Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Pavilion s5330jp/CT 価格.com限定 モニターセットモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 2日
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2014年11月12日 14:01 | |
| 3 | 1 | 2010年6月17日 00:29 | |
| 4 | 3 | 2010年5月21日 22:46 | |
| 2 | 3 | 2010年5月12日 00:34 | |
| 2 | 6 | 2010年4月24日 04:16 | |
| 6 | 13 | 2010年4月20日 11:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion s5330jp/CT 価格.com限定 モニターセットモデル
当製品も発売から4年半以上が経過して、その間特に問題なく使ってきましたが、
最近になって、タスクマネージャーのパフォーマンスを見ていますと、総物理メ
モリの70から80%を指す回数が多くなってきました(メーラーのThunderbirdの起
動時とかがよくないです)。
買い替えの時期かとも思いつつ、先月、ディスプレイの電源が入らなくなり、安い
BenQのモニターに交換したこともあり、もう少し使い続けようと思います。
このs5330jpにはメモリースロットが2つしかなく、出荷時、既に1GBのもの2本に占
有されてしまっています。そこでメモリー交換するしかないのですが、2GBのメモリ
はメーカー品でも安いものは3千円位から見つかります。
踏みとどまったのは、以前、ノートPCのいわゆるメモリ「相性」問題で失敗したこ
とがあるからで、メモリボード上の黒いチップが面に何個乗っているか調べようと、
初めてs5330jpの蓋を開けたところ、なんと、スロットを占めた1GBの2枚とも、「片
側にのみ」チップが8個(裏は配線のみで、「1R」の記載はあったかどうか)で、正直
驚きました。
長くなりましたが、2枚とも1GBから2GBへメモリ交換したいのですが、両面チップ
はパスして「片側のみのチップ8個」にこだわった方がよいでしょうか?
使用OSはWindows7の32ビット版で4GBがすべて使用できないというのは、最近知り
ました。以下に念のため、s5330jpの仕様と、マザーボードの仕様(探すのに苦労
しましたがASUS製でした)を記します。
《HP Pavilion Desktop PC s5000シリーズ 春モデルスペック》
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s5300/specs/s5330jp_amd_model.html
《Motherboard Specifications, M2N68-LA (Narra6)》Narra6の番号違いや付かない
物も存在しますがメモリの速度表示からいってこれ↓です。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01925534&lc=en&dlc=en&cc=us&lang=en&product=4124965#N114
0点
BuffaloやI・Oのメモリ検索では「該当なし」。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/product/memory/
書込番号:18133654
0点
片面チップ云々ではなく、DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333)で探しましょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000021704_K0000038525_K0000284261_05200813761_K0000147640_K0000637100_K0000237533_K0000173243_K0000151737_K0000165
書込番号:18133691
0点
失礼しました。リンク切れの為、再度リンクを貼ります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000021704_K0000038525_K0000284261_05200813761_K0000147640_K0000637100_K0000237533_K0000173243_K0000151737_K0000165489_K0000055441
書込番号:18133830
0点
Hippo-cratesさん、キハ65さん、ご親切に、こんなに早く回答をお寄せ
くださって感謝に堪えません。
>Hippo-cratesさん
私も主なメーカーや、改造をやっている方のブログは大抵当たってみた
のですが、見つかりませんでした。ただ1件アマゾンで、バッファロー
の2枚組だったかで成功したというのがありましたが、書き振りからど
うも信用できませんでした。
>キハ65さん
2度もすみません。2GBx2で5千円を切るのは初めて見ました。私にとっ
てs5330jpは遊び用ではなく、すべてに適用しておりますので、惜しくな
い投資かもしれませんね。
数日前、HP(ヒューレット..)にも電話したら、ハードはもちろん、技術サ
ポートにも期限切れがあるらしく、それを過ぎると、電話で1回相談する
ごとに2千数百円取られるとの音声が流れ、なんだと思ってすぐに切りま
した。このs5330jpは注文時に、各パーツにオプションがあり、メモリ4GB
の選択もあったので、あるいは交換は簡単なのかもしれません。ただ、(ひ
つこいですが)「片面のみ8チップ」が2枚差さっていたのと、ネット上に
成功例がなかなか見つからないのが2重に気になってしまいます。
書込番号:18133970
1点
ご報告です。SAMSUNGの2GB(1Rx8:片側のみチップ)を2枚入手し、
今日、交換したところ、3.25GBですが認識されて、実に快適に
動くようになりました。また交換前の1GBメモリを見たところ、
マレーシア産のマイクロンで、これも1Rx8でした。
色々とアドバイスをありがとうございました。
書込番号:18159577
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion s5330jp/CT 価格.com限定 モニターセットモデル
購入して早々、モニター座周辺に水?もれらしきものを発見し、直ぐにサポートセンターに連絡。
確認しますとの事で直ぐに対応して貰ったものの、特に問題はありませんとの事で送り返されました。
戻ってきて数日使用後、また液状のものがモニター裏側より出てるなが確認出来たため、連絡。
交換対応しますとの事でした。
価格、性能ともに満足していただけに、がっかり。
がんばれ、HP。
2点
自分のHPは半年前に購入した。よく故障します。
今は反省中です。
皆さん注意しましょう。
書込番号:11506060
1点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion s5330jp/CT 価格.com限定 モニターセットモデル
未熟者で恐縮です。
4月に購入しました。 OSはWindows7です。
My pctureのjpgファイルをクリックすると勝手にプレインストールのMedia Smartが立ち上がり、不愉快です。
通常、この手のアプリケーションソフトはメニューで自動的に起動する/しないが選べるはずだと思っていろいろ探してみたが見つかりません。
ソフトのアンストールはしたくないので機能のみ停止させる方法ってどうやるのでしょうか?
諸先輩の皆様、教えてください。
0点
すばるのぱぱさん、こんばんは。
jpgファイルを右クリック
↓
「プログラムから開く」
↓
「プログラムの選択」
↓
開きたいプログラムを選択したうえで
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」
書込番号:11382478
2点
大局的に見たほうがいいので、普通は、「コントロール・パネル」→「既定のプログラム」→「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」で、一覧を見ながら自分の好きなプログラムを割り当てます。
書込番号:11388997
![]()
2点
ありがとうございます。
教えていただいた手順で無事、問題をクリアしました。
たまにファイルを聞いてくる例があり、見た記憶がある画面でした。
これで少しお利口さんになった気分です。
書込番号:11389925
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion s5330jp/CT 価格.com限定 モニターセットモデル
Do-roux-senさん、はじめまして。
この機種は、無線LANがついていませんが、無線LANUSBアダプタを付ければOKですよ。
一例
http://kakaku.com/item/K0000084676/
またPocket WiFiそのものをPCとUSB接続すれば、データ通信端末としても使用できますよ。
この場合、無線LANUSBアダプタは不要です。
参考サイト(PC向けホームページ)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/29/news088.html
お役に立てれば幸いです。
書込番号:11349614
![]()
2点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion s5330jp/CT 価格.com限定 モニターセットモデル
6000円ほどの
複合機が付いてるみたいですね
直売店のオプション選択画面で
確認出来ると思います
いつから
いつまでやってるのか分かりませんが
昨日、注文しましたが
少しラッキーな気分に(笑)
一つ質問させてください
基本構成に
・ブルーレイ再生/DVD スーパーマルチドライブ
・ATI Radeon(TM) HD 4350(512MB)
を追加しましたが
これで
ブルーレイは問題なく再生できますか?
よろしくお願いします
0点
プリンターってPhotosmart B109Aですよね。
デフォルトでプリンタ付きになってるので気が付かないとそのまま送られてきて驚きそうです。
人によっては邪魔になるだけですね。
使わないならそのまま転売するのもありでしょうか。
書込番号:11240039
1点
dreamlichisさん、こんにちは。
「なし」にしても価格は変わらないのですね…>プリンタ
ブルーレイの再生については、カスタマイズで「正しい選択」と表示される組み合わせですから問題ないかと思います。
書込番号:11240385
1点
俺が買った後わずか1ヶ月の間に値引きになった上に、いつの間にかその価格でプリンタ付きになった。。。
書込番号:11245311
0点
cafebleuさん、こんにちは。
残念ですが、時としてあることですね…>値下がりその他
書込番号:11245328
0点
皆様方
ありがとうございます
納期は21日頃
発送みたいです
楽しみ
パソコンの構成でブルーレイなどを追加すると
合計額でひとつcpuの上がった
パソコンが視野に入ってきたりして
何を買おうか迷ってきます(笑)
今回はサブのノートパソコンOS[VISTA]がスリープ状態から復帰しなくなりOSどこれかBIOSまで立ち上がらなくなりました
Everex Systems StepNote MR5400Jって型番ですが
調べるとCMOSクリヤーが必要なようで
ノートパソコンを分解して自分でするのは僕には無理
メーカーに出すと三万円くらい要るみたいなので
思い切って買いました
もうVISTAは懲り懲り
今はプチ単身赴任中なので
このパソコンがメインになりそうです
自宅にはPS3もブルーレイレコーダーもありますが
単身赴任のマンションでブルーレイ見れるのはありがたいです
複合機は
丁度、自宅のが壊れたのでグットタイミング
ありがとうございました
書込番号:11245710
0点
先程、セッティング終わりました
上記、構成で
ブルーレイもスムーズに再生してくれます
DVIケーブル付いてたら
もっと良かっけど(笑)
キーボードとマウスがUSBだったのが少し残念
メモリは2Gだけですが今のところ
快適です
一般用途には
このPCで充分ですね
書込番号:11273515
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion s5330jp/CT 価格.com限定 モニターセットモデル
これまで大手国内メーカーのノートブックで楽をして来たので頓珍漢な質問かもしれません。どうか大目に見てやってください。地方へ越したのを機に、念願だったデスクトップを使ってみたいと思い立ち、今日、HDDを500MBに、無線LANカードを付ける、という2点のみの追加でHP直販に注文しました。その後、本体がスリムなので不安になり、よくよく仕様を見ていたら、次のように書かれていました。
《拡張スロット》
・ロープロファイル PCI Express x16×1
・ロープロファイル PCI Express x1×1
新しいインターフェイスには詳しくありませんが、オプションの無線LANカードは下のスロットに挿し込むのだと思います。そうすると、下のクチコミの「地デジ」のところに書かれてあるようなボードは諦めざるをえないのでしょうか? http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047526/
0点
>下のクチコミの「地デジ」のところに
?
書き込み番号を書かれた方がよろしいかと。。
書込番号:11210633
1点
PCIx1スロットが足りないわけですね。事後の対策としては、
1案)PCIEx16スロットに無線LANカードを挿す。
(X16で動くなら)
2案)無線LANをUSBにする。
書込番号:11210700
0点
>yamayan6さん
すみません。「11028637」で、スレ主は「昔は勘九郎」さんです。
書込番号:11210745
0点
PCI Express x16が1つと PCI Express x1が1つあるなら
PCI Express x1の機器は2つ接続できますよ。
書込番号:11210789
![]()
2点
>ZUULさん
早速の解答をありがとうございます。1は試してみます。USBポートはたくさんあるようなので、2もたぶんそうなると思います。なぜこんな小さな画面で地デジを見るんだと不思議に思う方がおられるかもしれませんが、PCを置く予定の部屋にしかエアコンがなく、夏は耐えられないと思うのです。
書込番号:11210805
0点
>yamayan6さん
そうでしたか!ありがとうございます。もう1つ2つほしいところですが、この値段じゃ仕様がないのでしょうね(^^;)。
書込番号:11210836
0点
解決済み見たいな感じの内容ですが
誰も書いて無いので1つ
リンクを貼ったTVチューナーは大きさ的にケースの中に入りません
ロープロファイル専用のものじゃないと物理的に無理ですよ
まぁその点は自分で拡張スロット/ロープロファイルと書いてるので承知してる
のかもしれませんが気がついて無いと無駄な金使うことになるので
一応のアドバイスですかね
書込番号:11211117
1点
>ダイの大冒険2さん
いえ、けっして安心しているわけではないのですよ(^^;)。
ExpressなしのPCIですが、このボード↓ならいけるかなあとか。
http://kakaku.com/item/K0000038603/
安全にいくならUSB接続のこれかなあとか探していたところでした。
http://kakaku.com/item/K0000054200/
無線LANカード(ボード)に関しては、HP製(オプション)なのでメーカー
に責任持ってもらいます。
書込番号:11211365
0点
>ダイの大冒険2さん
> まぁその点は自分で拡張スロット/ロープロファイルと書いてるので承知してる
> のかもしれませんが
メーカーの仕様がわかりにくいので大分調べたんですよ。そうしたら下記サイト
に当たって、「ロープロファイル」ってなんだ、ということになって、またググ
る....そんなことばっかりです(^^;)。
http://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51510216.html
ここまではっきり書いているサイトは他に見つかりませんでした。注文する前に
調べればいいものを(笑)。
書込番号:11211504
0点
>ExpressなしのPCIですが、このボード↓ならいけるかなあとか。
>http://kakaku.com/item/K0000038603/
このPCには PCIスロットが無いみたいですね
PCI-EとPCIは 別規格なので物理的に取り付ける事が出来ませんよ
(差込の足位置や切込みが違うので 無理です
ロープロファイルは wikiに詳しく載ってますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロープロファイルPCI
書込番号:11211931
![]()
1点
>Mya†さん
ご丁寧に有難うございます。「PCI-EとPCIは別規格」なのですね。
理解の程は確かではありませんが(^^;)、Wikiも見てますよ。
地デジチューナー、選択の範囲がますます狭められます。
HPの、このセットモデルには地デジチューナーのオプションがない
(別モデルを選択しないといけません)理由がわかったような気がし
ます。
書込番号:11212443
0点
こんちゃ
メーカー製スリムデスクトップ、ノートPCを選択した時点で、拡張性は諦めなければなりませんね。
そこで、各メーカーからUSB接続で拡張できるような製品が続々登場し、人気になっています。
スレ主が望む、無線LAN、地デジ視聴程度であれば、USB製品がありますんで、そちらを選択しましょう。
どうしても、PC内に内蔵したいのであれば、最低でもミニタワー製品を選択しなければいけませんね
書込番号:11213223
![]()
0点
たくさんの回答をお寄せいただき、感謝しております。
お礼の意味も込めて、4月15日に届いた製品の「結果」をご報告いたします。
背面のPCI Expressポートは2つでした。注文時のオプションで、無線LAN
は、特に記載のない物(安い方)と、PCIeポート使用と謳った物(高い方)の
2つ選べますが、私は前者を注文していました。そうすると背面の最上部
に、無線のマークの付いた「消しゴム」大のものが最初から取り付けられ
てありました。後者を選んだ場合、何かメリットがあるのかもわかりませ
んが、PCIeポートを1つ占有されずに済んだ感じです。回線速度的には、
計測サイトでテストすると、同室にあるDynabook(windows XP)とさして変
わりません。ただCPU、メモリーの関係か、s5330jpのほうが快適な感じは
します。
あと最後に、ブラウザの起動時はそうでもないのに、使用しているとだん
ん表示速度が遅くなるという問題に出くわしました。これは、様々なとこ
ろに書かれているように、無線LANルータ(Buffalo)のファームウェアを更
新することで解決しました。
キーボードのキーが堅いとか、マウスが大きいとかの不満もありますが、
それらを打ち消して余りある、黒を基調としたデザインが優れているよう
に思います。徐々に拡張しながら大事に使っていきたいと思います。いろ
いろと有難うございました。
書込番号:11257557
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










