FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

FinePix Z700EXR

2画面サクサク再生/タテヨコオート/ペット自動検出といった新機能を搭載したスーパーCCDハニカムEXR採用のコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 FinePix Z700EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix Z700EXR の後に発売された製品FinePix Z700EXRとFinePix Z800EXRを比較する

FinePix Z800EXR
FinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXR

FinePix Z800EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:8件

今まで使ってきたF30、とても気に入って何年も使ってきましたが、大分年期が入ってきたので、買い換えようと検討中です。
F30もとても使いやすいので、今後は職場用にして(外の活動が多く泥や砂ぼこりなどつきやすいので…)プライベート用に新しいカメラを買おうと思います。
富士は、人物が綺麗に写るのでとても気に入ってますが、ニコン「クールぴくす」にも少し惹かれています。
人物の肌などが綺麗に取れて、使いやすいカメラ、何がよいか教えて下さい。

そして、同じ富士でも、80EXRとZ700EXR、どちらが画像が綺麗に撮れるのでしょうか。ここで、お聞きしたら、今月中には購入しようと考えているので、よろしくお願いします☆

書込番号:11517488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/06/20 15:40(1年以上前)

このカメラを持っています。再生が楽しいのがいいところです。
私は子どもにレンズを触られたくなかったので、Zにしましたが、レンズが出ないものは構造的に少し無理をさせているらしいので、写りで選ぶならレンズが出てくるFの方がいいかと思います。
それと、もしかすると、F30の方が写りはいいと感じられるかもしれません。
できれば、実物を触って比べるのが一番いいと思います。

書込番号:11521177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/20 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。
Fシリーズにしようかと思います。
もひとつ、人物の映りが綺麗でいいカメラ、何がよいのでしょか。
富士のカメラでは、一眼レフを除き、どのカメラがいいでしょうか。
また、他製品も含め、どんなカメラがお勧めか、教えて下さい〜。
デジカメは、一度購入すると、何年も毎日のように使うので、慎重に選んでしまいます☆

書込番号:11521610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/21 13:13(1年以上前)

後悔しないように、自分の目で確かめて選んでくださいね。色味やレスポンスの違いがあるし、欠点や癖のないカメラはないと思いますので。

以下のレビューを参考にするといいと思います。

F80EXRは人を写すのにいいと思います。
これ以外なら

評価高いけどちょっと大きめの
PowerShot S90

結婚式場で持ってる人をよく見かける
LUMIX、今なら FX66か最新のFX70

あたりを。

その上で、いずれかのクチコミに、また相談すると、もっと多くの詳しい方からの返信がくると思います。

お気に入りのが見つかるといいですね。

書込番号:11524964

ナイスクチコミ!1


Didenkoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/21 16:30(1年以上前)

F30は素晴らしいカメラで、F80EXR や Z700EXRの画像には
「え、こんな程度?」とがっかりすると思います。私もF10を使用していて200EXRの画像にがっかりしました。画素数とかデジタル何とかとか手振れなんとか以前に基礎的な何かが欠けている気がしたものです。
 むしろ、F30にはない携帯性、新機能(動画)、ズーム倍率等に価値を見出すべきで、その点では10倍ズーム(携帯性悪し)か携帯性のZ700EXRか悩むところです。動画と携帯性ならソニーのTX7/TX5も候補になるでしょうがこちらはやや高い。

書込番号:11525441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/24 06:35(1年以上前)

そうなんですね。
F30がそんなに素晴らしいデジカメとは知りませんでした!!
たまたま購入したのですが、なんだか嬉しいです。
機能が良くなったのに、写りは…というのは、驚きました。
富士にするか、機能面で違うものにするか、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11537149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/06/30 18:00(1年以上前)

Z700EXRの方がいいと思います。液晶画面にタッチですからいいと思います

書込番号:11564999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すっきりしない

2010/06/15 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:6件

昨日のレビューにもご意見ありましたが、すっきりしない感じがします。
子どもを撮ることが多いですが、撮影モードがEXRオートでも、オートでも、ナチュラルでも、ディスプレイで拡大表示またはプリントすると、何だかすっきりしません。塗りつぶされたような感じがします。
家族が持っているFinePixZ5やF11の方がよほどシャープに、髪の質感まで写している気がします。
個体差でしょうか?
お持ちの方は、人の写りに満足されていますか?設定をどんなふうにされているでしょうか?
お聞かせください。

