COOLPIX S8000 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

COOLPIX S8000

夜撮りキレイテクノロジーやHD動画撮影機能を新搭載したコンパクトデジタルカメラ(1420万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:210枚 COOLPIX S8000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8000 の後に発売された製品COOLPIX S8000とCOOLPIX S8100を比較する

COOLPIX S8100
COOLPIX S8100COOLPIX S8100COOLPIX S8100

COOLPIX S8100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月 7日

画素数:1275万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8000の価格比較
  • COOLPIX S8000の中古価格比較
  • COOLPIX S8000の買取価格
  • COOLPIX S8000のスペック・仕様
  • COOLPIX S8000の純正オプション
  • COOLPIX S8000のレビュー
  • COOLPIX S8000のクチコミ
  • COOLPIX S8000の画像・動画
  • COOLPIX S8000のピックアップリスト
  • COOLPIX S8000のオークション

COOLPIX S8000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • COOLPIX S8000の価格比較
  • COOLPIX S8000の中古価格比較
  • COOLPIX S8000の買取価格
  • COOLPIX S8000のスペック・仕様
  • COOLPIX S8000の純正オプション
  • COOLPIX S8000のレビュー
  • COOLPIX S8000のクチコミ
  • COOLPIX S8000の画像・動画
  • COOLPIX S8000のピックアップリスト
  • COOLPIX S8000のオークション

COOLPIX S8000 のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S8000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8000を新規書き込みCOOLPIX S8000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

S8000シャッターが切れなくなった。

2016/09/26 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

スレ主 asutoramuさん
クチコミ投稿数:2件

液晶画面に黒いにじみが出てきた。
シャッターが切れない。
修理不可能でしょうか。
愛着がありますが。

この機種は何年発売でしょうか。

書込番号:20239285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/26 11:39(1年以上前)

2010年 2月発売で、既に修理部品保有一覧からは消えていますね。
サポートに確認して見てはいかがでしょうか。
流用できる部品があれば修理可能かもしれませんし・・・

しかし、最終的には買い替えの方がお得かも知れませんよ。

書込番号:20239317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/26 11:41(1年以上前)

価格コムのS8000.のページによると発売日は『2010年 2月19日』と記載されていますよ。
http://kakaku.com/item/K0000084462/

メーカーHPの『修理部品保有製品一覧表』にはS8000は記載されていません。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do?categoryCode=7

実際に修理可能かどうかはメーカーサポート(修理センター)にご確認ください。

書込番号:20239320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/26 12:31(1年以上前)

中古を探すか、新品の別機種をお奨め。

書込番号:20239421

ナイスクチコミ!2


スレ主 asutoramuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/26 12:32(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ありがとうございました。

>花とオジさん
ありがとうございました。

6年経過してるのですね。
頻繁に使ってて、愛着あるのですけど、お別れですね。

書込番号:20239428

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/26 22:42(1年以上前)

今だと、
S7000 のぉ〜・・・・・・・・白!

白の専用ケースもオススメです。(チョット値段が高いけど)

エ〜ッと?Wi-Fiも付いてたと思います。

書込番号:20241036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/27 02:31(1年以上前)

asutoramuさん
あぁーぁー。

書込番号:20241556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンデジカメのスペック比較

2011/03/07 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

クチコミ投稿数:5件

初デジカメで購入を迷ってます。
COOLPIXシリーズで決めようと思ってますが
用途は主に旅行での人物、風景、建物です。
・S4000
・S6000
・S8000
・S8100

以上機種内が候補です。

価格とデザイン的には
S8000ですが、なんせ機能面で初心者の
為スペックの差が全く分かりません。
これらの機種のメリット、デメリット
あげれる方回答よろしくお願いします。

書込番号:12754924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/07 20:02(1年以上前)

こんばんわ
>用途は主に旅行での人物、風景
8100から夜撮りキレイの裏面CMOS
になりましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101101_403200.html

書込番号:12755200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 20:17(1年以上前)

この候補の中だったらS8100をおすすめします。夜撮りも更に綺麗に撮れると
思います。

書込番号:12755264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/03/07 20:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。


S8000はS8100のようにフラッシュが
パカッとでるデザインでしょうか?
あとボタンの形態も知りたいです。

書込番号:12755275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 20:43(1年以上前)

S8100もフラッシュがパカッとでるデザインです。

書込番号:12755406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/08 01:38(1年以上前)

こんばんは!

まず、S8000・S6000・S4000は2010年春モデル、S8100は2010年秋モデルでS8000の後継機です。

次に、S8000とS6000は同じCCDセンサーを使ってまして、基本的に光学ズーム倍率・液晶の綺麗さのみが異なるモデル(どちらもS8000の方が上)です。本体サイズもS8000の方が大きいです。

S4000もCCDなんですけど、画素数がS8000&S6000よりも少なく、光学ズーム倍率も小さい(4倍)一方で、液晶がタッチパネルかつドット数はS8000とS6000の中間くらいです。また、本体サイズもS6000よりも小さくてコンパクトです。気になるのが手ブレ補正方式で、S4000の電子式よりもS6000やS8000のレンズシフト方式の方が性能が良いです。

S8100は先ほども書きましたがS8000の後継機で、S8000との違いはセンサー(裏面照射型CMOS)で、S8000よりも暗いところや夜景に強く、動画もフルHDが可能となってます。そして、本体サイズがS8000よりも更に少し大きくなってますが、その他に関しては
S8000とほぼ同じです。S8000とS8100はフラッシュの形状も含めてデザインもほぼ同じですね。ただ、本体裏面の操作ボタンは配置が変更されてます(パソコンをお持ちでしたら、ニコンのHPで確認できます)。

性能的に(特に手ブレ補正方式の点で)、現在の価格差でしたらS4000はおすすめしません。
S8100は高価ですけど画質も良いですし、ユーザー評価も概ね高いです。
S8000とS6000とでは、意外にも?S6000の方がユーザー評価が高めです。これはS8000の方が劣っているということではなくて、おそらく、S8000とS6000にはもともと大きな価格差があって、その時の価格差が評価に反映しているのではないでしょうか。

以上より、S8100>S8000>S6000の順でおすすめです。結局グレードの順になっただけとも言えますけど・・・
ただ、価格差もありますし、デザイン的にS8000が気に入っていらっしゃるのでしたらS8000に決めて良いのではないでしょうかね。

書込番号:12757049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/03/08 09:52(1年以上前)

予算的な制約もあるでしょうからなんともいえませんが、
デジイチが欲しいさんが仰るとおり私もS4000はおすすめできませんね。
評価が思わしくないですし、やはり手ブレ補正が電子式ということが一番の要因です。
S4000は候補から外してS5100の方がいいと思います。
光学手ブレ補正を積んだ5倍ズームタイプのスタンダードモデルです。
広角端ではS6000やS8000よりもレンズが明るいので室内などでは使いやすいかもしれません。

書込番号:12757749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

生産中止

2010/09/07 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

スレ主 PIYOっちさん
クチコミ投稿数:1件

この間の日曜日に、K'sデンキへCOOLPIX S8000を購入しに行ったら、
「在庫はありません」と言われ、
「メーカーからの取り寄せになるんですか?」と聞きましたら、
「この機種はもう生産中止です」と言われました

マクロ、1cmというところが良くって購入しようと思ったのですが…
後継機種、出るんでしょうか?

書込番号:11875617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/08 02:56(1年以上前)

価格コムの取り扱い店はまだ50軒以上ありますからね〜どうなんでしょう^^;

書込番号:11877349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/08 10:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611302/SortID=11878011/
このスレのスレ主さんのリンク先にS8100らしきカメラが出ていますが・・・

書込番号:11878111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時にフリーズする

2010/06/09 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

スレ主 mackvol4@さん
クチコミ投稿数:32件

妻が最近この機種を購入して愛用しているんですが、
「動画を撮影しようとするとかなりの頻度でフリーズする」
らしいです。これは初期不良でしょうか?それとも妻が
何らかの間違った操作をしているのでしょうか?
何でも結構ですので、何か情報お持ちの方、ご教示お願いします。

書込番号:11473979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/09 20:04(1年以上前)

ご使用されているSD(SDHC)カードのClass表記はいくつになているでしょうか?
メーカーではClass6以上を推奨しています
市販されているClass6以上のカードはClass6とClass10です
もしかしたらメーカー推奨Classより遅いカード(Class2やClass4や表記無し)を使っていて
動画の書き込み速度が追いつかずにフリーズしてるのかも?と思ったのですが^^;
Class6以上のSDカードがあればそちらでも試してみてください
Class6以上のカードがお手元に無い場合、カメラを店頭購入しているならばそちらで試させて貰える筈です
試してみてください
Class6以上のカードで試してみてもフリーズするなら故障かもしれません・・・^^;

書込番号:11474041

ナイスクチコミ!0


fockeさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/28 09:31(1年以上前)

私のはS6000ですが同じように動画の撮影でフリーズが頻発しました。
原因はアイ・オーデータのメモリーカードだったようでパナソニックの8GB/Class10に交換してもらったら正常に撮影できるようになりました。
カードの相性等があるようで特にアイ・オーは良くないと販売店の方が言っておられました。

書込番号:11687365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

撮影時のピント・・・

2010/05/18 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

スレ主 TAKA206さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
3日前にCOOLPIX S8000 を購入しました。
色々と撮影してみたのですが、ぞうも、PCに取り込んで見ると少〜しピントがあっていないのかホワッとした感じの写真が多いのです。
マクロ撮影も一緒です。

これは私の撮影の仕方でしょうか?
それとも初期不良?

カメラ素人なもので、ご意見宜しくお願いします(><)

書込番号:11374926

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/18 08:33(1年以上前)

差し支えなければ、画像をexif付きでアップしてみてください。

画像を見ないことには何も分かりません。

書込番号:11375034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 08:46(1年以上前)

ブレているのかもしれませんね?

書込番号:11375071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/18 09:13(1年以上前)

画像を投稿すろと問題が分かると思います。

書込番号:11375146

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA206さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/18 10:41(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
今夜、画像をUPしてみますので、宜しくお願いします。

書込番号:11375367

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA206さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/18 20:20(1年以上前)

当機種

マクロで撮影した画像です。
飛行機を撮影したのがあるんですが、何回してもアップロードできなかったもので(><)
これでわかりますか?

書込番号:11377045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/18 21:37(1年以上前)

コンデジだからこんなもんですね。
あとはSSが1/60になってるのというのも原因のひとつかも。
しかし、SS上げようとすると、ISOを上げることになり
画質の低下を招くので、もっと美しく撮影したいというのであれば
デジタル一眼レフの購入をお勧めします。

書込番号:11377504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/05/18 22:24(1年以上前)

写真を拝見すると、シャッタースピードは1/60秒なので、
しっかりカメラを持って、ゆっくりシャッターボタンを押せば、普通はしっかり写ると思います。

さらに、ISO800ということは、光量が足りない状況だと思いますので、
水槽上部からの光量を増やし、できるだけ低感度、高速シャッターになるようにすると、
よりクッキリ写ると思います。

ただ、気になるのは、
もしかして最短撮影距離より近いとか、
シャッターボタンを半押ししないで、一気に押しているとか、使い方などは大丈夫ですか?

書込番号:11377827

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA206さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/19 10:53(1年以上前)

ニコン厨さん
コンデジですとこんなもんですか?
3700の時はピンボケでももう少しましでしたが・・・
マクロより、普段の撮影の写真を今夜UPしますのでまた、お時間のある時にでも確認してみてください。


エアー・フィッシュさん
シャッターボタンはピントを合わしてから撮影してます。
この画像、カメラ本体ですともう少し綺麗なんですよ・・・
こんなにピンボケとは思えないくらい。

書込番号:11379739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/19 15:21(1年以上前)

TAKA206さん

水槽撮影はガラス(プラ)面に、もっと接近した方がいいと思います。
暗い室内での撮影はISO800でも仕方がないと思いますが、マイナス露出にして
s/sを稼ぐのもひとつの手です。

書込番号:11380438

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/19 20:02(1年以上前)

写真のアップありがとうございます。

なんだか、今一シャキッとしませんね。
理由はよく分かりません。

他の方も言われていますが、照明を増し、ISO感度を下げて写したいですね。
その他の設定では、AFエリアは中央1点、カメラをガラスに近づけ、レンズとガラスの隙間は黒い布で遮光する、エビが動かないなら、三脚+2秒セルフタイマーで撮るのも良いかも知れません。

>飛行機を撮影したのがあるんですが、何回してもアップロードできなかったもので(><)

ここへアップするには、ファイル容量が4MB以下でないとダメです。
付属のソフトかフリーソフト(”チビすな!”や”ViX”、”縮小専科”などなど)でリサイズすれば、アップできるかも知れません。

書込番号:11381431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/05/19 22:11(1年以上前)

別機種
別機種

なんかボンヤリ

シャキッとしてます

カメラの液晶は画素数が低いので、
リサイズの効果でクッキリ写ります。なので、液晶はアテにはならないです。

水槽だと、屈折、汚れ、光量不足色々と重なって条件が悪いかもです。
やはり、圧倒的な光量で写さないとダメだと思います。

蛍光灯なら50Wくらいは必要だと思いますよ。

アップした写真は、同じような事例がないかなぁと、過去の写真から探してきたものです。
同じ日に、同一個体を撮影したものです。
やはり、水槽は変な要素が絡んで、スッキリしていません。

書込番号:11382079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/19 22:37(1年以上前)

やはり、s/sによって成功率が変わってきますね。
別機種でも、同じような議論がありましたのでリンクしますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7615883/

書込番号:11382244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 曇り空に強いのは?

2010/04/03 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
カメラに詳しい方 アドバイスお願いします。


来週末 京都へ桜を見に旅行に行きます。
初代はCOOLPIX775、今は SONYのDSC-H5を使ってます。このソニーのカメラが、とにかく重くて弾丸ツアーには厳しいなぁと思ってます。


そこでズームが5倍以上でレスポンス(撮影間隔)が速いものを探し、店頭でも色々触った結果、以下3つに絞りました。


COOLPIX8000
SONYのHX5V
RICOHのCX3


ここからが先がどれも甲乙つけがたく困ってます。


それでふと思いついたのが、最近どうも外出や旅行すると曇り空が多いなぁということ。曇り空だとあまり綺麗な写真が撮れたことがありません。


というわけで、
曇り空でもキレイにとれるカメラはどれでしょうか?
もしくは他にオススメがありましたら教えてください。


ちなみに、こちらはカメラの知識に関しては、絞りとかWBとか何回聞いてもさっぱりわかりません…。
こんなんで申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:11180784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/04/03 11:34(1年以上前)

ホワイトバランスがわからないのなら、どれ買っても同じです

書込番号:11180788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/03 12:41(1年以上前)

>曇り空でもキレイにとれるカメラはどれでしょうか?
キレイというのは個人の感覚なのでなんともいえませんが、最近はどの機種を買ってもそれなりにキレイに写ると思います。
3機種の中ですとS8000だとカメラ内レタッチやクリエイティブスライダーで調整出来るみたいなので好みの色に近づけれる可能性が一番高いのではないでしょうか?

>ちなみに、こちらはカメラの知識に関しては、絞りとかWBとか何回聞いてもさっぱりわかりません…。

知っておいたほうが良いとは思うのですが、最近はカメラのAWBは優秀なので特に必要ないですね。
シーンモードが使えれば充分だと思います。

書込番号:11181053

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/03 17:08(1年以上前)

来週末だと京都の桜は終わっているところが多いかもしれませんので、
こちら等で確認したほうがいいと思います。

http://yuri.my.coocan.jp/kyoto/2010hana/hana2010_1.htm

書込番号:11181997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/03 18:29(1年以上前)

皆様 早速の返信ありがとうございました。



・競馬で生計たててます様

理解力のなさは自覚しております。自力で設定できる自信がないからこそカメラの機能に助けてもらおうとしているのです…。


・くるくる電話様

ありがとうございます。そんな風に言って頂くと嬉しいです。WB機能は試したりしたことはあるのですが、今ひとつどうもよくわからないんです…。


・じじかめ様

ご心配頂きありがとうございます。まだ京都のどこへ行くとも決めてないので、教えて頂いたサイト等を参考にさせてもらいます。


では 休日出勤も終わったので、早速 量販店に行ってみます!

ありがとうございました。

書込番号:11182310

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S8000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8000を新規書き込みCOOLPIX S8000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8000
ニコン

COOLPIX S8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

COOLPIX S8000をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング