COOLPIX S8000 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

COOLPIX S8000

夜撮りキレイテクノロジーやHD動画撮影機能を新搭載したコンパクトデジタルカメラ(1420万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1448万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:210枚 COOLPIX S8000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8000 の後に発売された製品COOLPIX S8000とCOOLPIX S8100を比較する

COOLPIX S8100
COOLPIX S8100COOLPIX S8100COOLPIX S8100

COOLPIX S8100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月 7日

画素数:1275万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8000の価格比較
  • COOLPIX S8000の中古価格比較
  • COOLPIX S8000の買取価格
  • COOLPIX S8000のスペック・仕様
  • COOLPIX S8000の純正オプション
  • COOLPIX S8000のレビュー
  • COOLPIX S8000のクチコミ
  • COOLPIX S8000の画像・動画
  • COOLPIX S8000のピックアップリスト
  • COOLPIX S8000のオークション

COOLPIX S8000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • COOLPIX S8000の価格比較
  • COOLPIX S8000の中古価格比較
  • COOLPIX S8000の買取価格
  • COOLPIX S8000のスペック・仕様
  • COOLPIX S8000の純正オプション
  • COOLPIX S8000のレビュー
  • COOLPIX S8000のクチコミ
  • COOLPIX S8000の画像・動画
  • COOLPIX S8000のピックアップリスト
  • COOLPIX S8000のオークション

COOLPIX S8000 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S8000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8000を新規書き込みCOOLPIX S8000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

S8000新製品レビュー

2010/03/17 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100317_355089.html

デジカメWatchのS8000新製品レビューです。
ニューヨークの写真で風景の方が目立ちますが、屋外では青みがでる印象です。
室内ではニコンらしい寒すぎない感じがいいように思います。
ISO800程度は悪くない感じの気もします…

書込番号:11097063

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/03/17 08:31(1年以上前)

売りは「10倍ズームレンズを搭載したモデルとして世界最薄」なので、その辺りをよろしくお願いします。

ちなみに、『COOLPIX Sクラスとしては最上位機種にあたる、「ニコンCOOLPIX S8000」と申します〜。」「夜撮りキレイテクノロジー」はとてもオススメです。』

書込番号:11097879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/17 09:27(1年以上前)

夜景はスッキリしない感じが・・・

書込番号:11098059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/17 09:29(1年以上前)

等倍観察で勝負できる機種ではないようですね。
だったらそもそも画素数をさげればいいのに。

書込番号:11098065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/17 09:57(1年以上前)

最近は1/1.7型センサー機は画素数を抑え気味ですが、1/2.3型機はヤケク○気味に
画素数がアップしてますね?(必要ないのに?)

書込番号:11098152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2010/03/17 19:37(1年以上前)

Sシリーズがやっと来たか、それもハイエンド。・・・と思ったけどちょっと期待とは外れているような気がしましたね。
S10とかS4を思い出してよニコンさん。レンズレベルを落としてるのかなあ。

まあ、これだけじゃ判断できませんので、実写サンプル待ちってところかな。

書込番号:11100094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/03/17 22:57(1年以上前)

色は良いです。
すごく良いです。
EDレンズにより収差補正が効いているのか、スッキリ違和感の無い綺麗な色だと思います。

しかし、ISO100の解像の悪さに驚きました。
これは酷い。

ISO100,200,400,800・・・と一貫して強いノイズリダクションをかけているようですね。
最低感度でものっぺりしています。
さらに、凝りすぎたアルゴリズムのせいか、ディテール処理がおかしいです。
いかにも、あれこれ手を加えましたと言うような処理です。

なので、
トリミングをしない、撮ったままをL〜2Lプリントにする方にはオススメできると思います。
あまり凝った使い方をしない方には、スッキリ綺麗な色で撮れる良いカメラとなるでしょう。

書込番号:11101290

ナイスクチコミ!1


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件 COOLPIX S8000のオーナーCOOLPIX S8000の満足度4

2010/03/19 09:49(1年以上前)

ノイズリダクションのLVを設定出来る項目が欲しいかな。
縮小してしまえば十分にきれいなんですけど、よくが出ちゃう。
ISO1600あたりなんて、ノイズリダクションがうまいと思います。

書込番号:11107673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートフォーカス

2010/03/14 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件 COOLPIX S8000のオーナーCOOLPIX S8000の満足度4

レビューで書き忘れましたが、ちょっとオートフォーカスがヘタに思うのですが、使われている皆さんはどうでしょうか?

書込番号:11085911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮り鉄需要です。 たまに・・・

2010/03/11 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

当機種

撮り鉄需要で撮ってる者です。
画質云々はかなり満足しています。
名鉄電車を撮ることが多いのですが、赤の発色もキレイです。

それはそれとして、
電源ONで待機していて、構えてシャッターボタン押しても一切反応しない時があるんですが、
どういう事なんでしょうか?
鉄道は通過して行く一瞬しか無いので、こういう事があるとかなり困るのですが・・・
半押しても反応なし、押し切っても反応なしって感じです。

何か知って見えたら教えてください。

書込番号:11070271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/03/11 22:10(1年以上前)

フォーカスが合っていないとデジイチでもシャッターが切れません。
動きについて来ないなら、この場所でと言うところにマニュアルフォーカスで合わせて待ち伏せする事ですね、俗に言う「置きピン」です。

書込番号:11071011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/11 22:16(1年以上前)

>>コララテ さん
レスありがとうございます。
動きについてこないと言うか、無反応なんですよねw
ピント合わせようともしないと言うか、
全く無反応で、ズームとかメニューとかをイジルと治るんです
何なんでしょうw

書込番号:11071039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/03/12 11:21(1年以上前)

省電力モード的なものになっちゃってるんですかね・・・?

書込番号:11073183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/12 14:39(1年以上前)

メーカ保証期間中に、サービスセンターに相談したほうがいいと思います。

書込番号:11073818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/12 18:08(1年以上前)

>>DBパナマさん
レスありがとうございます。メニューとかは反応するんですけどねぇ・・・
何故かシャッターボタンだけ無反応なんですw

>>じじかめさん
レスありがとうございます。今度使ってこの状態だったら聞いてみたいと思います。

書込番号:11074497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

ビックにて

2010/03/07 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

スレ主 IP03さん
クチコミ投稿数:19件

試し撮りしてたらフラッシュを押さえてました。
フラッシュ位置を確認もせずに使っていたので慣れれば良いのかもしれないが自分的には及第点に届かず。ってとこかな。

書込番号:11050139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/03/08 07:45(1年以上前)

デジカメの持ち方が出来てないだけ
左手は、下から支える

だから、普通フラッシュは、押さえたりしない

書込番号:11052414

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/08 11:26(1年以上前)

ご参考まで。

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera6.html

書込番号:11052975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/09 12:50(1年以上前)

それはなかなか難しい撮り方ですね。左利きでしょうか。

書込番号:11058174

ナイスクチコミ!0


スレ主 IP03さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/09 15:42(1年以上前)

自分的

書込番号:11058756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/09 15:57(1年以上前)

日記はブログにどうぞ。

書込番号:11058801

ナイスクチコミ!1


スレ主 IP03さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/09 16:46(1年以上前)

かっこいいね〜

書込番号:11058997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 15:25(1年以上前)

ユーザーです。

未だに、フラッシュを押さえてしまいます・・・。

あの位置では、慣れませんよ!
ボディーが薄いので、左手の人差し指が
どうしてもかかってしまいます・・・。

書込番号:11064228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/03/10 21:16(1年以上前)

日記はブログにって言うヤツさ、自分が貼付けてるのは何?同じ境遇なんだよ。長くいれば偉いと勘違いしてんな。

普通はフラッシュを押さえないって言うヤツさ、それはお前の「自分的」なんだよ。
クチコミの意味も分からずに絡んでこなくていいから黙って見ていろ。

書込番号:11065669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/03/12 07:14(1年以上前)

>普通はフラッシュを押さえないって言うヤツさ、それはお前の「自分的」なんだよ。
 持ち方教えてあげただけですけどー

書込番号:11072534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/12 11:26(1年以上前)

>>[11065669]
>>[11058997]

「日記はブログに」の意味を勘違いされていると思います。

「撮影中に○○に無意識に指が触れていた」という書き込みがあった時に、
クチコミ利用者は、製品の筐体デザインに起因した問題なのか、
書き込んだ人の使い方の問題なのかを各自考えて、反応(書き込み)します。
それに対して、指が触れたと書き込んだ当事者が「自分の使い方はこうなのだ」
と他の人の意見を聞きたくないのなら、最初からクチコミに書かなくても
良いのです。(愚痴ならブログやツイッターの方がよいでしょう)
また、自分の使い方は間違っておらず、筐体デザインが悪いと思っているのなら
その様に反論すべきなんです。
反応があっても、「自分的」を免罪符にして、他のクチコミ利用者との
やりとりを拒否している様に見えるから「ブログにどうぞ」なんです。
もちろん、価格.COMの利用暦の長短は全く関係ありません。
(と個人的には思います) 

書込番号:11073196

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました、撮りました

2010/02/28 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

クチコミ投稿数:3件
当機種
別機種
当機種
別機種

白梅 (S8000)

白梅(FZ5)

多摩川(S8000)

多摩川(FZ5)

昨日Ksで28,000で購入。早速近くで写真撮ってきました。
これまで持っていたLUMIX-FZ5と比較するため同じシーンをとってみました。
S8000は[オート撮影][画像モード:14M][ISO感度:感度制限オート100-400]
FZ5は[プログラムオート][記録画素数:2560][ISO感度:AUTO]

FZ5に比べて全体に明るく、BLUEがきれいな感じですが、
白梅の花弁の質感や、土手の草の質感がいまいちという気がしています。
私の未熟な点が原因かと思いますが、アドバイスいただけますでしょうか。

書込番号:11014372

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 11:45(1年以上前)

作例のアップありがとうございます。

>土手の草の質感がいまいちという気がしています。

ドテッ!(?) どちらも五十歩・・・という感じですね?

書込番号:11016175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/01 12:34(1年以上前)

白梅を見ますと完璧にNikonリードですね。
DMC-FZ5は二線ぼけして、枝がぶれて見えたり、つぼみの形が崩れたり、
輝点が水玉になっています。
DMC-FZ5のようなレンズの方が一般的には解像力は良いですが。

比較、参考になります。ありがとうございます。

書込番号:11016323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/01 12:40(1年以上前)

追伸
白梅の中央から左上へ視線を動かしてください。斜めの小枝と赤っぽい蕾が見えます。

書込番号:11016345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白梅拡大(S8000)

白梅拡大(FZ5)

多摩川土手拡大(S8000)

多摩川土手拡大(FZ5)

じじかめさん、うさらネットさん返信ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。

じじかめさん
UPした写真は縮小されるのですね、このHPの仕組みを理解していなくて。
土手の草の質感に関しては、縮小により違いが判らなくなっていました。
該当部分を切り出した画像を再UPします。

うさらネットさん
写真とった日は東京マラソンの日で、午前中雨で午後晴れになっています。
そのため、白梅には雨水が水玉になっていました。ちょっと風があったので
枝がふれていました。FZ5の方がこの振れた枝が二線ぼけになったのですね。
白梅についても気になる部分を切り出した画像を再UPしました。


切り出した画像を見ていただくと、S8000の方が平滑化したような(美肌に
なったような細かいディテールが平板化されたような)感じがするのがおわ
かりいただけますか?

画素数はS8000の方が圧倒的に良いので、ちょっと意外な感じがしています。
うさらネットさんのおっしゃるレンズ解像度のせいなのかな。

(ps. UPした写真にはEXIF情報がはいっていません:編集ソフトが対応して
いないのでご了承ください)

書込番号:11042280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/06 18:33(1年以上前)

こんにちは。

S8000の「色作り」は、一般受けしそうな鮮やか発色。
後方のボケ具合も、一眼レフの良いレンズを思わせるような、自然なボケですね。
ボディデザインが私好みなので、ほしくなっちゃうな…。

>画素数はS8000の方が圧倒的に良いので、ちょっと意外な感じがしています。

いいえ、画素数自体は、画質とは関係なく、たんに大きくプリントできるようになるだけです。
さいきんは、携帯電話のカメラさえ、1200万画素なんてのもありますが、
画質はすさまじく汚いです。

なお、「ピクセル等倍」で見る場合、高画素のほうがアラが見えてしまうことがあります。
自分が使う用途で問題ないなら、気にしないほうがイイでしょう。
たとえば、A5の紙にプリントすることが多いとしたら、
そのプリント結果が満足なら、それでいいのだということです。

書込番号:11043534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/07 10:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

Nikon S8000

Pana FZ5

まず最初に、勝手に画像を拝借することをお許し願います。

丸枠部分で比較いたしましたが、Nikonの方が自然なぼけ味に見えます。
追加で上げられた写真の左上辺りの比較でも同傾向です。
一方解像感についてはピントの差もあり何とも分かりにくいです。
(花びらはPana、しべはNikonか???)

書込番号:11047015

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 21:35(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん,うさらネットさん ありがとうございます。
さすが専門家の視点は違いますね。

S8000はボケ味がなめらかで一眼レフを思わせるような感じとのコメント
いただき、ちょっとうれしくなりました。
EDレンズ2枚の威力ですね。

ボディスタイルが好みで、右側のグリップ感も良く、起動時間やシャッターの
反応も早くて、液晶もとてもきれいなので、本機を購入しました。
実際に撮影してみて、ちょっと画質の点が気になったので、質問に投稿させて
頂きましたが、みなさんのおかげで問題ない、むしろ良い点がたくさんある
ことが分かりました。

これからどんどん写真を撮っていこうと思います。
ありがとうございました。m(vv)m


書込番号:11050501

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について。

2010/03/02 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8000

クチコミ投稿数:3件

公式サイトでも書いてないので購入した方教えてください。

動画の1回にできる連続撮影時間(一番良い画質で何GBで何分か)とフル充電から動画を撮り続けて何分で
電池が切れるか教えてもらえないでしょうか?
また動画撮影中に光学ズームができるでしょうか?

同じくCOOLPIX S6000も公式サイトに上記のことが書いてないので、それがわかる方いないでしょうか?
でもS6000は発売前だからやはりわからないですよね。。。

よろしくお願いします!!

書込番号:11022864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 20:43(1年以上前)

SDカードの残量が多い時でも最大29分です。
公式サイトで取説がダウンロードできます。

29分というのはヨーロッパで29分59秒以上はムービーカメラと見なされ
デジカメでなくなり関税が高くなるからだったと思います。
(詳しい方解説よろしく)
ですからデジカメである以上どの機種でも同じではないでしょうか。

書込番号:11023364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 20:54(1年以上前)

追加します

取説によりますと

・光学ズームの倍率は、動画の撮影を開始すると変更できません。
・動画の撮影中は、ズームレバーで電子ズームを操作できます。ズームできる範囲は、撮
影開始前の光学ズーム倍率から2倍までです。
・電子ズームを使うと、画質は劣化します。電子ズームは、動画撮影を終了するとキャン
セルされます。

書込番号:11023444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 22:16(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!!

そうなんですか、1回に29分までですか。。。

ということはステレオマイク(ここ重要)で動画の時間制限がなく
電池がきれるまで撮れるのはパナソニック LUMIX DMC-TZ10ぐらいなんですね。。。

演奏を撮りたくて悩んでました。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11024103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S8000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8000を新規書き込みCOOLPIX S8000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8000
ニコン

COOLPIX S8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

COOLPIX S8000をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング