LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2023年6月13日 21:38 |
![]() |
4 | 2 | 2019年1月14日 13:37 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2016年11月10日 12:08 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年5月6日 08:47 |
![]() |
4 | 2 | 2012年2月29日 14:16 |
![]() |
5 | 10 | 2011年12月23日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
>にしのちゃんさん
こんにちは。
VESA寸法は下記によれば200x200です。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/size_lc32sc1.pdf
モニターアームは普通100x100が多いですがアダプターを付ければ200x200でもつくかも知れません。
重さは10.5kgなのでアームの耐重量をよく確認してください。
書込番号:25294151
1点

アームの方の耐荷重次第で色々覚悟せねばいけませんが、
元々VESA規格の取付穴があり壁掛出来る機種なので、穴が合えば取付は問題無しです。
書込番号:25294224
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビは壊れる覚悟でモニターアームは付きますか?
それは、モニターアームに接着してでも付けようという事でしょうか?
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc32sc1.html
とか見ましたか?
https://jp.sharp/support/aquos/option/search.html
から「壁掛け金具」について調べる事が出来ますm(_ _)m
<金具が付けられないモデルなら無理矢理アームに付ける事になりそうですが...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25294350
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「LDT-MRC02/C」自体に「指定されたテレビ」とか「動作確認できているテレビ」という条件は無いようですから、
「HDMI端子」を持ったテレビならどれでも利用できると思いますm(_ _)m
<「対応機器」が「スマホ」「タブレット」等、Wi-Fiで繋がる側の製品なので、
「HDMI」で繋がるテレビについては気にしなくて良いかと...
書込番号:22392311
2点

ありがとうございます(^-^)助かりました(*^^*)
書込番号:22393182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
こちらのLC-32SC1を約5年4ヶ月使用で
移動など何もせず突然映らなくなりました。
電源やカードの入れ直ししても改善せず。
ブルーレイ経由だと地デジ録画&地デジ見れているので不便ながら何とかなってます。
また他の小さいサブテレビだと見れるので
本体のチューナー故障?かと思うのですが‥
同じ型番お持ちの方
5年程度で不都合や故障ありますでしょうか?
(5〜6台のブラウン管テレビで10年以内での壊れたことが1度もなかったので戸惑っています。)
修理代は、3万位かと思いますが
最近安くなってきてる現在
修理するべきか?
治す価値があるのか?
悩んでいます。
長年のお付き合いで地元の電気屋さんで
ほぼ定価10万以上で購入したので次も‥高いだろうな(T ^ T)と踏ん切り出来ないでいます。
詳しい方
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:20354986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格コムで32インチの液晶テレビを検索してください。
東芝、シャープ、パナソニック、SONY等、3万円代から販売されています。
5年超のテレビを数万円かけて修理しても、すぐに他の箇所が故障する可能性も…
私なら買い替えを選択します。
>長年のお付き合いで地元の電気屋さんで
今回のようなときに格安で修理していただけるとか?
量販店ではしていただけないようなサービスがあるのなら、ありかもしれませんね。
書込番号:20355032
4点

シャープの37インチが5年丁度使って突然死にました。
3万円もかかるのなら修理に出すよりも新しいのを買いましょう。
書込番号:20355454
2点

5年くらいで2度の故障したプラズマテレビ(BSデジタル/地上アナログチューナー搭載)を地デジチューナー非搭載や
ブレーカーが落ちる原因だったので買い替えましたが、5年使って修理代3万は運が悪かったともいえません。
http://kakaku.com/item/K0000819105/
書込番号:20356057
1点

メタボおやじ2さん
おはようございます。
>5〜6台のブラウン管テレビで10年以内での壊れたことが1度もなかったので戸惑っています。
ブラウン管テレビと液晶テレビは、構造的に全くの別物で、耐用年数としてはブラウン管テレビの方が長寿命と言えますネ。
>修理代は、3万位かと思いますが 最近安くなってきてる現在 修理するべきか? 治す価値があるのか?
5年4ヶ月使用しての故障の場合、修理を行っても他の部分の故障リスクも考えられるので、修理をするより新しいテレビに買い替えるのが無難だと思います。
※32V型クラスで5万ぐらいの予算で有れば、納得出来るテレビが有ると思います。
書込番号:20356232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その地元の電気屋さんから一度見ていただいては?
その修理を電気屋さんが安く行ってくれる可能性がありますし。
修理自体は難しくないはずです。
もしメーカー送り、メーカー出張修理となると高い可能性もあります。
書込番号:20358603
2点

皆さん教えて頂きありがとうございます。
地元の電気屋さんに聞いてみたのですが、
メーカー修理との事で…
買い替えの方向で暫くブルーレイ経由で視聴して繋ごうと思います。
10年以上持つ考えでいたので
長年馴染みの電気屋さんに高額覚悟で購入しましたが
アフターサービスが出来ないのなら…
なんだか溜息出てしまいます(笑)
皆さんのアドバイスのお陰で踏ん切りつきました。
ありがとうございました。
書込番号:20379297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら修理出来ないと言われてしまいました。
皆さんのアドバイスのお陰で踏ん切りつきました。
ありがとうございました。
書込番号:20379300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのアドバイスのお陰で踏ん切りつきました。
ありがとうございました。
書込番号:20379301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CrazyCrazyさん
>kokonoe_hさん
>クチコミハンターさん
>ポテトグラタンさん
>じんぎすまんさん
皆さんのアドバイスのお陰で踏ん切りつきました。
ありがとうございました。
書込番号:20379304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
LC-32SC1 の電源コードを引っ越しの際に紛失してしまいました。
メーカーに問い合わせたところ¥6000+送料と回答がありました。
この電源コード(コンセント)がないともちろんTVは見れないので
相当困っています。
安くで代替えか、どこか売っているサイト、電気屋さんをご存知でしたら
教えてください。
0点

所有者でないので、テレビ接続側のコードの形状がよくわからないですが、
メガネケーブルならこのようなコードがありますが、あくまでも純正品ではないので自己責任でお願いします。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%AD%89-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-T-PCM220/dp/B000AWHT3O/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1330487859&sr=8-2
書込番号:14219575
0点

補足です
テレビによって独自仕様のケーブルがありますので、よく確認してご購入ください。
シャープは特殊なケーブルだったような気がします。
書込番号:14219596
0点

>メーカーに問い合わせたところ¥6000+送料と回答がありました。
適当な回答ですね間違いです。¥3990+送料?かも。
アクオスは直付けではないのに驚き価格に驚き さすがシャープ、高級ケーブルを使用ですか。
転倒防止のねじも1本¥210でした。
書込番号:14220515
0点

お礼が遅くなりました。BIGにいったらメーカー営業の人が来ていて、コードの件を説明するとあっさり、「純粋コードでなくても利用可能です!」と即答してくれ気持ちの良い対応をしてくれました。
補足:残念なのがこの接客前に、パナの営業に話を聞いてもらってたんですが、「どのメーカーも純粋でないと仕様出来ないよ、馬鹿じゃないの〜」と言わんばかりの
態度でした。
書込番号:14527885
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
こちらのテレビを購入して早1年がたちます。
見たい番組を予約する(視聴予約)を番組表からします。
そうするとテレビ本体の真ん中にある予約ランプが赤く
点灯します。
そして予約した日時になると、予約したチャンネルに変
わり予約ランプが「自動的に消えます。」
※今までは※
それが今では予約した日時になり、指定したチャンネルに
変わって予約ランプが消えてなくなりました。
消すにはリモコンのボタン(チャンネルボタン以外でも可)
を押すとなぜか予約ランプが消えます。
これは衛星放送(NHKBS1プレミアム)や地上デジタル放送
関係なく予約した日時に消えなくなりました。
アップデートかなにかで変更か何かがあったのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

今現在この機種は、受信によるダウンロード情報は公開されていませんね。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/softdownload.html
取説の297ページに記載がある方法で、完全なリセットではないですが、
本体の操作ができなくなった場合の操作を行ってみて、改善するか様子をみたらいかがでしょうか?
本体の電源ボタンを5秒以上押し続けると、一旦電源が落ちます。
1分間くらい待ち、再び電源ボタンを押すだけです。
(この操作を行っても、設定内容などは保持されます。)
これで症状が改善されればいいのですが、改善されないとなると、サービスに診せるしか方法はないですね。
書込番号:14213754
2点

リセット作業と念のためシャープの方にメールを送りました。
ありがとうございました。
書込番号:14219802
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

USB端子は搭載しているようですが、外付けHDDを取り付けて録画することはできないです。
書込番号:13845691
4点

この機種って「USB端子」有りますか?
<「対応」「未対応」以前の問題のような...
取扱説明書を見ましたが見つかりませんでした..._| ̄|○
もちろん「eSATA」端子も見つかりませんm(_ _)m
書込番号:13846439
0点

この機種には録画機能はおろかUSB端子すらありません。
名無しの甚兵衛さんの言われる通り対応・未対応以前の問題です。
スレ主さんはどうして外付けHDDで録画できると思われたのでしょうか?
この機種をお持ちなら取扱説明書に記載がないことはお分かりのはずですが…
初心者の方にたまにある、どんなテレビでも外付けHDDをつなげば録画できる(外付けHDDに録画機能がある)という勘違いでしょうか?
書込番号:13846933
0点

一応修正しておきます。
誤:未対応
正:非対応
ですm(_ _)m
<「将来的」にも「対応」の予定は無いと思いますので...(^_^;
書込番号:13847126
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12435890/
USB端子自体は搭載しているようです、スレ主さんが端子を見つけたかどうかまでは不明ですが。
書込番号:13847444
1点

カタログにもHPにも記載がないですが、隠しUSB端子があるとは!
USB経由でファームウェアをバージョンアップする時用という説が正しいでしょうね。録画機能を開発途中でなくしたとか、他のUSB端子搭載モデルと共通のパネルを使っているとかいう可能性もありますが、それなら単に端子用の穴をふさげば済むことで、わざわざ端子を搭載してから蓋をして非公開にする必要はないですからね。
書込番号:13847518
0点

口耳の学さんへ、
>USB端子自体は搭載しているようです、
なんと!、「蓋付き」でしたか..._| ̄|○
情報・ご指摘有難う御座いますm(_ _)m
「使えるようにコネクタは有るが、普段は使わない」
というスタンスの端子のようなので、他の方も仰る「ファームアップ用」かもしれませんね。
まぁシャープの「テレビ」って、「RS-232C」が有るのも不思議ですね(^_^;
<これを使っているユーザーがどれほどいるのか...
「シリアルのバーコードリーダー」と「リモコンバーコードブック(冊子)」を
セットで作っても売れないだろうなぁ...
でも今のモデルには無いみたいですね(^_^;
以前のREGZA「Z1/RE1/H1」の制御基板が同じっぽいことはありましたが、
完全に端子へのアクセスは出来ず、「コネクタ」自信も付けられていない様子。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/design.html#terminal
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h1/design.html#terminal
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/design.html#terminal
なんて事はありますが...
書込番号:13848611
0点

RS-232C端子についてはこんな使い方もできたようです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/15/aquostool.html
書込番号:13849968
0点

回答者の皆様ありがとうございました。
USB端子がないのでHDMI端子やRS-232Cをなんとかしてつなげるものかと思ったのですがやはりダメだったんですね。
書込番号:13927568
0点

口耳の学さんへ、
>RS-232C端子についてはこんな使い方もできたようです。
なるほど、情報有難う御座いますm(_ _)m
<「PC有りき」ってのが敷居を高くしてしまいますね...
自分なら「学習リモコンのマクロ機能」でって考えてしまいます(^_^;
<「ボリューム設定」については、
「最小」まですれば、「大きく」を指定回数分で設定可能に...
「1マクロに対するの登録コマンド数」が少ないと無理ですが..._| ̄|○
自分の場合は「クロッサム2+(USB)」が有るので、
PCとの組み合わせでいろいろ出来ますが、
「スマホ」などから同様の操作が出来ると良いですね(^_^;
<最近は各社で「アプリ」を出しているようですが...
書込番号:13928782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





