FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

FinePix Z700EXR

2画面サクサク再生/タテヨコオート/ペット自動検出といった新機能を搭載したスーパーCCDハニカムEXR採用のコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 FinePix Z700EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix Z700EXR の後に発売された製品FinePix Z700EXRとFinePix Z800EXRを比較する

FinePix Z800EXR
FinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXRFinePix Z800EXR

FinePix Z800EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • FinePix Z700EXRの価格比較
  • FinePix Z700EXRの中古価格比較
  • FinePix Z700EXRの買取価格
  • FinePix Z700EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z700EXRの純正オプション
  • FinePix Z700EXRのレビュー
  • FinePix Z700EXRのクチコミ
  • FinePix Z700EXRの画像・動画
  • FinePix Z700EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z700EXRのオークション

FinePix Z700EXR のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルって。

2010/08/15 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:3件


質問です。
「タッチパネルは使いやすいですか?」

デジカメ詳しくないのでよく分かりません。
今CASIOから買い替えようと思ってるんですけど
2つで迷っています。

・FUJIFILM FINEPIX Z700EXR
・SONY Cyber-shot W350

人の意見に流されやすく
お店の人にSONYがおすすめと言われ迷っています。

でも私的には佐々木希ちゃんがCMでやっているのを見て
FUJIのタッチパネルも良いなって思っています。

今の私の気持ちだとFUJIが少し勝っています。
クチコミを見ると難しいことばかりで
初心者でも使いこなせるのは、どちらでしょうか?

参考にみなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:11765930

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/15 15:16(1年以上前)

使う人によって感じ方が違うと思いますので、お店で触ってみたほうが
確実ではないでしょうか?

書込番号:11766094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/08/16 02:17(1年以上前)

違うメーカーで古いタッチパネルのデジカメも使っていますが、
タッチパネルは店頭や買ったばかりは使いにくいと思うかもしれません。
メニューの内容や機能のある場所をわかってから使うと使いやすく感じると思います。
ピントの位置が思ったようにいかない時や、花など撮るときにもう少し動かしたい時、
真っ暗な場所で操作する時、再生で写真を探すときは便利だと思います。

個人差があるので何とも言えませんが、どちらも慣れだと思います(^^;
暗い場所ではW350の方が気持ち有利な時もあるかもしれません。
Z700EXRはフラッシュを併用するといい機種だと思います…

書込番号:11768584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/08/16 22:57(1年以上前)


>じじかめさん

返信ありがとうございます。
実際にお店に行って触ってきました。
画面も大きくタッチパネルも使いやすかったです!
より欲しくなりました!

でも・・・
2店回ってみたのですが
店頭ではZ700EXRはもう置いてないとのことで・・・

Z800EXRが新発売されて
もう製造されてないみたいでした。

どうしても欲しかったので
ネットで買うことにして注文しました。
素敵なアドバイスありがとうございました☆


書込番号:11772011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/16 23:03(1年以上前)


>ねねここさん

返信ありがとうございます。
人の意見に流されやすく優柔不断な私ですが
この件に関しては珍しく
自分の意志で決めることが出来ました。

実際にタッチパネルに触って
使いやすくてやっぱり惹かれました!

購入を決めたので
ねねここさんの意見を参考にして
色んなことに使ってみたいと思います。
素敵なアドバイスありがとうございました☆


書込番号:11772037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的質問ですいません

2010/08/12 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:5件

このカメラは防水なのでしょうか?

書込番号:11753434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/12 18:38(1年以上前)

浸水です。

書込番号:11753461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/12 18:45(1年以上前)

防水カメラをお望みなら、ここで調べると良いでしょう。
http://kakaku.com/specsearch/0050/

書込番号:11753492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/08/12 18:54(1年以上前)

花とオジさん ナイス。完璧回答。

書込番号:11753532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/12 18:54(1年以上前)

>花とオジさん



即レスありがとうございました。

書込番号:11753535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/12 18:55(1年以上前)

防水の場合は、品の紹介ページ(特長)にその旨記載されています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz700exr/feature001.html

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixxp10/feature001.html

書込番号:11753539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/12 18:56(1年以上前)

>ガルギュランさん


ありがとうございます。URL参考にさせて頂きますね。

書込番号:11753547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/12 19:03(1年以上前)

>じじかめさん


スペック情報見たところ、防水○って項目はなかったのですが、カメラの形的に防水?みたいな感じがあったので質問させて頂きました。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

書込番号:11753576

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/12 19:16(1年以上前)

基本的に防水と歌ってないものは、防水でないと思った方がいいです。
みんな防水なら防水とうたう必要がないです。

防水という言葉が出てくると言うことはこれはまだ一般的ではないと言うことと考えましょう。

というわけで防水対応と明記されている。書かれていない場合は別途防水カバー、防水ケースを購入する必要がありますね。(出ている場合ですけど)

フジの場合性能はさておいてFinePix XP10 FinePix Z33WPあたりが対象になるかなあ。

書込番号:11753632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/12 19:23(1年以上前)

そうか
「防水」の反対は「浸水」か   φ(。。)メモメモ

書込番号:11753656

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/13 10:58(1年以上前)

ほんまかいな?

書込番号:11756443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/08/13 13:13(1年以上前)

防水ではありません

書込番号:11756904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが

2010/08/10 04:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 m_kenさん
クチコミ投稿数:83件 FinePix Z700EXRのオーナーFinePix Z700EXRの満足度5 Pitamoぺたフォト 
別機種

シリアルが消え・・・

純正ケースを買ってカラナビを付けてみましたー。

縫いました、以上です。

書込番号:11741906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 08:02(1年以上前)

今更だからこそイイ!!^^

今更ネタが少ない方が寂しいです…。(涙)

私なんて、今更ネタばかりで困ってます。www

書込番号:11742147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/08/10 08:02(1年以上前)

おはようございます。

純正ケースに縫い付けるとは良いアイデアですね。

今更ですが、

>カラナビ

では無く、カラピナです。(^^;)ゞ

書込番号:11742150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/10 10:26(1年以上前)

私もカラビナ付ケースが好きです
ケースのベルト通しでベルトに通してると、ゴロっと寝転がりたい時に邪魔だし^^;
かといってバッグは持ち歩かないので、カラビナをベルトループに引っ掛けといて
邪魔な時はスグに外しゴロゴロしたり、出かけるときはカチッと引っ掛けて出かけられるし・・・
自作まではしたことありませんが、今度やってみようかな^^

書込番号:11742528

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_kenさん
クチコミ投稿数:83件 FinePix Z700EXRのオーナーFinePix Z700EXRの満足度5 Pitamoぺたフォト 

2010/08/10 16:09(1年以上前)

カラビナでしたか!失礼しました。(^^;)ゞ
教えていただき感謝です^^

あと、予備バッテリーをどーにか収納できないか考え中です、汎用ケースなら収納ポケットがよく付いてるのがあるんですがねー。
 更に今更ですが純正ケースを購入して、Z700にストラップ通しが何故2カ所あるのかが、やっと分かりました^^;
ネックストラップの両端を取り付けるのですね・・・ネックストラップ短く切ってハンドストラップにしちゃいました。
皆様へ返信ありがとうございます。

書込番号:11743483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 sonyと迷っています

2010/08/09 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 khj666さん
クチコミ投稿数:1件

デジカメの買い換えで迷っています。
今まではサイバーショットを使っていて
その起動の早さに大変満足していました
(それと、レンズが出ないので)
そのサイバーショットを子供に譲ったので
自分用に買おうと思っているのですが
こちらの口コミなどからこの機種と
サイバーショットTX5か7のどれにしようか迷っています
使うのは主に料理(室内)
ペット(室内)風景(ブログ用)です。
動画はほとんど撮りません。
ご意見頂ければありがたいです。

書込番号:11739150

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/09 18:39(1年以上前)

私がこの3機種から選ぶとすればサイバーショット DSC-TX7ですね。
理由は広角25mm〜と高画質液晶モニタとフルハイビジョン動画。
TX5も広角は25mm〜ですが、Z700EXRは35mm〜です。やはり広角は魅力です。

動画を重視しないなら防水付きのTX5でも良いと思います。

書込番号:11739764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/24 22:41(1年以上前)

シーンによって全然違います。

日中野外:
 Z700EXR すばらしい諧調性です。オススメです。
 TX 解像感に劣る性能です。風景は苦手です。
   ただしパノラマという強力な武器が有ります。


室内:
 Z700EXR そこそこの性能です。フラッシュはすばらし過ぎる写りです。
 TX 手持ち夜景モード等で静止物は極上の写りです。
   ただしフラッシュ画像はフジに比べ非常に劣ります。
   フラッシュ撮影する気が起きなくなるような画質です。


このように、シーンによって得手不得手がありますので、
重視する機能や撮影シーンで選んだほうが良いです。

どちらもすばらしい特徴を持ったカメラなのでなかなか選びにくいと思います。
僕はTXとEXR両方所持して使い分けています。


書込番号:11808188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/24 22:46(1年以上前)

書いた後に気付きましたが、値段が倍違いますね...

広角は確かに魅力ですが、四方に引っ張られる広角ひずみが必ず発生します。
ブログ等で使う素材であれば35mm位で撮ったほうが良い場合も多いと思います。

TX5は塗装はがれというどうしようもない欠陥を抱えていますし、
防水を重視していないのであれば値段的にZ700EXRの方がよいかもしれません。
TX7はフルハイビジョン動画に興味がなければ選択から外して良いと思います。

書込番号:11808226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2010/08/03 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

クチコミ投稿数:26件

はじめましてm(_ _"m)
ずっと新しいカメラ欲しくてこちらや店舗を色々チェックしまして
悩んだ結果、価格と使用感のバランスが取れていそうでしたので。
買っちゃいました☆

カメラ買い換えるの10年ぶり位なので
どれを使っても満足出来るとは思うのですが…

今までは同じフジのFinePix40iを使ってました。
まだ現役で使ってます…買ってから故障とか1度も無いので
中々買い換えずにいたのですが…
スマートメディアが中々手に入らないのが難点です:笑

まだ商品到着していないのですが早く使ってみたいです♪
我が家にはフェレットがいるのでペット認証は使えるのか?
とか(使えなくてもOKですが)
タッチパネルとか楽しみでしょうがないです(*^-^*)
買ったばかりの嬉しがりで投稿しちゃいました。

本当にカメラはさっぱりなので分からない事とかあったら
書き込みすると思いますが、その時はよろしくお願い致しますm(_ _"m)

書込番号:11714220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/08/03 18:58(1年以上前)

おめでとうございます。

Z700EXRは、なかなか完成度の高いカメラだと思います。沢山撮って、分からないことが
あれば、こちらで質問して下さい。

>我が家にはフェレットがいるのでペット認証は使えるのか?
犬・猫の認識精度はかなり高いので、無理だとおもいますよ〜〜。

書込番号:11715067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/08/03 22:15(1年以上前)

>フォルドさん

ありがとうございます(*^-^*)
本当にド素人なので使いながら色々覚えようかな♪と思ってます。
やっぱりたくさん撮った方がいいですよね。
まず用語がイマイチ分ってないので勉強からになりそうです:笑

今まではブログ用とか本当にしょうもないモノしか撮ってないです(><)
2年ほど前に友人の披露宴を40iで撮った時は
「色合いが自然でいいねー」って喜んでもらえました♪
何やらドレスの色がスゴーク良かったとか。
いい写真はプロの方が撮っていたので簡単なスナップばかりでしたが…

届いたらアチコチ持ち歩いてパシャパシャしてみます☆

ペット認証、やっぱり小動物は無理っぽいですね。
一応試してみます(^-^)
フェレットはあまりジッとしてくれないので尚更…
そこは40iでも中々撮れなかったのでいいかなと思ってます。

書込番号:11715917

ナイスクチコミ!0


m_kenさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件 FinePix Z700EXRのオーナーFinePix Z700EXRの満足度5 Pitamoぺたフォト 

2010/08/10 16:35(1年以上前)

フェレット、ペット検出(いぬ)で若干認識するようです。

顔の模様などで認識できない子も居て精度は低いですが、面白い発見でした。

書込番号:11743554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

EXRAUTOモード

2010/08/02 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z700EXR

スレ主 daisuke76さん
クチコミ投稿数:128件

過去の書き込みでもいくつかありましたが、EXRAUTOモードについて疑問です。よろしくお願いします。
素人ですがEXRAUTOモードでとると、画像がぼやけたりノイズがはいりすぎのことが非常に多いです。原因は過去の書き込みで勉強させてもらいましたが、ISOが高いので、マニュアルで低く(100)すると、かなり改善されました。
とりわけ、室内撮影がひどいです。みるとISO1600ないし800,
400でもぼやけるときがあります。100に固定するとだいたいシャープになります。

室内撮影時が、とるとひどいというのは、故障なんじゃないかと
思っていました。 でもまだEXRAUTOモードについては室内撮影は素人な僕はまだ故障とぐらい思ってしまうんですが、みなさんはどうなんでしょうか?

それと基本的なことですが

EXRAUTOモードはみなさん活きてますか?

書込番号:11709442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/02 13:04(1年以上前)

ブレブレで何が写っているのか分からないようになってしまうよりはマシ、ということなのかもしれないですね〜。
ISO100でブレずしっかり撮れる人にオートは不要かも?

書込番号:11709907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/02 15:29(1年以上前)

他の機種(F200EXRとF70EXR)ですが、EXRオートは使ってません。
室外は、ダイナミックレンジ優先(400%、ISOはオート800)で使っています。
室内は、古いF30を使っています。

書込番号:11710259

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisuke76さん
クチコミ投稿数:128件

2010/08/02 15:33(1年以上前)

室内で800で認識されると画像の鮮明さはどうでしょうか?

書込番号:11710277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/03 11:45(1年以上前)

F30ではISO800でも、使えると思っています。(フラッシュは自動)

書込番号:11713918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z700EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z700EXRを新規書き込みFinePix Z700EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z700EXR
富士フイルム

FinePix Z700EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

FinePix Z700EXRをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング