LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年10月14日 12:40 |
![]() |
13 | 17 | 2010年10月17日 16:49 |
![]() |
0 | 7 | 2010年10月13日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 17 | 2010年10月13日 21:15 |
![]() |
6 | 17 | 2010年10月10日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月10日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
32インチの地デジTVを買う予定ですが、本体にエコポイント 12000 がついてます。
現在使用中の古いTVとの買い替えで リサイクル料金を払い処分しますが、リサイクルでのエコポイント 3000 はどう申請すればOkですか?
0点

>地デジTVを買う予定
どこで買うつもりですかね。通販?
>リサイクルでのエコポイント 3000 はどう申請すればOkですか?
申請時に「申請書」,「メーカー発行の保証書(コピー)」,「領収書/レシート(原本)」と一緒に「家電リサイクル券の排出者控え(コピー)」を添付します。
エコポイント申請は、基本的には個人申請です。
下記内容を読んでください。
家電エコポイント制度とは
http://eco-points.jp/whats/index.html
家電エコポイントの申請
http://eco-points.jp/apply/index.html
今年4月以降、代理申請が出来ることになり、家電量販店ではその代理申請をしてくれますけどね。
書込番号:12058082
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
エコポイントが半額になると言う事でやっと嫁さんがテレビを買い換えることに賛成しました。
私は前から気になっていたこの機種にしたいのですが、嫁さんは安い東芝のレグザA1が「見た感じ変わらないからこれで(安い方)でいい。」といいます。
確かに地デジは今のアナログテレビよりはすごくきれいですし、A1はコストパフォーマンスに優れた良い機種だと思いますが、やっぱりこの機種の方がきれいな気がします。
ちなみに量販店の値段はLED AQUOS 65,000円 東芝A1は47,000円です。(価格交渉前)
LDEは長持ちするとか、消費電力が少ないとかいろいろ思いつきますが、価格.comで調べたら18,000円の価格差はでないとの事。
そこで何とか嫁さんを説得するLDEの良いところを教えていただきたいです。よく見るものは主にテレビ番組で ドラマ・バラエティー・映画・野球です。
BSはつないでないしDVDはそれほど見ません。よろしくお願いします。
0点

内容を見ると、説得は難しいですね!
私の場合、ネットとアニメを見るのでこの機種にしました。
このテレビは、コントラストがはっきりしているので、アニメは綺麗に映ります。
スレ主さんの好みではないので、関係ないですね!
強いて言うなら、人の声が聞き取り易いです。
後、色々な操作をしていても終了ボタンを押すと見ている画面に戻ります。
意外と便利です。
後、放送を見ながら色々な操作が出来ます。
音声は聞き比べてください。違いが分かると思います。
後、AVポジションが便利です。
あえて、ムーブセンサーの事は書きません!
使い方で便利ですが、必要としない人もいるからです。
書込番号:12055648
1点

スレ主様は結婚して
それ程たってないのかな?。
とりあえず、
奥様の意見に少しだけ抵抗しながら、
「アッチの方(スレ主様の望む機種)
が良いと思うけど、
しょうがないから、ソレにしようか?。」
と言って、スレ主様は我慢して、
奥様の希望の機種を購入します。
(TV放送見るだけなら
大した違いはありません。)
1,2年後、
奥様の希望機種の調子が悪くなってきたら、
「しょうがないよね。
買う時アッチが良いと言ったのに、
コッチが良いと言ったから…。」
と理由も言って修理に出しましょう。
(余り責め過ぎてもダメ)
この様な事が2,3回続くと、
家電はスレ主様の言う事を
聞いた方が良いと、
奥様も思う様になります。
そうしたら、家電については、
スレ主様が欲しい時に、
欲しいモノが買える様になります。
長い目で見たら、
その方が良いと思いますけど…。
長文、失礼しました。
書込番号:12055716
0点

失礼ながら「情けないなぁー」女房を説得出来ないなんて!
LEDの一番の特徴は「省エネ」でしょう。 ここを強調bすれば・・・。
私は液晶選びにLEDと従来パネルを見比べて従来パネルタイプを購入しました。
規格、性能ではLEDの方が上だと思います。 でも私の主観では「これで十分」
書込番号:12055720
0点

差額分だけ小遣い減らしてもいいから!…とお願いするのは厳しいですかね(笑)
奥様をだますような形になってしまいますが、「長い目で見れば家計にやさしい」という点をアピールすれば行けるのではないでしょうか。
カタログではそれぞれの消費電力が32SC1は60W、32A1は108Wとなっています。
消費電力の差が48W、1日8時間利用したとするとSC1はA1と比べて年間約3000円も電気代が安くなるということになります。
購入時の差額は5,6年も使えば元が取れてしまう計算になります。
実際毎日8時間もテレビを見ることはあまりないと思うのでそこは無理のない範囲で変更してみてください(1日6時間の場合は差額は年間2500円程度です)
ちなみに、カタログスペックの消費電力はバックライトの輝度や音量を最大に設定した場合のものなので実際にはこんなに差はつきません。年間300円程度です(笑)
書込番号:12058171
2点

年間消費電力量では、32SC1は70kW、32A1は83kWです。電力の比較は年間消費電力量でやったほうがいいです。
店頭にシャープの販売員がいればその人の薦めで奥さんの踏ん切りがつくのかもしれませんね。液晶と言ったらシャープというイメージもありますので、ブランド力で薦めてみてはいかがですか?
書込番号:12058325
1点

>オレンジの皮さん
>電力の比較は年間消費電力量でやったほうがいいです。
最後まで読めばわかっていただけると思いましたが、まともに消費電力を比較するつもりは毛頭ありませんよ(笑)
年間消費電力量で計算した場合は年に300円程度しか差がつきませんから説得材料としては使うことができません。
だからわざわざ「間違った」計算をしてお得に見せかけているだけのことです。
書込番号:12058382
1点

>DiSi77さん
>だからわざわざ「間違った」計算をしてお得に見せかけているだけのことです。
文面からそうだろうなってことは分かっていました。
年間消費電力量のことは書いてなかったので、もしかしたらって思い書きました。
もし不快に思ったのなら、そういうつもりで書いた訳ではありませんので申し訳ございません。
書込番号:12058442
1点

福山雅治と吉永小百合の
戦いやね。
三菱スレだったかな、
「やっぱ福山雅治でしょ。
吉永小百合なんて、
ましてや、菊地桃子なんて…。
冷蔵庫じゃあるまいし…。」
と言われて買えない。
という方がいました。
家庭円満のために
我慢して、嫁さんの意見にしとき。
というカキコが殆どでしたよ。
女性にとっては、
福山雅治は特別なんでしょうね。
書込番号:12058451
1点

画質が綺麗に感じるほうにしたほうがいいのでは?
REGZAであればUSB HDDに録画できるモデルのほうが不在時に録画ができ便利ですよ
書込番号:12058741
2点

みなさんいろいろな意見をありがとうございます。
空想大好き天然親父 さん
何時もいろんなご意見、参考にさせてもらっています。音質は当方もノーチェックでした。だだっ広い量販店ではなかなか聞き分けにくいですので大変参考になります。コントラストがハッキリしているって事は映画の字幕も見やすいのでしょうか?
AI-Boo さん
いえいえそんなに奥さんに弱いわけではないし、恐妻家でもありません。
嫁さんは福山が好きなのかな〜??何年か前、吉永小百合から年賀状が来た時は喜んでいましたけど・・・・。でも今の電化製品なら1・2年で壊れるものでもないでしょう。
ウイ好き さん
なにもあなたに人生相談をしようとは思ってません。テレビの相談はしましたが・・・。
「私は液晶選びにLEDと従来パネルを見比べて従来パネルタイプを購入しました。
規格、性能ではLEDの方が上だと思います。 でも私の主観では「これで十分」」
この性能でどんなところが上なのか具体的な意見がお聞きしたかったのです。
私はこの口コミは「これから購入しようとしている人が、カタログなどでは分からない製品の特徴を実際購入した人からが聞ける貴重な場所」と思ってますので。
DiSi77 さん・オレンジの皮さん
確かにメーカーからの記事を読むと省エネがうたい文句になってますが、実際にはそんなに省エネになっていないと思います。
確かに別のレスに発熱量が違うから夏の冷房代が安くなるってのがありましたけど・・・。
私の固定観念ではオレンジの皮さんの言われるとおり「液晶=シャープ」なのです。
あとこの製品が亀山ブランドのメイドインJapanって言うのも良いですね。
にじさん
実は東芝は興味が無いのであんまり見てません。しかも私の良く行く量販店はシャープと東芝のテレビはちょっと離れて所にあってなかなか見比べられません。ソニーとシャープは並んで展示してあってシャープに軍配が上がりました。今度東芝の方をじっくりと見てみたいと思います。
私はテレビをほとんど見ないので(朝の出勤前とサザエさん、時々サッカーと野球を見る程度)、テレビの利用率の95%は嫁さんになります。それなので嫁さんの意見が尊重されるわけですが、皆さんの意見を参考に再度量販店に言って見比べて決めたいと思います。
おそらくこの機種を買うことになると思いますが、価格.comの価格もどんどん上がってますので早めに決めたいと思います。
書込番号:12060630
0点

スピーカーの出力は?
5W?10W?
これって大きいように思う・・・。
書込番号:12061651
1点

この機種の特徴って、何をとっても中庸なことと、SHARP製や国産にこだわりのある人にとっては自己満足できる、ということくらいしか残念ながら思い付きません。
ちなみに、コントラストは映画の字幕に影響はしますが、一定の値を越えてくると、解像度や画像エンジンの性能の方が支配的になりますね。この機種のコントラストが別に他社製品よりも高いわけではないし、他社製品にはこの機種以上の機種も存在します。
映画の字幕などを気にするなら、この機種のようなハーフHD機ではなく、フルHD機を検討してはいかがでしょうか。
あと、フル機とハーフ機を比べるとき、メーカー推奨の視聴距離は同じですが、実際には、ベストな距離はフル機の方が、32インチだと60cm程度近いので注意が必要です。
書込番号:12062452
1点

回答ありがとうございます。
みなみだよさん
スピーカーの出力は余裕があった方がいいかな。となるとシャープですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
買っちゃえ買っちゃえ さん
お騒がせして申し訳ありません。
そうですよね。買っちゃっえばいいんですよね。本当に買っちゃおうかな!!
LR Fan さん
私も40型位のフルHDが欲しいのですが、部屋の大きさ(6畳)を考えると32型が妥当なんです。シャープの32型フルHDはまだ高価ですからね。ソニーも考えましたが視野角が狭いとのことで断念しました。
今日、仕事帰りに家電量販店に行ってA1と見比べてきました。よく言われているように全体に白っぽい印象を受けましたが、写りがくっきりしており、やっぱりこちらの機種の方がよいですね。
っと!言うことで嫁さんを納得させてこの機種を購入したいと思います。みなさんいろいろなご意見ありがとうございました
書込番号:12071386
0点

6畳の部屋に32を使っていましたが
すぐに飽きちゃいます。
37(40・42)にしたほうが・・・
書込番号:12071807
1点

のっぽサンタさん
>私も40型位のフルHDが欲しいのですが、部屋の大きさ(6畳)を考えると32型が妥当
>なんです。シャープの32型フルHDはまだ高価ですからね。ソニーも考えましたが視野
>角が狭いとのことで断念しました。
私も6畳間なら、40インチ以上でもいいと思います。
当方も6畳間は40インチを使っていますが、特別大きいということもないですよ。
あと、どうしても32インチというならですが、SONYのフルHD機は、ハーフHD機と
ちがって、SHARPパネルなので、特に視野角が狭いということは無いですよ。
SHARPパネルは視野角が狭いという認識でそう書かれているのであれば、すいません。
40型以上の主力メーカーの視野角は、LG>三星>SHARPですので…。
書込番号:12074250
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
質問をさせてください。
先日この商品を購入しました。
ただ、地デジは問題ないのですが、BSを受信しません。
ブラウン菅のテレビを使ってた時は問題なく見れていました。
現在はケーブル付分波機(2602MHz)を使っていますが、
受信設定をしようにも(受信状態:受信できません。【E】)と出てしまい、
BSはすべて見れない状態です。
どうしたら見れるようになるのでしょうか?
初歩的なことで申し訳ないですが、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

アンテナへのコンバータ電源供給はどうなっていますか?その分波器を使ってブラウン管テレビでは受信できていたのですよね?
アンテナはアナログBSの頃の物でしょうか?アナログBSアンテナでも受信できることは多いですができないこともあるようです。
書込番号:12051167
0点

早速の返信ありがとうございます。
いえ、分波機はテレビの買い替え時に購入しました。
ブラウン管時はVHFケーブルのみをつないでいました。
また、現在マンションに住んでおり、アンテナは共用のアンテナだと思います。
曖昧な返答で申し訳ありません(_ _)
書込番号:12051289
0点

ブラウン管テレビで受信できていたのはマンションでBSをVHFに変換して出力していたのかもしれませんね。
この辺りはマンションの管理者に状況を尋ねるのが一番ですよ、地上デジタルには対応していてもBSデジタルの直接受信には対応しないのかもしれません。
書込番号:12051425
0点

マンションの共用アンテナであればBSのアンテナ電源は「切」で大丈夫ですね。
>ブラウン菅のテレビを使ってた時は問題なく見れていました。
配線をこの時の状態に戻しテレビだけを交換した状態で受信可能になるかですね。 これで受信出来るなら新しく付けられたケーブル付分波機(2602MHz)の不良も考えられます。
書込番号:12051447
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
一度管理者に確認をとってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12052562
0点

VHFアンテナの接続だけでBSが見られる状態というのが普通ではありませんね。
一体BSをアナログの何チャンネルで見ていたのか?
同じチャンネルに合わせればとりあえずアナログBSは見られる気がしますよ。
書込番号:12052752
0点

多分、ケーブルテレビ放送のアナログ波が供給されていたのでしょう。BSアナログ⇒VHF波に変換されているので、BSチューナーが内臓されていないTVでも視聴可能だったと思います。試しにTVをアナログ放送に切り替えてBSが視聴できれば間違いありません。
BSデジタル視聴にはマンションの契約自体の見直しが必要かもしれませんね。
南西側に窓があれば個人でBSアンテナを設置可能かもしれませんが・・・。
書込番号:12055403
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
質問させていただきます。
私は自分の部屋用として32型のテレビがほしいと思い、本機とREGZAの32A1に絞られました。
理由はやはり両方とも価格が安いからです。
後の理由として、32A1を選ぶ理由はゲームダイレクト2の魅力です。私はゲームもするのでなるべく遅延を軽減したいということで選びました。
本機を選ぶ理由は、単純にLEDに惹かれたという感じです。
この価格でLED液晶だったらだいぶ安いと思います(まぁこれからバンバン他のLED液晶テレビの価格も下がってくるでしょうが…)
お店の人に聞きましたがゲームの遅延はどちらもあまり変わらないと言われたのですが本当なのでしょうか…
それでは32A1のウリはなんなのでしょうか。
画質や機能とかのスペックがイマイチわからないので遅延以外でいったらどっちが製品としていいのか教えて下さい。
ちなみに購入する日は12月初旬あたりです。
0点

シャープで遅延を少なくしたいのならAE7をおすすめします。
書込番号:12042510
0点

失礼しました。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/14/news063.html
ゲームダイレクト2ならば解像度に応じた遅延軽減もできるのが特徴。
他社や今までのものならば解像度に応じた軽減はやってくれません。
LED+IPSパネルのRE1が人気のようですが、A1でも十分かと思います。
でもアクオスユーザーでゲームモードに不満をもっている人はいないと思います。
書込番号:12042709
0点

32A1はAシリーズというスタンダードモデルながら東芝の中でも上のモデルにしか入っていない高画質技術を搭載しているところです。レグザエンジンや超解像技術レゾリューションプラス4を搭載しているところが売りだと思います。
書込番号:12042718
0点

ちなみに超解像技術というのはハイビジョンに満たない(たとえばDVD)映像を画素をあげてくれるという技術なんです。
書込番号:12042729
0点

澄み切った空さん
ひろジャさんありがとうございます。
ということは価格の低さ、デザインで勝負という感じですね。
あ、このAQUOSはグレアパネルですか?
書込番号:12042794
0点

>あ、このAQUOSはグレアパネルですか?
「低反射パネル」という事なので「グレア」っぽいですね...
「LEDバックライト」にそれほど拘るのは「省エネ」でしょうか?
それとも「画質」?
現状では、「LEDバックライト」の「省エネ」を重視するなら仕方が有りませんが、
「画質」なら、「隣に並べて比較した場合」違いは出るとは思いますが、
その製品だけで使う分には、気にならないと思いますm(_ _)m
なので、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000136687.K0000083480.K0000106703.K0000104862
で比較すると、「32R1」も結構良いのでは?と思いましたm(_ _)m
<「レコーダー」が別途あれば不要かも知れない機能なので、
そうなると「32A1」で良いかと...(^_^;
書込番号:12043146
0点

12月1日からエコポイントは12000から6000になります。
書込番号:12043287
0点

私も購入時に、SC1,A1,R1の3機種が候補に残りました。
テレビ,ゲーム,DVD鑑賞よくするし、何より"PCモニタ"として使いたい!
ダイレクト2はポイント高だが、ソースによりモードを変えるのはうざいw
(ゲームだって、ジャンルによってはダイレクト2で無い方が良いし)。
むしろ、ノーマルモードを使っても、色々な面で及第点〜合格点の取れる最大公約数的な機種が良いだろう。
そう思い、見比べる為に、電気屋を何件か廻りました。
疑う余地もなく、SC1 1本に決定。
東芝は、BDレコ参入遅れにより、テレビ市場でも苦戦しています。
なので、この価格帯で 取った戦略は、”国内低価格メーカー(三菱等)に負けない価格とソレ以上の性能”でした。
A1はまさにそーいう機種で、安くて綺麗です。
ただ、SC1を見てしまうと、(ノーマルモードでは)ブロックノイズや残像が見えました。
又、SC1は非光沢仕様だけど、光沢っぽい映り加減が、良い感じに映えます。
後は、店頭で見て、自分が受けた感覚で決めて下さい(^^)v
蛇足追記:光沢は反射で見辛い何て言うのは、"店先は照明が多い、故に出来た単なるセールストーク"です(経験者w)。
丸型&Flatブラウン管,液晶各種、家用サークラインで 反射で困る事はないでせうw(豪邸除く-w-;)
書込番号:12045130
0点

ですがやはり遅延は気になりますね。
家のリビング用に37型のVIERAがあり、たまにそれでPS3をするのですが、ニンジャガイデンというめちゃくちゃ早いアクションのゲームをするとやはり遅延を感じ、さらにオンラインでプレイすると0、5秒くらいの遅れを感じるくらいやりづらかったです。ですがそのときは無線でやっており、有線にしたらだいぶ改善されました。
しかし今回は自分の部屋に置くので有線ではできないのです。まぁ30mの回線コード買えば済む話ですが、天井に這わせるためにくいを打っていくのはかなり面倒です。
この遅延はVIERAだからなのでしょうか。
SC1にはゲームモードみたいな機能はないのですか?
書込番号:12045210
0点

VIERAで感じるならSC1でも感じると思います。
ちなみに32インチのシャープ機でならば32DS6という名機がありました。
書込番号:12048213
0点

SC1でも倍速をきれば1フレーム縮まりますし、ほかの機能も切って試してみればいいです。
書込番号:12048376
0点

100円ショップにコードハンガーというのがあります。
鉄のクリップに粘着テープがくっついたもの。
これでコードを壁に這わせるとうまくいきませんか。
書込番号:12048636
0点

私はユーザーですが、アクションゲームはしません。
ほかのゲームは楽しくやってます。
アクションゲームにこだわるのなら、A1で良いと思います。
自分の用途を考えて購入されたほうが賢明だと思います。
私の場合、ゲームはRPGを主にやっています。
ドラクエ最高!
なんちゃって(^_^;)
PS3欲しいなあ!
書込番号:12048755
0点

A1とRE1を較べると、録画機能なし、LEDなし、HDMI端子が4から2に減ったなど。
安い理由があります。
その辺をどう考えるかですね。
ゲーム専用のサブ機になら適当かもしれませんね。
個人的にはRE1がいいです。
書込番号:12052888
0点

確かに私も悩みすぎのような気がします。
安い、ゲームがしたいのならA1でいいと思います。
SC1価格上昇してますよ!
私がこの機種を選んだのはコスパです。
書込番号:12055278
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
このテレビのユーザーです。
購入後3ヶ月くらい経ちます。
価格が下がるのは理解出来ますが、ネットとはいえ、此処まで下がるとは!
使用していて、此処まで安いテレビとはとても考えられません!
おまけに国内生産の筈ですが・・?
海外生産に変わったのでしょうか?
それとも何処か欠陥があるのでしょうか?
不安になって来ました。
今の所何の問題もありません!
人件費ってそんなに掛かるのでしょうか?
???(>Σ<)
0点

デジタル家電の宿命です。
それに FullHD液晶でもないのに32型で5万円ってそんなに安くないと思うが...
書込番号:12034619
2点

返信ありがとうございます。
反論する事になりますが、直下型LEDでこの価格は無いと思いますが。
書込番号:12034779
0点

GWは65000円きってましたよね(ネット価格)
購入した店舗価格が高かったようですね。
書込番号:12034808
0点

返信ありがとうございます
まあ、地方ですから仕方ないです。
私の購入価格は、今はそれほど気にしていません。
ただ、納得いかないのは 憶測ですが、生産コストに対する利益率が他社に比べ低いのではないのか?
他社は、このサイズの製品の多くは、コスト削減の為に海外生産にしていると考えられます。
しかし、この製品は国内生産と公表されています。
そこから考えると、この製品の価格が適正なら、他社製品が高いと考えるか、
この製品が異様に安いかどちらかと、私は考えてしまいます。
買い被りかもしれませんが、私にはそう感じます。
他に、何か納得出来そうな答えは見つかりませんか?
価格破壊が酷くて、おかしな疑問を持つようになってしまいました。
書込番号:12035149
0点

この価格が底値なら、なんとか理解出来ますが・・
これ以上価格が下落するのなら、何か裏があるような気がします!
書込番号:12036654
0点

>最安価格(税込):\51,000 発売日:2010年 2月20日<
10月10日現在
シャープ液晶テレビ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
朝鮮企業がLED相当力を入れてるようですよ。
この機種か如何か分かりませんが、イオンなどで安く売られてる
ようです。
書込番号:12036744
0点

返信ありがとうございます。
この価格変動表と売っている所を見ると、まるでバーゲン品ですね(-_-#)
低価格は企業努力とも取れますが、安すぎるのはメーカーのイメージダウンにも繋がります。
段々腹が立ってきました。(;`皿´)
あっ、そうか!
それだけの価値しかない製品なのか!
自分でスレ立てて、馬鹿らしくなってきました(≧ヘ≦)
書込番号:12036790
0点

自分が買った製品の値段は見ない。
半年以上たっている製品の値段はみないことです。
どんなにいい製品も陳腐化して安くなってるのですから。
書込番号:12036940
2点

それなりに製造コストがかかった製品でも、モデルが登場して時間が経過し、
後継モデルの登場が近くなったら価格は下がります。
このモデルはもしかしたら市場在庫が結構残っているのかもしれません。
製品に問題が無ければ、購入後の価格なんかは気にしないことです。
書込番号:12036983
1点

お二人とも返信ありがとうございます。
確かに、見ないようにすれば良い事ですが・・此処を見ているとどうしても気になって見てしまいます。
新型も出た事ですし、正直早く売れ筋ランキングの上位から消えてほしいとさえ思っています。身勝手ですみません。
書込番号:12037179
0点

売れ筋ランキング上位にはいってるのは良い製品だったという証拠です。
喜ぶべきなのでは。
書込番号:12037224
0点

そうですね、確かに喜ぶべきですね。
ただ、価格破壊が進むと、そのうちスペックは良いけど不具合だらけの製品が出てくるかも?
と危惧しています。
安物買いの銭失い
にならなければ良いのですが・・
書込番号:12037279
0点

たしかに発売した時は、10万円くらいしていましたね。ほんとに安くなりましたね。
書込番号:12037486
0点

値段が下降後落ち着くのは、仕入れ値からの限界ですよね。
そこから更に値落ちするのは、不評品or時期的に メーカーが補填する事があるから。
家電は大体、1年商品です。生産の多くがほぼ年内で 後は市場在庫整理
と考えると、この価格に来たのは まぁ納得。
年末年始までに5万切りも有り得るが、人気の黒色は 元々 高く設定されてたりしますネ。
エコP変更で、10-11月に集中して、1-2月は黒を安価に入手するのは難しくなりそう。
あと、他社のLEDタイプは大分高いですよね。
これは、LEDパネルが(今の所)100%シャープからのOEMだからデス。
追記:私は、SC1を 6月に59k、10月に54kで買って、満足してます(^^)
書込番号:12037984
0点

返信ありがとうございます。
なるほど、そういう理由ですか。
私は、買い値より値崩れが気になったので延々とレスに書き込み入れてました。
元々地方の家電量販店で6月末に69000円で買ったので、まだ下がるとは思ってました。
売れているので、販売のロットが大きいのだろう。だから下がるのだろうと思っていましたが、他社のライバル機種の価格が頭打ちになってきているのに、何故だろうと考えました。
それがこのレスを立てた理由です。
分かりやすい説明ありがとうございます。
後一つ考えた理由は、安く売りさばくことで新型との差別化を測ったのかなと思いました。
書込番号:12038098
0点

家電も初めて商品などもそうでしたね。
電子レンジ要約10万円を切るころから次第に売れ出したように
思いました。
IH炊飯器もそうですね。
20万円切るころに我が家も購入しました。
それが、今では・・・シュンっ・・・ですね!!
対して美味しく炊けませんでした。(愚痴)
書込番号:12038126
1点

皆さん返信ありがとうございました。
完全に納得できた訳ではありませんが、およその感じが掴めましたので、スレを閉じたいと思います。
書込番号:12040395
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
12月からエコポイント半減と聞き、前々から気になっていたこの機種を
購入することに決めました。
大阪・神戸でのこの機種の価格を知りたいです。
最近購入された方情報お待ちしております。
0点

ちょっと話がずれますが、アンテナの調整などは不要の地域ですか?
大阪に住んでいる妹宅はアンテナの調整が必要な地域です。 テレビ本体価格は街の電気店と量販店では3万円の差でした。
安い量販店は設置のみでアンテナ工事は別です(調整だけでも1.5万くらい) 街の電器屋はアンテナの調整もしてくれるしわからない時は無料で来てくれます。
量販店は説明に出張費をとる。 価格だけを見ていると思わぬ落とし穴が・・・。
妹の体験談です。
書込番号:12039732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





