dynabook Satellite PXW/59LW PAPW59LLG10W-K 価格.com限定モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Satellite PXW/59LW PAPW59LLG10W-K 価格.com限定モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 2日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年7月2日 22:34 |
![]() |
23 | 11 | 2010年9月14日 01:09 |
![]() |
4 | 2 | 2010年6月5日 11:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite PXW/59LW PAPW59LLG10W-K 価格.com限定モデル

>>延長保証たった3年で10,000円とか
普通じゃない?逆に三年で一万以下ってあるの?
書込番号:11520432
2点


参考までに
デル Inspiron 11zで 色々プランはあるけど 引き取りで14700
アップル MacBookで30000(proは値段が違う)ですよ
書込番号:11520556
0点

むあマちゃんさん>
> 東芝DIRECTって買おうとすると在庫なしとか延長保証たった3年で10,000円とか
> やる気ないんじゃないかなあと思う
まあ、そう思うのであれば東芝を選択肢から外してはいかがですか?。
わざわざ「やる気のないメーカー」の製品を選ぶ必要はないと思いますよ。
それとも「延長保証に金を払うのが無駄」or「延長保証なんてついてて当たり前」と言うお考えなんでしょうか?。
延長保証に契約するか否かは完全に個々人の判断によります。どうしても余裕がないので.....、と言う事であれば加入しないと言うのも一つの選択肢ですし、万一に備えて手厚い製品保証を別途用意するとなっても問題ないでしょうね。
問題が起きたときの対応に差異があるとしてもそれは「選んだあなたの責任」だから、riskをとれば良いだけの事、となりますね。
書込番号:11522418
6点

>>はむさんど、さん
>>万一に備えて手厚い製品保証を別途用意するとなっても問題ないでしょうね。
横からすいません・・・
別途用意するとの事ですが、購入後でも入れる保証があるのですか?
良ければ教えて下さい。
書込番号:11903965
0点

保険なんて、人生を狂わすものでないと要らんでしょ。
保証だとか呼んでいるが、保証は約束のこと。
壊れたら直しますよ、という約束。
事前決定の掛け金で確率的に発生する損害に対し補填する仕組み。
それを保険と呼ぶ。
損害は確率的に発生し、保険には保険業者の儲けが上乗せしてあるから、平均すると保険は損をする。
ただ、低確率ながら人生を狂わすような大きな損害には、保険は有用。
一生に何度も使う小さな損害には、その度に損害を実費で支払う方が割安。
業者も、損する掛け金設定をしていない。
逆に利益を出しているから、商品に抱き合わで売りたがる。
毎回保険会社に利益を与えているのだから、得する訳がない。
大手チェーン店は、毎年何万もの修理をメーカーに受け継いでいる。
故障発生率も分かっている。
価格という上辺だけの数字に目が眩むバカな客を食い物にし、値引き競争の損失を補填している。
書込番号:11904148
4点

現金値引きは渋るのに、ポイント還元には気前良い。
当然、後者の方が店が得するから。
裏を返せば、客が損するから。
不自然に売りたがるのは、客が損する商品だと考えて良い。
足立のヤマダで一番安いテレビはどれかと訊いた。
この32インチはお勧めだとのこと。
こいつは耳が聞こえないのか。
3台紹介されたが、全てシャープ製品だった。
ソニーや東芝や松下の売り子は、分かるような服装や小物を身に付けていた。
シャープの売り子なら解からなくもないが、こいつはそうではなかった。
袖の下を貰っているようなヤツを歩かせている店は、信用を無くすな。
書込番号:11904275
1点

ここのショップでは5年保証で購入金額の5%ってのもあるから、東芝DIRECTの3年1万円は高いね、最初が無故障でも3年過ぎたころからぼちぼち、やばくなるから5年は継続したい。
事前に東芝は価格を提示しています、気に入らない場合は、当然東芝DIRECT以外が選択になります。
書込番号:11904277
2点

大ちゃんマン参上さん
>>万一に備えて手厚い製品保証を別途用意するとなっても問題ないでしょうね。
> 横からすいません・・・
> 別途用意するとの事ですが、購入後でも入れる保証があるのですか?
> 良ければ教えて下さい。
この前 suica ペンギン さんに教えていただいた以下の Serviceが使えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11861849/#11896279
> どこのメーカでもはいれる保証(保険)はあります
> http://www.pasonpo.com/
閑話休題>
で、他にも色々と書かれている方がいらっしゃいますけど、要は製品故障に対する riskがどの程度深刻なのか?、ってのが延長保証(というか、実際には拡張保守と言っても良いと思いますけど)の契約可否判断基準かと。
ですので「金額が云々」とか「業者が云々」などと考える場合には契約しないで自分で riskを取って、対策をすれば良いだけです。きこりさんのおっしゃる様に。
極端な話、riskは取りたくないけど保証期間経過後の有償修理は絶対に認められないし、自分の手を煩わせたくないなども含めて、標準保証規定に満足出来なければ製品の返品返金もやむを得ないでしょうかね。もしくは何かあったら夜中でも技術者が飛んでくる様な Serviceの契約でもするとか。Service Gradeは払った金額に比例しますので。
書込番号:11904414
0点

拝見しました
延長保証に関しては
量販店のお店やメーカーなど様々な延長保証がありどれがとは一概にはいえません
1回限りで終わる、年数により金額が下がる、一部負担など色々な保険種類
購入金の5%負担、3%負担、無料など色々な加入金額などがあります
東芝の延長保証の場合3年間無制限で引き取りもただなので1万円で修理が何回もできるのはお得かと思います
姉妹サイトで 東芝パソコンシステム のほうだと3年保証付きもあります
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Default.aspx
在庫の件はわかりませんが 問いあわせするとかで確認すれば
では
書込番号:11906726
1点

(笑う)
東芝と言うブランドぼったくりですね。
書込番号:11906805
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite PXW/59LW PAPW59LLG10W-K 価格.com限定モデル
メモリを4GB積んでいながら32bitのOSしかないとはどういうことでしょう。使い勝手を考慮するなら32bit、64bit選択できるようにしてほしかった。他のスペックは満足しているのに残念です。
0点

たしかにそれは言えますが
安くしたいため
32bitで使いたい人のため 専用にしたのではないか
ほかにもいろいろ販売しているので問題なし?
書込番号:11454066
0点

satelliteシリーズは基本的にビジネス向け。
なのでどちらかと言うと過去の資産を活かす考えが強いんでしょうね。
法人モデルではXP搭載機もあるほど。
書込番号:11454317
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


