
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年3月27日 20:01 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月17日 10:46 |
![]() |
4 | 2 | 2010年3月16日 12:47 |
![]() |
6 | 4 | 2010年3月13日 19:38 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月11日 09:43 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年3月10日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR
デジカメ超ド素人の為、見た目だけで衝動買いしてしまいました。
そこで、現像について教えてください。パソコンで画像を見る限りは、綺麗に見えるのですが、本日、キタムラにて日付入り現像をしたところ全体的にカラーが薄いと言うか、全体が白くなって非常にひどい状況です。すべてオートで撮影をしています。
色をクッキリ出すにはオートではだめなのでしょうか?何か良い設定はあるのでしょうか?
何方かご教授お願いいたします。
0点

パソコンで綺麗に見えるのにプリントしておかしくなるのであれば、
カメラのせいではなくプリント側の問題の可能性があります。
もしくはパソコンモニタの色の設定が変だとか。
おかしいと思われる写真をUPしてもらえれば、
何か分かるかもしれません。
書込番号:11149338
0点

『パソコンで画像を見る限りは、綺麗に見える〜全体的にカラーが薄いと言うか、全体が白くなって非常にひどい』
もっとも多い原因としては、パソコンの画面の明るさ・コントラストが適正でないのでしょう。
これを簡単に直す方法としては、プリントされてきた画像と同じように見えるよう、画面の明るさ・コントラストをあわせると良いでしょう。
その上で、その画面上で好みの明るさなどになるよう写真をレタッチすると、プリントしても同じようにプリントできます。
この方法はあくまで簡易的に合わせる方法です。もっと厳密にぴったりと一致させるのであれば、測定器などが必要になりますが、それを使わないお手軽方法ということで。
ただ、撮影時にすでに明るすぎる・色が薄いという可能性もあります。
レタッチできる範囲というのもある程度限られてくるので、あまりにひどい場合にはカメラの設定で少し暗め・色濃いめに写るよう設定する必要があるかもしれませんね。
書込番号:11149422
1点

キタムラに「もっときれいな写真になりませんか?」と
聞いてみてもよかったのではないでしょうか?
書込番号:11149458
1点

アナスチグマートさん
やまだごろうさん
じじかめさん
早速の回答ありがとうございます。
今までは、CASIO EX-Z1000を使用し、イメージングゲートでネットプリントしていました。現像について非常に満足でした。
Z700EXRで撮った画像を初めてプリントして見てショックで×2クチコミした次第です。
キタムラさんに相談してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11149542
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR
妻向けにデジタルカメラを購入予定です。
とにもかくにも夜に夜景や人物をブレることなくきれいに写せるデジカメが
いいといわれています。
Z700EXRは再生機能やペット認識機能など他のカメラとは異なり大変気に入っている
のですが、唯一、夜景モードのみ不安視しています。
まずパンフレットには、「夜景に強い」など一言も記載・宣伝していません。
また、ニコンやソニーやパナソニックなど、夜景撮りを強みにしています。
実際のところどうなのでしょうか?
オススメできる商品なのでしょうか。
0点

Z700EXRの夜景モードは単純に高感度撮影をするだけで、
他の機種と比べて特別な機能があるわけではないです。
高感度画質はこの手のカメラとしては優秀な方だと思いますが、
夜景撮影が最優先なら他のカメラ(例えばソニーWX1とか)の方がいいかもです。
書込番号:11097122
0点

Fuji F200、F70、Sony HX5Vがお勧めと思います。
書込番号:11097719
1点

レンズが飛び出ないタイプが好みでしたら
SONYのTZ5,TZ7 の方が、夜景にも強いしいいと思います。
書込番号:11097840
0点


間違えましたm(_ _)m
SONYのTZ5,TZ7 → SONYのTX5,TX7 でした。
じじかめさん、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:11098307
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR
FinePix Z250fdからZ700EXRへの買い替えを検討しています。
両方を使い比べたことのある方、違いはどうでしょうか?
今Z250fdでは主に屋内で猫を撮影しています。
撮影モードはほぼオートで、フラッシュは使いません。
知識や腕がないのは承知ですが、少しでもよい写真が撮れるなら
タッチパネルも魅力的ですし買い替えようと思っています。
Z250fdの不満点は、屋内でも太陽光だときれいなのですが、
http://rietan.air-nifty.com/blog/2010/03/post-19d3.html
蛍光灯の下だったり場合によっては、ぼんやり不鮮明になるところです。
http://rietan.air-nifty.com/blog/2009/12/post-738e.html
よろしくお願いいたします。
2点

こんばんは。
ネコかわいいですね。
Z700EXRユーザーでZ250fdは持ってませんが、
気になった点だけコメントさせていただきます。
ブログの写真を見させてもらいましたが、室内の写真は蛍光灯の影響でやや黄色っぽく色かぶりしている写真が多いようでした。
Z700EXRならこの点はマシになっているように思います。
Z250fdの室内写真がややぼんやりしているのは、色ノイズを消すためにカメラがかなり強力なノイズリダクションをかけているからじゃないかと予想します。
それでも色ノイズはちらほら発生しているようです。
Z700EXRは高感度にしても色ノイズがほとんど発生しない点では優秀ですが、
低感度と比べるとノイズリダクションにより細部の描写が甘くなるという点は変わりません。
それでもZ250fdよりは進化しているように思います。
Z700EXRはZ250fdと比べると総合的に画質は1ランク上がっていると思います。
ただ劇的というほどではないので、Z700EXRに買い換える価値があるかは、
やはりデザインとタッチパネルに魅力を感じるかどうか、というところですかねー。
書込番号:11076966
2点

アナスチグマート様
こんにちは。
詳しく教えていただきどうもありがとうございました!
Z250fdより進化している部分が多いということなので、
購入を決めました!
どうもありがとうございました。
書込番号:11093647
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR
こんにちわ。
この機種すごい欲しくなったんで今日電気屋で見てきました!
気になった点が2つあるのでお持ちの方教えて下さい!
1つ目
・電気屋のはメモリーカードが入っておらず内臓メモリーだったからだと思うのですが
撮った写真を再生するとき、1秒くらいピントのぼけた画像が表示され、その後補正されて
キレイな写真が再生される感じでした。この1秒程度の間がすごい嫌だったんですけど、
普通にメモリーカードから再生するときもこんな感じなんですか??
2つ目
いま、panasonic機を使ってます。シーンモードで星空ってのがあって、三脚使って
15秒間くらいシャッター開けっ放しの撮影ができます。
この機種にはこういった機能はついていませんか?? 三脚夜景モードってのがあるのは
見たんですけど、これの性能がどんなもんか。シャッター時間の調整もできるんですかね?
教えて下さい!!
1点

一つ目。
そのような仕様のようです。メモリーカードからの読み込みの際もボケた画像を先に表示するようになっています。
最近の機種によくあることですが、一枚の写真の情報量が爆発的に多くなっていて、その大きな情報量を持つ画像を一発で綺麗に表示しようと思ったら、非常に速い処理速度を持つCPUが必要になってきます。
そうなるとカメラの値段が上がってしまうなど、マイナス面が出てきますので、最近はカメラが持つ処理速度で対応できる情報量のボケた画像をサッと出しつつ、その間にも情報伝達をして跡でキレイな画像を表示するといった形になっています。
二つ目。
三脚夜景モードでもたしかシャッタースピードは2秒くらいだったと記憶しています。
他のモードでシャッタースピードを変えられることもなかったと思います。
先日友人がソニーのHX5Vとこちらの機種で購入を迷っており、結局こちらのレッドを購入しました。
その日に夜景撮影に連れて行ったのですが、正直三脚夜景モードで三脚を付けて撮影しても、キレイな夜景は撮れませんでした。まぁ、夜景の光量が少なかったというのも原因の一つではあるかと思うのですが、私が所有しているS90で撮った写真と比べて、少し涙目で後悔していましたよ。僕はシャッタースピードを設定できるHX5Vの方を勧めたんですけどね…
スレ主さんはシャッタースピードを自分で設定しての撮影をされるのでしょうから、この機種を購入するのは控えた方がいいと思います。
マニュアル露出機能などあるシャッタースピードを設定できる機種にされることをお勧めします。
ご参考まで。
書込番号:11079621
2点

連投しつれいします。
シャッタースピードの上限は4秒のようですね。自分で4秒と設定は出来ないようです。
書込番号:11079691
1点

1つ目の現象については他社品でも同じようなことが起こりますが、なんか使っていて変な感じがします。
当たり前のように思えばそれまでですが、一工夫ほしい気がします。
書込番号:11079876
0点

花火モードで4秒までは設定できるようですが、最大4秒ですから星空は難しいと思います。
書込番号:11080078
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR
はじめまして。
今、コンデジの買換えで悩んでおりますので、
皆さまのお知恵を頂けたらと思います。
現在、FinePix F200EXRを愛用していますが、
FinePix Z700EXR と FinePix JZ300(4月発売)、
どちらを選んだ方が良いのか、お知恵をお願い致します。
外でも使用しますが、室内撮りも多いです。
(外ではデジイチも使用しています。)
被写体は、愛犬です。
0点

こんにちは。
F200EXRはいいカメラだと思うのですけど、
買い換えの理由って何でしょうか?
それによっておすすめの機種も変わってくると思いますので。
もしZ700EXRを候補にするなら、もう一つはJZ300よりも同じく4月発売のF80EXRを候補にした方がいいかなとも思います。
書込番号:11067654
0点

買い替えても満足出来ない可能性が高いので、買うなら買い増しがいいと思います。
書込番号:11067684
0点

早速のご回答を有難うございます。
私、ブログをしているのですが、
Z700EXR での動画が綺麗だと言われ、
この点で買換えを考えました。
JZ300 も動画が綺麗だと言うので、
2機種で検討を始めました。
(ビデオカメラを購入する予定はありません。)
安易な事ですみません。
引き続き、宜しくお願い致します。
書込番号:11067890
0点

動画がきれいというのは、たぶんZ700EXRがHD動画(1280x720ピクセル)に対応している点のことをさしているんじゃないかと思います。
F200EXRは通常の動画(640x480ピクセル)でしたので、この点では確かに進化しています。
HD動画はZ700EXRだけでなく、4月発売のJZ300とF80EXRも対応しています。
Z700EXRは動画撮影中に光学ズームが使えないため、動画優先なら
JZ300かF80EXRの方がいいでしょう。
フジのデジカメは他社と比べて動画に関しては一歩遅れをとっている感があります。
フジ以外でもいいなら他社のモデル(例えばソニーのHX5Vなど)を検討してもいいかと思いますよ。
書込番号:11068057
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR
今現在パナソニックのFX40を使用していますが、この機種のペット認識機能に大変興味があります。
「本物の犬」ではなく、「犬の(ような)ぬいぐるみ」に対して認識してくれるんでしょうか?
ぬいぐるみでもOKなら電池の持ちなど気にせず、即購入なんですが…
お持ちの方にぜひためしていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

すみません、犬のぬいぐるみがないので、代わりの物をいろいろ撮ってみました。
UPしたものはどれも認識してました。
割と強引に認識するようです。
ちなみにネコモードではどれも認識しませんでした。
基準はよくわかりませんが、どうやら被写体の目を認識しているようなので
ぬいぐるみが目のはっきりしたものなら認識するんじゃないでしょうか。
もしぬいぐるみの写真をここにUPできるなら、
その写真をカメラが認識できるかどうか試してみてもいいですよ。
書込番号:11030032
5点

犬のぬいぐるみでやってみましたよ
ペットオートシャッター(正面を向いた瞬間に自動的に撮影)で微妙に認識されない時もありましたが認識率は結構高かったです
5枚中4枚が起動後すぐに認識され撮影できました
残り1枚のも色々角度を変えたり近づいたりしたら認識されましたよ
これ(↑)が写真です
ちょっと目周りがモサモサしているんですがそれでも認識してくれました
書込番号:11062027
0点

あああ そうか オールドイングリッシュシープドッグは
目が毛で隠されていて 顔もぜんぜん見えないですね
認識するか 興味があります
うちのいぬは ゴールデンなので たぶん大丈夫だと思います
人間よりペット認識は難しいのかもしれませんね
でもすごいと思う
書込番号:11066240
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





