FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

FinePix Z700EXR

2画面サクサク再生/タテヨコオート/ペット自動検出といった新機能を搭載したスーパーCCDハニカムEXR採用のコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 FinePix Z700EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix Z700EXR の後に発売された製品FinePix Z700EXRとFinePix Z800EXRを比較する

FinePix Z800EXR
FinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXR

FinePix Z800EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペット認識機能について

2010/03/16 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:55件

主に飼い猫を撮影する目的でデジタルカメラの購入を検討しています。
ちなみに今はZ1を使用していますが、古くて買い換えようと思っています。
この機種のペット認識機能は購入決め手になるほど優れた機能でしょうか?
この機種か、今安くなっているF70EXRかで迷っています。(F70にはペット認識機能はついていませんが)
来月発売のF80EXRにもペット認識機能がついてるようなのでそちらも迷います。
どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:11094047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/16 17:16(1年以上前)

ペット認識機能は、主にペットが正面を向いた時にシャッターが自動で切れる機能だと思います。動きがある場合など、こっちを向いたときのタイミングで撮るには便利だとは思います。

ただ、ピント合わせが早めで、特に高感度の画質がよければなくても撮れると思います。ペット認識が働いてもシャッタースピードが遅いなら被写体ぶれしますし、高感度の画質が悪ければざらざらになりますので、とにかく、ピント合わせが良く、高感度の画質がいい方がいいのではないでしょうか。高感度の画質がよければ、自分でシャッタースピードを速くして撮れば、動きがぶれにくくなると思いますので。
また、動きが読めない時などは、たとえばカシオの連写機能で、シャッターを押した前の画像も撮れたりする方が、いい場面で撮れるかもしれません。

富士のペット認識は、動きが少ない時で正面で撮る場合にはいいですが、他の場面では効果がない場合もあると思いますので、とにかく富士なら、すこしでも高感度画質が良く、レンズが明るい機種の方がいいような気がします(^^;…

書込番号:11094575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/03/16 18:20(1年以上前)

ねねここさん

どうもありがとうございます。
>富士なら、すこしでも高感度画質が良く、レンズが明るい機種の方がいいような気がします(^^;…

カメラには全く詳しくないので、もしよろしければ、上記条件に該当する機種があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:11094816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/03/16 20:22(1年以上前)

Z700EXRの方がいいと思います

書込番号:11095346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/16 22:33(1年以上前)

富士で言えばやはりF200EXRだと思います。ただ、凄くではなくレンズも高感度も少しだとは思いますので、普段はあまり差を感じないかもしれません。暗めの室内で差が少しわかる感じだと思います。大きな差ではないですが、暗い場所では少しでも低いISOで撮れる場面が多い方がいいかなと思っただけです。

でも、Z700EXRにはペット認識があり、Z700EXRならではの液晶表示でペットの写真をすぐ探し出して見れる機能もありますから、悪い訳ではないとも思います。広角レンズじゃないところは顔のアップには向いていますし、ズーム一杯つかった時にはレンズが他の機種より明るくいいところもあると思います。
ペット認識も便利ですが、液晶にタッチした場所にピントを合わせてシャッターが切れる、タッチショットの方が役立つ感じもします。

猫を撮ったり見たりする機能ではZ700EXR、室内で黒っぽい猫を少しでも粘って撮るならF200EXR、屋外でズームも使っていろいろな表情も撮るならF80EXRかもと思います。
Z700EXRが気にいっているならZ700EXRでもいいと思います。ご自分が欲しい物が一番いいですので、決めるきっかけにしてください。真っ黒い猫じゃないなら大丈夫だと思います(^^;…

書込番号:11096261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix Z700EXRの満足度5

2010/03/16 22:56(1年以上前)

Z700EXRのペット認識機能は、認識率は割といいと思うんですけど、
シャッターを切るときにオートフォーカスの動作が入るためにタイムラグがあり、
ペットが動いていると撮影が難しいです。

ペットを認識すると自動でシャッターが切れるモードもありますが、
ペットが動いていると上記のタイムラグの影響によりかなりの確率で失敗します。


ペットが止まっているならいいと思いますけど、
おまけ機能という感じじゃないでしょうか。
過度な期待は禁物ですね。

ペット飼ってないのでネコ撮影はあまり経験がないんですけど、
すこし試した感じでは認識機能を使わずに普通に撮影した方が楽でした。


F80EXRはまだ触ったことがないのでわかりませんが、
ペット認識の性能についてはZ700EXRと同じではと予想します。

Z1と比べればZ700EXRはあらゆる点が進化しているので、
単純に買い換えるというならいい選択だと思いますよ。

書込番号:11096464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/18 20:51(1年以上前)

ねねここさん
ひろジャさん
アナスチグマートさん

とてもご丁寧にどうもありがとうございました。
ペットを撮影するのは難しそうですね(^^;

書込番号:11105359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/18 23:18(1年以上前)

>ペットを撮影するのは難しそうですね(^^;

基本性能的にデジタル一眼ほどコンパクトデジカメは良くないので、
どれも大きくは違わないですから、Z700EXRが悪い訳ではないと思います。
万能じゃないだけで、それなりには使えると思います(^^;…

書込番号:11106268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主に室内で子供を撮影します

2010/03/15 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 endo-mameさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
パナソニックのLUMIX DMC-FX100という機種からこちらの機種に買い替えを検討中です。
主に室内で11ヶ月の子供を撮影する&時折屋外にて人物の撮影をすることになると思うのですが、LUMIXだと露出を上げていても暗く写ってしまうのと、画像が粗くなってしまう(ノイズ??)のが気になり買い替えを考え始めました。フラッシュを使うと今度は被写体が白く浮いてしまって・・・・・・。ちなみに顔検出機能は付いていません。
手ブレもしやすいようで・・・気をつけて撮影してはいるのですが、子供もチョロチョロと動き回るためなかなか思い通りの写真が撮影できません。
新しく購入した機種では屋外で人物を撮影することがあっても風景等を撮影することはほとんどないと思います。
LUMIXの方は風景等の撮影では綺麗なので、手放さず持っておくつもりです。
Z700EXRを選んだのは、職場(保育園です)にてZ33WPという機種を使っておりまして、そんなに深く使い込んだわけではありませんが特に問題なく(少なくともLUMIXより画像は綺麗)使用出来たためで、同じZシリーズの最新機種なので・・・・・・という安易な理由からです。
値段等との兼ね合いで他機種でもいいのですが、一応デモ機を見てきたこともあってこちらに投稿させて頂きました。
皆様のご助言をよろしくお願いいたします。

書込番号:11090993

ナイスクチコミ!0


返信する
花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2010/03/16 00:57(1年以上前)

Z33WPというカメラはFUJIでは画質で選ぶカメラではありませんので、それが綺麗で気に
入っているなら、最新機種のZ700は充分満足できると思いますけど。

もう生産中止になっていますが、まだ販売中のF200EXRならもっと室内の画質はいいと
思いますから、大きさとデザインが問題なければF200EXRという手もありますね。

もっとも、どちらを選んでも昼間の風景でもお持ちの機種の代わりに充分使える綺麗さ
だと思いますから、買い換えでもいいでしょうね。

書込番号:11092078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2010/03/16 01:04(1年以上前)

失礼しました。「昼間の風景」ではなく「室外の人物」に言い換えて下さい。

但し、綺麗さとか画質というのは個人の好みにかなり左右される部分も大きい
ですから、お店でサンプル写真があれば見せてもらって下さい。
ここのクチコミなどでもF200EXRのサンプルはたくさんあります。

書込番号:11092096

ナイスクチコミ!1


スレ主 endo-mameさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/16 19:49(1年以上前)

>花酔いさん
F200EXRですね、ちょっと探してみてきます。
ウチにはペットも居ないし、赤外線通信も携帯側が非対応なのでデザインの良さやタッチパネルには惹かれますが別にこの機種じゃなくても画質のいいものがいいですもんね。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:11095222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線機能について

2010/03/14 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 aiai313456さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、この機種についている赤外線通信は、高速赤外線通信に対応しているケータイじゃないと送信することができないのでしょうか?
同じく受信の場合もです。
ヨドバシカメラに対応表があったんですが、私の使っている機種は古すぎて書いてありませんでした。

書込番号:11084585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 17:42(1年以上前)

>ヨドバシカメラに対応表があったんですが、

実際ヨドバシに行かれて対応表をみたのなら、
その場で店員さんに事情を説明して
試し撮りさせてもらい自分の携帯に送信させてもらえば
良かったんじゃないですか?

本当に買うつもりでいるのならデモ機があれば
そのぐらいのことはさせてもらえると思いますよ。

書込番号:11084758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/14 19:09(1年以上前)

フジフィルムのFAQ内にも、対応一覧表があります。
http://search.fujifilm.co.jp/support/qanda/mobile/index.asp

書込番号:11085146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/14 23:21(1年以上前)

aiai313456 さんこんばんは!

本日、パシフィコ横浜で開催のCP+行ってきました♪

花とオジ さんが紹介下さったように高速対応のものでないと 通信は出来ないとのことでした。

史乃のパパ さんのおっしゃる通り 店員さんにお願いしてみるのが良いと思います。

店員さんによっては高速タイプでないと対応していないこともご存じない方がいらっしゃいましたから・・・

このカメラ 楽しいですよ!!



書込番号:11086675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aiai313456さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/15 13:09(1年以上前)

みなさん、親切にいろいろ教えていただいて、ありがとうございました!!

教えていただいた対応表を見てみると、やはり私のケータイは対応していなかったようです。。。
しかし、このカメラが楽しいとおっしゃってる方がいるように、魅力的な機能がたくさんあるようで…カメラ自体の性能より、どちらかというとおもちゃ的感覚で愛犬や日々の日記的にいろいろ撮りたいなぁと考えていましたので、もう一度お店に行って、次は触らせてもらってよさそうならもう購入してしまいたいと思っています。
いっそのことケータイを対応するものに変えてしまうっていうのも考えます。

本当にありがとうございました♪

書込番号:11088800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今、デジカメを買い換えようか、悩んでいます。
今は、CASIOのZ-1000(2006年発売)を使っているのですが…
先日、私は卒業式と謝恩会があり、写真を沢山撮ったのですが、プリントしたらなんかぼやけていたりはっきり写ってなかったりで、とても残念でした。

今週にはディズニーランドに行くので、買い換えようと思いました。
そこで、可愛いってめについたのがフジのZ700EXRだったのですが…

今のとプリントした時の写りとか変わらなければ、しょうがないと思うので…

買う前に、聞いてみたいと思って書きました。
よろしくお願いします。

それと、型が落ちて安くなってるZ300EXRも気になってるのですが…

買い換えるべきか、そのままでいいのか悩んでいます。

書込番号:11046806

ナイスクチコミ!0


返信する
永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/07 09:54(1年以上前)

まずZ300はEXRではありません。Z700とはかなり違います。
EXR(スーパーCCDハニカムEXR)は高感度低ノイズとダイナミックレンジが売りで、ようするに暗いところや逆行気味のところに強いです。

で、Z-1000の失敗写真についてですが、まずは失敗の原因がどこにあるのかを見極めることが先決と思います。
ようするにデジカメに原因がある(故障、劣化)のであれば、買い換えによって改善される見込みが高いと思われますが、もし撮影方法に問題がある(はっきり言ってしまえばあなたの腕が悪い)のであれば、デジカメを買い換えてもまた同じ事の繰り返しになるかも知れないのです。

ぼやけ、はっきり写らないと言うことに関しては、
・手ぶれ
・ピントが合っていない
・撮影現場に霧がかかっていた
・レンズ表面に蒸気等が付着していた
・結露
といった原因が考えられますが、手ぶれであればまず脇を締める、しっかり両手で構える、ピントが合っていないのであればちゃんと合わせる(半押しする)、といったことにより対処できます。

昔から"マタタビ探して人を疑え"と言いまして、まず自分の撮影方法に問題がなかったか?今一度ご確認ください。
「上手く写らない!!→デジカメが悪い、買い換えよう」というのはいささか短絡的なのではと思います。

ちなみに買い換えるんだったら、ディズニーランドというと夜のパレードがありますよね。
もしあれを撮るんだったら夜に強いDSC-HX5V、CX3などがお薦めですよ。

書込番号:11046983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix Z700EXRの満足度5

2010/03/07 14:44(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

EX-V7 感度ISO100

Z700EXR 感度ISO100

EX-V7 感度ISO1600

Z700EXR 感度ISO1600

永徳さんがコメントされているとおり、なぜはっきりと写っていないのか、
という理由は分かっていた方がいいですね。

それはおいといて、Z700EXRはデザインだけでなく、
カメラとしての基本性能もかなり優れています。

Z1000は持ってないですが、その後(2007年)に発売されたカシオのEX-V7というデジカメを
持ってますので、Z700EXRと撮り比べてみました。

EX-V7はZ1000より高感度性能はちょっといいはずですが、
それでもZ700EXRと比べるとノイズが多いです。
色合いもZ700EXRの方が実際の色に近くて自然です。

他のデジカメと比較しても、Z700EXRの画質は優秀な部類に
入ると思います。

もし買い換えるなら、Z300よりは絶対にZ700EXRをオススメします。
CCDにEXR素子が採用され画質も良くなってますし、
タッチパネルもZ700EXRの方がはるかに使いやすくなっています。

もし買い換える場合の参考になれば幸いです。


>永徳さん 
マタタビじゃなくてナナタビ(七度)ですよっ(^^)

書込番号:11048351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix Z700EXRの満足度5

2010/03/07 14:50(1年以上前)

別機種
当機種

EX-V7 感度ISO100

Z700EXR 感度ISO100

すいません、EX-V7のISO100の写真を間違えてISO800のにしてしまいました。

もう一度UPし直します。

書込番号:11048371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/07 16:02(1年以上前)

>>マタタビじゃなくてナナタビ(七度)ですよっ

 たとえ話としても 思い切り 面白いです 

 ”こうぼーも筆を選びます”?ともいいますが?(冗談)
 カメラを買ってすぐ思うようなもの 特に夜景などは
 むずかしーと思います

 それぞれ慣れが必要です ので色々試してください 
 
 200exrと100をもっていますが 200のマニュアル設定は
 私にとっては便利物です。

書込番号:11048704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/09 20:02(1年以上前)

昨日、買ってきました★☆
看護学校の卒業式には間に合わなかったケド、明日のディズニー旅行に持って行き、思い出作りに沢山パシャパシャしてきたいです。
質問に優しく答えて下さってありがとうございました★☆
また質問してしまうかも、しれませんがその時にはよろしくお願いします♪♪

書込番号:11059925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーへの取り込みは可能?

2010/03/06 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

こちらの機種を検討中ですが、ブルーレイに画像を保管したいため

レコーダーへの取り込みが可能かフジのホームページで調べましたが、

記載されておりません。ちなみにレコーダーはソニーのX95です。

USBでの接続は可能でしょうか?

子供の卒園式に間に合わせたいため、宜しくお願いします。

書込番号:11039931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 10:16(1年以上前)

そういうのはパソコンじゃないと無理ですよ。

書込番号:11041093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/06 10:28(1年以上前)

>明日こそはサルティーニャさん

返信ありがとうございます。やはりダメですか。

デザインがかっこ良く赤外線通信もでき、画質もそこそこで

コストパフォーマンスにも優れた機種だと思ったのですが、

パソコンもありますので、ブルーレイ保存かパソコン保存か

もう少し検討してみます。

書込番号:11041152

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/06 11:35(1年以上前)

ブルーレイは時間がたつとデータが消えます。といってもすぐ消えるわけではないですが2〜3年たつとやばいですね。
消えて困るデータであればパソコンで複数台の外付けHDDに保存するのがよいかと思います。
また、今後小学校の運動会とかで使うことを考えると10倍ズームのF70EXRの方が良いかも知れません。
予算が許すならソニーのDSC-HX5Vもありかと思います。

書込番号:11041457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/06 13:06(1年以上前)

<永徳さん

御返信ありがとうございます。

ブルーレイに保存しても、消える可能性があるとは

思いませんでした。子供が大人になってから渡そうと思っていました。

やはり、パソコンと外付けHDDで管理する方がいいような感じですね?

確かに、10倍ズームも候補なのですが最近、ハンディカム(CX370)を

購入しまして望遠がいる様な記録は動画(ハンディカム)に任せようと考えていました。

静止画は、望遠にはこだわらず手軽さかつ記録の保管をどうしようか迷っています。

書込番号:11041883

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/07 00:41(1年以上前)

HDDの方が安心ではありますが、ものを"維持する"というのは結構大変な問題でありまして、どんなに気を遣って保存していても不慮の事故により突然消失すると言うことは結構あります。
例えば2台のHDDに同じデータを保存したとき、1台壊れてももう片方が生きていればデータの消失は防げるわけですが、運悪く2台一気に壊れたら修復できません。
台数を増やしたり、保存場所を分散させることによりデータ消失の可能性を"減らす"ことは可能ですが、"完全に0にする"ことはできません。
テレビ局や情報を管理する企業や研究機関にとってはこれが結構悩ましい問題だったりするわけですが、一般家庭にとってもこれは例外ではなく、消えては困るような大事なデータであればそれなりに気を遣って保存することが大切です。
2台一気に壊れる、ということはあまりないのでそんなに神経質になって台数を増やす必要もないと思いますが、少なくとも、CDやDVDなどに焼いただけ、とかHDD1台に保存しているだけ、というのは危険だと思います。
私もパソコンのデータは基本的に外付けHDDにバックアップを取っています。

ハンディカムがあるなら、静止画についてはソニーのWX1やTX1、TX5もありだろうと思います。
とくにTX5は防水付きで海やプールの中などでも撮れますから、場所を選ばず思い出を撮るのには良いかも知れませんね。

書込番号:11045736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/07 04:53(1年以上前)

<永徳さん

返信ありがとうございます。早く目覚めてしまいました。

まさに、永徳さんのおしゃるとうりでPMBで管理して、

外付けHDDでバックアップする事にしました。

もう昨日になりますが、家族でヤマダに行ってみた所この機種も

捨てがたいのですが、嫁の好みでTX−5も急浮上しました。

また、1週間程悩みますがそろそろ決めたいと思っています。

書込番号:11046334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Z300と悩んでいます…

2010/02/21 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 kako16さん
クチコミ投稿数:10件

来月、ヨーロッパ方面に旅行に行くのを機に
10年程前に買ったデジカメをいよいよ買い換えようと思っています。
FUJIを利用していたので、FUJIがいいかな〜という程度で昨日みてきたのですが
タッチパネルがでていて、望ちゃんだし可愛いし…いいかなぁ〜。と思ったのですが
Y電機の担当さんとお話した感じだと前モデル(Z300)とたいして性能変わらない?それで1万円の差…。
あ、きっと新しいタイプだと2画面(縦横)に分割できて、CCD.EXRが搭載されているんですよね。

うーん…今は「Z300」で様子をみたほうがいいのかな…とも思うのですが
もしくはタッチパネル事態がまだ発展途中なら、「F70EXR」で様子をみたほうがいいのか…。

今後2週間程度で購入しようと思っております。
こんな私にいいアドバイスがありましたら、お力をお貸し願えませんでしょうか?
他社でおすすめでも構いません。
つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10976293

ナイスクチコミ!0


返信する
momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2010/02/21 19:46(1年以上前)

ハニカムCCDを搭載したZ700EXRが宜しいと思います。
(Z300は特長の無いCCDですので)
EXR高諧調モードも重宝しますし、
まだ確認していませんがホワイトバランス(発色)も
Z300よりも改善されているのではないかと思います。
(F70EXRのホワイトバランスが良いので)

私はそのうち娘に買ってあげようと思っています。
(今はZ3を使っていますので、その買い替えです)

書込番号:10977011

ナイスクチコミ!1


スレ主 kako16さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/21 22:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
EXR搭載の、「F70EXR」だとどうですか?
50gの重さの違いとタッチパネルの差…。
ここも悩みどころですね…。
あ、でも旅行用に首からのソフトケースいいなと思っておりましたが、
「F70EXR」だと、そのようなケースがなさそうですね…。
もうちょっと悩んでみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10977950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/21 22:20(1年以上前)

F70は10倍ズームってところが更なるセールスポイントになってくると思います。

が、それはあくまで一般論であり、スレ主さんの選考基準的には、さほど重要で無い(Zの5倍で十分であればそれで問題ない)なら、50gの差・タッチパネルの操作性などを十分チェックされれば良いと思います。

ただ、この2点は当事者にしか計ることが出来ない尺度(男には大した重さでなくても女性にはちょっとなぁ〜ってこともありますし)なので、店頭で実機をタッチしまくって気に入るかどうかをチェックするなり、その2つで悩んでるといって、無理矢理でも2つの実機を手にとらせてもらって比較するなりしたほうが良いと思います。

Zは他に、ズームレンズが出てこない故に、デザイン性がいいのと、持ち運ぶ際にも余計な出っ張りなどがなかったりと、日常的に持ち歩くにスタイリッシュという魅力もありますね。

書込番号:10978022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kako16さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/21 22:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですね、まだ少ししかタッチパネルを触ってこなかったので、
もう一度じっくり使い勝手のよさを確かめてこようと思います。

「F70EXR」のカメラはまだ触っていないのですが、
10倍ズーム、多少気にはなっていて、でも”でっぱり”という観点はなかったので、
なるほどな〜と思いました、ありがとうございます!
ただ、カタログに10倍ズームの写真がでており、こんなにズーム寄って撮れるんだ!と
妙な感心をしてしまい、ますます揺らいでいますが、とにかくもう一度お店に見に行こうと思います!
(そんなに寄れるとなるとちょっとある意味怖い気も…?!)

そしてこれまた言葉に弱いからなのか、
「デジカメグランプリ金賞」などと書かれていたりするのも悩みの種です…。
「Z700」は2011年の対象になるのでしょうね?

書込番号:10978184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 20:40(1年以上前)

ヨーロッパ旅行に行かれるとのこと
それなら広角の機種がお勧めです
ヨーロッパでは建物を撮るときに後ろに下がれないので
広角が重宝します
それからダイナミックレンジの広いのも良い
昨年3月にイタリアに行ったときは日の暮れるのが早いので
日陰と日向の明暗差に泣かされましたF70EXRは現在価格も安くておすすめです
ソニーからもパナからも来月旅カメラに面白いのが
出ますがまだ最初は高いのでF70で良いのでは?

書込番号:10982609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 08:17(1年以上前)

おはようございます。
私も娘と共に見て来ました。
デザインや操作性もとても良く娘に購入する予定ですが、広角が少し弱いのでその辺りが問題なさそうか検討されてみたらいかがでしょうか?

書込番号:10990374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/24 20:18(1年以上前)

http://search.fujifilm.co.jp/support/digitalcamera/qanda/index.asp

 よくある質問で 外国で充電する項目をご覧ください。

 予備の電池と 記録カードは必要でないですか。
 カメラも 一人一台あるといいですね。

書込番号:10992727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 FinePix Z700EXRのオーナーFinePix Z700EXRの満足度1

2010/02/27 15:54(1年以上前)

いままではIXYを使っていますが購入してから3年以上に過ぎっている為新しいデジタルカメラほしい。タッチパネルを搭載している2画面分割可能なFinePix Z700EXRがいいね。。。
Casio3.5inch 液晶にSwenc(台湾メーカー?)Touchpanelを搭載

書込番号:11006504

ナイスクチコミ!0


スレ主 kako16さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/04 16:25(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
いまだ悩んでおりますが、他社のものも気になりだし…。
タッチパネルはFUJIだけかと思っていたら、他社もでているんですね…。
もう少し検討してみたいと思うので、解決済みまでお時間ください。

書込番号:11032119

ナイスクチコミ!1


スレ主 kako16さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/08 15:45(1年以上前)

決めました!
スイングパノラマにひかれて…
SONYのW350が2万円未満で購入できたのでそちらにしてしまいました。
みなさまのご意見、とても参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11053853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z700EXR
富士フイルム

FinePix Z700EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

FinePix Z700EXRをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング