LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオークション

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

録画機能がほしい

2010/06/20 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
昨日この機種を購入しました。
他にREGZAの録画機能のテレビがあるので今回は、
この機種に決めました。届いて見ている内、画質等は満足しているのですが、
やはり裏番組録画がほしいと思い出しました。
そこで教えていただきたいのですが、
このテレビのリモコンで裏番組録画、再生ができるHDDレコーダで
とにかく安価な機種があれば教えてください。
録画したテレビで再生ができればいいだけですので
よろしくお願いします。

書込番号:11519920

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/20 10:12(1年以上前)

>テレビのリモコンで裏番組録画、再生ができるHDDレコーダでとにかく安価な機種があれば教えてください。

確実性(ファミリンク動作機種)から言えば、SHARPのDVDレコーダーでしょうね。
レコーダー内でも安価な方だし。

テレビ番組表から録画予約が出来るのは、同一メーカーの組合せのみ。(記憶が曖昧だけど、SHARPも出来たはず)

逆に、録画機器側の番組表をリンク機能を呼び出す方法でも良ければ、全機種確実ではないけど、各社のリンク対応録画機なら出来そう。


>録画したテレビで再生ができればいいだけ

その中で一番安価なのが、D-TR1かな?
USB-HDDが別売の点は注意。

D-TR1
http://kakaku.com/item/K0000098151/


書込番号:11520062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/20 11:32(1年以上前)

m-kamiyaさん、早々のお返事ありがとうございます。
このレグザチューナ側のリモコン一つあればすべての操作が
できるのでしょうか?
メーカーホームページをみても一部できないのがあるとのことでしたが・・・

書込番号:11520363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/20 12:51(1年以上前)

ファミリンクにおける他社レコについて
以下はパナの例です

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
(ラジコンヘリさんのレス・8203979を参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/

となると…
いちばん安いパナレコは地デジ専用のXE100か
BS/CSもならXP200

ただ…
SC1の番組表から予約できなくて
レコの番組表を呼び出すって形でいいのなら
設定は面倒だけど本家リモコンより
学習リモコンの方が快適に使えるのでは?
http://kakaku.com/item/K0000038927/

書込番号:11520640

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/20 13:28(1年以上前)

>このレグザチューナ側のリモコン一つあればすべての操作ができるのでしょうか?

微妙です。
電源連動等、初期から実装されている機能は、ほぼ異メーカー間で動作する様になってきましたが、最近になって追加された「早送り」,「戻し」等の録画・視聴の動作関連に関するリモコン操作は、本当に動作するか不明です。

すでに万年睡眠不足王子さんの情報にも有る様に、AQUOS+DIGAでも動作しない例が有ります。
補足すれば、DIGAは売れ筋ということも有りますが、他社機と比較してリンク機能が動く方だと思っています。


D-TR1を書いたのは、あくまでも値段面での選択時ですね。
「リモコン一つ」に拘るならSHARPのレコーダーを勧めます。


書込番号:11520773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/20 15:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
同一メーカーを基準に、皆さんが候補として
あげていただいたものを中心に考えてみたいと思います。
でもリモコンを使い分けるのが面倒だなと思っています。

書込番号:11521080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/20 15:58(1年以上前)

SONY RM-PLZ510D

>でもリモコンを使い分けるのが面倒だなと思っています。

だから学習リモコンを提案したんです

リアルな話ぼくは写真のように
1台の学習リモコンにテレビとレコ(パナBW730)
そして扇風機とフォトフレームを設定して
それぞれの信号を学習させて使っています

扇風機とフォトフレームは
もともと入ってるわけじゃないから
自分でリモコンの信号を学習させる必要があります
面倒な点はそこだけです

コンポーネントマクロっていうんですが
操作切換ボタン(テレビとかF1とかいったボタン)に
一連の操作(テレビの電源を入れる→レコの電源を入れる→テレビの入力切換をする など)を学習させることが出来ます

ぼくが前レスで
「本家リモコンより快適に使えるのでは?」
と書いた趣旨はそこにあります

書込番号:11521244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/20 16:47(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんありがとうございます。
このリモコンとレコーダを検討すれば、幅が広がりそうですね。
学習リモコンの存在をはじめて知りました。
これはよさそうです。

書込番号:11521416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーズ水戸本店

2010/06/17 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

昨日ケーズ水戸本店にてこのテレビを買いました。価格は頑張って交渉して69800円になったんですが…この値段は水戸周辺だったら安い値段になるんですかね?あと水戸周辺にこれより安い価格の家電量販店があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11506919

