LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年9月13日 06:13 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年9月11日 17:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月8日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月8日 20:23 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月5日 10:55 |
![]() |
6 | 5 | 2010年9月4日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
今日ヤマダでこのアクオスが
値札70700円ポイント20%でした、交渉したら69800円の20%になりましたが
まだ安いヤマダがあるのですね
明日もう一度行きますが他のヤマダ電機の情報下さい
宜しくお願い致します。
0点

秋田のヤマダでは\63,000のポイント無しでしたよ。
書込番号:11897641
0点

こんにちは、実は私12日にLABI新橋でその値段で購入しました。
今日、出先の杉並区でちょっと時間ができた為、東京本店に寄るとタイムサービスをしていました。67800円 ポイント21%引きでした。
新橋の店員さんがとても親切で遠方迄の郵送、設置、時間指定等、相談にのってもらえたので、このくらいの差ならと後悔せずにすみました。
多少の差なら、じっくり親身に相談にのってくれる店舗をオススメします。
書込番号:11899522
0点

9/3の池袋ヤマダにて65000円25%ポイントで購入いたしました。
ビックにも行きましたが、同じ値段までならと言われ、ヤマダで購入いたしました。
書込番号:11902329
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
購入して1ヶ月ほどたつのですが、番組からCMに入ってすぐに音が一瞬途切れることが何度もあります。音が途切れるのはCMのときだけのようです。これは故障なんでしょうか?トルネを使っているのですが関係あるのでしょうか?教えてください。
0点

取説P128にある「オートボリューム」を切って改善されれば故障ではありません
書込番号:11893766
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
この機種はインターネットが出来るとダウンロード説明書で見ましたが、無線LANをつないでもインターネットできるのでしょうか?購入を検討してるので誰か教えて下さい。ちなみに無線LANはコレガの CG-WLBARAG2-E です。 イーサネットコンバータからテレビにつなごうと思います。
0点

>イーサネットコンバータからテレビに
イーサネットコンバータなら出来るはずですよ。
ただ、「CG-WLBARAG2-E」の無線規格がa,g+やうちくんさんの環境から、回線速度がどれだけ出るか実際にやってみないと不明。
インターネットといっても、AQUOSから出来るサービスが何種類か有りますが、アクトビラ等の動画は、回線速度が必要なので、実回線速度次第ですね。
書込番号:11881236
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
こちらのテレビのリモコンのみでケーブルテレビチューナーのリモコンの役割も果たすように設定できる(こちらのテレビのリモコン一つで全ての操作を行える)と聞いたのですが設定方法がさっぱりわかりません。
どなたかご存知の方教えていただけますでしょうか。
0点

CATVのSTBの操作も という意味なら
それは出来ません
取説P83のことなら
それはCATVアナログチャンネルのことです
書込番号:11850790
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
東芝のレグザはゲームに特化した機能を備えている様ですが、
当機はゲームをする場合の遅延などは如何でしょうか?
未だにブラウン管を使用しているもので、そんなに頻繁にゲームをする
ワケでもありませんが、格闘ゲームなどもプレイするため
遅延はどうしても耐えられないのです。
この機種でゲームをされている方の所感をお聞かせください。
0点

当方この機種を持っておらず直接本機を測定したサイト等も見つけられなかったですが…
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/
ここの情報およびこの機種は高画質回路を搭載してないことを考慮すると恐らく遅延は1.5〜2フレーム程度でしょう。
また遅延を考える場合遅延の絶対値よりも友人宅やゲーセンでも遊ぶ場合の相対値が重要となります。人によって遅延の感じ方が違う原因の一つです。
このTVだけで遊ぶ場合はこの程度は問題ないと思います。ゲーセンでも遊ばれる場合はレグザの方が良いかと。
書込番号:11856284
1点

>Innuendoさん
高画質回路は搭載されてますよ。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/sc1_32/feature01.html#03
遅延のもう一つの要因になる倍速モードはないですが。
今時このサイズの有名メーカー製液晶TVで高画質回路が搭載されてない物はほとんどないと思いますよ。
そのためこの機種もしっかり遅延を抑えるゲームモードがあります。
書込番号:11863601
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
32インチのサイズでこのSC1やビエラG2、X2、レグザR1などを
購入の候補に考えています。
そこで質問なのですがこのSC1はスピーカーが全面にあり
(テレビの下面にスピーカーがついてる機種も多い)バスレフポートや
フルデジタル1bitアンプ搭載ということでなんとなく
上に挙げた他機種より音が良いのかなぁと思ったりするのですが
実際の所どうなんでしょうか?
用途としてはPS3でゲームやったりDVD、ブルーレイを観ますが
狭い部屋でそれほどお金もかけられないので
サラウンドシステムなどは今の所買う予定はありません。
1点

確かに前面でポート付きで音の抜けはいいですが、所詮あのサイズです。
過度な期待はせず、店頭で確認してください。
書込番号:11784824
1点

現在使用してますが、他機種より人の声が聞き取り易く低音もこのサイズでは一番出ていると思います。
このテレビを買った理由の一つです。REGZAなどはしょぼかったです。
書込番号:11786089
3点

お返事、ありがとうございます。
店頭では判別できなかったので書き込んだのですが
32インチはこだわるサイズじゃないし他機種と比べて
大きな違いはないけどでも音は良い方!って感じでしょうかね?
悩んでる時に背中を押してくれる要素にはなりますね。
倍速とかあったほうがいいかなぁと思ってたりするので
もうちょっと悩んでみます。
書込番号:11788560
1点

音に関しては大きな問題として、周辺にテレビ等の電波を出す物が有ればそれらに因って全く音質は異なります。私は東芝、シャープの両方を持って居り聞いて居ますが音質は全く異なります。音質重視ならば一度両者を異なった環境で聞いた方が良いでしょう。音質に関しては東芝の方が良いでしょう。シャープは少し硬く感じます。所謂トランジスター音です。低音は昔から東芝が出るように設計されて居ます。音楽好きの人ならば常識でしょう。
書込番号:11852074
0点

nippさんへ
ちなみに機種はどんな物をお持ちでしょうか?
私が当機種を購入する際、まずSE1とZ9500を聴き比べ、SC1とRX1・R1などと聴き比べ、シャープの方が音が前に出ていて、ストレスなく聴けたので購入の要素にさせて頂きました。
やはりスピーカーは厚みと音抜け処理をしていないと薄っぺらな音になりがちです。
回路だけでは限界があると思います。
ですから、レグザZ1シリーズからスピーカー開口部拡げたのでは?
テレビは薄さと音の薄っぺらさは比例するのではないでしょうか!
三菱のような音響技術の高いところは別格ですが!
書込番号:11857772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





