このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年10月2日 12:58 | |
| 18 | 10 | 2011年6月15日 21:40 | |
| 29 | 4 | 2010年9月8日 09:46 | |
| 0 | 7 | 2010年9月4日 21:09 | |
| 2 | 3 | 2010年5月12日 23:09 | |
| 1 | 2 | 2010年5月9日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > その他メーカー > iida lotta
iidaはデザインがよいものが多いのですが、
メーカーサイトのスペックを見たときに、
そもそもハンズフリー、bluetooth有無の項目が見当たりません。
ハンズフリー機能があれば購入を検討したいのですが、
iidaは一般的にそのような機能はついていないのでしょうか。
どなたかご存じの方がおられましたら、おしえてください。
1点
iidaの機種では、
・iida G11
・INFOBAR A01
で、Bluetoothハンズフリー機能が使えます。
書込番号:13573270
![]()
0点
早急な返答有り難う御座います。
最近のものにはハンズフリーがつくようになったのですね。
書込番号:13573563
0点
早急な返答有り難う御座いました。
iidaはデザイン重視で使い勝手は?というものが多い気がします。
ハンズフリーが必要な人は多いと思うのですが。
他を検討したいと思います。
書込番号:13573575
0点
au携帯電話 > その他メーカー > iida lotta
父が持っているので触ったのですが、挟みました。
危なすぎるという印象が残りました。
よく売りましたね…。
父も最初挟んだようで、たぶん何回か痛い思いしているかと。
書込番号:11924076
3点
いやほんとに危ないですよ。
3日前に挟んだ痕がまだ残ってます。
auお客様センターに問い合わせたところ
「そういうお話はまったく聞いたことがありません。」という返事で
取り合ってくれませんでした・・・。
ネットで調べたら指を挟んだ人が何人かいますよ!
それをそのままにしておくのはどうなんでしょうか?
という気持ちです。
分割払いでまだ全然支払いが残っていますが
これ以上痛い思いをしたくないので
残念ですが機種変、いやMNPしようかと思っています。
書込番号:11924169
2点
片手で閉じるときに手のひらをたまに挟みました。
最近は両手で閉じるのが癖になってます。
角の部分にテープでも貼っておけば改善できそうですね。
書込番号:11924358
0点
両手で閉じて挟みましたけどね。
挟まないように気にしながら携帯を扱うのって変なものですね。
問い合わせはする人もいれば、しない人も多いですからね。
調査もせず、都合が悪い話は聞く耳持たないなんて、信頼を無くす対応ですね。
これを参考に、機種変更の時は自分も気を付けます。
書込番号:11924382
![]()
2点
めちゃくちゃ挟みますっ(T_T)
しかも、激痛・・・
こんな危険な商品見たことありません。
安かったので買ってしまったのですが、怒りが収まりません。
書込番号:12069366
![]()
1点
購入以来4175回開閉していますが、一度も挟んだことがありません。
どこにどう挟むのかも未だわからず。
閉じ方は片手だったり両手だったり、状況によって様々です。
人それぞれですね。
書込番号:12140151
2点
何回も指から血がにじみました・・・。気持ちが悪くなる痛さですね。ケータイにこんなに恐怖心を持ったのは初めてです。あと、キーが押しやすければ、デザイン的にはすごく気に入っているのですが・・。
書込番号:12563381
1点
iida lotta で私も左手親指を3回も
噛みつかれました。平成22年12月
の事です。3回目には出血してしまい
我慢の限界になり、au157に電話。
たらい回しの末、お客様相談室に繋げ
させなんとか無償交換を認めさせました。
近くのau直営店で噛みつかない機種と
無償交換に成功しました。年が明けた
1月末の事です。ちなみにiidaの4倍
くらい高い機種です。
書込番号:12700996
![]()
1点
投稿してからも数回挟みました。
対応の悪さにあきれ果て、
結果、MNPしました。
ひまじいちゃんさん、よかったですね!
書込番号:12701124
0点
>ひまじいちゃんさん
その4倍くらい高い機種とはなんでしょうか?
ちなみにSH004ユーザーです。
書込番号:13136477
0点
au携帯電話 > その他メーカー > iida lotta
EZニュースを開いて、サブメニュー→画面設定→待受テロップ→非表示で消えませんか?
書込番号:11873374
9点
EZニュースフラッシュのアプリ自体を削除したので、EZニュースからの設定はできないのですが、
機能設定>画面表示>メインディスプレイ>待ち受け画面>ニュースフラッシュ設定
から テロップとウインドウを「隠す」にはしてあります。
待ち受け画面を表示したときには表示されませんが、うっかり上ボタンを押すとなぜかテロップが表示されてしまいます。
書込番号:11873693
1点
lotta・・・KCPです。
EZニュースフラッシュ・・・非表示は出来ます。
上クリックは仕様だと思います。
W52H・・・KCPです。試したら同様でした。今は、おもちゃです。
書込番号:11875015
![]()
4点
ありがとうございます。仕様なのですね。
急に出てくるとどのボタンをおすべきか迷ったりしますが、気にしないようにします。
書込番号:11877991
0点
au携帯電話 > その他メーカー > iida lotta
まだ購入から2週間程です。フル充電しても48時間持たずに残量がわずかになってしまいます。殆ど着信も通話もない状況でメール受信くらいです。バッテリーは節約モードにしています。日中は大学の校内でアンテナの立たない場所におります。電波を探してバッテリーを消費すると書いてあります。そのせいでしょうか?それにしても短い気がします。交換前の機種は3年使いましたが同じ使い方で最後の頃も3日程は保っていた様に思います。どなたかご存知の方ご意見をお願いします。
0点
CDMAが始まった頃、やはり京セラ機を使ってました
電波を常に探している状態は電気をくうらしく
朝フル充電して夕方にはバッテリー切れ!
最近はアンテナが増えたのか
そこまでひどくはないけど
バッテリーがもつと評判を聞いての機種変だったのに
前機種W61CAと同等か若干もつくらい
京セラ機の特徴なんでしょうかねぇ?
書込番号:11810209
![]()
0点
ありがとうございます。大変参考になります。同じ様な状況を周囲の方からも聞くのでそうかなと思っています。
アンテナの立たないところでは電源を切る様にしていると今のところ1週間程無充電です。電源をきる習慣がなかったでのとても不便です。
書込番号:11810230
0点
オートパワーオン/オフ の機能を使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:11810280
![]()
0点
アドバイスありがとうございました。最初は初期不良も考えましたが、アンテナの立たないところでは電源を切る様にして使用したところ1週間以上はバッテリーが持っています。やはり電波を探す時に、想像以上に電力を消費するというのが私の結論です。設定を変えられる様に改善してくれるといいのですが。
書込番号:11859115
0点
この機種は電波OFFモードってありませんでしたっけ?
あれば電源切るより便利ですよ。
書込番号:11859545
0点
au携帯電話 > その他メーカー > iida lotta
使用者ではありませんので、使い勝手はわかりませんが、
辞典機能はあるようです。
http://iida.jp/products/lotta/spec/
http://www.au.kddi.com/manual/kyx04/misc/misc24.html
書込番号:11353117
![]()
1点
国語・英和・和英とあります。
試しに使ってみましたが、動作が早くて快適です。
書込番号:11353195
![]()
1点
こりどーるさん&とりやんさん
早速のご回答ありがとうございます^^
おかげで解決することができました。
わざわざ操作までしていただいたようで(_ _(--;(_ _(--; ペコリ
動作が快適とのことですし、こちらの機種を前向きに検討したいと思います。
的確にご回答いただき、どうもありがとうございました^^
書込番号:11353359
0点
au携帯電話 > その他メーカー > iida lotta
プランEシンプル+EZ WINコース で国内メール無料らしいですね。
その場合、携帯からau oneメール(Gmail)へメールの転送設定をして、パソコンからメールを閲覧してもパケット代などの料金はかからないのでしょうか?
0点
私もau oneメールを使っていますが、自動保存は無料ですよ。
Eメールの設定に(有料)と表示が出ますが、これはau oneメールを設定する作業が
通信料が有料という意味です。
また、携帯をwebにつないでau oneメールを読むなどの作業は通信料がかかります。
書込番号:11338506
![]()
1点
いたずらっこさん、ありがとうございます。
要は携帯からWeb閲覧関連の作業をした時のみ、パケット代がかかるということですね。
色々使えそうです。
書込番号:11339779
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




