このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年10月6日 21:42 | |
| 2 | 8 | 2010年9月15日 19:54 | |
| 3 | 5 | 2010年9月11日 19:44 | |
| 2 | 2 | 2010年9月9日 14:05 | |
| 1 | 2 | 2010年9月8日 10:23 | |
| 29 | 17 | 2010年8月21日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000
購入を検討しています。
使用されている方に教えていただきたいのですが、動画の最大倍率は
何倍になりますか?
また最大にした時の撮影時に被写体のブレなどは感じられませんか。
よろしくお願いいたします。
0点
昨日かったばかりです、動画のズーム3倍程度だと思います。
手振れ機能は十分だとおもいます、ただ録画再生時の音声が
聞き取りにくいので、気になっています。
バッテリー容量が少ないように思います。
書込番号:12020789
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000
ニコンの色調が好きで、レビューではあまり高評価ではありませんが夜景撮りもまあまあらしいのでこの機種の購入を考えていたのですが、海外でS8100の発表がありセンサーはCMOSとのこと、画素数も少し減っておるので夜景撮りなど高感度画質はかなり違ってくるのでしょうか?夜景や室内も結構撮りたいので躊躇しています。発売どころか国内発表前なのでわからないと言われそうですが、一般的な話でもよいのでお聞かせください。
0点
S8100では恐らくSONY WX5に積まれているのと同じ1200万画素の裏面CMOSが搭載され
SONYの手持ち夜景撮影のような複数連写(S8100は5連写)し画像を重ね合わせノイズを減らす夜景撮影ができるようなので
S8000と比べて高感度ノイズ量はかなり減るんじゃないでしょうか^^
書込番号:11889668
![]()
0点
DBばなさん、早速ありがとうございます。やはりかなり良くなる、ノイズが減ると思って
いいのでしょうかね。発売まで待ってみます。
書込番号:11891669
0点
私はSONYの裏面CMOS機であるWX1とTX5を使っていますが
連写合成によるノイズの軽減は単純に凄いと思いました^^
最近、動画用に10倍前後のカメラを物色中ですが、S8100が動画撮影中に光学ズームが出来るなら
ニコンのカメラは値落ちも早いし狙ってみようと思ってます^^
書込番号:11891966
![]()
1点
同じ裏面照射CMOSを使っていても、高感度ノイズがイマイチな機種(他社)もあるようですから
発表されてから、皆さんのレポートを参考にするのが無難だと思います。
書込番号:11892470
![]()
1点
じじかめさんの言うとおり、レンズや処理エンジンに左右される部分もありますので
発売されるまでじっくり待ちましょう^^
書込番号:11892626
0点
DBばなさん、じじかめさんありがとうございます。やはり実物で判断するのが確かですね。
少し古いけど外にデジカメが無いわけではないので、待ってみます。
書込番号:11892863
0点
いえいえ、気になさらないで下さい
本日S8100の発表がありました^^
ニコンHP
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8100/index.htm
デジカメウォッチ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393621.html
裏面CMOSになり、どれくらい高感度に強くなっているのか気になりますね^^
書込番号:11914845
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000
パソコンモニタの設定を見直すと改善されます。
本格的に色の管理をされたいのであれば、カラーキャリブレーションをオススメします!^^
書込番号:11891250
![]()
2点
できれば、その画像をアップしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11892168
1点
2つの問題がありそうですね。
1.カメラモニタで高々4倍にしたところでパソコンで見たときの拡大率には到底及ばない
2.パソコンモニタが明るすぎてアラが見えているだけ
書込番号:11892553
![]()
0点
↑スレに画像アップしました。
マイピクチャにJPEGで保存するときれいになりました。
なぜか不明ですが、皆様お騒がせしました。
ありがとうございました!
書込番号:11894297
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000
発表されましたね。
画素数は減ってますね。
裏面照射になって高感度がますます強くなるのでしょうか。
日本での正式発表はまだでしょうかね?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100908_392390.html
1点
センサーはSONY WX5に使われてるものでしょうかね・・・
夜景もSONYみたいな連写合成方式になるので高感度でもノイズが減るかと思います^^
個人的には動画撮影中に光学ズームができるかが気になります^^
書込番号:11881877
0点
P7000も気になります。(某社G11とそっくりですが)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100908_392382.html
書込番号:11883415
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000
この間の日曜日に、K'sデンキへCOOLPIX S8000を購入しに行ったら、
「在庫はありません」と言われ、
「メーカーからの取り寄せになるんですか?」と聞きましたら、
「この機種はもう生産中止です」と言われました
マクロ、1cmというところが良くって購入しようと思ったのですが…
後継機種、出るんでしょうか?
1点
価格コムの取り扱い店はまだ50軒以上ありますからね〜どうなんでしょう^^;
書込番号:11877349
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611302/SortID=11878011/
このスレのスレ主さんのリンク先にS8100らしきカメラが出ていますが・・・
書込番号:11878111
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000
COOLPIX S8000を購入したのですが,液晶の画質が悪すぎて困っています。
撮影時の液晶はとても綺麗で,撮影した後に一瞬,液晶画面に出る再生画像も綺麗なんです。
いざ再生して撮影した画像を見てみると,画像が劣化しているというか,モザイクがかかっているような感じというか…文字などがはっきり写っていないようなのです。
設定の問題かと思い,Nikonに直接電話してみた所,わからないとの回答が。
ちなみに電気店に置いてあるサンプルも同じような状態でした。
写真を現像してみると,さほど汚さはないのですが,前に持っていたPanasonicの500万画素のデジカメと同じくらいのような画質です。
S8000はこういうモノなのでしょうか?
買い替えを考えるくらい深刻で非常に困っています。
0点
パソコンで見ても、モザイクがかかっている感じなのでしょうか?
書込番号:11737928
3点
元々液晶画面は、撮影した写真を観賞するための物では有りません。
S8000の液晶は、類似カメラの中では良いグループに入ると思います。
期待が大きすぎるるのか、はたまた……。
購入店で相談されるか、納得がいかなければ、買い替えでしょう。
期待度が高すぎると、結局はどれを買っても皆同じ、と言うことになりそうですが。
書込番号:11737948
2点
ご返信ありがとうございます。
パソコンで見たりはしたことがないのでわからないです。
写真撮ったらそのまま現像してしまうので…。
とても綺麗という期待はしていないのですが,液晶が他のデジカメの普通以下というか…
他社のデジカメやS6000と比べても明らかに違いすぎるんですよ。
S6000は自動的に再生画像が綺麗になるようになっているみたいなんですが,S8000はそれがないみたいで…
正直こんなにひどい液晶のデジカメは初めてでびっくりしています。
書込番号:11738014
0点
私はデジカメ本体の液晶モニタで再生することは滅多になく、あるとすれば画像確認程度で画質はほとんど気にしたことはありません。
PCモニタ鑑賞時やプリントしてキレイだったらそれで良しと言う考えかな!? (^^ゞ
>前に持っていたPanasonicの500万画素のデジカメと同じくらいのような画質です
どの大きさでプリントしたかは不明ですが、Lサイズ程度の大きさなら1400万画素も500万画素も見分けがつかないかもしれませんね。
Lサイズなら2〜300万画素あれば十分ですから…
書込番号:11738098
4点
それはカメラ本体の液晶画面で再生された直後ですよね?
しばらく(1〜2秒ぐらい)そのままにしていると撮影時の画質で表示されるということはないでしょうか?
# ニコンの古いE5700をまだ持っているんですが、撮影直後のプレビューが画素を間引いたようなモザイク画像で表示し、ひと呼吸おいて、撮影時の画像と同じ画質で表示されました。
もし、パソコンにそのデータを移しても見ても同じなら、記録画像サイズなどのカメラ側の設定を見直してはいかがでしょうか?
書込番号:11738281
1点
S8000も再生時にはプレビュー用のサムネールでしか表示しないようなので荒く見えるかもしれないですね〜。
拡大表示にすると実画像を読み込んでくれるかも?
書込番号:11738361
1点
92万ドット液晶ですのでそんなに汚いはずが無いと思いますが・・・
carulliさんが仰ってるように
ニコンの機種では最初に一旦粗い画像が表示された後
ちょっと間が空いてからちゃんとした綺麗な画像が表示されますので
再生したら数秒待ってみてください
パーっと流し見してると粗い画像しか表示されないかも
書込番号:11738450
2点
Nikonのコンデジは買っては駄目ですよ、ヤシカエクゼモード並ですから
P6000以外のNikonコンデジは液晶も、記録画質も無茶苦茶です
S710を買い痛い思いをしまってからは、Nikonコンデジだけは手を出さないと心に誓ったぐらいです。
書込番号:11741235
1点
液晶の画質が悪い。 カメラで再生した画質はさぼど悪くない。など何を言っているのか、解らない。 ニコンの方もあなたの日本語が解らないと思います。
書込番号:11746014
2点
ご返信ありがとうございます。
再生時に時間をあけるということですが,いくら待っても自動的に綺麗にはならないんです。
S6000の方は時間をあけると自動的に綺麗になるみたいなんですが…
日本語がわからないというのはありえません。
再生時の液晶の画質が悪いと質問の説明に書いています。説明不足でしたらすいませんが。
補足ですが,昨日電気屋に行って展示品を試してみたところ,持っているデジカメと全く同じ症状でした。
店員さんに聞いたところ,『これはひどいのでNikonに連絡した方がいい』とのこと。
やはりこういうデジカメなんですかね?
書込番号:11746130
1点
展示品も同じ症状なら、たぶん仕様だと思いますね。
買う前に展示品を見てから買わなかったのですか?
普通欲しい物や興味の有る物は、展示品を見たり触ったりしてから買いますが(僕の場合だと)
書込番号:11746189
1点
まず、液晶による再生時の画質ですが、私の固体は撮影直後に現れる画像(非常に美しい)のままとは云わないまでも、スレ主さんがおっしゃるひどい状態ではありません。これまで3つのメーカー5台のデジカメを所有しましたが、カメラ本体の再生という点では十分なレベルと思っています。次にプリント時ですが、晴天下の写真のL判でしたら、色合いもよく不満はありません。但し、1400万画素(2.3型CCD)、10倍レンズと無理をさせていますから、ピクセル等倍でみたり、拡大すると急激にアラが出ます。また、望遠側の方が広角側よりよい写真の撮れる機種かと最近は思っています。なお、L版プリントレベルで500万画素時代のカメラの方がキレイに見える場合はよくありますね。私の持ち物の中でもコニカKD-510Z、CasioEX-Z850の方が絶対に上です。これはレンズ性能、CCD、画像エンジントータルの問題です。S8000はその点でソフトウェア側が今一歩かもしれません。
書込番号:11747547
4点
結局悩んだ結果,リコーのデジカメCX2を購入しました。
液晶画質が全く違くて驚きました。
次からはNikonのデジカメは購入を控えようと思います。
書込番号:11789836
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