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo0202さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5

2010/06/17 18:56(1年以上前)

大阪の郊外のケーズ電気で今日確か、58800円で販売していました。
因みに分波器が必用になりケーズ電気で2000円程度でマスプロのを購入しました。

書込番号:11508568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/17 19:25(1年以上前)

大阪は安いですねぇ!!
ちなみに大阪のケーズの価格言って価格交渉は無理ですよねぇ…?まだ入荷待ちで支払いはしてないです。

書込番号:11508666

ナイスクチコミ!0


tomo0202さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5

2010/06/17 22:02(1年以上前)

すみません。ケーズ電気の人間では
ないので、何とも言えませんが。

私の機種や価格の見間違いならすみません。
私が今日行ったケーズ電気の電話下記に
記載しますので、確認して下さい。

072-840-1700 です。

書込番号:11509396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/18 00:46(1年以上前)

価格安男さん、初めまして。私も地元の人間です^^
今回の購入おめでとうございます。
よく言われることですが、購入後の価格は気にしないほうがいいですよ。
この製品には詳しくないのですが、今後の参考にしていただければと思い、情報を書きます。

別スレで他の方も書かれていましたが、LABIとケーズ本店の競合になるでしょうね。
ヤマダテックランドも水戸に進出してきたばかりのころは、ケーズのお膝元ということで破格の値段を出していましたが、
数年前から値引き規制がかかっているとテックランドの店員さんが言っていました。
また、テックランドの別な店員さんは同じヤマダでもLABIの値段は出せないと言っていました。
ケーズのひたちなかも競合させるにはいいでしょう。
私が以前PCを購入したときは、ケーズ水戸とひたちなか、テックランド水戸の3店で競合させ、
ケーズひたちなかが一番安かったので購入しました。
ちなみに稀に他県のコジマではウルトラ価格が出ることもあるようですが、水戸では論外です。


また、土浦イオンやイーアスつくばに入っているノジマは通常売価は高いですが、稀に掘り出しものが
ありますので、そちらに行く機会があれば覗いてみるのもいいでしょう。

その他ではつくば市のケーズ、つくばみらい市のケーズとヤマダテックランドが昨秋開店しました。
つくば市のケーズ以外は行ったことがないのですが、競争が激化しているかもしれませんね。

書込番号:11510312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/06/18 01:04(1年以上前)

こんばんは☆彡
初めまして!!
確かに…気にしないのが一番ですねぇ(笑)
同じ地元なのでコメント見てなるほど〜って参考になりました。ケーズ水戸本店の近くの山新の広告に限定10台ですけど59800円くらいで載ってたので…それ見てからなんか価格が気になってしまいました(^_^;)いろいろ教えていただき助かりました。ありがとうございます。

書込番号:11510383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TV視聴とPC操作を2画面で

2010/06/17 06:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

TVの視聴とPC操作を2画面分割で行いたいと思っています。
32インチでそれが出来る機種をメーカー問わず
出来るだけ安値で探していたところ、
LC-32SC1にたどり着きました。

ただこういった知識がほとんど無いため質問いたします。
@まず本当にこの機種で可能ですか?
(PCにはHDMI出力はありません。)
A他にお勧めの機種はありませんか?

書込番号:11506585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/17 07:19(1年以上前)

PCに1360*768などの対応した出力ができるかが鍵。
ハーフHDなのでさらに小さい画面になるので、文字の読み書きに難がありそう。

書込番号:11506617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/17 09:25(1年以上前)

それともうひとつ
PCにHDMI出力がないと接続そのものができないような気が…

DVI-HDMI変換ケーブルを使えばできるだろうけど
その辺は了承されてるんですか?

書込番号:11506871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/17 10:19(1年以上前)

>@まず本当にこの機種で可能ですか?
>(PCにはHDMI出力はありません。)
PCの情報がコレだけでは判りません。
PCの型番やビデオカードの型番を書いた方が回答し易いんですが...
 <判らないからこそ、こういう情報が重要です。


PCの映像出力には、
「D-SUB15ピン」「DVI」「HDMI」の大まかに3種類あります。



>A他にお勧めの機種はありませんか?
「テレビはテレビ、PCモニタはPCモニタ」で分ける。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000094462.K0000077708.K0000032603.K0000115024.K0000099123

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000033638.K0000020196.K0000090168.K0000111002.K0000045408
の組み合わせ(^_^;


他の方も仰っていますが、
2画面でPCをする場合、「画像表示」とか「動画再生」程度にしか役に立ちません。
文字の読み書きは、「2画面用」と「1画面用」で設定を切り替える必要が有るので、
非常に不便だと思いますm(_ _)m
 <文字が小さくて読めなくなるので、
  「2画面用」はフォントサイズを「特大」などにする必要が有る。

書込番号:11507017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/18 06:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
2画面は厳しそうですね。
あきらめます;;

ただTVをPCモニター代わりには使いたいので
もうひとつ聞かせてください。

いまのPCはビデオカードは付いてなく、
d-sub15ピンでの出力です。
このPCにHDMI出力できるように
その機能をもったビデオカードを乗せたとします。
そしてHDMI入力端子の付いているTVにつなげば
普通にPCが操作できるのでしょうか?

PCは自作のもので型番はありません。

書込番号:11510738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/06/18 08:30(1年以上前)

こうちくんさん
PCはテレビで操作する物じゃないので、関係ないですよ。

書込番号:11510981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/18 09:35(1年以上前)

お早うございます(^^)
取説をダウンロードして読んでみましたか?
PC接続の方法や2画面設定の方法も記載されているので、一度読む事をオススメします。
ただし取説の容量が68.2MBもありますので、ネット契約が従量制の方は気をつけて下さいね。

端的に言えば、PCとのD-sub接続は可。
また2画面もデジタル放送と外部入力で可能としており、PC接続では不可とは書いてないので恐らく出来るでしょう。
(出来なかったらごめんなさい)
もちろんお持ちのPCが、取説に記載されている解像度に対応している必要がありますが。


で、取説には記載されていない事を少々。
PC画面の表示はドット(ピクセル)で構成されています。
元画面と液晶パネルのドットにズレが生じれば、にじんだりボケたりします。
特に文字は少ないドットで構成されているので、ズレた時のにじみボケは顕著に表れます。
ですからPC接続ではDotByDotでの表示が基本です。
2画面にした場合、元画面を無理やり小さく圧縮して表示するので、DotByDotにならない事は容易に想像できると思います。
ただしこの機種には左右2画面のほかに、親子2画面の機能があります。
親子2画面の場合は、親画面の方をDotByDot表示にできると思います。

次に、このLC-32SC1はパネル解像度が1366×768dotです。
最適最大解像度は1360×768dotです。
それ以上の解像度にするとDotByDot表示ではなくなります。
正直なところ、私はこの1360×768dotでは狭いと感じますが、用途や人によってはこれで十分と感じるかも知れません。

書込番号:11511156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/18 16:25(1年以上前)

32インチで解像度1366x768なら、描写できる領域は現在市販のA4ノートPC並みだが
画面サイズが大きいお陰にドットピッチは約0.51mmにもなります。
(同解像度の15インチノートPCでは、半分以下の約0.24mmです)

32インチなら、少なくとも画面から1.2メートルは離れて見たいですが
15インチノートならその半分の55〜60cmでいい。
どっちが見易いかはもう個人差でしかないが、元からデカい方がそりゃー楽だろう。

書込番号:11512232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/19 00:58(1年以上前)

>いまのPCはビデオカードは付いてなく、d-sub15ピンでの出力です。
>このPCにHDMI出力できるようにその機能をもったビデオカードを乗せたとします。
>そしてHDMI入力端子の付いているTVにつなげば普通にPCが操作できるのでしょうか?
別に新たにビデオカードを使う必要は無いと思いますが、
PCの「仕様」に依っては、「画面いっぱい」に表示できない可能性はありますね。
そういう場合、ビデオカードで対応することも考えられますが、
「HDMI」でも「DVI」でも大丈夫です。
 <「DVI」の場合、「DVI→HDMI変換ケーブル」というのを使えば同じに使えます。


個人的には、
「D-SUBで繋いで、実際に使ってみて、文字が読み難いと感じたり、
 画面一杯で使いたいと思った時にビデオカードの購入を考える」
とした方が良いと思います。



ちなみに...
ノートPCの場合「ビデオカードを付ける事は出来ない」と判っていますか?
 <一部のケースに入ったPCでも別途カードが使えない製品も有ります。
  そういう意味でも「機種」や「型番」を書いておかないと..._| ̄|○

書込番号:11514389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 黒色の最安値情報求む!

2010/06/16 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

スレ主 mamekitiさん
クチコミ投稿数:2件

今度、LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の購入を考えています。
サイト内の価格を調べていましたが黒色のみ価格が高い店が多く、ショップ評価等も考慮して探すのに困っています。
何方か黒色の最安値情報(ショップ評価込み)を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:11505611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/17 04:16(1年以上前)

黒もA-Priceが安いですね。

書込番号:11506445

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamekitiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/17 18:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:11508565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

スレ主 KURUSHさん
クチコミ投稿数:1件

また、BRAVIA・EX700/EX300をネット接続したYouTubeと‘違い‘はありますか?

PCなどの知識がないど素人です。よろしくお願いします。

書込番号:11486472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/12 22:45(1年以上前)

「PS3」で再生できても「BRAVIA」では再生できない動画がありそうですが...
 <PS3は、対応が早そうでも、テレビは(需要との関係から)そうは行かない事が多い

書込番号:11487684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター

2010/06/09 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

スレ主 kozakenomiさん
クチコミ投稿数:38件

本機種にPCを接続されている方で
D-sub15pinの接続以外にHDIMでの接続をされている方
いらっしゃいますか?(多分可能と思うのですが?)
PC側の解像度(ピクセル)設定/写り具合などご教示ください。
(PC側はグラボを入れてるので、HDIM出力可能です)
フルハイではないので、あまり期待はしていないのですが。。。

書込番号:11472234

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/09 13:13(1年以上前)

>HDIMでの接続
>多分可能と思うのですが?

取説P182にテレビ側対応解像度を含めて載っています。
(取説はDownload出来ます。)

本機は、画素:1366x768なので、Dot by Dotモード+PC側解像度:1360x768が最適だと思います。
768ライン(多分、縦解像度)の信号の場合、自動認識が出来ないとも書かれているので、取説P187の入力解像度の設定も参考にしてください。


書込番号:11472770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の満足度5

2010/06/09 15:42(1年以上前)

>フルハイではないので、あまり期待はしていないのですが。。。

32インチの大きさでは、フルハイビジョンか否かの判断は難しいのではないでしょうか。
フルハイビジョンを堪能するのなら大画面パネルがお勧めです。
LED液晶はPCパネルでも明るすぎると思う人が多いようですが、アクオスLEDはリモコンのセーブモードで明るさ調節ができ目に優しいです。

書込番号:11473162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kozakenomiさん
クチコミ投稿数:38件

2010/06/09 16:06(1年以上前)

m-Kamiyaさん
早速 取説をダウンロードしまして
質問内容の解決できました。ありがとうございました。

hihoiさん
フルハイは32インチクラスでは、あまり費用対効果が現れないとの
ご意見をどこかの書き込みで読んだ事がありますが、
当方としては、PCのモニターとして使用した場合、フルハイの
効果がどの程度なのかが、興味があるところです。
コメント参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:11473224

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/09 21:10(1年以上前)

>フルハイは32インチクラスでは、あまり費用対効果が現れないとのご意見をどこかの書き込みで読んだ事がありますが、

映像的には、という意味で言われています。

自分もそう思います。

現行機種内で一番見比べやすいのが、REGZAの32RX1と32R1。


>当方としては、PC のモニターとして使用した場合、フルハイの効果がどの程度なのかが、興味があるところです。

実際の液晶テレビでのフルHDでは見たことが無いですが、ハーフHD(画素:1366x768)で使った場合、表示エリアが狭いなあ。が率直な意見です。

今PCで使われている環境にも影響を受けますが、液晶モニタでは、1280x1024辺りが多いのでは?
(自分がそうだった)

それを使っている上でハーフHDパネル機だと、明らかに縦方向の表示量が少なく、ストレスが溜まります。

現在、PCモニタは、1920x1200に交換しましたが、更にフルHDパネル機がほしい状態ですね。

ただ、32インチフルHDの選択は少なく、諦めるかどうか迷っています。



書込番号:11474344

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozakenomiさん
クチコミ投稿数:38件

2010/06/09 23:27(1年以上前)

ブラビアKDL-32EX700 の書き込みに
下記の様な事が書かれています。
やっぱりフルハイかなと心移りしてしまいます。
KDL-32EX700も8.3万円位まで値下がりしているので
LC-32SC1との約2万円差を付加価値と見るか悩みどころです。
ボーナスまであと半月なので悩み続けるつもりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081868/SortID=10820121/

m-Kamiyaさん貴重なコメントありがとうございます。

書込番号:11475181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
シャープ

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <914

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング