LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のフルハイビジョン液晶TV(40V)

このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月1日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月18日 13:20 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月15日 12:05 |
![]() |
4 | 16 | 2011年5月17日 07:29 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月14日 11:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月14日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
購入検討してるんですが、色がレッドとホワイトばかりですね!
やはり最安値の店はブラックがありません!
人気のない色が安いのですかね?
ご気分を壊した方が居たならすいません。
0点

家は、赤を買いました。値段で選んだわけではないけど・・・
おとなしい赤なので、画面を見ているときゼンゼン気になりません。
むしろ、漆っぽいので高級感があり良かったと感じてます。
書込番号:13176992
0点

7万弱で妥協できるのなら、ブラックを売っている店がまだありますよ!
急げ!
書込番号:13181100
0点

う〜〜〜ん
もう少し待ちます!
こだわりがあって
やはり黒の安値を狙います〜〜
書込番号:13181847
0点

2日くらい前に最安値でブラックが売っていたのに・・・
平日の昼間とかでもしょっちゅうカカクコムのサイトが閲覧できないと
意中の商品をゲット出来る確率は極めて低いと言わざると得ませんね。
書込番号:13202507
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
特価ではないけれど松戸の6号線沿い100万ボルトで69790円。
10年保証付き。
保証の長さで決めました。
とはいうもののお持ち帰り価格です。
配送は別途3000円だそうです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46SE1 [46インチ]
福岡県久留米市のディスカウントストア
「スーパーキッド」にて、\99,800 でした。
2週間前にお店を物色していたら、この 46SE1 が
\99,800 で販売されていたので、価格.COM で
チェックしていたら、この価格は安いんですよね〜。
最初は購入する気無かったのですが、ベスト電器で
交渉しても全く価格が下がらず、ヤマダもデオデオも
どこも満足行く価格が出ませんでした。
ディスカウントストアで購入することに抵抗が有りましたが
亀山ブランド(日本製)を信じて、延長保証も無しで
購入してしまいました。
画質も音も非常に満足行く製品で、購入して良かったと
思っております。
お近くの方は、まだ在庫有りましたよ。
1点

自分も亀山ブランドを信じてこれにしたんですが、ある日突然電源入れてもテレビが付かずに電源ランプ赤点滅。
結構多い不具合のようです。
メーカー保障期間内だったので新品交換になりましたが、非常にめんどくさかったです。
多少高くなっても5年保障は必須な気がします。
書込番号:13134718
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
この『AQUOS LC-40SE1』をネット通販で買いたいのですが、価格的に、1万円ほど安価な『パナソニック VIERA TH-P42S2』や『SONY BRAVIA KDL-40EX500』と、どれを買おうか迷っています。
今まで、2台ほど液晶テレビ(共に、32インチのAQUOS、3年位前の機種です。)を買いましたが、3台目はもう少し大きめの機種が欲しいと思っております。
パナソニックの方はプラズマですが、液晶テレビとの違いが良く分かりません。
店頭で見ても、違いは良く分かりません。パナソニックの当該機種の口コミを見ていたら、『プラズマは液晶より画質が暗い』とありましたが、そんなものなのでしょうか?
今まで液晶に慣れた目でプラズマを見ると『ガッカリ』なんてことにはならないでしょうか?
皆様のご意見をお伺いしたいです。
なお、ソニーの機種は『同じ40インチで、性能も同じ(?)位で、より安い』という理由で、比較検討の対象に入れました。
よろしくお願い致します。
2点

液晶とプラズマの違いは、プラズマは応答速度や色の表現力(黒の表現力)がほんとに高い、でも短所は電気代が少し高いということですね。ですから表現力の強いプラズマの42S2をお勧めします。
書込番号:13011371
2点

>ひろジャさん
早速のお返事、ありがとうございます。
プラズマがお勧めなのですね?
それにしても、前は『プラズマ=高価』というイメージがありましたが、こういう価格で買える時代になったのですね…。(新型は高いですが!)
書込番号:13011420
0点

液晶とプラズマ、実使用の電気代はほとんで変わりません。プラズマの弱点は画面焼けです。画質をザックリ簡単に言うと液晶は油絵の用な平面的な感じでプラズマは写真の用な実体感があります。他に動画のクオリティーです。動画の残像、ノイズの少なさはプラズマの圧勝です。家庭で使用して暗いと感じる事は無いと思います。私は、パイオニアKUROユーザーですが、標準モードの省エネ2で、コントラスト30(―10)で丁度いい感じですよ。プラズマなら、
VIERA
TH−P42VT3
お薦めします。理由は、パイオニアKUROに搭載の画面焼け対策、フィルム素材の滑らか表示機能が搭載されてます。
※感じ方には個人差があります。
書込番号:13012209
0点

>『プラズマは液晶より画質が暗い』とありましたが、そんなものなのでしょうか?
プラズマと液晶の原理的なところからくる内容ですね。
最大照度時のことで、比較すれば液晶の方が明るく出来ます。
>慣れた目でプラズマを見ると『ガッカリ』なんてことにはならないでしょうか?
照度という点から言えば、Lt.Cmdr.Dataさんが現液晶テレビを今までどう使っているのか?も絡みます。
3年くらい前のAQUOSなら、外光検知による自動照度調整をやっていないと思う&手動でモード切替や照度調整をしていないなら暗いと感じるかも?
ただ、その照度が必要かどうかです。
よく言われることですが、店頭等の明るい環境で見れば別ですが、一般の家ではそこまで明るくなく、自分なんか購入後最初に照度を落としますから。
そのAQUOSを落としてみるのも手ですが、購入6年も経つと光量が落ちているこも解らないので・・・
プラズマと液晶の違いは、過去多くの議論が有りますし、ネット検索をすれば多くの記事が有ります。
価格.comでいえば、
http://kakaku.com/article/sp/lcd_plasma/
携帯で見れるか不明ですが。
>この『AQUOS LC-40SE1』を
>『SONY BRAVIA KDL-40EX500』
個人的記憶&感想ですが、3年前のAQUOSとの比較なら、どちらの機種も液晶のDot感を強調した似たような画作りだと思っていますが、「店頭で見ても、違いは良く分かりません。」なら、どちらでも良いでしょう。
プラズマを含めても解らないなら、どれでもとなりますが、液晶の残像が気にならないのなら液晶テレビの方が良いかも?
今も液晶テレビですからね。
書込番号:13012297
0点

>フォトンベルトさん
返信ありがとうございます。一番の懸念は『画面焼け』なのですが、どういう使い方をすれば『画面焼けせずに』済みますか?
なお、TH-P42VT3 は予算的に無理です…。
>m-kamiyaさん
返信ありがとうございます。プラズマと液晶の違いについての議論、携帯からでも見られますが、パソコンを開いて見ました。
値段が安ければ、プラズマの方が良いような気になりますね。
書込番号:13012719
0点

一番画面焼けになるケースとして、ダイナミックモードで白色の固定パターン表示です。対策法は、時計や固定パターン字幕の常時表示の番組は、避けるか?輝度を落とすか?画面サイズをコマメに切り替えて固定パターンの移動も有効です。特に、津波警報の数時間表示は危険です。実際、店頭のプラズマも画面焼け被害を受けてます。とにかく放送局に抗議の電話をしましょう。昔より局名ロゴが小さく薄くなったのは視聴者の抗議の力です。プラズマの初期は、定価250万円もしましたからね。
書込番号:13012867
0点

追加
過度な固定パターンの常時表示は液晶も画面焼けします。実際店頭で、ビクターの120コマデモを流し続けたTVが画面焼けしました。
書込番号:13012955
0点

>フォトンベルトさん
たびたびの返信、ありがとうございます。実に初歩的な疑問なのですが、画面焼けしたら、『我慢する』または『買い替える』しかないのでしょうか?
焼きついた画面を眺めるのは、やはり不愉快ですか…?
書込番号:13012980
0点

軽度の画面焼けなら修理に出して画面焼け軽減措置で治る用ですがほとんどはパネル交換になるようです。保証適応外
我慢するか?買い換えるか?個人差ありますが私なら買い換えます。精神衛生上マイナスです。
書込番号:13013135
0点

シャープのスレで、延々とパナソニックの話をするのも気がひけますが…。
画面焼けについては、何となくですがイメージが掴めました。フォトンベルトさん、ありがとうございます。
肝腎のシャープですが、この機種を積極的に勧める方がなかなかいらっしゃいませんね。
書込番号:13013187
0点

スレ主さん
このテレビ購入者の大半は、価格が安い・亀山モデル・ムーブセンサーが買った理由だと思います。
購入後は、トラブルも無いし、そこそこ綺麗に映るし、音質もまあまあ良い
インパクトが無い代わりに自然と家になじんでるので販売台数ほど書き込みが増えないのだと思います。
ですから、このテレビのセールスポイントは「バランス」
だと思います。
短所は、リビングで角度をつけて見た時白っぽくなる事と、もう「新しくない」 が勧める人がいないもうひとつの理由だと思います。
個人的には、購入候補に上がった製品なので薦めます。
このテレビは、長く使ってやってなんぼの製品だと思います。
書込番号:13015487
0点

>空想大好き天然親父さん
分かり易い解説、ありがとうございます。
自分も、正直『安さ』につられた口です(笑)
とか思っているうちに、一日で底値が上がってしまいました…。今、サイトを見て後悔しています。(まあ、数千円の違いですが。)
書込番号:13015680
0点

Lt.Cmdr.Data様
>一日で底値が上がってしまいました…。
最安値のショップの在庫が無くなっただけでは?
プラズマもご検討されている様ですが、消費電力や発熱問題などを考えると特別にプラズマ
への憧れや拘りが無ければ液晶をお勧めします。
私はプラズマを持っていないので、信憑性のある事は言えないかも知れませんが、フォト
ンベルトさんのカキコミにある”実使用の電気代はほとんで変わりません”について俄か
には信じられません。
構造上、液晶よりは消費電力が高いし、発熱も大きいと言う概念が抜けません。
画質に関しては感じ方に個人差がありますのでご自分の目で確認される事をお勧めします。
液晶テレビの候補に上がっているこの2機種で有れば、UV2AのAQUOS LC-40SE1を推奨します。
私はIPS派なのでVAパネルのこの2機種を選ぶ事はありませんが、UV2Aは唯一個人的に評価
しているパネルです。
・・・個人的見解ばかり、大変失礼しました。
書込番号:13016285
0点

>メカタれZさん
返信ありがとうございます。難しいことは良く分からないのですが、IPSパネルはそんなに良いのですか?
お金を出せば良い買い物が出来るのでしょうが、今回は自室用のテレビなのであまり高いものは買えません。
とにかく『安くて画質が良く、なるべく大きい』テレビが欲しいのです。
書込番号:13016395
0点

Lt.Cmdr.Data様
液晶テレビには、IPSパネルとVAパネルとTNパネルの3種類があります。
TNパネルが基本ですが、視野角が狭く上下左右方向から見ると色変わりしてしまいます。
この視野角を改善したのがIPSパネルとVAパネルで、現在はほとんどの液晶テレビがこの
何れかのパネルを採用しています。
IPSパネルとVAパネルはそれぞれ以下の様な特徴がありますのでご自分の目で見て確かめ
てみる事をお勧めします。
IPSパネル・・・視野角=最良、コントラスト=普
VAパネル・・・視野角=良、コントラスト=良
正面から見た時と横方向から見た時で色変わりの仕方がIPSパネルとVAパネルで違うのが
分かると思います。店員さんに聞くと詳しく説明してもらえると思いますよ。
IPSパネルは、日立・パナソニック・東芝(一部機種を除く)の液晶テレビで採用しています。
それ以外はVAパネルと思ほぼ間違いありません。(シャープ・ソニー・三菱はVAです)
ご希望のパネルサイズ近辺では、IPSパネル=32・37・42・47、VAパネル=32・40・46
となります。
ご希望が40インチという事を考慮するとIPSパネルでは42インチになりますかね。ただ、
42インチだともう少し予算が上になりそうです。
ここのサイトで安いのを探すと”観るだけテレビ”ですが、パナソニックの TH-L42D2
が比較的安めですね。但し、生産終了している様ですので在庫限りかと思います。
国内大手メーカーの液晶テレビならどれを買っても視聴に十分な画質を備えてますが、
IPSパネルとVAパネルを知らずに買うより知った上で買った方が良い買い物が出来ると思
います。
書込番号:13016726
0点

>メカタれZさん
詳細な解説、ありがとうございます。
メカタれZさんの知識量には、ただただ脱帽するのみです。
さて、皆様のご意見を参考に決めさせていただきたいと思いますが、気持ちは『パナソニックのプラズマ機種』に傾いています。
液晶テレビは、また今度、居間のテレビが故障した時にでも買おうかと思います。
皆様、どうもありがとうございました!
書込番号:13017634
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40SE1 [40インチ]
8万円台で昨年夏に購入しましたが、安くなりました..(でも、エコポイント分減った感じかな..)。地震でも倒れないし(当たり前か..)、もちろん壊れないしコストパフォーマンスという点では大満足。2台目考えてます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





