FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

FinePix Z700EXR

2画面サクサク再生/タテヨコオート/ペット自動検出といった新機能を搭載したスーパーCCDハニカムEXR採用のコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 FinePix Z700EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix Z700EXR の後に発売された製品FinePix Z700EXRとFinePix Z800EXRを比較する

FinePix Z800EXR
FinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXR

FinePix Z800EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか・・・?

2010/05/05 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

今FinePix Z100fdを使用しております。
画素数が上がったとかズームの倍率がとか今まであった機能がパワーアップするくらいなら今の機種で満足なのですがタッチパネルや新しい機能が各メーカー色々出てきて今の機種の少々物足りなさを感じてきております。
そこで色々調べてこちらの機種とサイバーショット DSC-TX7の2機種でどちらを購入しようか悩んでいます。
両機種のメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか。
口コミ、レビューなど読めば読むほどわからなくなっております。
どなたかご教授お願いします。

普段は旅行に行って風景、人物なども撮りますし接写もします。
室内撮影、オークション用、夜景なども撮ります。
起動させてタイミングにもよりますが余裕があればマニュアル設定でシャッターチャンスを逃しそうであればオートも使います。

書込番号:11321151

ナイスクチコミ!0


返信する
m_kenさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件 FinePix Z700EXRのオーナーFinePix Z700EXRの満足度5 Pitamoぺたフォト 

2010/05/05 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風景サンプル

適当な夜景でごめん

西洋たんぽぽ

サイバーショットの色合いとか許容範囲ならTX7の方が風景や接写にも有利なので、メリットはあると思います、
FinePixはZ700になってEXR搭載+タッチパネルと新機能は増えていると思いますが、800万画素のz100から買い換えるだけのメリットはあるのかとなると、似てる部分もあり?です。

NP-45が使えるのはイイですね、z100が気にいっていてパワーアップと言う観点ならz700で良いと思います、新しい機能を求めるならTX7だと思います。

価格の差もありますので、それに見合う機能があれば選んで間違いないと思いますが、
逆に2〜3年あればまた新機能が出てきますから、現状ならこれで十分と言う考え方もあります。
タッチパネル&屈折式レンズは、まだまだ発展途上だと思います。

私の選択理由は目で感じた色合いとFinePixの色合いがとても自然に感じたからです。
どっち勧めてるのか分からなくなりました(汗

※夜景は手持ちではありません

書込番号:11322655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

2010/05/06 09:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。丁寧な回答かなり為になりました。
見送るという選択肢はなかったのでそれも踏まえて再検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11325174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのレンズは

2010/04/23 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:32件

一つ質問します

カメラには2つの種類が有りますがどちらが良いのが
詳しく教えて戴きたく思いまして

フジフイルムのZ700のレンズとキャノンカメラのレンズは
出るレンズと出ないレンズと
2種類有りますが
どんな違いがありますか

書込番号:11272177

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/23 22:14(1年以上前)

ひとつお答えします.

出ないのは屈折式といって
ボディ内部に納めるためにレンズの大きさや動きに制約が大きいです.
そのため画質が犠牲になります.

出るのは沈胴式といって
上よりもレンズの自由胴が高いです.その代わり飛び出て邪魔です.

ラフな取り扱いとか利便性を優先するなら前者を
丁寧に扱って画質を優先するなら後者がいいと思います.

書込番号:11272321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/23 22:20(1年以上前)

沈胴式と屈曲光学式のことですかね?
屈曲式の方がカメラをコンパクトに出来るかも。

書込番号:11272351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/04/25 12:56(1年以上前)

返信有難うございます

皆様の意見は大変役に立つので
助かりました

書込番号:11278976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z700とIXY930ISの違い

2010/04/22 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:32件

以前はキャノンの
IXY D70 600画像 3倍 を使っています
この度カメラを買うのに

フジフイルムのZ700 か
キャノンのIXY 930IS の
どちらかにするのに
少し悩んでいます
それで 皆様にお聞きします
どちらもタイプが違うので
性能面ではどちらが良いのが解りません
詳しい方にアドバイスがあれば幸いです
宜しくお願いします

書込番号:11266648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 15:52(1年以上前)


どういう物をお撮りになるのか書かれた方が、適切なアドバイスが得やすいと思いますよ

書込番号:11266655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/04/22 16:01(1年以上前)

スイマセン
撮影するのは
子供達と運動会とかです
今、使用している
キャノンIXY D70
では少し遠い試写体を撮るのにピンボケするので
今のデジカメはかなり進化しているから形ではZ700が良いんですが
機能面の違いを教えて戴きたく思いまして質問して見ました
宜しくお願いします

書込番号:11266684

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/22 16:09(1年以上前)

こんにちは
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084268.K0000053613
割と似通ったスペックを持っているようですね。
フジのウリはEXRセンサーと930より2倍精細なモニター画像です。
キヤノンのウリはレンズが明るいことです。
あとは、実際に触ってみて、シャッターの押しやすさ、持ちやすさ、お好きなデザインでお決めになるのがいいでしょう。

書込番号:11266700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/22 16:16(1年以上前)

運動会には12倍ズームの http://kakaku.com/item/K0000017813/ パナTZ7はいかがでしょう。
その分、形が少し大きくなります。
モデル末期で(TZ10が出ました)お買い得となっています。
画質などは既に定評があります。

書込番号:11266719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/22 17:44(1年以上前)

>少し遠い試写体を撮るのにピンボケするので

もしかしてピンボケではなくデジタルズームを使っているという事はないですか?
デジタルズームは画質が低下(粗くなる)するので解像感は少なくなります。

IXY70の光学ズーム望遠端は105oです。
これに対して930ISは120oなので遠くの物を大きく撮る際には、大差はないです。
ズーム倍率は3倍と5倍なので大きく改善されると思われるかもしれませんが、広角端(ズームしない状態)の焦点距離が違う為、望遠端では大差なくなります。

Z700EXRの望遠端は175oなのでIXY70より1.66倍程大きく撮れると思いますが、運動会などだと、これでもちょっと力不足かも知れません。
300oあるいは400o以上あると良いと思います。

里いもさんが書かれたTZ7(300o)やキヤノンSX210IS(392o)、リコーCX3(300o)などが比較的コンパクトで高倍率ズームを搭載してます。
Z700EXRや930ISよりは大きく重くなりますが検討の価値はあると思いますよ。

Z700EXRと930ISだと、930ISの方がレンズが約1段明るく、タッチフォーカス&追尾がお子さんを撮るには便利かもしれませんね。

書込番号:11266972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/04/23 21:27(1年以上前)

この度はイロイロ有難うございます

書込番号:11272085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー持ちについて。

2010/04/06 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:62件

またまた質問させてください!!
購入する前からわかっていた事なんですが、
思ってた以上にバッテリー持ちが悪いです……。
普段使う分にはいいのですが、旅行の時etc皆サンはどのようにしてるのでしょうか??
旅行に行ってももちろん毎晩充電しますが、
今回は移動時間がかなりあるので確実にその途中でバッテリー切れになると思います…。
『予備のバッテリーを購入する』以外に何かアイディアがあれば教えてください!!
コンセント無くても充電できる様なものはないのでしょうか??
(ソーラーとか…)
撮影だけじゃなく再生したりいじったりする時間も多い&EXRモードでの撮影が多いので、
すぐバッテリーが減ってしまいます(><)

書込番号:11197458

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/06 22:11(1年以上前)

>コンセント無くても充電できる様なものはないのでしょうか??

仮にあったとしても、それに予算をかけるより、予備バッテリーを用意した方が一番簡単で早く確実な解決法だと思いますよ。

書込番号:11197601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/06 22:21(1年以上前)

ROWAバッテリーのジャパンセル品でも買ったほうが早いですよ^^;

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4458

書込番号:11197669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/04/06 22:52(1年以上前)

私なら持ちが悪いのであれば、予備バッテリーと充電器を持って行きます。
再生で使い果たしても予備があるし、予備を宿に帰ってすぐ充電、空になった方は寝ているうちに充電も済みますから。

予備電池をいくつも使うような撮り方をするなら、予備が一つでは物足りないでしょうが、次の機種で使えなくなる可能性があるので、予備は一個と決めています。
単三電池みたいに規格物なら問題ないのにと思いませんか?

書込番号:11197876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix Z700EXRの満足度5

2010/04/06 23:59(1年以上前)

HMKU☆さん、こんばんは。

カメラの設定でできることは、

・EXRオートではなく通常のオートで撮影
・SETUPのパフォーマンス設定を「節電」にする
・自動電源OFFを一番短い「2分」にする
・フラッシュはOFFにする

これくらいかなー。

EXRオートは常にオートフォーカスが作動しているため、かなり電池を食います。

長時間充電できないときは、EXRオートは使わない方がいいです。


EXRオートを使わないときは、画像サイズをあらかじめMかSにしておくと、

高感度で撮影したときの画質が良くなります。

さらに、画像サイズを小さくすることで1枚あたりのメモリーカード記録時間も短くなるので、

電池の持ちも少しは良くなるかもしれません。

Sサイズでも2Lまでのプリントでしたら全く問題ありませんし。


あとはこまめに電源を切ることと、再生時間を極力短くするのも重要ですね。


撮影枚数を抑える、という基本的なことが一番効果的かも。

いっぱい撮った割には同じような写真ばかり、ということもありがちですので。

書込番号:11198356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/04/07 00:56(1年以上前)

わたしも、予備バッテリーがベストだとおもいます。
>コンセント無くても充電できる様なものはないのでしょうか??
>(ソーラーとか…)
 バッテリー一個だと、充電中はカメラは使えませんけど?
 無理?に動かすとしたら、ACアダプタ用にCP-45/DCカプラーがありますので、これと外部バッテリーを購入すればバッテリーの容量に応じて動作します。
 投資金額と、使い勝手の犠牲を考えると、現実的ではありません。
 ここは素直に、予備バッテリーを購入するか、旅行時に同じバッテリーを持っている知人に借りるかがいいと思います。

書込番号:11198656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/07 10:19(1年以上前)

撮影可能枚数が少ないデジカメで旅行するなら、予備電池と充電器は必須だと思います。

書込番号:11199580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/04/07 23:02(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます!!

旅行は水辺が多いので以前から使っている防水デジカメをメインで使い(こちらは予備バッテリー持ってます)、
町に行く時や移動中のみfinepixを使おうと思っていたので
出来ればバッテリーは買いたくありませんでしたが……
(普段の生活では予備バッテリー必要ないので)
やはり予備のバッテリーを買うのが1番のようですね。
バッテリーだとメーカー・機種が限定されてしまうのが嫌でした。
でもせっかくの旅行、充電切れでキレイな景色etc撮れなくなるのは嫌なので、予備バッテリー買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11202715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/04/08 02:08(1年以上前)

 このカメラは、NP-45という電池を採用しており、同じタイプの電池を使用するカメラは非常におおいようです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4469
■適合機種の台数がすごく多いです。
 専用電池といっても、カメラごとに電池の規格を作っているわけではありません。
 身近に、同じ電池を使用しているカメラを持っている知人がおられれば、旅行のときだけ電池だけ借用されればどうでしょう??

書込番号:11203651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/04/11 22:56(1年以上前)

>あんぱらさん

1,2日の旅行なら持ってる人を探して借りるのもアリですが、
今回は1週間の旅行なのでさすがに借りにくいです…(><)
諦めて予備バッテリーを買おうと思います。
ありがとうございました☆

書込番号:11220651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した写真の総数について。

2010/04/05 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:62件

一昨日購入しました。
色々試し撮りをしましたが、撮影した写真の総数って表示されないのでしょうか!?
再生時、右上にコマNOは表示されますが、
コマNOではなく、撮ったり消したりした後の今の総数が知りたいです。
以前使っていたオリンパスのデジカメでは表示されていたのですが…。
何か設定があるなら教えてください!!

書込番号:11193588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/06 08:40(1年以上前)

JPEGファイルに付いてるEXIFデータを解析したら分かるかもしれません。
JPEG Analyzerとかで解析できます。
(スペル違ってたらごめんね)

書込番号:11194857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/06 11:15(1年以上前)

メーカーサンプルをJpegAnalyzerで調べてみましたが、載ってないようです。

書込番号:11195279

ナイスクチコミ!1


m_kenさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件 FinePix Z700EXRのオーナーFinePix Z700EXRの満足度5 Pitamoぺたフォト 

2010/04/06 13:13(1年以上前)

SDカードの容量から、撮影時右下に表示される残り枚数を引いて計算するしかないと思います。

書込番号:11195614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/04/06 21:35(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます!!

☆ココナッツ8000さん
JPEG Analyzerってのを調べてみましたが、ソフトをインストールしなきゃいけないんですね…。
機械オンチの私にはチョット面倒です(><)
デジカメ本体で見たかったです〜

☆じじかめさん
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
JPEG Analyzerで調べても載ってないんですか…。
皆さんにはあまり必要性ないのかな??私にとっては結構不便です(><)

☆m_kenさん
なるほど〜。面倒だけどそれしかないんですかね…。
でもたまに動画も撮るので計算が面倒ですね(><)


書込番号:11197385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカードについて教えてください。

2010/04/04 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:2件

本日、カメラ本体・専用ソフトケース・SDHCカードをセットで購入いたしました。

その、購入したSDHCカードが「!カードエラー」となり、
認識してくれません><

メーカー:BUFFALO
容量:8GB
クラス:6

上記のカードをカメラが認識してくれませんでした。
別のカード(Transcend SDカード 2GB)は認識しました。

メーカーの相性の問題でしょうか、それとも規格として
使用できないのでしょうか?

お分かりになる方、ぜひ教えてください。

書込番号:11188444

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/04 22:00(1年以上前)

>メーカーの相性の問題でしょうか、それとも規格として使用できないのでしょうか?

仕様上は32GBまでのSDHCカードが使えるので、規格の問題ではないと思います。
最近はメーカーの相性もあまり聞かなくなりました。
他のカードで認識するなら、単にカードの故障かもしれませんね。
購入店で交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:11188488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 00:08(1年以上前)

m-yano様

ご回答ありがとうございます。

早速、購入店で交換していただき、
認識することが出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:11203157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z700EXR
富士フイルム

FinePix Z700EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

FinePix Z700EXRをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング