FinePix Z70
- フジノン光学式5倍ズームレンズと、自動シーン認識機能「シーンぴったりナビ」を搭載したデジタルカメラ。薄さ20.1mmのスリムなコンパクトボディ。
- 「動画撮影ボタン」と「アップロードボタン」を採用し、動画撮影やインターネットへの画像アップロードがより簡単に行える。
- 複数回に分けて撮影した動画をつなげ1つの音声付き動画ファイルとして保存する「つなぎ撮り」モードや「ブログモード」など、多彩な編集機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月3日 18:23 |
![]() |
11 | 9 | 2010年6月26日 10:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z70
小さくて、軽いデジカメが欲しかったので
火曜日に新橋のヤマダ電機で商品を眺めていたら、
こちらとZ300がお安くなっていたので衝動買いしました。
ポイント無しで、8300円(シルバ-)でした。
ちなみに、Z300は、6300円でしたがスライドの方向がちと
微妙だったので、Z70にしました。
それにしても、新品のデジカメがこうもお安いとは
スペックとか質感とかまったく気になりませんね、
用途によって使い分けられるので便利です。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z70

最近の富士フイルムは迷走しっぱなしという感じがします。
基本的な写りは悪くはないんですが方向性というかコンセプトがハッキリ定まっていないのかな。
欲しいと思うカメラがFinePix F200(70)EXRくらいしか無いというのが寂しい(-_-)
書込番号:10877890
4点

Z70は動画記録とアップロード予約を行える機種のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346518.html
混乱も何も、今度のZシリーズは方向性もはっきりして気合が入っていると感じますが・・・・。
書込番号:10877980
1点

失礼間違えました。
Zシリーズの方向性とはなんでしょうか?
書込番号:10878165
0点

Zシリーズは共通キーワードとして「スタイリッシュ」を使っていると
理解していますが、違いますか?
書込番号:10878495
0点

>Zシリーズは共通キーワードとして「スタイリッシュ」を使っていると
>方向性というかコンセプトがハッキリ定まっていないのかな。
失礼しました。
富士フイルムに限らず製品を作る以上、方向性というかコンセプトというのは当然
あるものですよね。
ただ私が思うのに最近の富士フイルムの場合一部の商品を除き、それが必ずしも
売り上げに反映されていないのではないかと(新興国を入れて黒字とは書いていま
すが)そのことを迷走ではないかといっている訳でZシリーズに限って言ったこと
ではないのです。
書込番号:10878823
1点

こちらこそ、失礼しました。
正直、Zシリーズが沢山売れるかと言われれば疑問が残りますし、Fシリーズは
大丈夫?って思います。F80がCCDのサイズそのままに画素数アップしたのは
迷走って言えるかも?
書込番号:10878991
1点

比較を見ると、
タッチパネル操作
動物認識
EXR
に違いがありますね。
しかし3カ月もしたら値段差はなくなり、
売れ筋はZ700EXRとなりそう。
書込番号:10881458
2点

仕様を見る限りZ70は動画撮影中に工学ズームが使えるけど
Z700EXRは屈曲式でEXRの為か使えなくなっているので
その点に関してはこっちが優れていますね。
書込番号:11546021
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





