LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年6月9日 20:43 |
![]() |
1 | 8 | 2010年6月8日 16:59 |
![]() |
6 | 8 | 2010年6月6日 17:42 |
![]() |
4 | 9 | 2010年5月29日 23:39 |
![]() |
32 | 9 | 2010年5月27日 13:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年5月14日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

価格安男さん、こんばんは。
水戸周辺ですと…
・ヤマダ電機LABI(テックランドはダメ)
・ケーズデンキ水戸本店
の2店になるでしょう。
この2店で価格コム等の値段を絡ませ、
競合させればそれなりの値段が出るのではないかと
あとは本人の頑張り次第です。
ちなみに私はヤマダ電機のポイント制度の改悪が
気に入らないので、ケーズデンキで購入しています。
書込番号:11469501
1点

返信の方ありがとうございます。自分も同じでケーズの方がいい派です。言われたことを参考に明日交渉にでも行きたいと思います。ちなみにおいくらで買われたんですかぁ?よかったら教えて下さい。
書込番号:11470024
0点

こんばんは。
ちょっとアドバイスをしてみると…
まず、ヤマダ電機で交渉します。
ここで、価格コムの値段を出します。
あまりに程遠いようであれば、
池袋にでも行くと交渉。
嘘でいいんです。
電車賃かけても安くなりそうだから
とでも言いましょう。
ある程度やってくれると思います。
ただ、それで契約してくれと迫ってきますが、
何とか逃げましょう!(笑)
その価格を元にケーズデンキで本交渉です。
ヤマダを断って、ケーズを信頼している事を
大いにアピールして下さい!
成功お祈りします。
ちなみに私は、別の機種を
半年前に買ったので参考にならないので
伏せておきます。ごめんなさい…
書込番号:11470326
0点

頑張って下さい!
1円でも安く、勝ち取って下さいね。
応援してます!!
書込番号:11474212
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
この度こちらの商品を購入したのですが(未着)HDDがはいっていないようで、本体での録画が出来ません。 家には、古いビデオデッキとDVDデッキ(再生のみ)がありますが、
どちらも潰れていないので使いたいと思っているのですが・・・
録画をしたいので、HDDつきのデッキを新たに購入したいとも思っています。
この場合、同じシャープにした方がリモコンが一つで以外に、利点はありますでしょうか?
シャープになるとまた、高価なのでもっと手頃で、使いやすい商品などあれば教えていただけませんか?
HDD+DVD+ビデオ HDD+ブルーレイ+DVD がありますが、これからのことを考えるとブル−レイの方がいいでしょうか?
録画できるデッキでは、ビデオカメラで撮ったテープをDVDなどで、保管したいです。
0点

このテレビに関して言えば、「AQUOSファミリンク」が使える機器かどうか、ですね。
操作に関して言えば対応している機器で統一したほうが楽です。
そのほかの部分に関しては、このテレビ固有の問題ではないので割愛します。
買ったお店などで相談して下さい。
書込番号:11441745
0点

まず、HDD付きのデッキを購入してどう使うかですね
見て消すだけかBDもしくはDVDに残しておきたいのかどちらでしょうか?
それによっておすすめする機種を検討しますので
あと、ビデオカメラの型番なども明記していただいた方が詳しくおすすめできます
余談ですがスレ主さんの所持している古いデッキに入力端子があってなおかつスレ主さんが
画質にこだわらないというのであれば録画は可能です
書込番号:11443555
0点

古いデッキで標準画質での録画は可能です。
テレビのモニター出力端子(入力6と兼用)とデッキの入力端子を
映像音声ケーブル(赤白黄)でつないであげればOKです。
背面の「入力6/モニター出力」端子は、入力と出力を切り替えることが
できますので、設定をモニター出力に変更して下さい。詳しくは取扱説明書
の153ページを参照して下さい。
書込番号:11446094
0点

みなさまありがとうございます。
まだ、テレビは届いていないのですが、商品は会社の展示会のような物で購入したので、
相談もできなくて・・・
AQUOSファミリンクも良さそうですね
録画したら、物によっては、残したり、消したりしたいです。
画像には、特にこだわりはないです。(現在かなり赤くなったテレビをみているので)
ビデオに入力はありそうです。
ビデオカメラは、パナソニックのNV-MX5000
ビデオデッキは、ビクターのHR-B10
DVDデッキは、ソニーのRMT-D115J
すべて、メーカーバラバラです。
書込番号:11449416
0点