書込番号:11499438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/06/16 02:11(1年以上前)

Z700EXRは使っていませんがレスがまだないようなので書いて見ます(^^;

Z5やF11はオートの最高ISOがISO640やISO800程度だったのではと思います。富士は被写体ぶれもやや強めにするようなシャッタースピードにしますので室内で1/60秒前後になるかもしれませんが、動かないでもらえるなら1/30秒程度になるようISOを1つ程度下げてみると、室内でのISOが上がり過ぎて潰れる感じがやや少ないかもしれません??
EXRオートではISO1600などになりやすいかもしれませんし、ナチュラルモードではフラッシュを使わずシャッタースピードを上げるモードでISOを無制限にあげるような気がします。ただ、Z700EXRのレンズはF3.9と暗めなので、ISO400やISO800は必要になると思いますので、ぶれに注意してください。

また、屋外ではダイナミックレンジ機能が働きますので、その分コントラストが弱く、メリハリ感が出ないで、肌の立体感が少なく見えるかもしれませんので、1度ダイナミックレンジ機能をOFFにして試されてはいかがでしょうか? それと、やや離れた時なら風景モード、近くでマクロが必要な距離では花モードなどなら、色合いが強めになり見栄えがするかもしれません?

とりあえず、ISOを固定して試してみるのと、ダイナミックレンジ機能をOFFにして試してみてはいかがでしょうか。
変わらない感じだったらすいません。お持ちの方の答えをお待ちください(^^;…

書込番号:11501962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/16 07:18(1年以上前)

こにょままさん 単にF11の方が画質が優れているのではないでしょうか?

 http://www.デジカメ比較.com/2008-12-04-203020.html
|---- ---- ------ ---- ----- ---- ----- ----|
       URL全てコピーしてペーストで貼り付け

書込番号:11502268

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/16 07:24(1年以上前)

E550や F11(F10)は現行のFinePixより優れた面も多いような気がします。
時分も液晶モニターさえ小さくなければ両方とも欲しいくらいです。

書込番号:11502281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/16 09:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
お二方のご意見は、これまでよく参考にさせていただいてました。初めてのクチコミでしたので、とてもありがたかったです。

ねねここさん
塗りつぶされたような感じは、ダイナミックレンジというもののせいかと思いまして、設定を見たのですが、OFFというのがありませんでした。定評のあるF200EXRにはあるのでしょうか。
最低の100パーセントでISO低めでやってみます。

HDMasterさん
実はF11はこちらを参考にして、昨年中古で買いました。動物園の象を撮って、大きくプリントした時は感動しました。
軽くて薄型と自然できれいに撮れる、は同時にはなかなか得られないものなのでしょうか。

書込番号:11502538

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/16 09:39(1年以上前)

機能や撮影のし易さでは現行機が優れてますけど、事画質に関して言えばE550、F11、F810あたりがいまだに良く見えますね
メーカーも F31も含め、これら過去の画質に優れたモデルの 液晶モニターの大型化や SDカード仕様にしたものを再度出して
欲しいところです
現行モデルの開発コンセプトは いかに画質を落とさず、スペックダウンせずに見栄えを良くしつつ コストダウンする事だけに
重きを置いている気がしてなりません

書込番号:11502587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/06/16 11:26(1年以上前)

OFFはないようでした。すいません。
ダイナミックレンジ100%がそれに近い設定だと思います。
また、ISOの上限をオートISO400やISO800にも設定できると思います。
高解像度優先モードもお試しください(^^;…

書込番号:11502903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/06/16 17:08(1年以上前)

今日、改めて色々と撮影してみました。
ねねここさんのアドバイス通りにすると、ちょっと良くなった感じがします。また色々撮ります。勉強になりました。ありがとうございます。

HDMasterさんのおっしゃるように、操作性は向上しているのが分かります。
改めて見ると、どんな状況でも、L判でなら、ぱっと見OKな写真が、失敗せずよく撮れます。
ただ、すっきりした、安心して大きくプリントできるような画像が撮れるものと思って買ったので、ショックがありました。
みんなが、身近な価値ある物に、相応の代金を払えるようになったら、より良いカメラ作ってもらえるようになるでしょうか。

書込番号:11503923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色、価格について

2010/06/06 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:6件

赤色がほしいんですが、赤だけ高いんです(T-T)
シルバーとかは安いんですが…(T-T)
人気の色は高いんでしようか??

あと、3年保障とか別料金で付けられるやつがありますが、つけた方がいいんでしようか?!

書込番号:11461990

ナイスクチコミ!4


返信する
光秋さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/07 01:32(1年以上前)

近くにキタムラカメラがあれば赤も同価格ですよ。
5年保証もつけられます。
ネットショッピングもありますよ。

書込番号:11462648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/07 07:16(1年以上前)

どの色も同じ価格だと思いますよ
電気屋とかカメラ屋 は
リサイクルショップだと色で値段が変動するみたいです
買い取り値段は安いのに新商品だと売るときは定価に近い値段でリサイクルショップで売られていますよね

書込番号:11463018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/07 17:36(1年以上前)

返信ありがとうございます♪

カメラのキタムラとかじゃなくて、価格.comの安いランキング上位のお店で最安値を見たら、シルバーだけが最安値になっていて、赤はほとんど高いんです(´・ω・`)

なぜでしょうか?

書込番号:11464526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/07 17:53(1年以上前)

え゛゛゛゛゛゛

今価格ドットコムを見たのですが
赤もシルバーも黒もピンクも同じ価格だと思いますが

書込番号:11464590

ナイスクチコミ!0


m_kenさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件 FinePix Z700EXRのオーナーFinePix Z700EXRの満足度5 Pitamoぺたフォト 

2010/06/07 22:37(1年以上前)

たまたま、赤が売れてしまっていたに1票。

シルバーが1番多く生産されてそうですねぇ。

キタムラだと商品代の5%で5年保証を付けれます、2万切ってるから1000円で足りますね。
安くなったもんだ。(^^)

書込番号:11466055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/07 23:20(1年以上前)

キタムラって価格.comのランキングに入ってますか(T-T)?


すいません。質問ばかりで(´・ω・`)

書込番号:11466352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/08 03:25(1年以上前)

確か入ってないけど 今の価格ドットコムの最安値が17300円位ですよね

カメラのキタムラ
ネットショプはご存知ですか
モバイル携帯サイトと
パソコンサイド
両方在りますよ
カメラのキタムラネット価格が
カメラ価格が20300円で下取りカメラが有ると2000円値引き
するので
価格ドットコムとの差額千円位ですけど購入出来ますよ

それともカメラとメモリーカード4ギガのセットが23300円で下取りカメラが有ると2000円値引きなので自室21300円で
単体で購入するより2000安いです

それで下取りカメラは
壊れているカメラを持って行っても2000円の値引きはして暮れますよ
例えば
リサイクルショプで100円の古い壊れているカメラを買って持って行っても2000円値引きしてくれますよ

書込番号:11467123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/08 03:26(1年以上前)

カメラのキタムラでは

色は全機種同じ価格ですよ

書込番号:11467126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/08 09:37(1年以上前)

イロイロな質問をして
改めて 返信してくれた人々には
感謝の返事はしたほうが宜しいかと
後は目当ての品物を買ったら
その気持ちを書き込んだ方が宜しいかと思いますよ

書込番号:11467724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/06/08 17:22(1年以上前)

忙しくて携帯見れませんでした(T-T)
みなさんありがとうございます(^O^)/

仕事で忙しいので、また今度カメラのキタムラに行ってみますね!

書込番号:11469034

ナイスクチコミ!0


cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

2010/06/08 19:18(1年以上前)

ヤフーオークションとかを覗いてみるとたまに安いときがありますよ。

書込番号:11469471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影した写真がパソコンにとりこめない

2010/06/06 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:4件

この機種、買ったばかりです。
200枚ほど、動画と写真とをとりためました。
SDカードからPCに移そうとしたらエラーがでる写真が70枚ほどありました。
コピーが終わらないのです。30分まっても、残り2分のまま。
SDカードのなか、最後のほうに撮った写真が、直接開くこともプレビューでもみることができません。
カメラにSDカードwもどすと、問題なく表示されてなにもおかしくないのですが。。。パソコンでは開くこともコピーすることもできない。とても困っています。
finepixのほかの機種をつかってましたが、こんなことははじめてです。
というか、デジカメを長いことつかってますが、なぜか全くわかりません。
対処法、こういうことが今後おこらないためのアドバイスがあれば教えてもらえませんか

書込番号:11458966

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/06/06 11:51(1年以上前)

他のSDカードでやっても、同じ現象になりますか?

書込番号:11459091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/06/06 12:13(1年以上前)

カメラとパソコンをUSB接続して送ってやればどうでしょう、それでもだめかな?
カードのトラブルはよくあることです、USBメモリーで経験あり。
カードのブランドと種類は?

書込番号:11459174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 16:28(1年以上前)

05さん レスありがとうございます。
他のSDカードは持ってないんです、すみません。


神戸みなとさん 
アドバイスありがとうございます。カメラとパソコンをUSB接続すると、読める(プレビューは見える)んですが、コピーはできないです。
カードはハギワラシスコムでした。

お二人とも、ありがとうございます。
ごめんなさい、解決しました。。。実は、わたしはMacユーザーで、G5でカードのデータを読んでいたのです。ですが、相方がためしにwindowsSPにいれたところ、あっさり解決。問題なくデータのコピーもできましたし、開けました。
びっくりしたし、Macでダメな理由はわかりませんが、とりあえず解決のようです。
お騒がせしました、ありがとうございました。

書込番号:11460080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源投入時の画面について

2010/06/05 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 echo_nさん
クチコミ投稿数:12件

富士ファンで、レンズがのびるのが嫌いで、検討を重ね、満を持して購入。ほぼ、1週間経ちましたが、未だ未解決案件がこれです。
電源ボタンを押したら、デモンストレーションみたいなスタートアップ画面が出ます。出ないようにする方法教えてください。

書込番号:11454603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/10 17:45(1年以上前)

レスがないですね・・・
ユーザーではないのでよく分かりませんが、取説を見ると、別売りのACアダプターで電源供給しているとデモモードの画面が出ると記載されてますね。(P.19)
バッテリー時にも出るなら何ででしょうね?
もう試されたかも知れませんが、設定のリセット(P.98)をされては如何でしょうか?

書込番号:11477712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラが温かくなる

2010/06/01 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

こちらでこのカメラがいいとのアドバイスをいただき、早速購入しました。
今日手元に届いて、今さっそくいじりはじめたのですが、なんだか温かくなります。熱いとまではいいませんが、明らかに温かくなります。
これは仕様なのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?

書込番号:11438581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2010/06/01 20:01(1年以上前)

少しビックリ
私もカメラを2ヶ月使用していますが
そんな風には思いませんよ
5月末に子供の運動会で1日に朝から夕方まで写真を撮りまくりましたがバッテリーが無くなるまで撮影しましたけど熱くはありませんよ
もし気になるのでしたらメーカーに電話した方が良いですよ電気屋とかに修理に出すと多額な修理代になりますから気を付けてね
富士フイルムメーカーに電話した方が安く付きますよ

書込番号:11438640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/01 21:03(1年以上前)

普通はあったかくなると思います。
ごく一般的な撮影中はそうでも無いかも知れませんが、
内部回路がフル稼働し、液晶も明るく照っている時は多くの電力を消費しているのでそうなると思います。
薄型で金属ボディだと内部温度を伝えやすいので、余計にあったかく感じるかも知れません。
逆に言うとそれで内部の放熱を担っている事もあります。

全然違うカメラですが夏場に連続で撮影していると、心配になるほど熱くなりました。
大事を取って電源を切り、木陰に入れて冷ましました。

書込番号:11438935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/01 23:06(1年以上前)

>今日手元に届いて、今さっそくいじりはじめたのですが、なんだか温かくなります。

って事は、充電したてですか? なら、多少はバッテリーが熱を持っているかもです。
コンパクトなボディだと中身は、ギュウギュウで より熱を持ち易いかも?

例えば、携帯電話を充電しながら操作していると
結構バッテリーが熱を持つのが分かると思います。

気になる様でしたら、購入店に持ち込まれてみては如何ですか?
初期不良であれば、交換して貰えるはずです。

書込番号:11439748

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy mimiさん
クチコミ投稿数:150件

2010/06/01 23:39(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
届いてすぐに使ったときに温かくなりました。(バッテリーはフル充電されていたみたいです)
その後もいろいろいじっていましたが、気になるほどの温かさではなくなってきたみたいです。
数日、様子を見てみます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11439943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z700EXR
富士フイルム

FinePix Z700EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

FinePix Z700EXRをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング