このページのスレッド一覧(全554スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 10 | 2011年9月2日 19:30 | |
| 9 | 8 | 2011年8月6日 03:39 | |
| 6 | 2 | 2011年8月4日 17:33 | |
| 1 | 6 | 2011年7月28日 00:36 | |
| 10 | 4 | 2011年7月25日 14:07 | |
| 11 | 10 | 2011年7月21日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
パンケーキキットを買って、追加で標準ズームレンズも購入しました。今秋海外旅行に出ますのでパンケーキキット+標準ズームレンズを持参しようと思っています。
今回現地で花火大会があると聞きましたので、オリのマイクロ一眼で花火ならびに夜景の撮影の設定方法についてご教授頂きたくよろしくお願いいたします。
0点
こちらをどうぞ。
「ライブビュー時代の撮り方講座:花火を撮る」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html
書込番号:13446203
3点
こんばんは♪
夜景も花火も・・・
必要なのは、「三脚とケーブルレリーズ」。。。という道具です^_^;
残念ながら、E-PL1には、ケーブルレリーズもリモコンも使えないので・・・
セルフタイマー等を使って撮影するしかないかな??
となると・・・三脚だけでも使え・・・って話で。。。
設定は、シーンモード(絵文字モード)の「夜景」「打ち上げ花火」で良いです♪
三脚が無ければ・・・
橋の欄干とか??・・・柔らかいバッグ(座布団等)の上に静かに置いて(固定して)
工夫するしか無いですね。。。
手持ち撮影は・・・厳禁です^_^;。。。
書込番号:13446271
![]()
2点
#4001さん
ありがとうございます。やはりシーンモードに三脚ですね。 三脚は持参しませんのでカメラを固定して撮影したいと思います。有難うございました。
書込番号:13446298
0点
「打ち上げ花火」使ったことないんですが、SS4秒固定なんですか?
バルブがあるのにシャッターリモコン使用不可ってのも、呆然としますね。
書込番号:13447344
0点
三脚無しでカメラを固定されるのは、難しいのでは?
私も稀に、橋げたにカメラを置いて撮る場合もあります
角度(構図が)合わない時は、レンズキャップを手すりとカメラの間に挟んで凌ぎましたが…
1,000円以下で、ポーチに携帯できる小型の商品もありますよ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=033037&PARENT_CATEGORY_ID=03&BACK_URL=camera/index.jsp&NUMBER_SELECT=50&SORT=0
高さは全く役不足でも、ベランダ等の手すり・卓上等で固定するのには便利だと思います
花火撮影なら、角度もかなり上向きになるでしょうしね
たいして荷物にもなりませんし、ご再考されてはいかがでしょうか?
書込番号:13448103
2点
MWUさん
ご紹介頂いたミニ三脚よさそうですね。購入して持参したいと思います。やはり花火・夜景の撮影には三脚が必須うですね。有難うございました。
書込番号:13448158
0点
軽いE-PL1とはいえ、三脚は耐荷重2kg以上のものを選択した方がいいです。
(私は、耐荷重5kg以下のものはお金を出して買ってません)
先週初めてE-P1で花火を撮ってみました。
ダイナミックレンジが狭いので、私にはフルサイズ機に比べかなりむずかしいです。
もちろん、m4/3でたくさん撮っている方は、何の苦もなく撮れるのでしょうが。
書込番号:13449736
0点
ガリオレさん
有難うございます。花火の写真、綺麗に撮れてますね。しっかりした三脚に載せて、アドバイス頂いた設定で、撮ってみます。
書込番号:13450210
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
安いからじゃないですか?
”売れ筋” には要注意。
デジカメの一番の売れ筋はカシオのEximですが、あまりの出来の
悪さに怒っている人が結構います。
レビューを良く読んだほうがいいです。あと、デジタル機器は、
後発のほうが良くなっているので、安物買いの銭失いにならない
よう気をつけてください。
書込番号:13335012
2点
>デジカメの一番の売れ筋はカシオのEximですが、あまりの出来の
悪さに怒っている人が結構います。
カシオのH15ですね?
書込番号:13335021
1点
E-PL1わ、そうとう安く売られてたからなんじゃないの? (^-^ゝ
書込番号:13335030
1点
皆さん早速返信ありがとうございます。
そうですか。”売れ筋”は要注意ですね。普通最安価格が720円しか変わらないのなら、
9ヶ月後発かつISO感度が6400まであるE-PL1sを選ぶのではないかなと思ったものですから。
参考になりました!
書込番号:13335190
0点
やっぱり
値段のウエイトは大きいと思います
性能が良くて安いのが一番なんでしょうけど、財布の中身を考えると安いのについつい手が出るのは自然かも
書込番号:13335198
0点
E-PL1とE-PL1sの大きな違いはキットレンズです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1s/feature/index.html
高速コントラストAF対応(MSC)のU型になっています。
今後、E-P3,E-PL3,E-PM1やそれ以降のボディに交換した場合に、爆速AF(FAST AF)対応となりますが、E-PL1のキットレンズは旧型で対象外なので遅いAFになります。
多少高くても後々レンズを買い換えると高くつくので強くE-PL1sをお薦めします。
書込番号:13335251
![]()
2点
途中で書きこんでしまいましたが、E-PL1はレンズの違いにより資産価値が低いのを当然カメラ屋は知っているので早々に処分してしまいたいはずです。
なので 店員が強く薦めたり、オマケつけたりして違いの判らない初心者に売りつけているので売れ筋になっているのかもしれません。
書込番号:13335263
0点
標準ズームは新型の方がAFは早いけど、旧型の方がマクロ性能は高いです。
用途によっては旧型レンズの方がいいわけだけど、意外にシルバー(シャンパンゴールド)があるからとかそんな理由かもしれませんよ。
E-PL1sにはシルバーはありません。
書込番号:13340737
2点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
屋外ではやっぱり液晶フードがあった方がいいですね。
収納時に小さくできるよう折り畳みフードを取り付けてみました。
偶然見つけたゼンザブロニカの中判一眼レフ用ウエストレベルファインダーです(当然中古、7800円)を取り付けてみましたのでご参考までに報告いたします。
1.上部はホットシューを利用して2mm厚アルミ板をカット。
固定に3mm穴をタップしてネジ締め。
2.老眼視度補正とカメラ本体との中継を兼ね、10mmの袴をはかせる。
3.下部は袴につけた金具に1mm径丸ゴムで作ったワッカを結び、鏡筒に回して固定。
今までルーペ付き液晶フードを幾つか自作しましたが、これが一番こじんまりとしてケースへの収納も楽です。
ハッセルブラッド・ペンタックス・マミヤなどの中判用ファインダーでも応用できると思います。
5点
タマテタテさん
なかなか、綺麗に仕事してますやん!
なかなか、カックええしな!
書込番号:13325034
0点
ゼンザブロニカ使っていました。懐かしいです。
こういう使い方できるんですね。
でも、このウェストレベルファインダー取り付けたら、昔の癖で下向いて構えそうです(^ ^;;
書込番号:13335003
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
昨日、E−PL1 パンケーキキットを購入しました。
普段は、キヤノンのデジタル一眼を使っているのですが、お手軽散歩用として購入しました。
そこで、みなさまにお伺い致します。
このE−PL1にパンケーキレンズを取り付ける際、レンズを回すために結構な力がいるのです。
こんなに固いものなんでしょうか?
私が普段使っていたキヤノンのEFマウントに比べ、かなりの力が必要です。
みなさま、どのような感じでしょうか?
すみませんが、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
私もメインはキヤノンなんですが、17mmも結構固めでそういう物なのかもしれません。標準ズームはレンズのマウントがプラなんでそう固いとは思わないのですが。
書込番号:12264627
![]()
1点
Kazuki__Sさま
早々のご返答ありがとうございます。
同じような環境である方のご回答を頂き、安心しました。
最初はおかしいのかも。。。とも考えましたが、大丈夫みたいですね。
まあ、比較の問題かもしれませんが、マウントによって、ここまで違っているのかと思っていました。
ありがとうございます。
書込番号:12265026
0点
ぼくの場合もE-PL1にパンケーキの組み合わせでマウントが固めです。
同じマイクロフォーサーズで、他の組み合わせは微妙に軽いので不思議です。
プラと金属マウントの違いは当然として、カメラやレンズで材質の異なる金属が使われているのかもしれませんね。
オリンパスにはここら辺の使い心地もご一考願いたいです。
書込番号:12277206
0点
赤ん坊少女さま
ご返答ありがとうございます。
使っているうちにようやくこの固さにも慣れた感じです。
私、パンケーキレンズ以外にE−PL1のマウントにあったレンズを持っておらず、比較できないのですが、レンズの種類に応じて感じ?感覚?が違うのは困りますね。
今、ほかに持っているキヤノンEFマウントのレンズが使えるアダプタを購入する予定ですので、それでもつける際の固さを報告しますね。
書込番号:12277342
0点
E-P3なんですけど、ここにたどりつきました。やっぱり固いです。
書込番号:13303427
0点
せろー225さん
E−P3を買われたのですか、いいですね〜。
私は今回発売になった14−42を検討中です。
パンケーキですが、あれから使っていくうちに慣れました。
特に問題なく使えているので今はいい感じです。
書込番号:13303939
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット
コンデジからのレベルアップという事で悩んだ末、このパンケーキキットを購入しました。勿論予算の問題もあったんですが、手軽に持ち歩ける、背景が呆ける等で購入を決定。大変気に入っています。散歩には必ず携行し、撮った写真をブログに掲載しています。標準ズームもヤフオクで買って使ってますが、個人的にはこのパンケーキが大のお気に入り。パナのパンケーキとよく比較されますが、私はこれで充分。
今日蓮の花の撮影に行ってきました。大きな望遠レンズを付けたデジイチに三脚を持った人が多かったのですが、私はこのパンケーキで撮影。数枚アップします。マイクロ一眼入門者で旨く撮れていませんが、このカメラを持つと、持つ喜び・撮る喜びが感じられます。コンデジの世界から飛び出し大成功と思っています。
6点
きれいな蓮ですね。
できれば画像情報が残るソフトでリサイズするほうが、皆さんの参考になると思います。
書込番号:13287676
1点
じじかめさん
そうですね。ブログ用に縮小した写真をアップしました。この日は日差しがきつくて、絞りを2.8に開放すると、撮った写真が白っぽく写りましたので、絞りを多少絞って撮影しました。
書込番号:13287736
1点
こんばんは。
カメラ、気に入って良かったですね。
楽しく持ち歩けば、きっと良い写真も撮れると思います。
ハスの花の色はキレイですね。
なごみます。
書込番号:13292384
1点
Image AndMusicさん
ありがとうございます。コンデジからのステップアップという事で、先ずはマイクロ一眼にしぼり、パナかオリか迷いましたが、オリに何となく落ち着きました。それも良く考えもせずパンケーキキットを購入。所がこのレンズいいですねー。ボケが。散歩のお供にカバンに入れてパチパチやってます。楽しければ、それでいいのだ!と思っています。
書込番号:13293992
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
広島市内の某量販店で37,800でした。レンズキットが29,800で+8,000でレンズ付きですからね。迷うこともなく。canonT70からNikonD40と使ってきましたが、どうにも一眼の嵩張りが気になり、マイクロ一眼を。個人的にはソニーNEX5or3だったのですが嫁さん子供の「レンズの方が大きいなんておもちゃみたいで不細工」の意見に強く押されて。たまたま上記の条件に飛びつきました。何しろ小さい。軽いが最優先でそれだけで十分。プロを目指している訳でもなく。「日常をほぼ思い通りに」撮れればOKです。楽天でハクバのケースも安く買えて(ホワイトボディなのでブラウンが良かったが売り切れで仕方なくホワイトとレッドを)今のところ満足です。チビたちも被写体になるのを厭がったりする歳になり、随分ちゃんと撮ってなかったのをもう一度やり直そうかなと。「特別な時の特別なモノにしない」カメラにしたいと思っています。
2点
ご購入おめでとうございます。
某量販店がどこだか判りませんが、かなり安かったのではないでしょうか?
書込番号:13233401
1点
デオデオですよね? \29800で昨日購入しました
店名とか隠す必要はないと思うんですが
書込番号:13252064
2点
補足ですがデオデオのはオリジナルモデル(Kual)で、レンズフィルター、保護フィルムがセットになっているので、ちょっとお得です
書込番号:13252078
0点
広島の某量販店と表記したのは、1.某量販店の店舗数そのものがそれほど多くないので、すぐに判るであろうこと。2.買った時には当該機種は既に残り2台(ブラックは売り切れ)という状況で、(その時点では)他の方の「私も」に対応出来る状況ではでなさそうであったこと。3.自身小売業に従事しており、単にバーゲンハンター的な言動・働き掛けがあまり望ましいとは思っていないこと。以上から判断し表記しました。従って、状況に応じて(例えば先般投稿したギャラタブの時のようにその時点で数量制限がなく、店舗側も寧ろ対応を歓迎しているような状況の時)などは(判るように)店舗名も明記しますし、今回は匿名にしたということです。こうした口コミへは各々が自分の判断で「良かれ」として、投稿する訳ですので、ご自分の判断で「デオデオです」と仰るのも」「隠す必要ないよね」と指摘されるのも自由ですが、他に批判めいた投稿をされる理由はありません。ただそれだけのことです。
書込番号:13256788
0点
以下、価格コムの利用ガイドより:
無意味な伏せ字はご遠慮ください
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
書込番号:13271211
0点
原文を確認してください。伏字(無意味かどうかは別にして)は一文字たりとも使っていません。しかも店舗名を明記しなかった今回の投稿の理由を「わざわざ」ご説明しているのですが・・・。その説明に対して「利用ガイド」の引用のみ記載されるとは。ずいぶんと失礼な方で。有り難く承ります。
書込番号:13271703
2点
この人はガイドを単にそのまま引用してるだけでしょ。伏字がダメな理由はなんて書いて
あります?
「文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになります」
これはそのままあなたの書き込みに当てはまるのでは?
これも失礼?では、失礼。
書込番号:13271808
0点
もういいって。
売れ残りの型落ちカメラの叩き売り情報スレを、いったい何日引っぱりゃ気がすむんだよ。
今頃もう売り切れてんだろ。
それに、泣き出しちゃってるじゃねぇか、スレ主さん・笑
スレ主さんのオトナの気遣いもいいと思うけどさ、その割には言ってることがマジメな童貞みたいなんだよ。
サクっと店舗名書きな。
それで全てのツッコミは解決するじゃん。
書込番号:13271866
2点
あまり引っ張る話題でもないんですが、複数の店舗で同様の値段で出ていましたので、数量限定とはいえ購入チャンスはあったでしょうね 自分の場合は本店で売り切れてたけど近くのデオデオ・コンプマートで買えました 購入した週末に愛媛の松山本店に行く機会があったのですが、こちらでも同じ値段で出てました
書込番号:13279435
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















