LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオークション

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC接続での1920*1080 の表示について

2010/11/05 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

こちらの機種の購入を検討しているのですが誰か教えてください。

この機種の取扱説明書を見たら、デジタル接続にて1920*1080での解像度表示が出来るような事を書かれているのですが本当に表示が出来るのでしょうか?
誰か1920*1080にて使用されているか、又は表示させたことがある方おられますか?

それとデジタル接続はPCのビデオカードのDVI出力から変換コネクターを使ってHDMIにて接続するだけで良いのでしょうか?

書込番号:12166222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/11/05 03:41(1年以上前)

1920×1080dot表示は可能です。
ただし1366×768dotのパネルに1920×1080dotの表示を押し込む訳ですから、文字や罫線など細かな部分にはにじみ・ぼやけが生じます。
動画や画像などでは気にならないかも知れませんが、文章などを長時間読むと疲れます。
32SC1の最適・最大解像度は1360×768dotになります。

取説の通り、PC接続はDVI-HDMI変換コネクター(もしくは変換ケーブル)で表示出来ます。
あまりに古いビデオカード等は駄目な場合もありますが.....。
もちろんPC接続したら解像度を合わせる必要があります(^^;

書込番号:12166749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/05 06:40(1年以上前)

対応解像度に1920×1080は含まれていますね。
音声も入力するならDVIからHDMIに接続するだけではなくアナログ音声ケーブルも接続します。

書込番号:12166863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2010/11/05 12:44(1年以上前)

でも文字は読めませんよ。
文字読む可能性があるならフルHDモデルの購入ご検討を。

エコポの間にはでませんがSONYのgoogleTVはフルHDで今のこれ並に下がる可能性があります。

書込番号:12167827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/05 23:59(1年以上前)

いろいろご回答有難う御座います

今使っている液晶テレビにも1360*768にて表示しておりますが、アナログしか映らないので仕方なく買い替えします
他にもPCモニタを4台使っておりますので、こちらのモニタには2メートル位離れた所で為替のチャートを表示させる予定で、近くで文字を見ることは無いですので大丈夫だと思います

せっかく買い換えるのだから出来れば解像度が出せる物を購入したかったので質問させて戴きました
フルHDモデルなら良いと思うのですがテレビは映ればそれで良いと思う私には値段が高いのでちょ
っと手が出せません(-_-;)

取りあえずは1920*1080が表示できると聞いて安心しましたので近々購入しようと思います
有難う御座いました。

書込番号:12170695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プレステ3の出来について

2010/10/31 16:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

レグザ37z1と、この機種でのプレステ3を使用した時のちがいをおしえてください。
レグザはゲームダイレクト2できれいにみれるのはしってますがこの機種はどうなのでしょうか?
ps3を行う上で両機種とも買わなければいけないケーブルなどもおしえてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:12143857

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/31 19:38(1年以上前)

解る範囲で。

>レグザはゲームダイレクト2できれいにみれるのはしってますが

ゲームダイレクト2は、対GAME機用の機能の総称です。

ポータブルゲーム機などの低解像度用の「ポータブルズーム」や、レトロ感そのままにプレイできる「レトロゲームファイン」とかのモードが有り、その機能を使った場合”綺麗”に見えますが、PS3等のHDMI接続出来るGAME機の場合、遅延(画像処理により画面表示遅れにより、実タイミングとズレてしまう問題)が少ない「ダイレクトモード2」が一番の要点です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function24.html


>この機種はどうなのでしょうか?

遅延を減らすゲームモードは有りますが、ゲームダイレクト2みたいな色々なモードは無いです。

そのゲームモード時の遅延量は、SHARPが公開していないのですが、書き込みによれば、1.5〜2フレーム程度ではないかとのこと。

[11855330]ゲームの遅延は…

遅延の影響は、GAME内容,人それぞれで違うので、上尾伝説さん次第です。
「人それぞれ」を補足すると、3フレでOKという人も居れば、2フレでもNGの人も居ます。

>両機種とも買わなければいけないケーブルなどもおしえてください。

HDMIケーブルです。
Z1,SC1共に、入力端子が有ります。

店頭へ行けば、多くの種類が有りますが、最低限「カテゴリー2」とか、「High Speed」が載っている製品を選べばOKです。
普通の量販店なら、これより昔の規格品は無いと思いますけど。

逆に、次の規格品(3D対応とか)が並び出していますが、現時点で不要です。


書込番号:12144608

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:61件

32インチの液晶テレビの購入を検討しています。
関心のある機能等は、
○画質・視野角
○インターネット(動画(YouTube含む)が見られるか?
○外部HDDでの録画機能
○ムーブセンサ
○価格(6万円台まで)
です。そこで以下の3つに絞りこみました。
@BRAVIA KDL-32EX300(視野角が△、YouTubeまで○)
AAQUOS LC-32SC1(画質・視野角は○、ネットはつながるがYouTubeは×、ムーブセンサあり、@より約+1万円)
BREGZA 32R1(画質・視野角は○、ネットはつながるがYouTubeは×、外部HDDでの録画○、@より+約1.3万円)

 ところが、それぞれの製品のクチコミなどを読ませていただくと、「テレビのインターネット機能はおまけの機能程度で期待しない方が良い、特に動画(YouTubeなど)は見られたものではない。」といった書き込みを複数見つけました。
 もし、これが本当であれば、元々デザインに難があり、画質も今一と思いつつも、YouTubeと引き換えに若干我慢しようと考えていた@BRAVIA KDL-32EX300の選択しは消えます。また、AAQUOS LC-32SC1やBREGZA 32R1のネット機能への期待も下がることになります。

 そうしますと、家族がよくテレビをつけっ放して寝てしまったりするので、Aのムーブセンサーには惹かれる一方で、やはり外部HDDでの録画が可能なBは、
1)外部HDDの購入による出費増を差し引いても、将来購入するBR-レコーダーのスペックを下げられる(シングルチューナー、HDDの容量小のレコーダーでもW録と十分な録画容量の環境が作れる)
2)来年7月のアナログ放送終了までの間もデジタルでの「見たら消す」が可能になる(現在使用中のアナログのDIGAは来年7月まで使用予定ですが、「ビデオよりテレビを先にデジタル化するとアナログ録画の画質に耐えられず間もなくレコーダーもデジタル化することになる、との口コミもありました。)
等から、非常に魅力的な選択肢に思えてしまいます。

 そこで、質問ですが、

質問1:テレビでインターネット動画を見るのはそれほど期待できないものなのでしょうか? 特に実際にYouTubeをご覧になった方のご意見を聴かせていただきたいと思います。(見られるが、画質は粗い、画像が固まりがち、等々。)ちなみにうちにはフレッツ光が入っているので必要十分な通信速度はあると思います。テレビとは有線接続で繋げる予定です。

質問2:上記のそれぞれの機種の性能や評価などに関して認識の誤りなどがあるようでしたらご指摘いただきたいと思います。

 宜しくお願いします。

書込番号:12135427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオーナーLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/30 04:50(1年以上前)

スレ主さんはじめまして

YouTubeに関してですが、これは店員さんからの情報です。

元々情報としての意味合いが強いので、テレビのように高画質ではない事とアダルト等の制限がある為、パソコン程の情報量が無い事などです。

ムーブセンサーについては、確かに便利ですが依存する程の機能はありません。依存型のユーザーからは駄目出しをされてます。人感センサーも時間設定が細かいだけで余り変わりません。
私は依存型ではないので、まあまあ満足しています。(ユーザーです)

R1とSC1との違いは、CCFL方式と直下型LED方式の違いですね。
要は画質が普通か明るいかの違いです。
私はアニメが好きなので迷わずSC1にしました。

R1の外付けHDDも魅力でしたが、録画の失敗を耳にするのとHDDをディスクに移すのにレコーダーが限定されるのを嫌って辞めました。(録画保存型)

書込番号:12135491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/30 06:51(1年以上前)

人それぞれですが私はPCがあればTVでネットを見る気にはなれないですね。(私には不満)
ムーブセンサーもあれば面白いが無くても良い機能で購入対象に入れるほどでは無いと思います。
私も購入したSC1はなんと言っても国産の亀山です。  5、6万円台の中には海外生産もございます。  問題は無いと思いますが気持ち的には・・・。
アクオスも海外生産モデルもございますのでフレームの「亀山」のシールの御確認を

書込番号:12135619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/30 19:36(1年以上前)

自宅でAQUOS LC-32SC1を使用しています。
私の評価では画質は○ですが、視野角は△です。

シャープの液晶パネルはVA方式を採用しているので、
真正面から見ると人の顔はきれいな肌色に見えますが、
斜めや上や下から見るとかなり白くなってしまいます。
視野角にこだわるならパナソニックなどのIPSアルファパネルがベストだと思います。

私自身、デザインは気に入っています。
フルハイビジョンなし、倍速なしですが、見ていて気にはなりません。
(フルハイビジョン、倍速ありの液晶テレビも持っていますが、特に差は感じません。)

この機種のおすすめポイントとしては熱を逃がす隙間が上面ではなく、
裏面についているので、ほこりが中に入りづらい、掃除がしやすい、
ほこりが入ってしまうことによる故障の危険が少ないことです。
この設計でも上面は熱くなっていません。

ほんと視野角だけが、残念なところです。



書込番号:12138834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/10/30 21:07(1年以上前)

 皆様、早速のご回答ありがとうございました。

 この3機種、いずれも店頭で横斜めや上下の斜めから画面をのぞきこんだりしてみた限り、AAQUOS LC-32SC1とBREGZA 32R1は、あまり大差なかったように思うのですが、(追加質問1)VA方式とIPSアルファパネルの違い・特徴はどのようなものなのでしょうか?(BはIPS方式のようですが。) ちなみに、どこかでどなたかが投稿されていましたが、LEDパネルかどうかについては、画質が必ずしも良くなるとは限らない(白っぽくなる等々)、省エネだが価格差を補うほどの電気代の差は出ない、バックライトの寿命だけ長くなっても他の部品が故障するだろうからテレビ全体では結局10年持てば良いところ、といった理由から、検討項目からは外しています。

 また、(追加質問2)YouTubeについては様子がわかりましたが、アクトビラやYahoo for AQUOSなども、あまり使い勝手は良くないのでしょうか?(レンタルビデオはあまり借りませんが、ネットでレンタルできるなら、それはそれで便利かな、とも思っています。地図検索やニュース配信、簡単な乗換検索などがテレビでも出来るなら便利かな、などと思っているのですが。) 使い方は人それぞれの部分もあるかと思いますが、この点でも「結局パソコンで見た方が早いし楽。」といった方が多いようであれば、テレビのネット接続への夢をさっぱり忘れてしまってスペックをさらに下げるのもアリか、などと迷いが出てきているところです。(そうするお、行き着くところは外部HDDも忘れて、最もシンプルなREGZA 32A1が良いということにもなってしまいそうです。)

 だんだん、相談の内容が、この機種の掲示板に馴染まなくなってしまってきていますが、ご教示いただければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:12139379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/31 00:02(1年以上前)

(追加質問1)について私の知る範囲でお答えします。
VA方式とIPS方式に関しては少し古い記事ですが、こちらのHPが参考になると思います。

http://bcnranking.jp/news/0608/060803_5041.html

そこでIPSアルファパネルですが、これはパナソニックの液晶パネル製造子会社である
株式会社IPSアルファテクノロジが製造するパネルを指します。
(現在はパナソニック液晶ディスプレイ株式会社に商号変更)

IPS方式でもアルファが付いているか否かで製造元が違います。
以前は、東芝もこの会社に出資していたためこのパネルを搭載していましたが、
現在発売中メーカーではパナソニック、日立の2社のみとなっています。

視野角だけに限定すると、VA < IPS < IPSアルファ の順になると私は評価します。

SONYはVA方式でパネルは主に韓国サムソン製、
シャープはVA方式で亀山・堺製造のパネルのみ自社生産、
東芝はIPS方式でパネルは韓国LGなどから調達してしていると噂されています。

次にバックライトの寿命ですが、LEDの寿命が長いと言うのは照明では周知の事実であると思います。
しかし、液晶テレビに限定すると必ずしもそうではないようです。
シャープのHPを見てみると、CCFL(蛍光灯)とLEDバックライトの寿命は共に約60,000時間と記載されています。
つまり、寿命は一緒で、LEDバックライトが長持ちするというのは思い込みです。




書込番号:12140680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/31 13:35(1年以上前)

VA方式とIPSアルファパネルでは、
IPSアルファパネルの方が視野角が広くほぼ真横から見ても色あせしません。

ただ、AQUOSも通常の視聴角度(せいぜい90度)では、全く色あせを感じません。
そもそもコントラスト比、白と黒の美しさは、圧倒的にLED AQUOSが優位です。

LEDでも、蛍光体や封止樹脂が色あせしますので蛍光管と全く同じようにだんだん暗くなりますが、点灯による損傷が無いため、実使用レベルでは、蛍光管より高寿命だと思われます。

また、数を使うLEDの方が故障率がアップすると思います。

書込番号:12143086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/11/03 00:35(1年以上前)

 追加質問にも早速回答していただきありがとうございました。
 教えていただいたことを踏まえて、昨日、今日とヤマダ@渋谷に行き、このLC-32SC1とREGZA 32R1を斜めから見たりして比較したところ、ほとんど気にならない差ながら、確かにこの機種の方が斜めから見ると少し色が白っぽくなるようなので、タイムセールをやっていたREGZA 32R1を購入しました。
 外見のデザインなどはこのLC-32SC1の方が安っぽくなくて良いようにも感じたのですが。

 ちなみに、LC-32SC1もタイムセールをやっていて、62800円+ポイント21% 長期保証込
というなかなか良い条件で売っていました。ご参考まで。

書込番号:12156237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さいm(_ _)m

2010/10/28 04:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

私はレグザ37Z1を2台と冷蔵庫を購入しようとしていましたが、2台のウチ1台を比較的価格が安いSC1にする事も視野に入れようか迷っているのですが、同じ物2台とサイズやメーカーが違うもの1台ずつとでは、どちらが交渉しやすいと思いますか?

書込番号:12125612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオーナーLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/28 06:01(1年以上前)

スレ主さんはじめまして

37Z1は売れ筋の商品なので、比較的値引きしやすい事から、この場合は同じ商品の方が良いし、いくら値引きしたのか分かり易いと思います。

もう一つの理由としては、両方売れ筋の製品ですが、高い商品の方が値引きしやすい為です。

書込番号:12125657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/28 06:07(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございますm(_ _)m

この場合、37Z1の価格をなるべく店舗が密集している所で競争させるといった方が良い結果が出せるという事でイイんでしょうか?

書込番号:12125669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオーナーLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/28 06:27(1年以上前)

この場合でなくても有効だと思います。

競合は値引きの基本です。後は店員次第です。ぶらぶらしている店員より、客が付いている店員の方が良いと思います。客が群がる店員の方が、しっかりした価格を出してくれます。

書込番号:12125687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/28 06:39(1年以上前)

なるほど…役職は関係なく、お客様で見るんですね。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:12125701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオーナーLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/28 07:41(1年以上前)

いえいえ、役職が上の人程良いに越した事はありません。

中々捕まえる事が難しいので、人気のある店員さんを例にあげただけです。店員でも当たりハズレがあるという事です。

書込番号:12125793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/28 23:25(1年以上前)

値引き自体は商品によって原価率などが違うので、単純に値段が高いから値引きし易いと言うのには疑問です?逆に値段が全般的に下がっているTVよりも粗利の取れる白物の冷蔵庫などから値引きしてもらう事も可能ではないでしょうか?確かに同じ商品から値引きしてもらったほうが理解はし易いですが安易な考え方は止めた方が・・・。最近どう考えても原価を割った購入報告もありますし、結局コスト削減で良い商品が出てこなくなりますし、地方店などの販売金額に反映されるケースが増えるだけでは?

書込番号:12129628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/29 07:50(1年以上前)

ドラゴン組さん(^-^)
おはようございます。
お返事ありがとうございます。
忘れていた事を思い出せた!といった感じのアドバイス。

実は昨日、購入してしまったんですが、まだ大きな買い物が残っているので、ドラゴン組さんからのアドバイスも思い出して購入したいと思います。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12130681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンとつなげて

2010/10/26 14:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオーナーLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度3

こんにちは、近々液晶テレビを購入しようと思い色々探しています。この製品を購入した方にお聞きしたいのですが、この機種にはパソコンを繋げる端子がありますが、ここにパソコンを繋げてモニター代わりに使うことは出来ますか?実際に使っている方の感想なども教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:12117736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/26 18:47(1年以上前)

パソコンの情報(型番)が無いので、出来るかどうかは判りません。


基本的には、「解像度を合わせれば表示できる」とは思います。
画面領域が小さいので、場合に依っては、今のPC環境よりも使い難くなることも...

書込番号:12118518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/27 19:19(1年以上前)

かつて三菱の52型にアナログRGBで、フナイの32型にHDMIで
手持ちのPCを繋いで試したことがあります。

どちらもドットバイドットならば視認性はそれほど悪くありません。
しかし解像度によっては文字が滲んでまるで読めなかったりしました。
この機種もPC接続をウリにしているわけではないのでおそらく大差
ない結果だと思います。

とりあえず映りはする、その程度の機能です。やはり餅は餅屋に、です。

書込番号:12123504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/27 19:24(1年以上前)

正直、彩度が違うので文字を追うと目が疲れます。
サブディスプレイとして動画見るならいいですが。

接続方法としてHDMIにてPCを繋げる方法もありますので、
お持ちのPCにもよりますが、この端子を基準にテレビを選ぶ意味はありません。

書込番号:12123520

ナイスクチコミ!0


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/28 07:43(1年以上前)

この機種にはPC用の端子として@PC入力端子とAHDMI端子があります。
お手持ちのPCのモニタ出力がVGA(端子の中に穴が15個)ならPC端子でアナログ接続が、DVI(穴が数十個あいてる)かHDMIが付いているならHDMIでデジタルで接続できます(DVIの場合はDVI-HDMI変換コネクタか変換ケーブルが必要)。

画質に関してはPCのグラフィックの性能によります。
画面のプロパティで1360x768を選べるならにじみのない綺麗な画質で表示できます。
(但しこの解像度はTVにつながないと表示されない場合があります。)
うちでもHDMIで接続していますが全くにじみのない綺麗な画質で大変満足しています。
(PC端子でも接続しましたがそんなに遜色はありません。)
しかし、1360x768を選べないグラフィックの場合や解像度を変更した場合はぼやけが生じます。
(ただこのぼやけはPC用のモニタでも液晶の物なら同じですが。)

あと最近のHDMI搭載のグラフィックボードを搭載しているのであれば映像も音声もケーブル一本で接続できるのも便利です。
(それと映像も音声もデジタルでの接続になるのでノイズのない綺麗な絵、音が再生されます。)

更にTVならではの長所として動画等を見る場合AVポジションボタンで画質を変更して発色の良い画質で見られるというのがあります。
PCの画面だと発色が抑えられていて発色をTVのようにするにはモニタやソフト、OS等で調整しなければいけません。
しかしこのTVだとボタン一つでTV放送と同等の発色の良い画質に変えることができます。
(通常PC接続した場合は発色が抑えられたPC画質になり、ボタンで画質を変えれば発色の良い画質になります。
ただその場合にじみが発生するので動画再生以外の場合はPC画質に戻したほうが良いです。
これがボタン1つでできるので便利です。)

ただ解像度に関しては他の方も言っている通り最近のPC用モニタに比べれば低いです。
(モニタ:1920x1080、32型TV:1366x768が主流)
しかし普通の用途であれば不足は感じません。
ただ、今まで1920x1080のモニタなんかを使っていたのなら狭く感じるでしょう。

個人的には動画再生が綺麗でゲームも大画面で出来るのでこのTVのPC接続に関しては非常に満足しています。

書込番号:12125797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

黒つぶれについて

2010/10/25 20:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

スレ主 nebikiさん
クチコミ投稿数:63件

地デジTVの購入を検討しています。
この機種は、若干白っぽいなとは思いましたが、黒つぶれが少ないように思いました。
全体的に暗いシーンでも何とか輪郭を把握できるように思いました。
日立のL32-XP05もクリアで(DLNAサーバー機能にも)惹かれましたが、じっくり見ると黒つぶれの程度は並み程度の様に思いました。
この機種で映画などを見られた方がいらっしゃいましたら、黒つぶれについての評価をおしえていただけますか?

書込番号:12114134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオーナーLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/28 06:19(1年以上前)

よくレンタルやテレビ放送で映画も見ますが、黒潰れを感じた事はありません。

むしろ、暗い画面の表現力に感心しました。以前の機種がパナのX1で、派手な画像で黒潰れが目立ってました。それと比べると雲泥の差です。

書込番号:12125681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nebikiさん
クチコミ投稿数:63件

2010/10/28 08:36(1年以上前)

空想大好き天然親父さん、教えて頂きありがとうございます。
暗い画面でも黒つぶれがしにくいとの事ですね。
実際に映画などを見られての感想を頂、益々この機種に惹かれます。
元々、テレビを買い換えるなら黒つぶれのしにくい画面のきれいな機種というのが必須だと思っていたからです。テレビ単体の機能としては全く不満無く見れそうな事は確信できました。

ただ、DLNA対応テレビを2台買えば録画した番組が別部屋でも見れるので、まだ迷っています。この機種と日立のL32XP-05の黒つぶれの程度の違いを教えて頂ければと思います。
何方か見比べた方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:12125927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 15:27(1年以上前)

日立のXPやパナの液晶の方が比較的黒つぶれの度合いは大きいです。
このテレビはシャープ製品の中でも黒つぶれはしにくい製品だと思います。
ただ、本当にそのあたりを気にするのであれば、スレ違いかもしれませんが東芝、ソニーのテレビの方をおすすめします。

書込番号:12127341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 15:33(1年以上前)

追記します

ちなみに、東芝でもDLNA機能はありますし、ソニーはDLNAのクライアント機能をそなえてるので、
●東芝(Aシリーズ以外)TV×2
●ソニー TV×2 +ブルーレイ×1
●東芝 TV + ソニー TV
みたいな組み合わせもありではないかと思います

書込番号:12127367

ナイスクチコミ!0


スレ主 nebikiさん
クチコミ投稿数:63件

2010/10/29 01:09(1年以上前)

kenichifujiさん、アドバイスありがとうございます。
>日立のXPやパナの液晶の方が比較的黒つぶれの度合いは大きいです。
黒つぶれの程度は、光沢パネルやIPSパネルに惑わされないようにじっくり見た方がいいのですね!

>このテレビはシャープ製品の中でも黒つぶれはしにくい製品だと思います。
この機種が黒つぶれしにくいとのご意見をお二人から頂、大変心強いです。

>ただ、本当にそのあたりを気にするのであれば、スレ違いかもしれませんが東芝、ソニーのテレビの方をおすすめします。
>●東芝(Aシリーズ以外)TV×2
東芝は少し色が濃い様な気がしたため、黒つぶれするに違いないと思い込み!?検討していませんでした。改めて東芝も調べてみます。
ソニーはDLNAサーバー機種が無いので全く視野に入っていませんでした。
数ヶ月前にアナログDVDデッキが故障した為、急いでブルーレイレレコーダーを購入しました。よく調べなかった為、DLAN未対応レコーダーです。

32インチのテレビを居間に設置して、出来れば別部屋のテレビも22〜26インチのテレビに買い換えられればいいなと思っています。
この機種と東芝、日立、sonyでもう一度検討してみます。
皆さんの貴重なご意見を頂、ありがとうございました。m(__)m
日立、東芝、sony板で質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12130140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
シャープ

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <914

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング