LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 9 | 2010年5月27日 13:36 |
![]() |
4 | 9 | 2010年5月29日 23:39 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年5月14日 16:27 |
![]() |
6 | 2 | 2010年5月13日 10:18 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年5月11日 22:30 |
![]() |
0 | 7 | 2010年5月19日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
6畳の部屋ですが32型と40型ではどちらがよいでしょうか。
実際に6畳の部屋で使ってる方よろしくお願いします。
REGZA 40A9500かLED AQUOS LC-32SC1を予定していますが価格が同じだとすればどちらを選びますか?
よろしくお願いします。
5点

6畳ならこじんまりとした32型でもいいとは思いますが、値段が同じがやや高いぐらいなら40型でもいいかもしれないです。
実際はテレビを見る位置や環境によるので本人しか分からないでしょ?
書込番号:11407790
1点

>6畳の部屋ですが32型と40型ではどちらがよいでしょうか
週休7日さんが言う様に、環境によって違います。
特に、視聴距離に関しては、「6畳の部屋」では解りません。
参考までに。
価格.com - 画面の大きさで選ぶ液晶テレビ
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/c_2041_001.html
店頭で自分の視聴環境に合わせて見てみるのが良いと思いますがねえ。
書込番号:11407850
2点

視聴距離÷3=パネルの高さがメーカー公認の距離です。
多少はオーバーしていても問題無いですが斜めから視聴されるならIPSα > VA
パネルになりますよ?
書込番号:11407911
1点

素人意見で申し訳ないですがm(_ _)m
6畳でしたら32型がいいかと思いますよ。
みなさんが言われてるように視聴環境にこだわってみるといいと思いますよ〜
価格が同じでも大きすぎるTV買ったら実は見るのに疲れるじゃもったいないのでm(_ _)m
書込番号:11408338
3点

>6畳の部屋ですが32型と40型ではどちらがよいでしょうか。
>実際に6畳の部屋で使ってる方よろしくお願いします。
視聴距離にもよりますが、32型では小さいと思います。
家では6畳で42型ですが、それ程大きいとは感じません。
画面サイズは迷ったら大きい方にした方が絶対に後悔しません。(大きいのは慣れますが、小さいのは直ぐに物足りなくなります。)
書込番号:11408675
4点

私も6畳で42インチを使用しておりますが物足りません。買う時に46インチと迷いました。迷ったら上のインチをお奨めします。
書込番号:11408718
6点

私も六畳に32型ですが最初はちょっと大きいかな、と思いましたが慣れてくると40ぐらいでも大丈夫だったなって思いました。
書込番号:11412980
3点

つまり、あなたは40インチを置けるスペースがあるわけですね。
だったら40インチだろ!
小さいの買えば良かったっていう後悔の声は聞かないですからね。
書込番号:11414525
4点

私は6畳の部屋で32インチ購入しました、最初はこの大きさで満足してましたが、今は40インチを購入すれば良かったと思ってます。
なれちゃうと、小さく感じます。
書込番号:11414668
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
こんばんは
いつも楽しく価格.comを見てるにっしーまさと言います。
家の居間のテレビが調子が悪く買い換えしようと思ってます。
初地デジ!という事で地デジTVを購入予定です!!
電気屋さんを何件も回って機種も絞りました。
「LED AQUOS LC-32SC1 (32)」か「ブラビアKDL-300EX(32)」にしようと思ってますが、自分で結論を出ず悩んでいます。
カタログももらってきて見てるのですが、やはり迷ってます・・・・。
TVの画質や機能を求めるならアクオス、acTVila対応などネットと繋いで将来性を考えるならブラビアという感じなんでしょうか??
宜しくお願いしますm(_ _)m
1点

LEDバックライトと蛍光灯バックライトの大きな違いは、地デジが全体的に白っぽい感じと残像感のように思います。
BSやCSは白っぽさは全然感じませんが、地デジは白色LEDっぽくなります。
32インチの残像感は、LEDでは意識したことが無いほどありませんが蛍光灯バックライトのほうがあるような感じがします。
ちなみに、アクオスは来春までにすべてLED液晶になると今朝の日経新聞に書いてあります。
ネットに関しては、それぞれの方で必要・不必要がありますので個々の方の価値感のように思います。
書込番号:11360989
1点

>カタログももらってきて見てるのですが、
店頭に行ったなら画面を見たと思うのですが、自分の目で見てどうでしたか?
>TVの画質や機能を求めるならアクオス、acTVila対応などネットと繋いで将来性を考えるならブラビア
SC1にも、「Yahoo! JAPAN for AQUOS」対応,acTVilaの視聴機能は有ります。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/sc1_32/feature03.html#02
強いて言うなら、EX300の方がBDレコーダーのAVC録画モードに対応したルームリンク機能(DLNAプレーヤー機能)が付いていること。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX300/feature_5.html#L2_250
機能面に関しては、各自の要求次第で当然変わりますが、全般的にはBRAVIAの方が上と思います。
ただ、SC1はLEDライト(EX300は従来と同じCCFL(冷陰極管))を採用しています。
画質に関しては、色調を含め個人の好みで選んでも良いと思います。
個人的な意見を述べます。
正直、数世代前のAQUOSは、他メーカーに対して画質面で見劣りしていたと思っています。
ノイズ感というかザラザラ感が有る割に、精細感が標準的。
ただ、去年辺りからこのザラザラ感が減ってきていると感じています。(ちょっと精細感が落ちていると感じる。)
逆に、BRAVIAの方は、前機種まで精細感が無い代わりに、ザラザラ感は無い感じだったのに、この春モデルから精細感が上がったと感じています。(逆にザラザラ感が有る)
この意見は、あくまでも私個人の意見です。
自分の目で見て、好きな方を選べば良いと思います。
見るのは、自分ですから。
書込番号:11361139
0点

>hihoiさん
お返事ありがとうございます(^^)
なるほどー!!やはりこれからはLEDの方がいいかもなのですね!
高い買い物なので慎重かつお得に買います。
ありがとうございましたm(_ _)m
>m-kamiyaさん
お返事ありがとうございます♪
アクオスにもネット対応がありました、こちらの見落としです、ごめんなさいm(_ _)m
店頭で画像を比べたときは(同じ番組に合わせました)若干ですが、ブラビアの方が綺麗だったと思いますが、アクオスの方も十分すぎる程綺麗でした☆
回答ありがとうございます(^o^)
予算が9万で、できるだけ安くと思ってますが、現時点ではLEDアクオスにしようかと思ってます!!
書込番号:11363120
0点

迷えていいですね?
私は本当は40以上のフルハイが欲しかったのですが、妻からは大きいの要らないから32にしてと言われました。
そこでブラビアの32EX700に目を付けたのですが、
家で世話になってる個人のシャープ製取り扱いの電気屋から買わねばならなくなり、
選択肢がシャープの32しかなくなりました。
せめていいのを買おうと思いコレに決めました。
近々届く予定です。悪くないと思うので楽しみです。しかし、レコーダーはソニーでPS3もつなぐので、ソニーで揃えたかったのが少し心残りです。
書込番号:11363151
0点

>若き皇帝さん
返事ありがとうございます!!
ちょっと忙しくPCかまってなかったので返信遅れてごめんなさいm(_ _)m
やはりいろいろ事情があると選択肢がないこともあるので大変ですねm(_ _)m
TVはもうきましたか^^?
アクオスの感想きかせてくださいね〜♪
書込番号:11393369
0点

これからのポイントとして、消費電力も大きな要素になるのではないでしょうか。
日本の温暖化ガス排出量は世界で一番少ないにも関わらず、鳩山首相は1990年比25%削減を世界公約してしまいました。
日本が温暖化ガスを減らしても、世界の温暖化ガスは残念ながら減りません!
そのくらい日本は排出してないのです・・・。
鳩山首相は確かな根拠もなく生半可知識で世界公約したようです。
非常に残念なことですが、参院選挙後の電気代が上がることに国民のどのくらいが気づいているでしょうか。
消費電力が少ない電化製品を選ぶことは防衛のひとつだと思います。
(1990年比25%削減は、年間電気代が30万円以上の値上がりになると書いてある新聞もあります)
書込番号:11395343
1点

定格消費電力60Wは、魅力的だったので私はこちらにしました。同程度の他メーカーに比べてすごく綺麗です。PanaのXかCにしようと思っていたのですが、そっちを買ったらきっと悔やんでました。やはりこれからはLEDと低消費電力です。
書込番号:11398416
1点

購入の感想ですが、あまり参考にならないと思いますが、良いです。普通に見てますが満足です。
ただ文字などが流れるシーンは違和感がありました。これは特性なのか仕方ないのかなと思いました。
ホワイトを購入しましたが、下部とのツートンカラーが好きではありません。
まあ妻に色を選ばせたのですが。
買うには良い商品だと思います。
書込番号:11412834
0点

>hihoiさん
お返事ありがとうございます(^^)
返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
実は先日返信したのですが、うまく書き込みできてなかったみたいで(>_<)。
これからの時代エコ指向になっていくと思うので消費電力も大事ですよね。
今政治はすっかり普天間一色でエコが忘れられているのが悲しいですね(T_T)。
>SS2010さん
お返事ありがとうございます☆
アクオス綺麗ですよね♪
電気屋で見た感じは各メーカーのTV一通り見ましたが、一番綺麗なのがソニーのブラビアで、アクオスはその次ぎくらいに綺麗でしたよ!
これからは消費電力も注目されますよね。
>若き皇帝さん
お返事ありがとうございます(^^)
おぉ!TV届いたのですね☆
満足されて何よりです♪
僕も来週届くので楽しみです!!
書込番号:11426261
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
「売れ筋No.1」だからココに書いたのでしょうか?
この製品に「BDレコーダー」は搭載されていません。
本来なら、
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=2041&viewlimit=2
こちらに質問した方が良かったですね...
安い順だと、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011057
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050931
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000053453
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106076
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050930
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000053452
でしょうか...
他にも、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011055
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011054
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050929
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000099812
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050928
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106075
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011056
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106074
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106073
などがあります。
書込番号:11357894
1点

32インチLED液晶ブルーレイ内蔵のアクオスは今月20日発売予定です
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100420-a.html
書込番号:11359476
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
発売当初からこの品番を虎視眈眈と狙っていたのですが
GWにはもう6万円と少しくらいに値下がりしていましたよね?!
『もう一声!(下がって〜!)』と思って購入タイミングを見計らっていたら
GW明けてから値上がりが始まり今やもう約5千円も値上がってしまいました。
GW中の値段を見ていただけに今の値段で買うことが辛いです。
ですが自宅のTVはコンデンサーが故障したようで
気分良くTV試聴することが困難な今日この頃です。
もう暫く粘れば、GW中の御値段くらいに値下がってくれそうでしょうか?
それとももうGW中の御値段になるのは近日中には無理でしょうか?
皆様の御意見頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

ぽれ・ぽれさん
買い時は難しいですよね。
もうしばらくすれば(6月中旬くらい)、
今度は夏のボーナス商戦が始まりますからそこに期待ですね。
もう少し、もう少し、と思っていると
また今回のように買い時を逃す可能性もありますから、
目標額を設定して、交渉でその額になったら思い切って買ってしまう、
という風にするとよいかと思います。
買ってからさらに下がっていても気にしないことです(笑)
書込番号:11347602
5点

spark-shootさん
とてもためになるアドバイス大変有難うございました!
来月あたりまでもう暫く待ってみることにします☆
カテ違いですが、
狙っているデジカメもあったのですが
おっしゃる通り希望価格にほぼ近いので
これ以上待たずに今日にでも購入に踏み切ります!
(そしてそれ以降の価格.comの最安値は気にしない!)
有難うございました!
書込番号:11354763
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
アクオスLC-32SC1
レグザ37Z9500
どちらにするか検討中です。
LEDアクオスで7万台は魅力的です。
ただ、サイズが37ぐらい欲しいです。
なのでレグザにするか迷っています。
各二台の特徴など、教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
1点

同じ内容の質問を複数の板に書き込む"マルチ"は違反ですよ。。
どちらかを削除しましょう。。
とりあえず、この二機種で比較するのが良く分かりませんね。
大体のメーカーが32インチだと倍速なども無いですしね。32インチは殆どがフルHDでも無いです。この機種もですよ。
同じ機種のサイズで悩む、あるいは同サイズでなら分かりますが・・・
価格以外ならZ9500の方がはるかに良いと思いますよ。
アクオスの37SC1との比較でも、録画機能他などでZ9500の方が良いと思います。
画質は好みなので個人的な判断になりますが、私は同サイズでもZ9500の方がはるかに高画質だと思いますね。。
Z9500は、むしろ液晶テレビでは最上級クラスのテレビだと思いますよ〜
ちなみに大きさは37の方が良いですよ。
32インチは大画面テレビとは言えないと思います。37以上で何とか大画面感がでる感じです。。
書込番号:11346593
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
マルチポストは駄目ですわよ。
本題ですが、比較する製品の条件(サイズ等)が異なるのですが、スレ主さんは「新しいTVを購入される際、何を一番に考えているの」かしら?
既に書かれていらっしゃる情報だけでしたら、LED液晶TVが欲しいのでしたら前者、37インチ液晶TVが欲しいのでしたら後者で宜しいのではないかしら。
その他に何を迷われているかをキチンと書かれないとコメントしづらいですの。
2製品にまで絞りこんだという事は何かに迷われて質問されていらっしゃるのよね。
製品の良し悪しは個々の好みで分かれてしまいますので、お近くのお店で設定変更を含めて実機を確認するのが一番ですわ。
書込番号:11346648
0点

REGZAなら37RE1という選択肢もありますね。
画質はZ9500ほどではありませんがLED(エリア制御)ですし(笑)
価格はまだ高いですが、夏ボ商戦あたりにはかなりこなれてくると思います。
書込番号:11347349
0点

自分の気に入ったのを買いましょう。同型の同値段ならどのメーカーも大した差はないでしょう。
書込番号:11347369
1点

皆さんアドバイスありがとうございます。
マルチ、気を付けます!
もう少し考え、また皆さんの意見をちょうだいします!!
ありがとうございました。
書込番号:11348142
0点

フルHDは画面が大きくないと感じられない数値なので、32インチの大きさでは無視してOKです。
画面の大きさは、視聴距離で決まると思います。
メーカー記載の最低視聴距離は目が疲れる原因にもなるので、プラスアルファの余裕ある視聴距離で、テレビの大きさを考えると良さそうです。
光熱費のチェックは必要な方・不必要な方それぞれでしょうが、テレビは意外に電気代がかかるので、価格コムのスペック欄で消費電力などのチェックもするとよろしいのではないでしょうか。
この機種は、個人的にはLED液晶や低光熱費など満足してます。
書込番号:11348909
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

テレビ側が正常ではない様に思えるのですがとりあえずHDMIの入力場所を変更してみては
いかがですか?
もしくは他にHDMIケーブルをお持ちなら交換してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:11346156
0点

golikeさん
実は私もおなじような現象が起こります。torneとゲームの終了時にあの画面表示が出現します。日曜日からLC-32SC1を使い始めているのですが、こういったことには驚きました。ちなみにHDMIケーブルはヤマダ電機でPS3本体を買った時にサービス品でもらったHORIメーカーです。
書込番号:11350816
0点

>配線クネクネさん
そんなに頻繁ではないのですが・・・
ちょっとやってみたいと思います。
書込番号:11351591
0点

>hironoricyanさん
なんなんでしょうね。。。
自分はVictorのHDMIですが、とりあえず、位置を変えてやってみたいと思います・・・
書込番号:11351600
0点

>PS3につないでいるとたまに画面右上に「HDMI」という表示が何回か出てくるんですが、
出るタイミングって例えばディスクの再生が終わった時
とか、無信号になった時では?
TVの画面表示を切ればいいのでは?
書込番号:11351825
0点

やっぱり無信号になったときに出るんですかね?
画面表示も切にしてるんですが。。。
気にならないと言えば気にならないんですけどね汗
書込番号:11376957
0点

>やっぱり無信号になったときに出るんですかね?
私はソニーのブラビアにPS3を繋いでいますが、最初は
スレ主さんと同じ事が気になりました。
別のブラビアにソニーのBDプレーヤーを繋いでも同様
でしたね。
例えばBD-LIVE対応のBDソフトの停止ボタンを押すと、
「続き再生禁止ですので最初から再生」というメッセージが
出るんですが、それも一瞬画面が暗転しちゃったりします。
HDMI接続って一瞬の無信号にも反応しちゃうんだなぁ、と。
相互に情報をやりとりしていますからね。
HDMIケーブルもソニーですが、Ver1,3と1,4と試しても同様
でした。
>画面表示も切にしてるんですが。。。
すみません。
そういえば確かうちのブラビア+PS3でも画面表示オフも試して
変わりなかったです。
書込番号:11379420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





