LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオークション

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:43件

こんにちは!

LC-32SC1(レッド系)を購入したのですが、テレビ台の色は何色
が合うでしょうか?

部屋は和室で「日光」も良く入ります。

本来テレビ台の事はテレビ台の掲示板で質問するのが決ま
りだと思うのですが、テレビ台の「クチコミ掲示板」のク
チコミ件数が少なかったので、こちらで質問させていただ
きました。

皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:12544628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/22 13:25(1年以上前)

濃色の木目系。

書込番号:12544664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/22 13:30(1年以上前)

一概には言えないでしょうが
確かにレッド系だと木目調が合うかもしれませんね

書込番号:12544683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/01/30 21:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ネットで「木目系」を調べてみようと思います。

書込番号:12583711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

1/4 夕方 池袋ヤマダにて

2011/01/06 20:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:56件

・店頭価格:59800円
・ヤマダのポイント25%付与
と、店頭にて並んでいました。
(近くのビックは、価格は一緒でポイントが20%だったかな?)

これに加えて、
・クレジット払いだとポイント2%減
・配送料金2625円要
・5年保障無料
という条件でしたが、交渉の結果、以下の通りになったので購入しました。

・店頭価格59400円
・ヤマダのポイント29%付与(クレジット払いによるポイント減なし)
・配送料無料
・5年保障付き
アナログテレビからの買い替えではないため、エコポイントはなし。

池袋のヤマダは凄いですね…。 by 関東北部の田舎者

書込番号:12470934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1月2日購入 2店舗競合

2011/01/02 16:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

本日、ヤマ○デンキ橿原店とケー○デンキ橿原北店の競合の上、
ヤマ○デンキで60,000円ちょうど(税込み・5年保証つき・ポイントなし)にて購入。
ネット通販より高いですが、安心感を含めるとこんなもんでしょうか?
ヤマ○の懐の深さには感心しました。
ケー○は61000円でダウンでした。
この地域にお住まいの方ご参考に。

書込番号:12450560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

USB端子は何のため?

2010/12/29 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:17件

LANジャックの下にいかにも「開けてみてね!」と言わんばかりにフタがしてあるので、取って見たら中にUSBジャック。
まさか録画はできないでしょうから、サービスマンのためのものでしょうか?
試しにUSBメモリを挿しても何も起こりませんでした。

書込番号:12435890

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/29 23:15(1年以上前)

単なる想像ですが、
ファームウェアのバージョンアップ用ではないでしょうか。

書込番号:12435901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/29 23:49(1年以上前)

何も書いてないならサービス対応用ということでしょう。ソフトのバージョンアップ用ですね。

書込番号:12436072

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/12/30 01:57(1年以上前)

かつて、シャープのレコーダには、LAN端子がついているのに、機能せず、
NHKなどのデータ放送で、LANを使った物ができませんでした。

ついているのに機能しない端子かもしれませんよ。
将来的に使うかもしれない端子。と、メーカーのサポートが言っていた事を思い出しました。

書込番号:12436600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/30 08:57(1年以上前)

bl5bgtspbさん

>かつて、シャープのレコーダには、LAN端子がついているのに、機能せず、
NHKなどのデータ放送で、LANを使った物ができませんでした。

マジですか?
単なる故障ってわけじゃないんですよね?

書込番号:12437160

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/12/30 09:42(1年以上前)

マジですよ。

(仕事で必要だったので)会社で買ったのですが、都内で地デジが始まった頃の機種です。

LANケーブルを繋いで、さあ設定を。と思ったら、マニュアルを見ても、実際の画面をいじっても、設定項目すらなかった。

つい2年くらい前のモデルも、発売時に対応しておらず、後でファームアップされて、
NHKオンラインデータ放送が見られるようになりました。

その会社で買った機種は、古いので、当然ながら、未対応のままです。

今回のUSB端子は、多分、USBHDD録画対応機種と、一部の部品を共通にしていて、
この機種では、ふさいでいる。という可能性が高いと思いますけど。



書込番号:12437270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/30 10:33(1年以上前)

bl5bgtspbさん

レスありがとうございますm(__)m

>今回のUSB端子は、多分、USBHDD録画対応機種と、一部の部品を共通にしていて、
この機種では、ふさいでいる。という可能性が高いと思いますけど。

ありがちな話ですね
ぼくもそう思います

書込番号:12437427

ナイスクチコミ!3


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2011/01/16 12:11(1年以上前)

ちなみに
LC-40SE1とか、この辺のシリーズにはみんな隠し蓋つきで付いています。
おそらく製品化の段階で録画機能を削除したのでしょう。
これも戦略ですから。

書込番号:12517039

ナイスクチコミ!2


TATONKAさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/16 19:19(1年以上前)

メーカーは開発が進んでいても(完了していても)機能をわざと外して小出しに商品化してきますからねえ。
部品組み付け段階では、次期製品用と共通部品を既に使ってたりするのでしょう。
実は、ファームウェアー書き換え一つで機能が生きたり、上位機種の多機能リモコンを使ってみると本来無いはずの機能が使えた、なんてことが昔の製品でもよくありましたからねえ。

書込番号:12518916

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

32sc1の視野角について

2010/12/29 17:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

11月のはじめにケーズデンキにてこのテレビを54000円で購入しました。価格コムの売れ筋ランキングでも上位で、店頭で見たときもきれいで視野角も十分と思っていましたが、家で見るとどうも視野角が狭いように思う。正面から見るには十分きれいですが、少し顔をずらしても色が変わる。薄い色になる。再び店頭に行き見てみたが、やはりきれい。何かだまされているように思う。11月の大幅な増産で安いパネルを使った機種に当たったんではないかと疑っている。こんな風に感じている方いませんか。

書込番号:12434529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/29 18:42(1年以上前)

もともとVAパネルって視野角が狭めだったような…

ただ店頭とご自宅って
当然照明の明るさが違うし
店頭とご自宅の画質設定が一緒とは思えないし…

とくれば
判断が難しいのは否めません

書込番号:12434733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/29 19:49(1年以上前)

店頭とご自宅の明るさは違います。パナソニックのカタログに書いてあるんですが、店頭は、約750〜2000ルクス、リビングは約75〜150ルクスだそうです。

書込番号:12435012

ナイスクチコミ!3


Mayumi72さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/30 13:14(1年以上前)

>増産で安いパネルを使った機種

これだけの規模の製造業の常識から、まず考えられないです。

“同じもの”を“たくさん”作るから“安く”出来るというのが基本中の基本ですよね。

液晶テレビにとってパネルは基幹部品なので、
他のパネルを使ったりしたら、かえって他の様々なコストがかかりますよ。

もし仮にそんな事をするメーカーが有ったら、消費者に対する裏切り云々以前に、
別の意味でその企業体質に大きな疑問を感じますね。

書込番号:12438025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/30 14:10(1年以上前)

店頭で見ても視野角での変化は分かりますよ(^^)
ただ、他の人も仰しゃってますが店頭では周囲の明るさが尋常でないので、
(1)店頭に合わせて画質設定が明るく派手にしてある
(2)目に入る刺激が強いため、微妙な変化を認識しづらい
と考えられます。
また視野角での変化は、肌の色など中間色で認識しやすいです。
ニュースなどで顔がアップで映っている時に、角度45゜付近から見て確認して見て下さい。

パナや日立、東芝などでIPSパネルを採用している機種は、変化はほとんどありません。

書込番号:12438218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/30 16:54(1年以上前)

メーカーのホームページに、

「商品の品番に付記している[J]は、液晶パネルの仕様を一部変更したことによる製品管理上の識別マークです。本体性能に影響するものではありません。」

とありますが、関係ないですかね?

書込番号:12438767

ナイスクチコミ!1


Mayumi72さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/30 19:08(1年以上前)

>メーカーのホームページに、

>「商品の品番に付記している[J]は、液晶パネルの仕様を一部変更したことによる製品管理上の識別マークです。本体性能に影響するものではありません。」

>とありますが、関係ないですかね?


偏った先入観で、認識不足でした。
大変申し訳けございませんでした。

書込番号:12439258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/01 21:43(1年以上前)

私は実家の寝室に購入しました。既に書かれている方もいらっしゃいますが、UV2Aでも自宅のプラズマや実家のパナのIPS-αと比べるとかなり視野角は狭いですね。でも友人宅の従来のASVパネルやサムスン製のVAパネルと比べると視野角はかなり広いです。使用パネルのスペックを変える場合は型番も変えるでしょうから、堺製と亀山製という意味かもしれませんね。

書込番号:12447748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログ放送を録画した番組

2010/12/25 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

クチコミ投稿数:13件

昨日ついに買いました! 夏以降ずっと買いたかったのですが
予算などの理由によりエコポイントが半減されたこのタイミングとなって
しましましたが。。。
さて、過去ログにあったらすみませんが、1つ教えてください。
今までアナログ放送を録画した番組が古いPana製DIGAにたくさん
入っているのですが、このテレビでこれらの番組を見ると、相当
汚く表示されてしまうのでしょうか?
アニメや動物番組が主で、そんなに画質にこだわってはいませんが、
見ていて気持ち悪くなったり、そもそもノイズがひどくて見づらいのは
困ったなぁと思っています。(買う前に気づくべきでしたが)
いったんDVDに焼いて、パソコンで何か処理をしたらきれいになるとか・・・
何か良い方法をご存じでしたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:12415048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/25 06:41(1年以上前)

汚いと感じるかは人それぞれですから、まずは繋げて視聴してみては如何でしょう。
古いDIGAではHDMI端子は非搭載だとして、コンポジットケーブルで接続していたならD端子ケーブルで接続すれば少し画質アップしますよ。

書込番号:12415520

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/12/25 09:01(1年以上前)

>今までアナログ放送を録画した番組が古いPana製DIGAにたくさん
>入っているのですが、このテレビでこれらの番組を見ると、相当
>汚く表示されてしまうのでしょうか?

画質への評価は口耳の学さんが書かれておられるように、人それぞれですので、
どのように汚い、のかが文字だけではわかりません。

画質が悪いという状態になるのは、以下の2つの場合があると思います。

(1)レコーダとテレビの間に黄色の映像ケーブルまたはS端子ケーブルを使用している。
→ HDMIケーブルを使うことで改善します。

(2)画面サイズの大きい高精細度の液晶テレビで表示するため、従来の標準画質の映像して表示してガッカリする。
→ できるだけ小さな画面のテレビで視聴することで、クッキリしたように感じます。

SD画質(画素数720×480)の映像を画素数1366×768のLC-32SC1に拡大して表示すれば、どうしても汚く見えてしまいます。

書込番号:12415742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/25 09:46(1年以上前)

どの録画モードを使っていたのかにもよりますね

個人的にはSPならいいとしても
LP以下では悲惨だと思いますってカンジです
EPではお話になりません

そのDIGAの型番ってなんです?

書込番号:12415875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/25 10:38(1年以上前)

ノイズやゴーストがひどく、標準画質(アナログ放送の画質)が普通だと思っていた
のがテレビのクオリティが大幅にアップしたので、画質は全く悪くなっていませんが
アラが目立ったのでしょう。

ブラウン管アナログスタンダードテレビから液晶デジタルハイビジョンテレビに買い
かえたら、きれいだと思っていた女優のシミやシワが目立って見辛くなったのでどう
にかしてほしいと質問するのと同じことです。

書込番号:12416049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/25 11:21(1年以上前)

画面が大きくなったのと、性能がよくなったので、録画していたものが実は画質があまりよくなかったことが暴露されてしまった、ということです。

>レコーダとテレビの間に黄色の映像ケーブルまたはS端子ケーブルを使用している。
>→ HDMIケーブルを使うことで改善します。

これは一概に「改善される」とは言えません。
というのは、テレビが黄色(コンポジット)・S端子からの入力は「あまり高画質の信号は入力されないだろう」ということを前提に、D端子やHDMI端子の場合より強力にノイズリダクションをかけていたり、画質補正を強くかけたりして、結果的に悪い画質のソフトの場合D端子から入力するよりS端子から入力するほうが「見栄えがする」というケースもあるからです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7922727/#7924780

書込番号:12416237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2010/12/25 11:38(1年以上前)

汚く表示される事はありません。
今まで通りの画質で表示されますよ。
汚く感じたら、それは新しい物に対する慣れです。

書込番号:12416303

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/12/25 11:42(1年以上前)

しえらざーどさん

フォローありがとうございました。

>D端子やHDMI端子の場合より強力にノイズリダクションをかけていたり、画質補正を強くかけたりして、結果的に悪い画質のソフトの場合D端子から入力するよりS端子から入力するほうが「見栄えがする」というケースもあるからです。

結果的に「見栄えがする」ということがあるということ、よく分かりました。
それに加え、そもそも低画質の映像素材をテレビに向けてHDMIケーブルで正確にデジタル伝送すること自体に意味があるのか、自分で書き込んでおきながら疑問を持ちました。

レコーダー間であれば、iLinkやイーサネットケーブルで、低画質映像であってもデジタル伝送することに意味がありますが。

書込番号:12416320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/25 23:28(1年以上前)

皆さん、あっという間にたくさんのコメントありがとうございました。
まだテレビが納品されていないので、実際の画面は見れていません。
(すみません、これを最初に書くべきでした。)

今のDIGAの型番はE85Hで、残念ながら主にLPで録画してきました。。。
液晶テレビを買ったので、レコーダも同じくDIGAの690Wを買い足しました。
まずDVD-RAMでHDに録画した番組をE85Hから690Wに移して、
32SC1と690WをHDMIケーブルでつなげば、ちょっとはマシな画像で
見れないかなと期待していましたが、そもそもの録画品質がLPでは
難しい・・・ということですね。

昨日から自分なりに調べたのですが、「ドットバイドット」なる方式だと
良さそう(というかブラウン管と同程度)には見られないかなと思っています。
いずれにしても、テレビが来たらいろいろ試そうと思っています。

書込番号:12419101

ナイスクチコミ!0


Lomeyさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/26 04:57(1年以上前)

ドットバイドットはPC接続の場合に選択できるAVポジション(画質モード)です。
なのでレコーダーでは関係ありません(選択できません)よ。

HD液晶ではSDブラウン管TVの様ににじみがないのと解像度が高いせいでブラウン管では目立たなかった粗が目立ち汚く見えます。
仮にドットバイドットが選択出来たとしても同じ理由で汚く見えます。
PCでソフトを使い編集し直せばある程度綺麗に見えるようにはできますが、それなりの知識は必要ですし手間も時間もかかります。

一番簡単なのは画質モードが細かく設定できるので自分で色々調整してみると良いんじゃないでしょうか。
調整によっては多少なりともましにはなると思います。
モードはいくつかあるのでその一つに設定しておけばボタン一つで切り替えできます。
ハイビジョンを視聴の際はボタンで切り替えすれば良いだけです。

書込番号:12419944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/26 21:43(1年以上前)

皆さん
素人質問に対し、たくさんのコメントありがとうございました。
基本的にはちょっと見づらくなるのを覚悟の上で、
いろいろと試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12423323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
シャープ

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <914

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング