたが、4月の時点ではネット価格にかなうところが全くなかったです。
書込番号:11735563
0点

こちらの書き込みを参考にさせて頂きました。
ヤマダ、コジマ、ケーズデンキと回りましたが、この情報を元にノジマで安く買えました。
ありがとうございました。
書込番号:11769449
0点

福岡からですが、参考までに情報提示します。
ヤマダ電機 (市内のお店)で110,000円 取り付け/送料込み 5年間保障付き ポイント20%で販売(8/13)していました。新居の電化製品を纏め買いした為、最終的には103,500円の22%で上記+αの条件で購入しました。価格.comで購入しようと迷っていましたが、ポイントを考慮すると店頭での購入条件がよく驚きました。
書込番号:11770228
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
SE1シリーズにもスキャン倍速がついているようですね。
カタログによると、画面を上下に4分割して、間欠的にON/OFFさせるとのこと。
これは…4エリアに分けたLED直下型パネルかと思いきや、エッジLEDらしいです。
エンジン制御でやっているそうですが、どういう原理なのでしょうか?
教えてください。
0点

SE1は直下型です。
エリア駆動をしないだけでしょう。
書込番号:11720514
0点

なんと奢った直下型なのですか。
LEDなら高速ON/OFFが可能で、スキャン倍速の効果は現れやすそうですね。
かつてREGZAのZ9000は、同じ原理しかし蛍光管3エリアでWスキャン倍速を謳っていましたが、実際のエリアの明・暗は気持ち程度だったといいます。(蛍光灯がそんな速さで点滅するわけがない)
やはりシャープに一日の長…でしょうか。
書込番号:11720661
0点

GPWさんへ
>やはりシャープに一日の長…でしょうか。
たとえ直下型LEDであってもこれくらいです・・
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100607/1032034/?SS=expand-digital&FD=26942979
スキャン倍速の効果に疑問を持つことに反対はしませんが、東芝のみ名指しされるのはどうかと・・・(蛍光管オンオフの黒挿入はパナソニック・ソニー・シャープ各社にありました。
ただレグザオーナーとしてどうしても一言いいたかったのでレスさせて頂きました。
これにて失礼致します。
書込番号:11774574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





