LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(40V)

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2010年5月26日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月12日 06:40 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月16日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月9日 18:58 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月8日 22:55 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月9日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
アクオスLC-40SE1
レグザ37Z9500
この2点で悩んでます。
初心者でして、どんな違いがあるのかわからなく、アドバイスいただけるとありがたいです。
録画機能は欲しいのですが、レグザの場合は外付け、アクオスの場合はPS3のトルネを購入予定です!
2点の違い、画質、性能など教えていただきたいです!
宜しくお願い致します。
0点

残念ながらPS3のトルネ使用での録画では録画可能時間が少ないのでZ9500の方が
圧倒的にいいと思いますよ?
書込番号:11349268
0点

>録画機能は欲しいのですが、レグザの場合は外付け、
>アクオスの場合はPS3のトルネを購入予定です!
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000096675
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000054152
コレなんかお勧めです。
PS3も買えば、
PS3を使って、他の部屋からネットワーク経由で、
このテレビで録画した番組が見れます。
書込番号:11349776
0点

>PS3のトルネを購入予定です!
PS3本体はお持ちですか?PS3本体なしでトルネだけだと録画出来ませんよ。
あと、トルネは地デジのみでBS・CSの録画が出来ない事も分かっていますか?
http://kakaku.com/item/K0000098151/
↑こういうものもありますがシングル録画しかできないので37Z9500の方がいいのではないですか?
書込番号:11350240
0点

アドバイスありがとうございます。
トルネだと録画可能時間が少ないのですか…
ではレグザのが良いですかね、、、
書込番号:11351353
0点

アドバイスありがとうございます。
近くの家電屋さんで、画質的にレグザは黒、LEDアクオスは白がはっきりしてるからオススメと言われ、
アクオスかレグザで悩んでいました、、
画質的には問題ないですかね?
書込番号:11351361
0点

アドバイスありがとうございます。
PS3は持っています。
BSとCSは契約しないと見れない番組ですよね?
現在は地デジしか見ていないので、特に問題はないのかと…
オススメしてもらった、レグザのチューナーは外付けHDDですか?
宜しくお願いします。
書込番号:11351368
0点

BSはNHKとWOW WOW以外は無料ですよ。ただしBSアンテナを設置しないといけませんが。それとBSアンテナを立てるともれなくNHKが衛星契約の分も料金徴収に来るので注意を。
CSは有料なので契約しないと見られません。
レグザチューナー D-TR1は外付けのUSB-HDDに録画します。USB端子は一つしかありませんが、HUBを使って4台までは同時接続できます。
ただしさっきも書いたとおりシングルチューナーなので録画中は番組が固定されます。それは検討中のトルネも同じ事ですが。
あとはD-TR1・トルネ双方共にディスク化は出来ません。完全に見て消し用です。
レグザ37Z9500なら地デジチューナー(2つは3波チューナー)が3つあるので地デジを2番組同時録画しながら他の番組も見られるので録画メインなら37Z9500がいいと思います。
画質に関しては個人の好みの問題になってくるので、店頭で実際にご覧になった方がいいです。
書込番号:11352766
2点

40SE1は、省エネナンバー1という所 UV2A技術によってコントラスト比が200万:1です。ですから真っ暗から真っ白の段階 が200万段階にわかれていますから色あいがとてもきれいです。 37Z9500は、レゾリューションプラス3でDVDなどをさらに美しくしてくれます。画質をもっとあげてくれるんです。 Wスキャン倍速によって通常倍速は120コマですが240コマなのでさらに動きの速い映像でもなめらかに表現ができます。 録画に関しては、40SE1はレコーダーで録画をします。
書込番号:11362242
0点

機能だけで言ったらレグザの方が良いと思います。
トルネだとテレビ回りがゴチャゴチャするし、PS3は発熱が凄いのでFANがうるさいみたいです。
レグザだとHDDはテレビの後ろの置けるので場所を取りません。
Zシリーズはネットワーク対応なので、録画データをNASに逃がしたり、ネットワーク経由で動画再生出来たり、
色々なことが出来て面白いです。
画質は好みなので、わかりません。
書込番号:11411329
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
むー0226さんへ
その価格はTVのみ、それとも5年補償などが付いたものですか?
書込番号:11349142
0点

DeNAさん
本体と送料(設置料込)の価格です。保証は別料金になります。
詳しい価格は入っていないのでわからないです。
書込番号:11349902
0点

むー0226さんへ
了解しました。 ありがとうございます。
書込番号:11350267
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
皆様初めまして。
私はタイミングが重要となるゲームを多くするので、なるべく遅延に強いと聞いてアクオスのDS6かレグザのZシリーズかで悩んでいたところ、最早DS6は品薄で40型は無し(46型は石丸で138000円P無残り2台)又は展示品限り10万切る程度でした。(ソフマップ)どちらもアキバです。
そこで店員さんにこちらの機種を薦められて、話しを聞く限りでは「DS6より劣る部分は無い」とまで言われたのですが、遅延に関してもDS6と同ランク以上なのでしょうか?
正直画質はあまり好みではないので(設定次第なのでしょうが)レグザに惹かれているのですが(あの映りこみはいただけないのでどっちもどっちですがw)、レグザも品薄な上に価格に差が出てきたので非常に迷っています。
在庫や価格情報などもお持ちでしたら教えて頂ければ幸いです。
今週末には池袋に行ってみようと思っています。
どちらがお勧めか〜なんてことも聞かせて頂けたら嬉しいです。
拙くて至らない部分も多いとは存じますがぜひよろしくお願いします。
0点

今ならREGZAの新型RE1シリーズ辺りがお薦めです。ポイントはゲームダイレクト2ですね。超解像+スケーリングをした上で、遅延を2フレーム以内に抑えています。
Z9000以前のゲームダイレクト(無印)は1080i/pのタイトルやXbox360などには適していたもの、720p以下の解像度では額縁が出る(スケーリングも省略されていた)ことに加え、スケーリング処理をしようとすると逆に遅延が酷くなる傾向にあり、ゲーム全般向けとは少し言いにくい一面もありました。
このサイズですと他にR1、Z1も候補に挙がるかと思いますが、RE1は発売済みの上かなりの勢いで値下がりしています(発売直後にもかかわらずすでに37型は12万前後です)ので、ちょっと待てば似た値段になるかと。ですがまだあまりレビューも上がっていない段階ではありますので、コストも考えますと値段が落ち着いた1ヶ月後以降に買うのがベストなように思います。
書込番号:11345911
0点

(46型は石丸で138000円〜)又は展示品限り10万切る込み
が御予算の様に文章から捕らえると・・
DS6は良いと思うけど(実際私も欲しかった)最近では優位性が薄く
ラインナップの位置からコストのかかった良いものであるかな程度。
価格帯と 「映り込みが気になる」「遅延に強い」「ゲームをする」
が最重要ポイントなのかなと思うとレグザで良いような気もするけど。
私的にはPC使用が多く「長時間使用する」条件が最優先で40SE1ですがw
※ゲームするならWスキャン倍速+LEDバックライトコントロールシステム
とかプラズマが良いような気がしますが・・価格が2倍じゃすまないかな・・
書込番号:11346364
0点

maybexさん
なんと!ゲームダイレクト2ですか!
確かにPS3にはちょっと・・と聞いたことがありました。
特別に急ぐ理由も無いので少し待ってみるのも手ですね。
Zシリーズしか調べてなかったので盲点でした。ありがとうございます!!
yukineko_oさん
まさに仰るとおりで予算は12万までだったんです。
DS6しか狙ってなくて、ポイントのことを考え現金で払おうと思い、アキバなら価格コムくらいの値段だろうとタカをくくっていったもので・・
今度は貯金下ろしていきますw
最重要としては
「遅延に強い」「フルHD」ですかね。
PCモニタとしても使用するつもりですので長時間使用することになるかと思いますんで省エネ性能も大事ですが・・二の次です。
この機種はPCモニタとしての評価が高いんですか?
予算的にプラズマとかはちょっと手が届きそうにありませんねw
書込番号:11346715
0点

REGZA 46ZX8000 \224,000 〜??
↑LEDバックライトコントロールシステム
の新ライン・・出てたような・・曖昧でごめんなさい。
カタログスペックしか参考にできませんでしたが^^;
40SE1がPCに有利とか相性が良いと言った話は私もないです。
同サイズのパナ・SONY・東芝の同LEDバックライトモデルで
簡易型消費電力チェック(参考程度の計測です)でバランス
が崩れる手前迄輝度を落とした時の消費電力が一番低くできた。
数値でいうと40Wに落ち着くまで下げて一番色彩やコントラスト
のバランスが崩れていないように感じた(感じたです。)
多機種はそこまで下げられなかったり色ずれを起こしたり
べたついたりして見えるものもあった。
当然崩れた部分は補正なり調整できるので気休めです。
エッジ型のLEDは避けようかなと思った程度です。
@私の環境では40SE1が一番安い。次がソニー。東芝が一番高い。
(※LEDモデルの中では)
可也長時間PC環境で使用するので3〜5年で買い換えると思い、
然したる差がなければ少しでも安いものが・・と言う理由です。
ご使用目的にはそぐわない余計な一言だったようで申し訳ないです。
書込番号:11347929
0点

yukineko_oさん
返信遅れてしまい申し訳ありません。貴重な情報ありがとうございます。
悩んだ結果maybexさんが仰っているREシリーズを狙ってみようと思います。
あとの細かい部分は店員さんに聞いて判断してみようと思いますが安くない買い物なので、多少高くても納得のいく買い物をしたいと思います。
REシリーズが値下がりすることを願いますww
書込番号:11369496
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46SE1 [46インチ]
http://www.bestgate.net/lctv_sharp_lc46se1.html
ここのサイトを見ると最安値が14万円台前半ですが見たことの無いところなのでやはり1万円程度高い程度なら大手で買うほうがいいですかね?
0点

特別、安くないですね。
\143,500円 送料別で\5,800円〜 代引手数料\1,575円
合計\150,875円〜
A-price(\150,566円)でクレジットカードで買った方がお得です。
書込番号:11340239
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]
GWに購入しました。
柏のビックカメラにて248000円のポイント20%にて購入です。
実質198400円にて購入です。
郊外の量販店でも交渉次第で意外と安くなるもんだと実感しました。
配送は家の関係もありまだまだ先ですが、今から楽しみです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]
ゴールデンウィーク中交渉しまして、24万5千円のポイントなしでした。
現在ポイントはカードから携帯に変わるみたいですけど、テレビではポイント
ではなく現金10%値引きみたいです。ポイントがないとこの値段では、買う
気がおきません。他のヤ○ダもみんな現金値引きのみなんでしょうか?
0点

まず伏せ字は禁止です。
あなたの訪問したヤマダは何店ですか?
書込番号:11334093
2点

ポイントカードは廃止ではなく、スロットが出来なくなるのというのでは無かったでしたっけ?
ヤマダ=ポイントのイメージが強いですがテレビに限らず他の製品でも、結構本日限りの現金特価みたいのは
ありますよ。
恐らくたまたまそれにぶつかっただけだと思いますが・・・
書込番号:11337661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





