LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2010年12月20日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月25日 23:35 |
![]() |
1 | 5 | 2010年11月23日 13:42 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年11月22日 17:24 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月17日 19:35 |
![]() |
7 | 13 | 2010年11月20日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
こんにちは。この機種をもってて、、、
HDDのみに録画(BSを含む)をしたいのですが、どの様な形と製品で録画するのがいいのか迷ってます。
予算は2万から3万円まで。
HDDはできたら500Gか1Tバイトはほしいのです。
補足:なんで困ってるのかもわからなくなってます。
そもそもここで質問してよかったのか、、、
ファミリンクがつかえない、、、、
ファミリンクをつかわなければ範囲がひろくなる、、
BlueRayレコーダは高いので却下。
また新たにチューナーを買わないといけないのか、、、
使い古しのHDDドライブ(250G)をつかえないのか、、、
いろいろネットの口コミさがして、
シャープとバッファローにでんわしても解決しませんでした。
どうぞよろしく御教授おねがいします。
2点

>シャープとバッファローにでんわしても解決しませんでした。
どんな相談をされたのでしょうか?
このテレビでHDD録画をしたいといいますが
録画機能のないもので録画するって発想がわかりません
>補足:なんで困ってるのかもわからなくなってます。
録画できる機器を探す所からやり直すと困っていることの糸口が見つかると考えます
ファミリンクとか余計な部分はそれが判ってきてから、
連携できる機能があるのか無いのかをチェックするのは、後回しでいいと思います
書込番号:12274033
1点

○○リンクと呼ばれる機能は互換性も多々あります。
電源連動は当たり前です。
ファミリンクで何がしたいのか、ないと何が不便なのか?
書き出してみるといいです。
書込番号:12274068
1点

SC1はUSB HDD録画ができないテレビですから、チューナーにUSB HDD録画対応のものを
バッファローやアイオーデータのを買うか
例えばこんなの
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101006_398346.html
PS3にトルネにUSB HDD(地デジのみ)
REGZAチューナーとか
あとは4万円ぐらいのDVDレコーダーを探すかですかねぇ
4万円出すのなら、もう少し出して6〜7万円でBDレコを買ったほうがいいかもしれませんが
ファミリンクの話がなぜ出てくるのか、よくわかりませんが
書込番号:12274114
1点

ヤフオク相場が5万円台なので、さっさと売り払って、そのお金と予算3万円でREGZA 32ZS1を買うと、フルハイビジョンの上、地デジもBSもW禄出来る。
REGZA 32ZS1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138977/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12250644
池袋、新宿LABIなら82,000円、ポイント23%、5年保証無料、送料設置無料、他社カード払いOKが狙えます。
ヤマダポイントで2T HDDとケース買え、さらにエコポイントも付く。外付けケース使えば使い古しのHDDドライブ(250G)も使えるかもしれない。(接続規格に注意)
こんなプランどうでしょうか(笑)
書込番号:12274133
2点

早速の返事にびっくり!ありがとうございます。
sharpにはファミリンクをつかった録画機器の紹介や、HDDをつかった録画方法をききましたが、予算とHDDのみという点でみつかりませんでした。
SC1には録画機能がないのですね、、映像がデジタルでうつせるならHDDにポンと移せるだろうとおもってました。いまだになんでそれくらいのことができないのか不思議です。
ファミリンクがあると録画が便利だとおもいました。でも便利さよりも予算です。
いまのところ、録画できる「一体型」の機種がBRX-A320 しかないようにおもいます。
不安な点がなぜ320Gしかないのか、、、なぜ生産終了されてるのか、、、。
書込番号:12274191
0点

http://www.sharp.co.jp/products/av/tuner/prod02/anip100/f_anip100.html
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tuner/aquos-nettuner/
シャープとバッファロー
こんなものもあります。
書込番号:12274269
1点

>BRX-A320 しかないようにおもいます。
>なぜ生産終了されてるのか、、、。
これってBRAVIA専用だったはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01355010048/SortID=9595901/
>便利さよりも予算
にじさんが紹介している機器類(録画機能+デジタルチューナー)が一番安いと思います。
レグザチューナー D-TR1
http://kakaku.com/item/K0000098151/
もお勧めです。
リンク機能も搭載されているので、上手くいけば、有る程度のリンク機能が使えます。
どれも、+USB-HDDが必要な点に注意。
書込番号:12275373
1点

Garioさんの案はとてもおもしろいです。賢い消費者の鏡みたいです。
しかしながら私は三重県民なのでAquosにこだわってるのです、、、。
ほかお返事くださってありがとうございます。
いまのところ、
DTV-X900、AN-IP100、D-TR1、にしぼれてきました。
書込番号:12277103
0点

DTV-X900は 動作がおそく外付HDDに読取不具合があるかもしれない。値段がちょっと高い。
AN-IP100は 外付HDDの動作確認されてるのがすくない。値段が高い。リモコンが1つで済む。
D-TR1は s/pdifがないだけで、、価格も安く条件がそろってる、、、
といった感じにしぼれてきました。D-TR1が一番用途と値段的によいのでわとおもってます。
書込番号:12277290
1点

えらい返事がおそくなりました。
結果 REGZAチューナーとHDMIのケーブルを買い、
録画ライフがたのしくなりました!不自由なくつかえてます!
ほんとみなさまのおかげて、ベストアンサーはみなさまにあげたいです。
ありがとうございました。
REGZAチューナーとファミリンク、すべてではないですが、共通する
ボタンがあって重宝します。
書込番号:12393666
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
LED AQUOS LC-32SC1 についてお聞きします。
横になりながらテレビを観ることが多いので「ムーブセンサー機能」で電源が切れて
しまうことがあるかと思うんですが、「ムーブセンサー機能」をオフにすることはできますか?
また部屋も暗めにしてるので「照明オフ連動」も反応してしまうことも考えられます。
これら省エネ機能を使わない方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>「ムーブセンサー機能」をオフにすることはできますか?
出来るはずです。
取説のP201の「解除」が相当していると思います。
(取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。)
それに、発表時の記事で、
シャープ、「ムーブセンサー」で省エネ性能を高めた“LED AQUOS” Sシリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/28/25205.html
<引用>
なお、出荷時のムーブセンサー設定はオフになっている。
と有るので。
書込番号:12275503
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
シャープ、エントリーモデル「AQUOS E8」シリーズ
を発表しましたね
LEDではないようですが、LC-32SC1と比べると
どうなんでしょうか
新機種かどちらかで悩んでいます。
エコポイントのことも考えるとLC-32SC1にしようかなと
も思ってます。
皆さんはどう思いますか?
0点

画質はもちろん、LED搭載の32SC1の方がいいでしょうね。
書込番号:12258571
0点

32DZ3ならDLNA機能や録画機能も搭載されてます。
しかも32インチでは珍しいフルHDですよ。
書込番号:12258852
1点

勿論、SC1の方が見比べると、綺麗だと思います。僕もいろいろ考えてエコポイントが、無くなるのでE7に決めました。E8はE7の後継モデルで消費電力が少し安くなるくらいで12/25発売らしいですが、どちらも中国生産で、SC1は亀山工場生産です。12/1からエコポイント半減ですし、今買っても12月半ばのお届けなのでE7に決めました。保証書添付の為商品届いてからしか申請できません。店の人の話では12月半ばからエコポイントの予算が無くなる可能性があると言っておりました。シャープは基本画像が鮮やかなのですが、横から見ると視野角度が若干狭いぐらいで普通は気にならないです。エコ貰うため昨日買って今日届く様にしました。僕の部屋もアクオスD50でパソコンもつないで見やすくなりました。ご検討の賭になれば幸いです。
書込番号:12260027
0点

ありがとうございました
新機種はそれほどのものではないようですね
いろいろ考えてみます
やっぱり亀山のほうがいいですよね
書込番号:12260705
0点

テレビはLEDアクオス絶対お勧めです。
画像が綺麗で不満がひとつもないです。
書込番号:12261642
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
先日、LC-32SC1を買ったものですが質問です。
当方PS2を持っており、画質の確認を兼ねて、楽しみに電源を入れたのですが…。
何故か、買い替え前のブラウン管より、明らかに画質が粗い(クリアでない)です。
やはり、PS2がLC-32SC1より古いからなのか?それとも、他に良くなる方法があるのでしょうか?(接続方法等)
説明書を読んだり、AVポジションをいじったりしたのですが、いまいち解決法が見つからず…。
当方、機械オンチでして、皆さんのご意見をと思います。お願いします!
0点

Ke-taXさん
こんにちは。
PS2とTV(LC-32SC)の接続は何で行っていますか?
コンポジット(黄・白・赤)ケーブル
S端子
D端子
上記の接続方法も書かれると、より的確にアドバイスが頂けると思いますよ^^
書込番号:12256134
1点

PS2のSD画質をハイビジョンテレビに接続して表示すると荒く感じるのは仕方ないです。
赤白黄のケーブルで接続しているなら、D端子赤白ケーブルに買えることで若干画質アップしますが、満足できるかは微妙ですね。
書込番号:12256141
1点

>RhymeOrRreasonさん
こんにちは。
当方、コンポジット?ケーブルを使用しております。(名前も知りませんでした…)
言葉足らずでしたね。アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:12256192
0点

>口耳の学さん
こんにちは。
なるほど!仕方がないなら諦めもつきますかね?
わざわざ、端子まで買うのもなんですし、素人感覚でてっきり良くなる物だと思ってました。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:12256236
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

拝見しました
ネット機能ですが (機会があれば縁側とかで書くかもしれませんが…)
※テレビ版ヤフーの東芝のレグザの場合ですが
ブログやこの価格コムのサイトも見る事は可能ですが
一部制限があるのでパソコンの様に色々見れるわけではあません
携帯でもパソコンでもなく新たなジャンルの物と思って下さい
入力はリモコンです 一部メーカ機種はキーボードを取り付ければ使用は可能
さてご質問のメールですがヤフーメールはアドが無い為未確認
Gメール・Gooメールに関しては簡易版の方は見る事ができましたので
ヤフーメールにて簡易版があれば多分見る事は可能かと思いますが
メーカーが違うのであくまでも東芝の場合です
ちなみにヤフー動画を除き動画サイトは表示は可能ですが見る事はできません
ユーチュブに関しては対応している機器を買えば見る事は出来ます
では
書込番号:12231213
0点

REGZAにおけるEメールでの録画予約以外
テレビにおけるメール関係の機能は記憶にありません
ないと思って正解だと思います
書込番号:12231217
0点

補足
誤解があってはいけないので追加しました
東芝レグザの場合テレビの機能でメールが観覧など出来る機能はありません
テレビ版ヤフーなどでネット機能を使う事により
web上のメールを観覧する事は可能ではありますが
なおパソコンの様には行きません 一部利用できない可能性もあります
先ほどの2サービスの簡易版の方は見る事はできますので(検証済み)
他のサイトは簡易版などが無い場合みれない可能性が高いです(未検証)
では
書込番号:12231322
0点

suica ペンギン さん
万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます!
見ることはできても返信はできないんですね。
残念・・・
書込番号:12231330
0点

こんばんは
REGZAのテレビ版Yahoo!JAPANにはメールの項目は見当たらないです
テレビ版Yahoo!JAPANの右上にPC版Yahoo!JAPANへのリンクがあるので
PC版Yahoo!JAPANに移動したらYahoo!メールは使えるようです
メール作成しようとしてアドレス帳を選ぶと白い画面のまま固まったので
手打ちで送信先アドレスを打ち込んだら送信できました
ただ、リモコンで入力は結構、面倒くさいです
AQUOSがキーボード対応ならいいのですが
書込番号:12231516
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ヤマダで66100円、ポイントなし、保証1年
これはちょっと厳しいかなと思っておりますが
アクオスが気に入っているのでこれにしようと思っています。
ただ、店員さんが言うには、レグザのほうが売れてるし、品質もいいということでした。
シャープは東芝にも三菱にも抜かれている状況で、シャープには頑張ってもらわないと
と言っていました。
そうなると不安です。
画質に神経質にならなければ
そんなに違いはないと思いますが。
実際問題、使ってる方はどんな感想でしょうか。
お願いします。
0点

先日、池袋ヤマダへ行った際、SHARPの展示場周辺は、人、人、人、さらに壁、人、壁で、近くに寄ることすらムリでした。
勿論、それらの人々が全てSHARPを購入しているかどうかは不明です。
大手の中では、はっきりわかるくらいダントツの人口密度密集度でした。
ただ、あまりにも強烈な混雑ぶりから、私は5分でヤマダを撤退したので、その時だけの現象かもしれません(笑)
書込番号:12230191
0点

ありがとうございます。
やっぱりSHARPは人気があるんですね。
でも大型のクアトロンのおかげかと・・。
32型にはないのでそれが心配です。
レグザは確かにいいもので、売れているのかもしれませんが、
どうも買う気にならないですね。。
機能はレグザのほうが上でしょうけれど、
普通に観る分には変わりはないと思うのですが・・。
書込番号:12230218
0点

>シャープが斜陽だと聞いたのですが・・。
そんな逼迫した状況なのでしょうか?
<確かにCMの本数が減ったような...?
>画質に神経質にならなければ
>そんなに違いはないと思いますが。
その通りだと思いますm(_ _)m
<製品の内容を気にしていないなら、
どの製品でも良いと思います。
別に気にせず、自分が気に入った製品をご購入下さいm(_ _)m
店員の「売り文句」は「参考程度」に耳に入れておき、
自分が知りたい事を店員から収集すれば良いと思います。
<店員に依っては、メーカーに拘る人も居るので、
「各テレビの長所と短所が言える店員」
が理想だと思います(^_^;
※「長所だけ」とか「短所だけ」では「商品説明」としては不足です。
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&Point=on&
これらのどの製品でも良いのでは?
書込番号:12230223
1点

《特選街》や《家電批評》等のランキングにおいても、SHARP機が上位を独占しています。
レグザは大分下ですよ。
まぁ、それより、自分にとって満足かどうか、を気にされた方がいいですね。
書込番号:12230300
1点

>斜陽
太宰治の小説のタイトルじゃあるまいし…という気もします
書込番号:12230428
1点

斜陽
それを言うなら、世界シェアに占める日本製品の割合を出す方が正確では!?
皆さんが言うように、自分の好みの機種を購入するのがベストだと思います。
好み=感覚は、その人にとって心地良いものです。長年使う物ですから、フィーリングの合うものにするほうが精神衛生上良いと思います。
書込番号:12230505
0点

こちらの記事のBCN調べでは
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405867.html
「台数ベースのメーカーシェアにもこうした状況が影響しており、小型モデルで稼ぐ東芝が好調で、ソニーやパナソニックも伸長。それに対してシャープのシェアが若干下がってきている。10月時点のシェアはシャープ37.3%、東芝20.9%、ソニー17.1%、パナソニック14.6%。」
40%あったシャープのシェアが下がり、18%だった東芝のシェアが上がっていますね
書込番号:12230610
0点

ラスコリさん。こんにちは♪
冒頭に、
『アクオスが気に入っているのでこれにしようと思っています。』
と、ありますが、どの様な点が気に入っておられるのですか?
書込番号:12230769
0点

LED液晶ということと、うちの田舎のヤマダ電器では
32型の手ごろな値段のものがなかったのです。
いろいろ見た感じではアクオスしかないというか、
消去法ですかね。
あと、店で見た映像がきれいでした。
それとブルーレイレコーダーもセットで買うので
それもアクオスのが安かったので
いいかなと、そんな感じです。
書込番号:12230894
0点

ラスコリさん。こんばんは♪
実際に見られてこの機種が良いと思ったなら、この機種に決めた方がいいですよ♪
空想大好き天然親父さんがこの機種をお持ちになっていて、大変気に入っている様です♪
書込番号:12230986
0点

こんにちは。
ヤマダは、メーカー派遣や契約しているメーカーを勧めてうる「ヘルパー」と言われるヤマダ社員でない店員が数多くいます。確かに東芝は国内で3位のシェアだったソニーを抜いて現在国内シェアは東芝が3位ですが、国内シェアは1位 シャープ、2位 パナソニック、3位
東芝、4位 ソニー となっていて心配はありません。少し前からAV評論家に東芝が賄賂
を渡した噂が各メーカーの企画・開発部隊に流れて、その評論家たちの記事をみるとシェア1
位のシャープを無視して東芝を必要以上にほめたててきたので、これを見た人が東芝はいいものと信じさせられて購入するのが増えてきました。また東芝は国内シェアがよくなかったので
6ヶ月単位で新機種を出し続け販売業者の仕入れ値(NET)が他社一流メーカーよりかなり
安いので他社の1年間機種寿命と比べ半分の期間寿命の安い価格で売れる東芝を早く在庫処分
し売りつくさなければいけないので、ジャパネットたかたでも強く強調し売りやすいから基本
的に販売側が東芝を薦める理由です。我が家には薄型テレビがシャープのLC−32SC1の
他に1年前ためしに購入した倍速液晶32型東芝レグザもありますが画質は普通でしたよ。
だから購入時には店員のアドバイスとくにメーカー派遣のヘルパーの意見は聞き流し、自分
が実際にみた画像を根本的に信じ購入した方がいいですよ。
大学時代私も4年間パナソニック(旧松下)、ソニー、東芝、デノン(旧コロンビア)、オンキョウなどのヘルパーのバイト経験者でメーカーから自分が雇われているメーカーの商品を
週何台売ってくれ、それ以上の台数はバイト代が基本給プラスノルマ給となっていたメーカー
ガ多く、ヘルパーのバイトや本職で食っているヘルパーはなおさら自分のメーカーを売りマクってました。とくに本職のヘルパーは自分のメーカー指名でない客は難癖つけたり自然に自分
のメーカーを買うよう説明接客をしているのをたいへん多く見ました。今は1部上場のいち会社員ですが。参考になればいいのですが。最後にヘルパーは大型量販店から小規模量販店まで
います。ご注意を!!
書込番号:12235373
4点

okachan8さん
ご丁寧な解説ありがとうございました。
店員の言うことはあまり気にしないことにします。
自分がいいと思ったものでいきたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:12235568
0点

実家の寝室用に購入しました。シャープの液晶パネルがUV2Aパネルになってから明らかに画質は向上しています(反対に一年半前までのシャープ製は名前だけで画質はイマイチでした)。東芝(主に韓国パネルの中国製)は主にLGパネルですがパネル性能は現在のシャープの方が上です。ただ画像エンジンはシャープは東芝の型落ちを使っていますので東芝の方が上ですね。トータルでは同じぐらいの画質になっていると思いますよ。ただ、東芝は廉価な機種にも超解像技術を使ってますから、古い映像の時などは東芝の方がきれいだと思います。国産パネルで国内組み立て中心のシャープやパナソニックももっと超解像技術を使ってほしいですね。頑張れ日本製ということで私は自宅も実家の四台とも日本製パネルの日本製の機種にしました。
書込番号:12244516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





