FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

FinePix Z700EXR

2画面サクサク再生/タテヨコオート/ペット自動検出といった新機能を搭載したスーパーCCDハニカムEXR採用のコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 FinePix Z700EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix Z700EXR の後に発売された製品FinePix Z700EXRとFinePix Z800EXRを比較する

FinePix Z800EXR
FinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXR

FinePix Z800EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/09/19 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

本日ケーズデンキでケース、液晶保護フィルム、SD4GB付きで11000円で購入しました。
値段的にもものすごく満足しています。

またタッチパネルの操作性もIXY 930ISよりも使いやすく、撮った画像を再生するときの2画面表示もいいです。

この商品でこの価格は買いだと思います。在庫処分が始まっているようなのでご検討中の方はお早めに!

書込番号:11936553

ナイスクチコミ!0


返信する
hareoさん
クチコミ投稿数:15件

2010/09/23 18:46(1年以上前)

どらどら大好きさん

それはかなりのお買い得ですね!
よろしければ、どこのケーズデンキかご教授いただけないでしょうか?

書込番号:11957807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/09/23 21:17(1年以上前)

北海道のケーズデンキです。
知り合いに同じものを頼まれて購入したら2台目ということでさらに値引きしてもらえて10500円でした。

どうぞご参考になさってください。

書込番号:11958652

ナイスクチコミ!0


hareoさん
クチコミ投稿数:15件

2010/09/23 21:36(1年以上前)

うわっ北海道ですか。北海道出身ですが横浜在住なので無理ですね。
でも、横浜の店もあたってみます。ありがとうございました。

書込番号:11958767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

eye-fi対応って

2010/09/12 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:51件

購入を迷っています。
ポイントはeye-fiに対応しているかどうかです。
カシオ製品はカタログ上で「対応」と書かれている場合があるのですが、Z700EXRはどうなんでしょう。
使っている方はいらっしゃいますか?

書込番号:11896145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 09:17(1年以上前)

Eye-Fiって使ってる人少ないんじゃないかな

あんまり話題見かけないし・・・

直接メーカーへ連絡した方が早そうですね (≧◇≦)

https://repairlt.fujifilm.co.jp/support/inquiry.php?iq=1&dc=FinePixZ700EXR

書込番号:11897239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 21:43(1年以上前)

家電なうさん

このカメラでEye-Fi(ConnectX2)を使っています。
Z700のスリムさを生かして持ち歩き用カメラとしてPocket WiFi
経由でFlickerに飛ばしたり楽しく使えていますよ。
Eye-Fiは原理的にSDカードに電源さえ供給されれば動くので
SDHC対応の必要はありますが使えないカメラは滅多に無いと思います。

書込番号:11915561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/09/23 22:34(1年以上前)

今持っているカシオのEX-Z270で使用しようと思ってeye-fiを購入したら使えなかったのです。
サイトで確認したらはっきりと『非対応』とありました。
なので、確認できないものは不安なのです。
今回はソニーDSC-HX5Vを購入し、心地よく使用しています。

書込番号:11959119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しく購入

2010/09/11 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 a51さん
クチコミ投稿数:2件

今使っているものが古く接触が悪いみたいなので新しく買おうと思っています。買おうと思っている候補はFinePix Z700EXR、LUMIX DMC-FP1、サイバーショット DSC-TX9 です。人物の撮影が多いです。ディズニーによく行くので電池のもちがいいものを探しています。学生なので出せて3万くらいで買えるものがいいです。3つの中でどれがオススメですか?

書込番号:11892935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/18 02:46(1年以上前)

Z700EXRは色合いなどいいんですが、暗い場所ではフラッシュが必要になるのが早いと思います。
FP1は安いのでそれなりの印象です。
ディズニーなら、手持ち夜景機能があるTX9がいいような気がします…

書込番号:11926827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 a51さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/28 10:03(1年以上前)

ありがとうございました。
まだ迷うことにしました。

書込番号:11980943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/28 11:02(1年以上前)

今夜に強いのはSONY WX5やキヤノン30Sとか。
他ではSONY HX5、TX5、富士Z800EXRなど3万以下だと思います。
電池持ちならカシオなので、Z2300、FH100とかもあると思います。
自分に合う物を見つけてください…

書込番号:11981107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

Z700かF70かで迷ってます。
どちらのほうが良いでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084268.K0000047371

Z700のほうが人気のようですが、スペックはF70のほうが良いように見えます(素人なのでなんとなくでしか解りませんが…)
F70がZ700に劣ってるのは本体の重量や厚みだけでしょうか?
F70だとかなり持っていて嵩張りますか?(あまり形がスマートじゃないのかな?)

富士にこだわっているわけではないですが、使用用途としては旅行で風景や人物を撮影したり、プライベートで楽しむ程度です。
綺麗に撮影できるに越したことはありません。
予算は15000円以内。
手ぶれ補正とセルフタイマー機能は欲しいです。

LUMIX DMC-FP1とIXY 200Fあたりもスペックを見る限り大差ない?上に値段も安い気がしています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084268.K0000083218.K0000089584
どうでしょう?

こんな自分に最適なカメラがあれば是非教えてください!

書込番号:11840626

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/31 14:39(1年以上前)

液晶のサイズがかなり違いますが、F70EXRも望遠が効いて結構使いやすいと思います。

書込番号:11840961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/31 14:56(1年以上前)

あと連写速度や電池持ち、
レンズW端が広角27mmか広角とは言えない35mmか、
なども違いますね。

>旅行で風景や人物を撮影したり、プライベートで楽しむ程度・・・
なら、デザインの好き嫌いや持って見た感じで決めてもいいと思います。

書込番号:11841016

ナイスクチコミ!2


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2010/08/31 15:16(1年以上前)

>じじかめさん
液晶サイズは気にしません。
機能的には上記にだした機種の中でどれが一番すぐれてますか?
じじかめさんならどれをチョイスするでしょうか?

>花とオジさん
デザインよりも機能重視でいきたいと思ってます。
その場合、上記質問で出した機種だとどれが一番良いでしょうか?
花とオジさんならどれをチョイスしますか?

書込番号:11841084

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/31 15:33(1年以上前)

私ならFinePix F70EXRを選びます。
理由はズバリ広角27mmです。

書込番号:11841147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/31 16:19(1年以上前)

F70はm-yanoさんに取られてしまったので、別のにしようと思いましたが、
やっぱりF70です。
Z700とFP1は広角でないし、
200Fは望遠が心許ないし・・・

書込番号:11841305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/31 16:23(1年以上前)

>手ぶれ補正とセルフタイマー機能は欲しいです。

セルフタイマーはよく使いそうでしょうか?
フジとキヤノンだとセルフタイマーの挙動が違います。(パナは存じません)
フジはセルフタイマー撮影が完了すると解除されるので、続けてセルフタイマー撮影をしたい場合は一回ずつ設定しなくてはいけません。
キヤノンは自分で設定を解除したり撮影モードを変えたり電源を切らなければ、設定したセルフタイマーはONになったままです。

またフジは最終的にシャッターが切れる時にピント合わせをします。(シャッターボタンを押した時にもAFが作動すると思います)
一方キヤノンは最初のシャッターボタン半押し時でピントなどが固定されるので、シャッターボタンを押した後にカメラと被写体の距離が変わるような事があるとピンボケになる可能性があります。

私ならF70EXRを選びますが、持ってみて重く感じられたら、候補の中なら次は200Fを選びます。
Z700EXRとFP1は、広角端35oはちょっと狭い事、タッチパネルが好きでない事、などの理由でちょっと敬遠してしまいます。

書込番号:11841321

ナイスクチコミ!2


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2010/08/31 17:24(1年以上前)

みなさん有難うございます!
広角27mmというのは35mmに対して、どういった良い写真が撮れるのでしょうか?
広角の数字が小さければ小さいほど良いのでしょうか?

F70に気持ちが揺らいでいるところですが、発売したのが去年のものということもあり、近所の家電量販店で実際手に取ることが出来ないので、カメラ自体の厚みや重さを把握しがたいです。
厚み22.7mmというのは収納するのに厚くて嵩張りますか?
デジカメにしては重すぎるでしょうか?

書込番号:11841538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/31 17:55(1年以上前)

リコー機のページで28mm〜300mmの画角の変化を見る事ができます。
27mmは28mmよりごく僅かに小さく写るでしょう。
F70の最大ズームの270mmは、
このページで見る事ができる300mmより、少し小さく写ります。
人間の目は約50mmと言われます。
(ページ中ほどのステップズーム&オートリサイズズームの所)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point2.html

小さく写ると言う事は広い範囲(広い角度=広角)が写ると言う事です。
逆に望遠と言うのは狭い範囲を写します。(遠くのものを大きく写す)

厚みや重さに対する感覚は人それぞれですから何とも言い難いですが、
F70の機能、性能を考えると十分薄く軽量だと私は思います。
F80なら店頭にあるのでは?。

書込番号:11841650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/31 17:58(1年以上前)

広角27oと35oだと、27mmの方が広範囲を写しこめます。
広い風景や、狭い室内で出来るだけ広範囲を撮りたい場合などに有利です。
しかし広範囲を写せるという事は、被写体一つ一つが小さく写るという事です。
撮影目的によっては35oの方が有利なこともあり、優劣はありませんが、27mmでも少しズームすれば35o程度で撮れるので、広角が広い(数値が小さい)カメラの方が最近は人気のようです。

F70EXRは店頭在庫が少なくなってきているのでなかなか置いてないかも知れませんが、後継機のF80EXRは大きさも重さもデザインもほとんど一緒です。
軽量コンパクトなカメラに比べれば重く感じるかも知れませんが、10倍ズームですし撮像素子も少し大きめなので、それを考えると個人的には充分に許容できます。
でも、こういう感じ方は個人差があるので、ご自身で試されるしかないと思います。

あっ、オジさんに先を越された・・・

書込番号:11841662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/31 18:01(1年以上前)

>広角の数字が小さければ小さいほど良いのでしょうか?

数値は小さければ良いと言うことではなく、数値の小さい方が広い範囲を写せると言うことですね。
風景写真で雄大な景色が写せたり、うしろに下がれない状況で広い範囲を写したい時に重宝します。

http://dejikame.jp/jikken/gakaku.html

書込番号:11841676

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2010/08/31 18:32(1年以上前)

詳しいご説明感謝です。
広角の意味を理解することが出来ました。

広範囲を映したいという希望はあまりありません。
機能重視で行きたいと思ってましたが、正直なところ薄さも気にしてます。

22.7 mmと20.3oだと結構触ってみると薄さに違い感じるものなのかな?
後継のF80は厚み28.4 mmなので厚過ぎて厚みの比較はし難いように思います。
近い厚みのもので少し触ってきたいと思います。

Z700EXRがランキング1位なのはなぜでしょう?
機能的にはF70の方が優れているのに、Z700がどうしてここまで人気なのか気になります。

書込番号:11841773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/31 19:47(1年以上前)

>>Z700EXRがランキング1位なのはなぜでしょう?
機能的にはF70の方が優れているのに、Z700がどうしてここまで人気なのか気になります。

圧倒的な女性からの支持じゃないかと思います。

デザイン、操作が簡単、後継機の発売でコストパフォーマンスがよい
このあたりが1位の要因ですかね

実際、相当な性能差がなければ、Lプリントぐらいでは画質の差なんてわからないですし


僕が携帯を選ぶ時と同じ感覚なのかも?

・そこそこ画質がよい = そこそこ話声がクリアー
というのがクリアーしてれば
あとは、操作性&デザインで選んでしまう みたいな

書込番号:11842041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/31 20:57(1年以上前)

>後継のF80は厚み28.4 mmなので厚過ぎて厚みの比較はし難いように思います。

F70EXRの22.7oというのは最薄部の寸法で、レンズ部はもっとあります。
多分28o前後くらい・・・・
F80EXRは28.4mmで最薄部22.9mm・・・・
すなわちほとんど同じですよ。
価格コムのスペック表だけを見てしまうと随分違う事になってしまいますね。


>22.7 mmと20.3oだと結構触ってみると薄さに違い感じるものなのかな?
実際はF70EXRの最厚部は多分28o位あるので、この場合はちょっと違ってきますが、正規に22.7oと20.3oだった場合、差を感じる人とあまり感じない人(気にしない人)がいると思います。
また幅や高さとのバランスや微妙なデザインの違いによっても感じ方は違ってくると思います。

書込番号:11842369

ナイスクチコミ!2


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2010/08/31 22:57(1年以上前)

F70が店頭に置いてあったので触ってきました!
やはり重くて厚かったです…

映した写真はカメラ屋とかでLサイズプリントする程度です。
その場合、画質にあまり差は無いですか?
それであればZ700でも十分かななどと傾き始めてます。
ついついランキングで上位だからという安易な気持ちで、こちらの機種を気になったのですが、同価格帯で(15000円以内)薄さ、重さもZ700に近いもので、他メーカ−含めこっちの機種の方が機能いいよ〜っていうものがあれば是非お勧め教えてください。

書込番号:11843191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/31 23:44(1年以上前)

実際に触って見てイマイチと感じたのなら、やめた方がいいです。
心に引っ掛かりのあるカメラを買っても、楽しく使えませんので・・・

薄型で面白そうなのはソニーTX5ですかね・・・
広角、防水、スゥイングパノラマ、拡大鏡モード・・・
ちょっと難点は1.5万では買えない・・・
それに塗装がじじかめさんのように剥げる・・・
けど、欲しい・・・

F70、F80のボディ厚の件は、豆ロケット2さんに先を越されたので急遽レス内容変更・・・

書込番号:11843505

ナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2010/09/01 00:01(1年以上前)

花とオジさん

度々有難うございます!

TX5は評判がよさそうですね。機種名をよくクチコミで見かけます。
1.5万内で購入出来ないのが残念です…。

そうなるとやはりこのスリムさで機能を備えて1.5万円内なのはz700のみですかね。
この機種がランキング上位の理由もそこにあるのかもしれないですね。

書込番号:11843613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/09/01 00:03(1年以上前)

んでは、予算と薄さと基本性能を考慮して、こんなのがお勧めかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084268.K0000089583.K0000083221.K0000081193.K0000053614
IXY400F:薄い、ズームレバーが独特、ピント合わせがちと遅い(ちょっと予算オーバー)
IXY220IS:コンパクト、ピント合わせちと遅い
FX66:広角25oで広い、電池長持ち、ピント速い
W350:かなり薄い、かなり軽量、ピント速い、撮影後に2秒位モニターがブラックアウト

Z700は一般的なマイナス意見として広角35oなので狭い、レンズが暗い、タッチパネルが好みで分かれる、といった所だと思いますが、vnaさんの場合、広角端の広さは重視されないとの事ですし、室内などでノンフラッシュ撮影するのでなければレンズの暗さもあまり問題ないと思います。
なのでZ700EXRに惹かれるのでしたら、問題ないと思いますよ。

書込番号:11843623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/01 10:40(1年以上前)

私なら、望遠が必要ないときはF200EXRにしますし、望遠が必要ならF70EXRを選びます。
Z700EXRには魅力を感じません。

書込番号:11844944

ナイスクチコミ!3


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2010/09/01 13:50(1年以上前)

>豆ロケットさん
沢山の候補有難うございます!
今から吟味してみたいと思います。

>じじかめさん
アドバイス有難うございます!

LUMIX FS10も値段の割に機能も悪くないなぁなんて考え始めてます。
今候補としてはこの3点です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084268.K0000081193.K0000083219

書込番号:11845577

ナイスクチコミ!1


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 00:10(1年以上前)

F70EXRから、TX5に買い換えました。
F70EXRの方が使いやすかったです。
あと望遠が10倍というのはもう戻れないんですね。
TX5は5倍ですから、、、

Z700EXRも考えましたが、TX5の方が全てにおいて
上回っていましたので辞めました。
(値段だけは安かったです)

ということで私の一押しはF80EXRです。

書込番号:11876835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:2件

遅ればせながら近々デジカメを初購入しようと思っているのですが、機種で迷っています。
現在使用のカメラはごく普通のネガフィルムタイプと旧式です。ですのでタッチパネルも初めてなので比較的慣れやすいかなとは思うのですが。(特にタッチパネルにこだわりはありません)

 主な用途は旅行での記念撮影(風景、人物)、登山もするのでこれまた風景や人物、花などが主です。カメラは全くの初心者なので詳しい事は分かりませんが、風景を撮る際に比較的広範囲が取れるとありがたいです。(ズームの遠近がよく効くのがいいなと思っています。今のカメラが広範囲を撮れないので。。旧式すぎるからなのか今のデジカメの機能ならどれでも納得いくのかもしれませんが)主に昼間撮影中心です。夜景での使用は少なめかなと思います。(もしかしたら結婚式にも使うかも?)

 こんな私が簡単綺麗に撮るのにお薦めなのはどのようなカメラでしょうか?
 現在気になっているのは、IXSY 10S と 佐々木希ちゃんCM放送中のFINE PIX 800?です。 10Sは22シーンを使い分けてくれるようですし自動追尾も魅力的(今のとこ普段使わなそうですが。。)、FINE PIX 800 は瞬時に撮影出来そうで、これなら自動追尾がなくても撮りたい瞬間に高速綺麗に撮れるなら自動追尾に値するかな、なんて。

 価格は3万円迄で検討中です。どんなカメラがお薦めか教えて頂きたくよろしくお願いします。
 なかなか返信が出来なくて遅くなるかもしれませんが、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11836025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/08/30 16:35(1年以上前)

キヤノンの10Sをおススメです。3.5型のタッチパネルはすごく使いやすいです! 

あとおススメなのがソニーのTX5です。防水・防塵タイプでこちらもタッチパネルも搭載しています。

 この2機種というのも価格が安いと思います。

書込番号:11836471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/01 18:05(1年以上前)

遅くなりましてすみません! ひろジャさん、返信どうもありがとうございました。
キャノン10SとソニーTX5 がお薦めとの事。ソニーは全然見ていなかったので早速チェックしてみます。防水というのもいいですね。登山だと雨や霧の事もあるので。 いざ買うとなったら色んな機種があって迷ってしまって。 アドバイスありがとうございました!!

書込番号:11846357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/07 21:22(1年以上前)

登山で風景ならTX5がベストだと思います。

やはり防水は心強いと思います。広角なので景色も撮りやすいです。

TX5にはスイングパノラマという機能があり、180度以上の景色を写す事が出来ます。

グーグルで画像検索するとどんな感じの物かわかると思います。

書込番号:11875629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保護シートについて

2010/08/28 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 hana_さん
クチコミ投稿数:3件

本日、家電量販店でカメラと保護シートを購入し、さっそく保護シートを貼って操作していたのですが、タッチパネルが全く使えなくなりました。
使用説明書を読んでみると注意書きに「タッチパネル、液晶モニターが壊れる原因となりますので、タッチパネルに保護シートやシールなどを貼らないでください」とあり、まさかと思い、保護シートをはがしたところタッチパネルが使えるようになりました。
本体も保護シートも今日買ったばかりでしたし、ホコリなどが入らないように慎重に貼りました。空砲などもなかったです。
個人的には画面に傷がついたりしないように保護シートを貼りたいのですが、タッチパネルが使えないのは困るのでどうしたらいいか悩んでいます。
皆様はどうでしょうか?
保護シートを貼られてるかたは、問題なく使えていますか?

書込番号:11828018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/28 22:22(1年以上前)

こんばんは。私も最初に保護シートを貼ったときには、全く動かなくなりまして、あわてて剥がすと正常に作動するようになりました。
説明書を読んだところでは、タッチパネルは圧力を感知して作動するようです。
私の場合は大きめにカットしたシートが、液晶画面とその外側に一緒に張り付いて、圧力がかかり動かなくなったようです。
現在は、液晶の外側のふちにかからないように小さめにカットした保護シートを張っていますが、問題なく動いております。
説明書にある通り、保護シートを貼ったことにより液晶が壊れる原因になるかどうかは判りませんが、こどもが汚れた手で触ることを考えると貼らずには居られませんので、このまま使用するつもりです。
ちなみに、保護シートは100円ショップの薄っぺらなやつです。

書込番号:11828246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/28 22:54(1年以上前)

この機種専用のシートを貼っている限りでは操作出来なる事は無い感じですね〜。

書込番号:11828436

ナイスクチコミ!1


スレ主 hana_さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/29 00:39(1年以上前)

>エエイチさん 

こんばんは、お返事ありがとうございます。
エイイチさんも同じ状況になられたんですね。
私も保護シートを小さめにしたりして、もう一度やってみたいと思います。

やはり、画面に汚れがついたり傷つくのは嫌ですものね。

参考になりました、有難うございます。

書込番号:11828996

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana_さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/29 00:43(1年以上前)

>からんからん堂さん

私もこの機種専用の保護シートを購入したのですが・・・
からんからん堂さんのように大丈夫だった方もいらっしゃるので、
私の貼り方がやはり良くなかったようです。
もう一度やってみたいと思います。

有難うございました。

書込番号:11829013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z700EXR
富士フイルム

FinePix Z700EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

FinePix Z700EXRをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング