


外付け ハードディスク > IODATA > HDE-U2.0J
NTT-XStoreで数日前からナイトセールしていますね。
http://nttxstore.jp/_II_IO13154867
値引きで8,980円でしょうか。
ファン付き2TBでこれは安いですね!
書込番号:13108073
5点

ありがとうございました!
おかげで購入できました!!
貴重な存在ですよね、FAN付きは。
どうせFAN無し買っても、USB扇で仰ぎますので内臓に越したことはありません。
320や250とか、こまいHDDデータを一気にかき集めます。
書込番号:13115656
0点

購入できたようで良かったです。
安いものはアダプタが別で邪魔ですし、
この夏は節電が必須になると思うのでファン付きはベストな選択になりそうです。
書込番号:13119824
1点

ありがとうございます!
たった今、念のためフォーマットに掛けています。
こまいHDDからズズズィーとこいつに集めます。
賞味使えるのは1.81TBですね。
書込番号:13120374
0点

情報ありがとうございます。
HDDはサムスンじゃないんですね。
自分はそこが気になっていたので。
購入してみようかな...。
書込番号:13120730
1点

必殺人柱!
でも、真フォ−マットしたら時間掛かりますね。
あれからまだ1-2割しか進んでません。
書込番号:13120980
0点

昨晩も確認しましたが、まだまだ在庫は豊富にあるみたいですね。
遅れながら自分も購入してみました。
ファン付きとはいえ静かです。
3年愛用しているHDCN-U500のファンレスと比べても全然気になりません。
U500が2台あるので、計1TBの転送にいったいどのぐらいかかるのやら。
大量のデータがある時はUSB3.0が羨ましいですね。
書込番号:13130908
1点

ちょうど、HDDが欲しくて、迷っていましたが、これ、よさそうですね。
買いたいです。
まだ、ナイトセールやっていますでしょうか?
お買い得に買えたらうれしいですよね。
書込番号:14698926
1点

こんにちは。
今、8980円であったら即完売と思います!
はっきりナイト思います!笑 ←ナイトセールとの掛かりを堪能
NTT通販のナイトセールは、品にもよりますが1日で消えるものもあれば、数ヶ月続くものもあります。
もうーーー無いですね。
ないしその価格になる見通しすらないですね。
HDDは昨年のタイの洪水で生産流通が被害を被り、年末あたりをピークに軒並み価格が上昇しました。
この機種も上がったまま、まだ昨年の9800円レベルまで落ちてきません。
それどころか、HDD全般では、高容量の新製品やUSB3.0版が発売され、新発売の高さもあり、高止まっています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000134209.K0000084182.K0000311619.K0000257370.K0000311617
(一番高いUTって型番のがUSB3.0版です。)
(Jって付くのは簡易包装版だったはず)
この機種も2TBで12000円代で下がりません・・・。
代わりに3TB版がでてきて、こちらが14980円。
今のところFAN付きで、単位容量あたりの価格が、2TBFANなし品に匹敵する価格です。
個人的にはこの3TBがもう一段、ガクッと下がったら、買おうかなと思っています。
製品自体はお墨付きで間違いないです。
私は2台買いました。
HDDの中身はマチマチですが、温度も上がらず、それほど音もうるさくなく、使い勝手もいたって普通。
半年以上使いましたが、全く問題はありません。
書込番号:14699310
0点

中身のHDDは1台が上にアップした中身。
2代目はウェスタンデジタルでした。
WD品は他方に比べ、常時5度ほど温度が低いのも特徴。
書込番号:14699334
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257370/SortID=14726960/
今なら3TBバーションが13800円で売っています。
2T底値価格の8980円のほぼ1.5倍ということで充分安いと思います。
ただOSがWinXPの場合、2TBまでしか使用できませんので、ご注意下さい!
書込番号:14726967
0点

http://nttxstore.jp/_II_IO13154867
久々に出ましたがこんな価格です!
ナイトセールなら更に1000円引きで109800円。
今の相場に比せばこんなもんだとお思います。
マダマダ高い!
書込番号:14835647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