>NV-MX5000
DV方式のビデオカメラっぽいから
正直メーカーは問いません
ただDV入力端子のついたものであれば
ケーブルは1本で済むだろうと思われるので
i-link(DV)に対応していないシャープは消えます
ビデオデッキについては
普通に今までどおりつなげば使えるから問題はないです
>RMT-D115J
コレはリモコンの型番で
本体はDVP-S313っていう型番ですが
コレはデジタル放送を録画したDVDには対応していません
まずはテレビが届いたら
そのテレビでデジタル放送をご覧になっては?
ビデオデッキを生かすか否かは横に置いといて
デジタル放送を「見ている画質」でディスクに残せて
BDもDVDも使えるBDレコを採るか
同じくデジタル放送を「見ている画質」ではディスクに残せないし
BDは使えないDVDレコを採るか
それを考えればいいかと思います
ただ問題はDVDって規格がややこしいです
例えばぼくの持ってるパナ機を例に採ると
DVD-R/R DLにVRモードとビデオモードとAVCREC
DVD-RWにVRモードとビデオモード
DVD-RAMにVRモードとAVCREC
一方BDって
BD-R/R DLとBD-RE/RE DLの2タイプ4種類しかありません
だから残すならBDの方がいいです
あとは…
レコーダーのスレにもお越しいただければ
いろいろ情報がありますよ?
書込番号:11449480
1点

今日テレビ届きました。接続は終わらせました。
やはり、綺麗ですね!!
万年睡眠不足王子さんの説明いただいたように
BDの方を買おうと思います。
i-link(DV)に対応していないシャープは消えますですが、
テレビにビデオカメラを接続して、録画と言うのも出来ないのでしょうか?
書込番号:11468565
0点

>テレビにビデオカメラを接続して、録画と言うのも出来ないのでしょうか?
SC1にi-link端子はないし
仮にあるとしてもTSっていう別の規格です
つまり
テレビからi-link端子で出力できるとしたら
それはテレビで受信しているデジタル放送だけです
SC1の録画出力端子が外部入力を出力できるか否かは?ですが
どうせ使うのは赤白黄色(またはS端子)のケーブルだから
最初からレコーダーとカメラをつなぎ
レコーダーで録画したほうがいいです
シャープのレコで録画する場合
使うのは赤白黄色(またはS端子)のケーブルで
画質上はDVケーブルとあまり変わりはありませんが
ただレコーダースレを一通りご覧になるとおわかりのように
シャープの新製品のレコはあまりよろしくないようです
そういった意味でも
シャープのレコっていうのは選択肢から外しました
書込番号:11468702
0点

ありがとうございます。
大変わかりやすく説明いただき。
BDのレス見てきました。
DMR-BW680が良さそうですが・・・
今現在、ビデオカメラの再生をTVでする時に、本体側?でTV側が2色か3色の線で挿してみています。
i-link(DV)の線は、購入しないといけないので、この上記線を使う場合は、
もっと安価なBDでも大丈夫ですか?
書込番号:11468955
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
このテレビにはデジタルチューナーが一つですが、このテレビにデジタルチューナーを内蔵しないDVDレコーダなどを取り付けた場合、録画は可能なんでしょうか?
視聴するテレビと同じ内容の番組しか録画できないのでしょうか?
また外出する際、DVDレコーダで予約録画する際はどうすればよいのでしょうか?
4点

デジタル放送の録画自体は可能ですが、SC1はシングルチューナー機ですので、録画中はチャンネルの切り替えができません。
さらにハイビジョン画質での出力はできないので、録画画質はSD画質(アナログ放送並み)に落ちてしまいます。
録画予約操作は、SC1の番組表から予約し、レコーダーでも外部入力での時間指定の予約が必要です。
時間指定予約なので、レコーダーに番組追従機能があっても動作しませんので、放送時間が変わるような番組予約には使いづらいでしょう。
デジタル放送を録画したいなら、レコーダーを買い替えた方がいいですよ。
書込番号:11453378
1点

私も留守録画されるならラジコンヘリさんの意見に
一票です。
思い切ってHDDとデイスクをフルでハイビジョン録画出来る
HDD BDレコーダー導入されたらどうでしょうか?
ダブルチューナータイプなら裏番組録画も可能ですし、
最近は、エンコーダーの性能良くなったので
一部のメーカーでは10倍まで録画も出来る様になりましたの
で導入するのも良いと思います。
書込番号:11453936
0点

一例として
シャープBD-HDW55
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-hdw55/index.html
ソニーBDZ-RX55
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX55/
パナソニックDMR-BW680
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw680/index.html
書込番号:11453993
1点

なぜ内蔵チューナーにこだわるのかをお聞きしたいですね。
書込番号:11454962
0点

ハイビジョン画質での出力はできないのとのことですが、これは録画する際についてのみですか?
またハイビジョン画質での出力が出来ないTVは多いのでしょうか?
恥ずかしながら、今まで出力のことは知りませんでした・・・
書込番号:11458922
0点

ハイビジョンでの出力って…
そもそもHDMI「出力」を持ったテレビってありませんし
HDMI「入力」をもったレコも存在しません
D3以上はハイビジョンだけど
かといってD3出力端子を持ったテレビもありません
背後には大人の事情があるでしょうが
そもそもテレビのチューナーを使って録画って
予想以上に不便ですよ?
レコの型番が?だけど
例えば昔のパナ機のように「外部入力自動録画(Ext.link)」があれば
AQUOSの番組表を使って予約はできないことはないだろうけど
録画出力端子の設定がいるから壁は厚いよねって話になります
書込番号:11459247
0点

昔のアクオスなら「ハイブリットダブレコ」といってi.Link端子からアクオスレコーダーにハイビジョン録画する機能がありましたが、今のアクオスはi.Link端子を廃止してしまいした。
>ハイビジョン画質での出力はできないのとのことですが、これは録画する際についてのみですか?
録画する以外にどんな目的でテレビからの出力を使うつもりですか?
万年睡眠不足王子さんレスにあるように、ハイビジョンで出力するにはHDMI端子かD3端子が必要ですが、どんなテレビにもこれらの出力端子はありません。
書込番号:11459552
0点

機器音痴のため、的を得た質問ができませんでしたが、皆さんありがとうございました。
書込番号:11460354
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
こんばんは
いつも楽しく価格.comを見てるにっしーまさと言います。
家の居間のテレビが調子が悪く買い換えしようと思ってます。
初地デジ!という事で地デジTVを購入予定です!!
電気屋さんを何件も回って機種も絞りました。
「LED AQUOS LC-32SC1 (32)」か「ブラビアKDL-300EX(32)」にしようと思ってますが、自分で結論を出ず悩んでいます。
カタログももらってきて見てるのですが、やはり迷ってます・・・・。
TVの画質や機能を求めるならアクオス、acTVila対応などネットと繋いで将来性を考えるならブラビアという感じなんでしょうか??
宜しくお願いしますm(_ _)m
1点

LEDバックライトと蛍光灯バックライトの大きな違いは、地デジが全体的に白っぽい感じと残像感のように思います。
BSやCSは白っぽさは全然感じませんが、地デジは白色LEDっぽくなります。
32インチの残像感は、LEDでは意識したことが無いほどありませんが蛍光灯バックライトのほうがあるような感じがします。
ちなみに、アクオスは来春までにすべてLED液晶になると今朝の日経新聞に書いてあります。
ネットに関しては、それぞれの方で必要・不必要がありますので個々の方の価値感のように思います。
書込番号:11360989
1点

>カタログももらってきて見てるのですが、
店頭に行ったなら画面を見たと思うのですが、自分の目で見てどうでしたか?
>TVの画質や機能を求めるならアクオス、acTVila対応などネットと繋いで将来性を考えるならブラビア
SC1にも、「Yahoo! JAPAN for AQUOS」対応,acTVilaの視聴機能は有ります。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/sc1_32/feature03.html#02
強いて言うなら、EX300の方がBDレコーダーのAVC録画モードに対応したルームリンク機能(DLNAプレーヤー機能)が付いていること。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX300/feature_5.html#L2_250
機能面に関しては、各自の要求次第で当然変わりますが、全般的にはBRAVIAの方が上と思います。
ただ、SC1はLEDライト(EX300は従来と同じCCFL(冷陰極管))を採用しています。
画質に関しては、色調を含め個人の好みで選んでも良いと思います。
個人的な意見を述べます。
正直、数世代前のAQUOSは、他メーカーに対して画質面で見劣りしていたと思っています。
ノイズ感というかザラザラ感が有る割に、精細感が標準的。
ただ、去年辺りからこのザラザラ感が減ってきていると感じています。(ちょっと精細感が落ちていると感じる。)
逆に、BRAVIAの方は、前機種まで精細感が無い代わりに、ザラザラ感は無い感じだったのに、この春モデルから精細感が上がったと感じています。(逆にザラザラ感が有る)
この意見は、あくまでも私個人の意見です。
自分の目で見て、好きな方を選べば良いと思います。
見るのは、自分ですから。
書込番号:11361139
0点

>hihoiさん
お返事ありがとうございます(^^)
なるほどー!!やはりこれからはLEDの方がいいかもなのですね!
高い買い物なので慎重かつお得に買います。
ありがとうございましたm(_ _)m
>m-kamiyaさん
お返事ありがとうございます♪
アクオスにもネット対応がありました、こちらの見落としです、ごめんなさいm(_ _)m
店頭で画像を比べたときは(同じ番組に合わせました)若干ですが、ブラビアの方が綺麗だったと思いますが、アクオスの方も十分すぎる程綺麗でした☆
回答ありがとうございます(^o^)
予算が9万で、できるだけ安くと思ってますが、現時点ではLEDアクオスにしようかと思ってます!!
書込番号:11363120
0点

迷えていいですね?
私は本当は40以上のフルハイが欲しかったのですが、妻からは大きいの要らないから32にしてと言われました。
そこでブラビアの32EX700に目を付けたのですが、
家で世話になってる個人のシャープ製取り扱いの電気屋から買わねばならなくなり、
選択肢がシャープの32しかなくなりました。
せめていいのを買おうと思いコレに決めました。
近々届く予定です。悪くないと思うので楽しみです。しかし、レコーダーはソニーでPS3もつなぐので、ソニーで揃えたかったのが少し心残りです。
書込番号:11363151
0点

>若き皇帝さん
返事ありがとうございます!!
ちょっと忙しくPCかまってなかったので返信遅れてごめんなさいm(_ _)m
やはりいろいろ事情があると選択肢がないこともあるので大変ですねm(_ _)m
TVはもうきましたか^^?
アクオスの感想きかせてくださいね〜♪
書込番号:11393369
0点

これからのポイントとして、消費電力も大きな要素になるのではないでしょうか。
日本の温暖化ガス排出量は世界で一番少ないにも関わらず、鳩山首相は1990年比25%削減を世界公約してしまいました。
日本が温暖化ガスを減らしても、世界の温暖化ガスは残念ながら減りません!
そのくらい日本は排出してないのです・・・。
鳩山首相は確かな根拠もなく生半可知識で世界公約したようです。
非常に残念なことですが、参院選挙後の電気代が上がることに国民のどのくらいが気づいているでしょうか。
消費電力が少ない電化製品を選ぶことは防衛のひとつだと思います。
(1990年比25%削減は、年間電気代が30万円以上の値上がりになると書いてある新聞もあります)
書込番号:11395343
1点

定格消費電力60Wは、魅力的だったので私はこちらにしました。同程度の他メーカーに比べてすごく綺麗です。PanaのXかCにしようと思っていたのですが、そっちを買ったらきっと悔やんでました。やはりこれからはLEDと低消費電力です。
書込番号:11398416
1点

購入の感想ですが、あまり参考にならないと思いますが、良いです。普通に見てますが満足です。
ただ文字などが流れるシーンは違和感がありました。これは特性なのか仕方ないのかなと思いました。
ホワイトを購入しましたが、下部とのツートンカラーが好きではありません。
まあ妻に色を選ばせたのですが。
買うには良い商品だと思います。
書込番号:11412834
0点

>hihoiさん
お返事ありがとうございます(^^)
返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
実は先日返信したのですが、うまく書き込みできてなかったみたいで(>_<)。
これからの時代エコ指向になっていくと思うので消費電力も大事ですよね。
今政治はすっかり普天間一色でエコが忘れられているのが悲しいですね(T_T)。
>SS2010さん
お返事ありがとうございます☆
アクオス綺麗ですよね♪
電気屋で見た感じは各メーカーのTV一通り見ましたが、一番綺麗なのがソニーのブラビアで、アクオスはその次ぎくらいに綺麗でしたよ!
これからは消費電力も注目されますよね。
>若き皇帝さん
お返事ありがとうございます(^^)
おぉ!TV届いたのですね☆
満足されて何よりです♪
僕も来週届くので楽しみです!!
書込番号:11426261
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
6畳の部屋ですが32型と40型ではどちらがよいでしょうか。
実際に6畳の部屋で使ってる方よろしくお願いします。
REGZA 40A9500かLED AQUOS LC-32SC1を予定していますが価格が同じだとすればどちらを選びますか?
よろしくお願いします。
5点

6畳ならこじんまりとした32型でもいいとは思いますが、値段が同じがやや高いぐらいなら40型でもいいかもしれないです。
実際はテレビを見る位置や環境によるので本人しか分からないでしょ?
書込番号:11407790
1点

>6畳の部屋ですが32型と40型ではどちらがよいでしょうか
週休7日さんが言う様に、環境によって違います。
特に、視聴距離に関しては、「6畳の部屋」では解りません。
参考までに。
価格.com - 画面の大きさで選ぶ液晶テレビ
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/c_2041_001.html
店頭で自分の視聴環境に合わせて見てみるのが良いと思いますがねえ。
書込番号:11407850
2点

視聴距離÷3=パネルの高さがメーカー公認の距離です。
多少はオーバーしていても問題無いですが斜めから視聴されるならIPSα > VA
パネルになりますよ?
書込番号:11407911
1点

素人意見で申し訳ないですがm(_ _)m
6畳でしたら32型がいいかと思いますよ。
みなさんが言われてるように視聴環境にこだわってみるといいと思いますよ〜
価格が同じでも大きすぎるTV買ったら実は見るのに疲れるじゃもったいないのでm(_ _)m
書込番号:11408338
3点

>6畳の部屋ですが32型と40型ではどちらがよいでしょうか。
>実際に6畳の部屋で使ってる方よろしくお願いします。
視聴距離にもよりますが、32型では小さいと思います。
家では6畳で42型ですが、それ程大きいとは感じません。
画面サイズは迷ったら大きい方にした方が絶対に後悔しません。(大きいのは慣れますが、小さいのは直ぐに物足りなくなります。)
書込番号:11408675
4点

私も6畳で42インチを使用しておりますが物足りません。買う時に46インチと迷いました。迷ったら上のインチをお奨めします。
書込番号:11408718
6点

私も六畳に32型ですが最初はちょっと大きいかな、と思いましたが慣れてくると40ぐらいでも大丈夫だったなって思いました。
書込番号:11412980
3点

つまり、あなたは40インチを置けるスペースがあるわけですね。
だったら40インチだろ!
小さいの買えば良かったっていう後悔の声は聞かないですからね。
書込番号:11414525
4点

私は6畳の部屋で32インチ購入しました、最初はこの大きさで満足してましたが、今は40インチを購入すれば良かったと思ってます。
なれちゃうと、小さく感じます。
書込番号:11414668
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
「売れ筋No.1」だからココに書いたのでしょうか?
この製品に「BDレコーダー」は搭載されていません。
本来なら、
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?cd=2041&viewlimit=2
こちらに質問した方が良かったですね...
安い順だと、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011057
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050931
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000053453
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106076
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050930
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000053452
でしょうか...
他にも、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011055
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011054
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050929
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000099812
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000050928
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106075
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415011056
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106074
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106073
などがあります。
書込番号:11357894
1点

32インチLED液晶ブルーレイ内蔵のアクオスは今月20日発売予定です
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100420-a.html
書込番号:11359476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





