Phenom II X2 555 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

2010年 2月 2日 登録

Phenom II X2 555 Black Edition BOX

socket AM3に対応したデュアルコアCPU(3.2GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X2 555 Black Edition クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:1MB Phenom II X2 555 Black Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオークション

Phenom II X2 555 Black Edition BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 2日

  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X2 555 Black Edition BOX

Phenom II X2 555 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X2 555 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X2 555 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X2 555 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

緊急時ストック用が4コア化

2010/10/22 03:57(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

スレ主 yukineko_oさん
クチコミ投稿数:87件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度3

最近久しぶりに自作を再開し遊び始めたのですが
1個目の555BEは外れ(4コア化に関して)で1090T
にシフトしてもう1台サブPCを作ることにしました。

サブPCのCPUを1055Tにする予定でしたがその前に
遊びが過ぎて色々逝ってしまった時の為に予備の
CPUをと思い特別価格になっていた550BEを購入し
たのですがキャッシュの違い等些細な拘りから
未開封のまま保管してあった物をもう1度555BE
に交換してもらいました。

10月18日 DEPOツクモ 
X2 555BE 6980円+交換保障(未開封)→X2 555BE 8380円

正直1400円の差を感じるほどの性能差は私には解らない
だろうとも思いましたが555揃眼の単なる拘りです。

結果として4コア化の付加価値がついてサブPC用の1055T
を別途購入予定が・・もう暫く後にしようかと考え中です。

MSI 890GXM-G65
Corsair CMT4GX3M2A2000C8

AMD ODUでStability test(1H)X2回
Stability test(1H)X3回+HD動画再生しながらWEBなど
してますが問題なく動いているようです。

システム全体の消費電力簡易測定ではMAX160W(155W近辺)
1090Tで同様の状態で180W〜188Wだったので・・
もしかしたら955BE改TDP95Wというか955改BE?アイドル
から低負荷時(動画再生やWEB)の消費電力は95〜110W
1090Tを若干電圧下げなどエコ動作させている時で110〜
125Wほどだったのでかなり控えめです。

MAX160W(155W近辺)のCPU48〜50℃ システム38〜40℃
アイドル時 CPU20℃ システム37℃

因みにCPUクーラーは1090Tのを流用しています。
ある程度検証がすんだらアンテックのKUHLER shelfに
変えてみる予定ですがDEEPCOOL KILLER WHALE PREMIUM
がなかなか良い感じなのでKILLER WHALE(アルミ仕様)
2780円を試してみたいと思ってます。

現状では付属のリテールよりは冷えているようだし若干
回転数も低くその分だけ静な感じがします。
といってもリビングPC・HTPCとして使えるほどではなく
それなりに五月蝿いです。

書込番号:12096562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4コアになったけど・・・

2010/10/16 00:34(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

スレ主 Fin KLさん
クチコミ投稿数:9件

手持ちのパーツに買い足して作ってみました。

【CPU】AMD Phenom II X2 555 Black Edition BOX
【M/B】MSI 890GXM-G65 (BIOS 1.6)
【Mem】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
【VGA】On Board
【HDD】HDS725050KLA360 (500G SATAII 7200)
【DVD】Pioneer DVD-123
【BD】 IODATA BRD-SH10BLEK
【ケース】Valuewave KUROBe
【電源】エバーグリーン PowerGlitter2 EG-425PG2 (425W)
【OS】 Microsoft Windows XP Professional SP3

BIOSでCell MenuからUnlock CPU CoreをEnabledに変更して起動後4コアになったけどGyaO!が「映像の取得に失敗しました(9011)」で見れなくなります。あと、BIOSでCPUの温度は正しく表示されるのですが、起動後のソフトではCPUの温度が正しく表示されなかったり、0度の表示になります。BIOSでCell MenuからUnlock CPU CoreをDisabledに変更し2コアに戻すとGyaO!が見れるようになり、CPUの温度も正しく表示されるようになります。
4コア化に設定するとCPUの名前がB55となり、コードネームはDenebに変わり、AMD OverDriveでも4コアが動作しているように思います。CPUが”はずれ”だったかもしれないですね。
4コア化にすることでトラブルになることがあれば教えてください。

書込番号:12066223

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/10/16 00:39(1年以上前)

Gyaoの問題は、DRMの問題でしょう。
4コア化で別CPUになっているので、DRMの認証に失敗しているのでしょう。
GyaoでDRMに関するFAQを探してください。

書込番号:12066249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/16 17:58(1年以上前)

4core化と3core化で稼働中の2PCで問題無く視聴できました。

以上 報告しておきます。


4コア化成功おめでとうです。ラッキーでしたね。残念な方も沢山いますので 大切に使ってあげましょう。

書込番号:12069139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/16 19:43(1年以上前)

>4コア化に設定するとCPUの名前がB55となり、コードネームはDenebに変わり
>起動後のソフトではCPUの温度が正しく表示されなかったり

これは仕様なのでハズレでも異常でもありません。
元々おまけみたいな機能であり動作が保証されない使い方なので仕方ないのですよ。

書込番号:12069569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fin KLさん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/18 11:29(1年以上前)

ご返答有り難うございます。

>Gyaoの問題は、DRMの問題でしょう
DMRをすべて削除しても4コアでは同じよううに「映像の取得に失敗しました(9011)」で
視聴できませんでした。

4コア化出来ただけでもラッキーだったみたいですね。

書込番号:12078072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/20 11:48(1年以上前)

>4コア化にすることでトラブルになることがあれば教えてください。

基本的な所は B55=955(Phenom2 X4 955BEB TDP125W)として使用する事ですね。
こまかいとこでは

1:リテールのCPUクーラが555付属品では 力不足(大抵の方が 交換してるみたいです。)
2:発熱量の増加(ケース内部の換気を強化する必要があるかも。)
3:電源の不足
4:OC時に個体によっては耐性の低い物あり。
5:core温度が見れるソフトが無い。

くらいかな?

書込番号:12088070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4コア化成功しました。

2010/10/14 00:19(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

スレ主 ナツ0004さん
クチコミ投稿数:178件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

windowsタクスマネージャー

CPU-Z

ASUSのソフトウェア

マグレで4コア化になっちゃいました(笑)

FMLEとかの使用しながら配信してもCPU使用率が半分に減り、動作も軽くなりました。
マザーに任せたので、電圧とかはいじってませんが、当たりの石を買ったようです。

成功報告でした^^

書込番号:12056518

ナイスクチコミ!0


返信する
TM33さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/14 01:30(1年以上前)

購入時期や購入店を書かれると皆様への情報となります。
使用マザーボードやメモリなども参考になると思います。

書込番号:12056804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナツ0004さん
クチコミ投稿数:178件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/14 02:24(1年以上前)

TM33さん 

CPUの購入時期は8月頃です。
それ以外のパーツは10月に購入しました。
CPUはネットのツクモさんで購入しました。

追加レポートです。
ニコニコ動画にあるベンチマークなど高負荷をかけても、CPU温度は40度〜49度と比較的安定してます。

4コア化前はアイドル時、30度前後だったのですがそれに比べると少しアイドル時の温度が高くなりました。

CPUクーラーは純正品です。

構成はこんな感じです。
CPU:AMD Phenom X2 555 Black Edition
M/B:ASUS M4A78T-E
メモリ:CFD W3U1333Q-2G(DDR3-1333) 2GB×2枚
電源:ANTEC EarthWatts EA-650

書込番号:12056932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナツ0004さん
クチコミ投稿数:178件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/14 06:10(1年以上前)

更新前(2コア時のスコア)

更新後(4コア成功後)

またまた失礼します^^;

暇だったのでスコア更新しましたので、また追記させてもらいます。
グラボはHD5670です。

結構スコアあがったので、満足(完全な自己満足^^;)です。
あとは、ケースのエアフローをどうにかしますね・・・。

書込番号:12057148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/10/14 12:48(1年以上前)

こんちゃ

8月頃、550BEから、955BEに交換したんですが、
3.6GHzにOCして、排気ファン2台(1200、1850rpm)、吸気ファン2台(1200、1850rpm)、CPUファン鎌アングル GTX260 室温30度くらい
という条件で、3Dオンラインゲームすると、HWMonitorの読み値で65度かるーく超えて、70度オーバーしましたました・・
AMD PhenomIIx4のカタログ上のMax Temps 62度なんでレッドゾーンですね・・

付属のCPUファンの大きさも、明らかに違うんで、4CORE化したのならCPUファンを付属品から交換することをお勧めします。
連続負荷をかけない、定格クロックでの使用なら、問題ないかもしれませんが・・・

書込番号:12058224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/15 00:42(1年以上前)

4コア化成功おめでとうです。

4コアにて常用する場合の注意は CPUを955として取り扱うことを忘れないことです。
それと 955の選別落ちした個体なのか 単に555の流通数量確保のために955から555に格下げされた個体かで 扱い方が違ってきます。特に選別落ち品で その理由が低OC耐性である個体の場合に 間違って過度のOCを実施すると 壊れますので 十分注意してください。

私の4コア化個体は 格下げ品みたいですので 3.6GHz常用可能ですが 普段は3.2GHzで常用しています。発熱が増える割には性能UP量は少ない(12.5%程度の増加)からです。そもそも4コア化出来た時点で性能100%UPですので それ以上欲張らない方が 良いと思いました。

書込番号:12061597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナツ0004さん
クチコミ投稿数:178件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/16 03:51(1年以上前)

KAMAちゃんさん 

こんにちわ。
なるほど。
一応、4コアのままFMLE配信などの連続的に負荷が掛かるソフトなどを実行しても温度変化は5度程度だったので純正クーラーでもいける気がします。

クロックはあげてないので・・・。


シーザーワンさん

ありがとうございます^^

なるほど・・・。
現在、4コア完了後4日ほど、起動しっぱなしなんですが、今の所問題はでてきてないですね。
そんなに負荷かけても温度変化ないですし・・・。
ちょっと不安になったらずぐデフォルトに戻しますね^^

書込番号:12066712

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/16 06:53(1年以上前)

クロック耐性は、全体均一ではなくコア毎に違う。
場合によっては定格クロックでさえ正常動作しない場合もある。
正常に動作しているようでいて、実際はそれだけでオーバークロック相当の過負荷状態である場合も有り得る。

書込番号:12066903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4.2GHzオーバー

2010/10/08 01:12(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

スレ主 yukineko_oさん
クチコミ投稿数:87件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度3

間に合わせに買った2580円の電源(400W)で+0.75Vで軽く4GHz超えましたね・・
エンコとか極端な負荷がかからなければ落ちないようで電源さえしっかり良い
のを選べばもっと上でも安定動作しそうでした。
なんだか素人には怪奇現象のように・・よくわからないけど
1コアで5.97GHzの表示が出るのを何度か目撃できました。
その時のFSB224〜271〜311まで上昇するのを見ることができました。
これ以上は笑えない結果になりそうなのでやってません。
常用で3.8GHz2週間ほど使ってみましたがなかなか楽しめるCPUかなと
思いましたが遊び心に火がついて先週965BEにシフトしてしまいました。
今日J&WのミニITX MINIX890G USB3を購入(届くのは2〜3日後)したので
もう一度555クジ引いてみようと思ってます。
965BEは結局1090T+MSI 890GXM-65にしてしまったのでITXの方は最終的に
1055T載せる予定ですがM/BのCPU対応が95W迄となっているので今度は555
外れても予備にとっておこうかなと思ってます。

書込番号:12026582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

3core化にて使用時のCPU温度確認手段は?

2010/10/03 12:48(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:404件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

中古で555BEBが手に入ったのですが 4core化はNG、3core化はOKでしたので3coreにて常用しています。実はもう一台 当555BEB(新品にて購入)を4core化して3.2GHzにて常用しています。

 さて 皆様にお聞きしたいのですが 3core化で使用時にCPU温度の確認方法は どのように されているのでしょうか?4core化ですとEVEREST UltでCPU温度が見れますが 3core化時には 見れないのでは?物理的な(温度計で実測する)手段以外が在れば 教えてください。

書込番号:12005041

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/10/03 13:25(1年以上前)

>4core化ですとEVEREST UltでCPU温度が見れますが 3core化時には 見れないのでは?

なんで3コアだとみれないの?

書込番号:12005180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/03 16:15(1年以上前)

 M/Bの仕様なのかBUG(不良)なのかは不明ですが どうやらCPU内部のサーマルダイオードのデータがEVERESTにて取り込み不可みたいです。BIOSでは見れますのでダイオード自体に問題は無さそうですが データが出力されていない感じです。これじゃあ なに使っても見れませんね。諦めて温度計を使います。
おさわがせ しました。

書込番号:12005734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/03 16:29(1年以上前)

 シーザーワンさん、こんにちは。

 他のソフト(例えばCore Temp)でもダメでしょうか。

書込番号:12005794

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/10/03 20:55(1年以上前)

マザーボードには別途センサーが付いているものが多いです。
BIOSはCPU内のサーマルセンサーではなく、そちらを読んでいる可能性が高いです。

書込番号:12007043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/04 19:45(1年以上前)

カーディナル さん 有難うございます。

>他のソフト(例えばCore Temp)でもダメでしょうか。

NGです。


uPD70116 さん  有難うございます。

>マザーボードには別途センサーが付いているものが多いです。
BIOSはCPU内のサーマルセンサーではなく、そちらを読んでいる可能性が高いです。

おっしゃる通りのようです。CPU製造プロセスの微細化が進んだ為に誤差が過大となり CPU内臓のサーマルセンサは実質的には使えない(あてにならない)状態になってしまっているみたいですね。M/Bメーカは 自衛的に独自にセンサーを着けざるをえないのが 現状みたいです。勉強になりました。

書込番号:12011211

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/10/04 20:43(1年以上前)

>CPU製造プロセスの微細化が進んだ為に誤差が過大となり CPU内臓のサーマルセンサは実質的には使えない(あてにならない)状態になってしまっているみたいですね。M/Bメーカは 自衛的に独自にセンサーを着けざるをえないのが 現状みたいです。勉強になりました。

MBに別途センサーをつけたのなんて昔からです。
そして理由もDTSなんてのはこの頃付き始めたものなので別途センサーがなければ温度がわからなかったのでつけていただけです。
第一DTS自体は製造メーカーが自社の機能を使用するために取り付けし始めたものなので、その値を読んだとしてもそれが何度を示しているのかがそもそもソフトの製作者が憶測で決め打ちしてるにすぎません。

書込番号:12011510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/05 10:54(1年以上前)

ハル鳥さん ありがとうございます。

PC自作歴が2年弱程度なので 勉強不足でした。

現在稼動中のM/B 2枚(MSI 785GM-E65 &BIOSTAR TA785GE 128M)にて TA785GE 128MではEVERESTにてCPU温度表示の項目が みあたらないので 困っていました。785GM-E65では問題なくみえます。ちなみにOSは共に WIN 7 Ult64 です。

さっき 解かったのですが CPUIDのHWmonitorで 両板共にCPU温度が見れます。(もちろんcore温度は ”0”表示ですが。)たすかりました。EVERST以外は メジャーなソフトではNGだとばかり思い込んでいましたので 灯台下暗しでした。

みなさんに あらためて 感謝いたします。

書込番号:12014146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/05 17:54(1年以上前)

DTSってIntelがやり始めたと思うが、AMDでも測れてんの。

書込番号:12015490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 Phenom II X2 555 Black Edition BOXの満足度5

2010/10/05 21:54(1年以上前)

>DTSってIntelがやり始めたと思うが、AMDでも測れてんの。

測れるみたいです。

余談ですが DTS(デジタルサーモセンサ)とサーマルダイオードは別物みたいです。
参考URL
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=6176353/

書込番号:12016516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2010/09/29 01:27(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:9件


付属のCPUファンがうるさく感じるのですが、安くて静かなおすすめのCPUファンはないですか? あるいは、純正のCPUファンのファン部分だけ交換もありなので、おすすめのファン教えてください。

書込番号:11984743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/29 01:34(1年以上前)

PCケースとマザーボードの兼ね合いがあるので、何をお使いなのか開示されたほうがいいです。
ファンだけの交換はお勧めできませんね。

書込番号:11984765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/09/29 02:16(1年以上前)

クーラーごと大きいのに変えたほうが良いですよ。
(出来れば120mmファン付きのもの。サイズの安いのでOK)

但し、ケースに収まるかどうか。しっかり確認してから決めましょう。

安い。
http://kakaku.com/item/K0000024799/

低い。
http://kakaku.com/item/K0000016681/

書込番号:11984865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/29 10:24(1年以上前)

 皆さん、アドバイスありがとうございます。 マザーボードはギガバイトのマイクロATXで
 MA785GPMT-UD2H 箱はMーATXの縦長タイプで大きいものです。

書込番号:11985659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/29 13:31(1年以上前)

お勧めは?
と問われたら、主観的な意見になりますけど上で☆でんぐりまんぐり☆さんが貼り付けられた製品です。
>箱はMーATXの縦長タイプで大きいものです
M-ATXで縦長で大きい、ってどんなのでしょう。
ケースのどこかで干渉しそうですから、あとはご自身でメジャーを使って計測してください。

書込番号:11986195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Phenom II X2 555 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X2 555 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X2 555 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X2 555 Black Edition BOX
AMD

Phenom II X2 555 Black Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月 2日

Phenom II X2 555 Black Edition BOXをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング