LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ムーブセンサー機能などを新搭載したLEDバックライト採用のハイビジョン液晶TV(32V)

このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2010年6月25日 12:36 |
![]() |
4 | 4 | 2010年6月23日 09:32 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月20日 12:56 |
![]() |
1 | 7 | 2010年6月20日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月23日 21:19 |
![]() |
2 | 5 | 2010年6月18日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]

どの様な使い方をされるのか不明なので、比較的安定していて使い勝手も良いといえるソニーかパナソニックのW録画できる機種をお奨めします。HDD容量は予算と相談してください。
他のメーカーでもいいんですが、2社に比べたら不具合も多く安定性も低いようです。
書込番号:11533743
1点

返信ありがとうございます。用途はスカパーなど予約録画、ブルーレイソフトの再生です。主にアニメ・映画・音楽番組の試聴をしています。
話は変わりますが、同じ会社のレコーダーは、候補に上がらないほどに酷いですか?
書込番号:11533853
0点

今日量販店でレコーダーの情報を入手してきました。パナのBW680を奨められました。何故かシャープが出なかったので、シャープのHDW55のレスを観ると、とんでもない自体になってました。不具合って恐ろしいですね!リンクの便利さを前に持っていたパナの32X1とBR550の組み合わせで知っていた為ショックでした。不精は駄目ですね。単体で考えたいと思います。
書込番号:11535168
0点

レコーダーを購入されるなら長期保証は忘れずに加入しましょう。
HDDもそうですがBDドライブの耐久性も考えると加入された方が安心です。
書込番号:11535584
1点

返信ありがとうございます。確かに長期保証は必要ですね!レコーダーに拘わらず今の電化製品は複雑だし、部品も純正の物は少ないだろうし。リスクを考えてそうします。
書込番号:11535763
0点

シャープのアクオスTVを持っている人にアクオスレコーダーを勧めない
店員がいることに別の意味でビックリしました。
半年後なら全てのメーカーの製品が入れ替わっているはずですから、もしかしたら
今とは推薦するメーカーが変わることがあるかも。
書込番号:11536041
0点

返信ありがとうございます。私が対応して頂いた店員さんは店長クラスの偉い人でした。何度もその店に通っていた為親切に応対して頂きました。その結果です。購入がまだ先の為改めてその頃質問したいと思います。お二人ともありがとうございました。
書込番号:11537688
0点

スカパーSDならいいですが、スカパーHDだとHD録画するのにDMR-BWT***がいるとのことですから、今すぐ買うのでなければ、しばらく待って、HD対応機器を買ってはいかがでしょうか。
まあ、HD録画するとどれだけ綺麗なのかは、まだ見てないので何ともいえませんが。(^^;)
※貧乏なので、2000をあきらめて1000を買いました。
書込番号:11542116
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
訳あって今週末までに、千葉県君津市のコジマデンキ限定で
親にテレビを購入してもらう予定です。
自宅はまだブラウン管で、地デジ移行はもう少し先でも
良いかと思っていたので、どの機種が良いのか全くわからず
自宅で東芝のRD-E301を使っているので、有楽町ビックカメラに見に行き
REGZA 32A950SもしくはLで良いかと思いました。
店員さんに質問してみると
「それよりもシャープのLC-32SC1がLEDがキレイでいいですよ」と
勧められました。
自分では漠然とテレビとレコーダーが、同じメーカーの方が使いやすいかなあと
思っていましたが、実際は違うメーカーでも問題ないでしょうか?
(リモコン1台で全て操作できるかなど)
ビックカメラでの価格は32A950Sが55100円(ポイント10%)、
LC-32SC1が67800円(ポイント10%)でした。
当然、実家の方が競合店が少ないので価格は高そうですが、
この価格差、メーカーが違ってもリモコンでの操作のしやすさなどを考えて、
LC-32SC1の方が買いだと思いますか?
夫婦とも、家電の操作には疎い方だと思います。
よろしくお願いします。
0点

>実際は違うメーカーでも問題ないでしょうか?
(リモコン1台で全て操作できるかなど)
問題は全く無いと思いますよ。。
どちらにしろ全ての操作は出来ませんし、レコのリモコンでも他社テレビのチャネル操作は出来ますしね。。
多少の使いやすさはあるかもしれませんが、同メーカーを気にするよりテレビの画質や機能をご自身で良くご覧になられた方が良いと思います。
他人(店員)の意見は参考程度に・・・
個人的にはもう少し頑張って37インチのレグザ倍速モデルを購入された方が良い気もします。
32インチは地デジで見るとアナログより小さく感じますよ。。
アナログで映らなかった端の部分が映るようになるので・・・・
録画付きテレビにすれば、使いやすさは同メーカーのレコ以上ですよ。。
書込番号:11529836
1点

個人的には…
その3択ならIPSっていうパネルを使っている32A950Lです
それには理由があって
ぼくは正面からよりもナナメから見ることが多いので
ナナメから見てもキレイなIPSの26C3000を使ってるんです
それゆえIPSの方が好みだったりします
>自分では漠然とテレビとレコーダーが、同じメーカーの方が使いやすいかなあと
思っていましたが、実際は違うメーカーでも問題ないでしょうか?
問題ないっていえばないけど
たとえばの話パナだと番組キープとか
三菱だと一発録画とか
そういったメーカー独自の機能は使えないし
テレビの番組表から予約できるか否かも保証できません
それともうひとつ
双方の番組表の見易さも考慮に入れたいです
シャープより東芝の方が見やすいと思います
書込番号:11529852
2点

僕も王子さんと同じ意見で、32A950Lをお勧めします。
理由は、王子さんも書いてますが、IPSパネルを採用してるためです。
IPSは、視野角が広いので、斜めから見ても色鮮やか、極端な話、寝そべって見ても鮮やかです。
でも、その3択の中で「LEDバックライトのテレビ」が欲しいなら
32SC1。
A950Sだと斜めから見たときにちょっとつらいかなと思います。
A900S(950Sのひとつ前の機種)を使ってるんですが正面からは見ても問題ないんですが、斜めから見ると画面が白っぽく見えます。
これは視野角の問題なので、故障では無いんですけどね・・・。
後はbonsupeさんの好みの問題になってくるんじゃないかなと思います。
書込番号:11531120
1点

>クリスタルサイバーさん
37インチ、欲しいのですが置けるスペースが厳しいです・・・
32インチで他の録画付きのものも検討してみます。
>万年睡眠不足王子さん
番組表で比較ですか。思いもつかなかった着眼点です。
>BDは便利さん
店頭でもう一度いろんな角度から見比べて、これだ!というものにしたいと思います。
お三方、アドバイスありがとうございます。
あまり時間がないですが、もう少しよく検討してみます。
書込番号:11532928
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
ブラウン管テレビ28インチからの買い替えです。本当は40インチ以上が欲しかったのですがシャープが新型を出すのが7月後半らしいので予算の都合やテレビの画面がが暗くて見えないほどなのでついに買い換えることとなりました。ソニー、パナ、シャープいろいろ見ましたがやはり決め手はLEDと価格の安さでした。素晴らしい色合いと思った以上に32インチでも7畳の居間では見劣りせず大変満足しています。特にドキュメンタリーとか自然の光景はすばらしい。僕は地方に住んでいるのでヤマダとケーズしか近くになくてどちらも73800円5年保証付きとの値段だったので対応の印象がケーズのほうが良かったのでそちらで購入しました。
1点

K.Tshimaくんさん、今日は。
何はともわれ、ご購入おめでとう御座います。
そうですね、もう少し待てば新型のアクトロンが販売になりますが、必要に迫られれば購入はしかたが無いのでは無いでしょうか、テレビ無しで1〜2ヶ月は一寸辛いですもんね。
量販店でも、競合する量販店が無ければ、どの製品でも20パーセント?位は高いですよね、其れでも、地元の電気店で購入するより安いですよね。
私もこの機種を購入しましたが、地元にはコジマしかなく価格は7万円後半で実売していました、其れでも結構売れてましたね(32インチは特にメーカー色々)店員さんが間に合わないくらいで、併設のドラックセンターの薬剤師さん?が対応している位でした。
私は、地元のコジマでは購入せず、県庁所在地の有る都市部の量販店が競合している所の何時もお世話に成っている所で購入しました。
BD-HDS53も一緒に購入でしたので、地元のコジマより3万円は安かったと思います。
車で渋滞が無ければ40分程、日曜日は渋滞するので1時間はかかりますが、この価格差は大きいです。
書込番号:11520654
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
はじめまして。
昨日この機種を購入しました。
他にREGZAの録画機能のテレビがあるので今回は、
この機種に決めました。届いて見ている内、画質等は満足しているのですが、
やはり裏番組録画がほしいと思い出しました。
そこで教えていただきたいのですが、
このテレビのリモコンで裏番組録画、再生ができるHDDレコーダで
とにかく安価な機種があれば教えてください。
録画したテレビで再生ができればいいだけですので
よろしくお願いします。
0点

>テレビのリモコンで裏番組録画、再生ができるHDDレコーダでとにかく安価な機種があれば教えてください。
確実性(ファミリンク動作機種)から言えば、SHARPのDVDレコーダーでしょうね。
レコーダー内でも安価な方だし。
テレビ番組表から録画予約が出来るのは、同一メーカーの組合せのみ。(記憶が曖昧だけど、SHARPも出来たはず)
逆に、録画機器側の番組表をリンク機能を呼び出す方法でも良ければ、全機種確実ではないけど、各社のリンク対応録画機なら出来そう。
>録画したテレビで再生ができればいいだけ
その中で一番安価なのが、D-TR1かな?
USB-HDDが別売の点は注意。
D-TR1
http://kakaku.com/item/K0000098151/
書込番号:11520062
0点

m-kamiyaさん、早々のお返事ありがとうございます。
このレグザチューナ側のリモコン一つあればすべての操作が
できるのでしょうか?
メーカーホームページをみても一部できないのがあるとのことでしたが・・・
書込番号:11520363
0点

ファミリンクにおける他社レコについて
以下はパナの例です
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
(ラジコンヘリさんのレス・8203979を参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/
となると…
いちばん安いパナレコは地デジ専用のXE100か
BS/CSもならXP200
ただ…
SC1の番組表から予約できなくて
レコの番組表を呼び出すって形でいいのなら
設定は面倒だけど本家リモコンより
学習リモコンの方が快適に使えるのでは?
http://kakaku.com/item/K0000038927/
書込番号:11520640
0点

>このレグザチューナ側のリモコン一つあればすべての操作ができるのでしょうか?
微妙です。
電源連動等、初期から実装されている機能は、ほぼ異メーカー間で動作する様になってきましたが、最近になって追加された「早送り」,「戻し」等の録画・視聴の動作関連に関するリモコン操作は、本当に動作するか不明です。
すでに万年睡眠不足王子さんの情報にも有る様に、AQUOS+DIGAでも動作しない例が有ります。
補足すれば、DIGAは売れ筋ということも有りますが、他社機と比較してリンク機能が動く方だと思っています。
D-TR1を書いたのは、あくまでも値段面での選択時ですね。
「リモコン一つ」に拘るならSHARPのレコーダーを勧めます。
書込番号:11520773
0点

みなさんありがとうございます。
同一メーカーを基準に、皆さんが候補として
あげていただいたものを中心に考えてみたいと思います。
でもリモコンを使い分けるのが面倒だなと思っています。
書込番号:11521080
0点

>でもリモコンを使い分けるのが面倒だなと思っています。
だから学習リモコンを提案したんです
リアルな話ぼくは写真のように
1台の学習リモコンにテレビとレコ(パナBW730)
そして扇風機とフォトフレームを設定して
それぞれの信号を学習させて使っています
扇風機とフォトフレームは
もともと入ってるわけじゃないから
自分でリモコンの信号を学習させる必要があります
面倒な点はそこだけです
コンポーネントマクロっていうんですが
操作切換ボタン(テレビとかF1とかいったボタン)に
一連の操作(テレビの電源を入れる→レコの電源を入れる→テレビの入力切換をする など)を学習させることが出来ます
ぼくが前レスで
「本家リモコンより快適に使えるのでは?」
と書いた趣旨はそこにあります
書込番号:11521244
1点

万年睡眠不足王子さんありがとうございます。
このリモコンとレコーダを検討すれば、幅が広がりそうですね。
学習リモコンの存在をはじめて知りました。
これはよさそうです。
書込番号:11521416
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
昨日(6/19)、ヤマダ電機星が丘店で、2台130000円で購入しました。配送・設置・5年保証付きですが、他の書き込みをみるとあまり安い買い物ではなかったようですね。ケーズ一社店では「ケーズではとてもそんな価格は出せません。」と言われたので、安いかと思ったのですが。
0点

私は約2週間前に京都のミドリ電化で2台14万円で買ってしまいました。
詳しくて親切な店員さんでしたし、そんなに差はないであろうと思ったのですが・・。
購入前日に価格comの値段は見ていたのですが,量販店で安く買えている事実に気づいていませんでした。
仕方ないですね。いいテレビのようですのでテレビを楽しみます。
書込番号:11535396
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32SC1 [32インチ]
昨日ケーズ水戸本店にてこのテレビを買いました。価格は頑張って交渉して69800円になったんですが…この値段は水戸周辺だったら安い値段になるんですかね?あと水戸周辺にこれより安い価格の家電量販店があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

大阪の郊外のケーズ電気で今日確か、58800円で販売していました。
因みに分波器が必用になりケーズ電気で2000円程度でマスプロのを購入しました。
書込番号:11508568
0点

大阪は安いですねぇ!!
ちなみに大阪のケーズの価格言って価格交渉は無理ですよねぇ…?まだ入荷待ちで支払いはしてないです。
書込番号:11508666
0点

すみません。ケーズ電気の人間では
ないので、何とも言えませんが。
私の機種や価格の見間違いならすみません。
私が今日行ったケーズ電気の電話下記に
記載しますので、確認して下さい。
072-840-1700 です。
書込番号:11509396
0点

価格安男さん、初めまして。私も地元の人間です^^
今回の購入おめでとうございます。
よく言われることですが、購入後の価格は気にしないほうがいいですよ。
この製品には詳しくないのですが、今後の参考にしていただければと思い、情報を書きます。
別スレで他の方も書かれていましたが、LABIとケーズ本店の競合になるでしょうね。
ヤマダテックランドも水戸に進出してきたばかりのころは、ケーズのお膝元ということで破格の値段を出していましたが、
数年前から値引き規制がかかっているとテックランドの店員さんが言っていました。
また、テックランドの別な店員さんは同じヤマダでもLABIの値段は出せないと言っていました。
ケーズのひたちなかも競合させるにはいいでしょう。
私が以前PCを購入したときは、ケーズ水戸とひたちなか、テックランド水戸の3店で競合させ、
ケーズひたちなかが一番安かったので購入しました。
ちなみに稀に他県のコジマではウルトラ価格が出ることもあるようですが、水戸では論外です。
また、土浦イオンやイーアスつくばに入っているノジマは通常売価は高いですが、稀に掘り出しものが
ありますので、そちらに行く機会があれば覗いてみるのもいいでしょう。
その他ではつくば市のケーズ、つくばみらい市のケーズとヤマダテックランドが昨秋開店しました。
つくば市のケーズ以外は行ったことがないのですが、競争が激化しているかもしれませんね。
書込番号:11510312
2点

こんばんは☆彡
初めまして!!
確かに…気にしないのが一番ですねぇ(笑)
同じ地元なのでコメント見てなるほど〜って参考になりました。ケーズ水戸本店の近くの山新の広告に限定10台ですけど59800円くらいで載ってたので…それ見てからなんか価格が気になってしまいました(^_^;)いろいろ教えていただき助かりました。ありがとうございます。
書込番号:11510383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





