
このページのスレッド一覧(全554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年3月8日 19:27 |
![]() |
26 | 7 | 2010年3月6日 10:10 |
![]() |
9 | 15 | 2010年3月10日 18:48 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月4日 23:55 |
![]() |
3 | 6 | 2010年3月11日 01:15 |
![]() |
15 | 12 | 2010年3月16日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
2月3日(水)に発表直後に申し込んでいた、モニター販売のボディが
発売日の午前9時過ぎに配達されてきました。
シャンパンゴールドてすが、E-P1のセットだったパンケーキと
組み合わせると、バランス的にもぴったりなので、常用カメラに
居座りそうです。
とりあえず、ユーザー登録と8GB SDHCカードプレゼントに応募して
これから、いろいろいじるところですが、とりあえず報告まで・・・
2点

私も到着を待ちわびています。
FotoPusポイントためていましたので
標準ズームキット6万1千ちょっとでモニター予約できました。
最安値店と同程度でしょうか、、、
こちらでは量販店でもキタムラでもオリンパスダイレクトと同価格で販売開始だそうで
まだ遠隔地なので午後の到着を待っています。
書込番号:11036566
1点

我が家にも到着しました。
モニターでシャンパンのボディのみ。
先ほどちょっとさわってみましたが、びみょ〜。
P1やP2の質感には及ばない感じ。
ある意味、オリンパスの商品ラインナップは
正しいと言うことでしょうか。。。
パンケーキとズームを付けてみましたが
バランス的にはパンケーキの方が良い感じです。
ズームにフードを付けると内蔵ストロボでは
ケラレが出ますね。。。
書込番号:11039449
1点

FotoPusでポイントを最大限に使えたら新商品は相当お買い得ですね!
他店のポイントと違って買い物をしなくても貯める事が出来るポイントなので尚更嬉しい。
最安店と同じ価格で延長保障もついてるし新商品発売に備えてポイントをためておくに限りますね。
書込番号:11054634
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパスオンラインショップより連絡ありました。
早い方は明日到着するんじゃないでしょうか?
楽しみですね!
私は、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をあわせて購入しましたところ
「代金の引き落としは、ご注文頂きました全ての商品の発送が完了した時点で
弊社にてお手続き致します。」 だそうです。
1ヶ月ほど、ただで使用させていただきます。(笑)
2点

その間、盗難や故障にあわないよう、ご注意くださいねぇ〜 d(-_^)
書込番号:11028447
1点

私のところにはまだ連絡が来ていません!
5日なのでしょうね!手元に届くのは!
レンズプロテクターと2.7インチ液晶保護フィルムは今日購入しました!
準備万端です!
書込番号:11029144
1点

syuziicoさん
年明け早々、財布を落とした私には洒落になってません。
届いたら名前書いときます。(笑)
オリイチさん
だんどり良いですね〜。
私は初マイクロ機になります。
楽しみなんですが、週末の天気が良くなさそうですorz。
書込番号:11032757
0点

量販店で予約した人はもう受け取った方もいるようですよ。
ネット販売は運送会社のミスでもない限り発売当日まで手に入らない所がちょっと悔しいですね。
話は変わりますが財布を落とされましたか…。
実は私も先日電車で爆睡しているところ財布をすられました(涙)
徹夜続きで現場に向かっている最中の出来事で泣きっ面に蜂状態でした。。。
お互い財布とカメラの落としものには気を付けなければいけないですね(苦笑)
書込番号:11034684
2点

シャンパンゴールド オリンパスダイレクトから届きました。
モニターでFotoPusポイント使って61,000円
微妙ですね。
最安値でポイント付くお店で買った方が???
E-PL1にはVF-1が意外と似合いますね
これは14-42mmですが色合いもピッタリだし17mm装着時にはこちらのほうが似合いそうです。
フードは社外品なので色合いがミスマッチです。
書込番号:11037095
5点

デジカメ王子さん
お互い気をつけましょう・・・。
百歩ゆずってお金はいいから、カード・免許書は残しといてくれっ!って思いますよね。
SOUB TRAINさん
同じ色ですね〜。
私は、\57600 でゲットしました。
プレミアム会員になってた方が何かと良いですよ。
フードかっこいいですね、私も探してみます。
参考になるようなものではありませんが、画像貼っときます。
書込番号:11038036
6点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
面白そうなものがでるみたいですね♪
ズイこれのブログ記事見て おお!とか思ったり、、、
でもまぁ マイクロ買ってないんですけどね、、、
http://www.hinoseisakusho.jp/tilt_shift_adapter.html
2点

こんにちは。
なかなかのアイデア商品ですね。
μフォーサーズならではの製品で、すごく面白そうです。
予定価格4万円というのが問題だと思います。
この価格でどこまで受け入れられるかにかかります。
それと、μフォーサーズでありながら、レンズはフォーサーズ用(当たり前)ですから、
生粋のμフォーサーズユーザーにはちょっと馴染みにくいかも?
書込番号:11026327
0点

こんにちは。
イメージサークルは足りるのでしょうか?
ちょっと不安です。
書込番号:11026943
0点

フォーサーズレンズは、センサー面に光を垂直に当てるのが売り文句だったはずなので、ティルトして斜めから当てたら画質劣化になるのでしょうか?
なんか、不安要素が多々あります…。
書込番号:11026984
0点

製品仕様として少しスペックが書かれているだけなので
今のところ詳細不明ですが、シフトとチルト共に上下方向としか
書かれていないので稼働量が不明なのと、くろけむしさんが
書かれているようにフォーサーズレンズを使用する場合に
イメージサークルが不足する可能性が大きいです。
そのためにイメージサークルが不足しやすいと思われる14-42mmの
作例にレンズによる周辺減光が判りにくくなるトイフォトを
使っている様に思えますし...(^-^;
ただイメージサークルに付いてはマウントだけフォーサーズにしてある
シグマのレンズや竹以上のイメージサークルに少し余裕が有ると
思われる純正レンズであれば、影響は少なさそうだとは思いますけど...
AFについては電気的に繋がるのでとりあえずは問題ないと思いますが
チルトによるフォーカス範囲との兼ね合いも有るので、どの程度
使えるのかは疑問だったりしますけど...(ミニチュア写真の場合
効果を確認しながらMFでフォーカス範囲を決めて撮った方が撮りやすいので)
個人的には135フォーマットのMFレンズを使うタイプの方が
扱いやすいと思いますけど...(フォーサーズレンズはフォーカスリングが
電磁式なのでMF前提ならMFレンズの方が扱いやすいので)
あとミニチュア写真の場合、フォーサーズフォーマット(マイクロ含む)だと
100mm前後でF2.8〜F4位の絞り値が撮りやすいので、それを考えると
フォーサーズレンズが付いても実際に使いやすいと感じるレンズは
かなり限られてしまうため、そうした場合アダプタの金額を考えると
厳しい感じもします。
ちなみにイタリアのアダプタを出している所で、マイクロフォーサーズに
付けるチルトアダプタ(傾きは全方向に可動可能)の場合、殆どのマウント
(M42,PK,EF,NF,OM等)に対応した物が出ているので汎用性を考えると
こちらの方が良いと思います。
書込番号:11027061
3点

こんにちは
いいですね。キャノンもニコンもシフト/ティルト・レンズは高価ですからね。
将来の人柱様、テストレポートをお願い!
横レス、すみません。
ichibeyさん、こんにちは、お久しぶりです。
イタリアン・アダプターってどんなものですか。
書込番号:11027096
0点

写画楽さん
フォーサーズ系に拘らないのであれば、ウクライナのキエフカメラから
ARSAT80mmSIFT&TILTを海外通販で買われれば、この発売予定のアダプタ
程度の金額で購入可能ですよσ(^◇^;)
(35mmは高いけどチルトのみのニコンマウント等は、かなり安く売られてます)
イタリアのは、縁側の方に少し写真載せています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/44/#44-11
作例は購入後に天気の良い週末が来ていないので...
(もっともミニチュア写真は以前から他のアダプタ等を使い色々撮ってますけど)
書込番号:11027150
2点

ティルトの方法を考えてみると、レンズ中心とセンサー中心を結ぶ線に対してレンズを傾ける場合と、センサーを傾ける場合、両方を併用する場合が考えられます。
レンズ側をティルトする場合はセンサーがイメージサークル外に出てしまうことも考えられますが、センサー側だけのティルトなら大丈夫です。ただしこの場合、あまり傾けるとセンサーのレンズに近い側と遠い側で像の大きさが変わってしまいますので、遠近感のおかしな画像になってしまう可能性(焦点距離によりますが)もあります。
この製品がどのような構造か分からないので何とも言えませんが、レンズシフトも併用できるようなので、イメージサークルの問題は回避出来るでしょう。
センサーへの斜め入射問題は当然発生するでしょうが、ライブビューでならAE・AFともうまく行くのではないでしょうか。シャープさは損なわれてしまうかもしれませんけど。
レンズ側がフォーサーズマウントなので、アダプターで各社のMFレンズを使用出来そうですね。テレセントリック性のない35mmフルサイズレンズなどを使用すれば、レンズ側ティルトでもイメージサークルの問題はありませんし、斜め入射の問題も少なくなるのではないでしょうか。
いずれにしろ楽しみな商品ですね。出来ることなら全方向のティルトを実現してもらいたいものです。
このアダプターのレンズ側マウントに三脚座がついていれば重いレンズでも使用出来るので、そうしてくれたらうれしいのですけれど。
書込番号:11027558
1点

面白いとは思うんですけどね
AFも絞りも動くんですし、、、
やっぱり値段が、、、
ってかまず マイクロ買えと、、、w
スレ違い板違いですが、
私は「HARTBLEI」65mmニコン→フォーサーズ
で使ってまっす。
書込番号:11027659
0点

こんばんは
>HARTBLEI」65mmニコン→フォーサーズ
はあ、なんともいろいろな技というのかツールがあるのですね。研究してみます。
横レスで失礼します。
ichibeyさん、どうもありがとうございました。
グリグリと自在に動いて面白そうですね。LensBaby2.0派としてはかなり惹かれるものがあります。
楽しい情報をありがとうございます。
書込番号:11028064
0点

そういえば、AF動くと有りますが、パナ機の場合はアダプタ経由のフォーサーズレンズは
AF不可なのが殆どなのでAF動作出来るのはオリ機だけかも知れないですね
(どっちにしろ情報が少な過ぎるのですが)
それとフォーサーズレンズはAFで指示された位置にレンズ側でフォーカスを合わせる仕様かと
思いますがチルトした場合、計算上のAFポイントがズレるので少し気にはなります。
(コントラストAFになるので問題無いのかも知れませんが...)
イメージサークルの問題は、チルト時の回転中心を何処に設定しているかでも変わるので
アダプタの詳細が判らない現状では何とも言えないかと...
個人的にはミニチュア写真用で有ればシフト機構は不要でチルトの向きを360度回転出来る方が
良いと思いますど...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/SortID=11008131/
に載せた川の写真みたいに斜め方向でフォーカス範囲を設定出来るので...
あと前から気になっているのですが、このHPは特定商取引に関する事が一切記載無しなのと
連絡先もメールアドレスしか書かれていないのですが、どうなんでしょうね?
書込番号:11028120
1点

このアダプタに関しては、日本カメラに掲載されていたので、
2月22日にメールで問い合わせをしてみたところ、
23日には担当者の方から返信がきました。
E−P1にはジオラマがないので、
面白そうなので人柱として購入予定ですが、
大量生産が出来ず少量の予定になっているため、
最初は直販のみだそうです。
また、発売時期は3月以降ということだけで決まっておらず、
より良い製品になるよう、構造の改良・機能の向上を
おこなっているということでした。
完成したら連絡いただけるということですので、
気長に待っています。
書込番号:11030079
0点

おお〜〜!!!!
こんなの待ってました!!^^
機械的に弄ったり技術力も無い私にはぴったりです^^
でもお値段が…。。。
4万円以下ですかT_T
これなら安くなってきた時にE-PL1買った方が安かったりして…。
書込番号:11034876
0点

発売日が変更になってますよん。 (^ー^* )
以下抜粋
「当商品に対します沢山のご要望を頂き、誠にありがとうございます。
ご要望を元に検討させて頂き、出来る限り機能を盛り込ませて頂くことになりました。
付きまして、発売日を 【2010年3月以降】 から 【2010年】 と変更させて頂きます。」
上下だけのティルト、シフトから、360度のティルト、シフトにするのっかな (・vv・)ハニャ?
書込番号:11053565
0点

面白い商品ですね。
改良版でどの程度の機能が加わるか楽しみです。
書込番号:11059834
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
本日とりあえず予約購入依頼しちゃいました!
一眼はフィルムカメラは持っていたのですが、最近の購入はコンデジばかりでしたので
どんな物なのか? 現物も見てないのに買っちゃって・・・
E−P1、E−P2、GF1と悩みつつ見送って、ペンにストロボが付いたら即買いを心に決めての見切り発車です。購入価格は65800円 高いか安いかは別として予約購入をされた方いますか?心境は今の私と同じかな?
2点

私も、使い方講座付で、買ちゃいましたww
価格は、¥62500です。ポイントが、貯まってたのでww
初心者の、入門機は、この位からが、良いかなと....
失敗は、以前に、書き込みが、有りましたが、プレミアム会員に、登録するのを、忘れたこと
(もっと安くなった)
書込番号:11025510
0点

ニコラスケンジさん!こんにちは!
私もレンズキット申し込みました!MMF-2を付けて74000円程になりました。
40-150を持っていたのでこの形にしたのですがダブルレンズキットと2000円しか違わなかったのでそっちにして望遠レンズだけ売った方が安くなったかもしれません。
プレミア会員の件と併せるとまだずいぶん安く買う事ができたのにと思いますが明後日が楽しみです。
書込番号:11026315
0点

早速のレスありがとうございます。
私と同じ見切り発車組がおられることが分かり安心しました。
商品がいち早く届く優越感がある反面、今後の皆様のクチコミ評価が・・・
まー自分が気に入ればいいことですけどね!
一時期のGF1ホワイトのような欠品状態になるとますます優越感に浸れますけど
書込番号:11028167
0点

皆さん購入羨ましいです…。
私は様子を見て購入予定でしたが、先日財布をすられた為暫くは購入できそうも有りません(涙)
こんな私に新機種のレポートをして頂ければ嬉しいです。。。
お待ちしております。
書込番号:11034700
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
友人がE-P1のホワイトを発売日に買ったのを見てから、ずっとPENが気になっていました。
どうしようと思った矢先、E-P2そしてE-PL1が出てきました。
価格面とホワイトボディが欲しかったので、E-PL1を予約しました。
ダブルキットを91,800円にしてもらいました(*´∀`*)
手にするのが楽しみです。
1点

ホワイトですか。購入おめでとうございます。
実機は見たことも触ったこともないんですが、写真を見る限りでは、中身は定評あるところですが、外見のデザインもE-PL1が一番ボディとレンズの均整が取れていて、デザインも洗練されている感じがして、私は一番好いなと思います。
今はまだお手元に届いていないとのこと、ということは毎晩カタログを枕元に、でしょうか。
気に入った写真が撮れたらUpお願いします。
書込番号:11023662
1点

おめでとうございま〜〜す^^
ホント、予約してから手元に届くまでの間って待ち遠しくて楽しみですよね!!
私はE-P1の白ボディオーナーで〜す。
GF1も白有りますしピンクとかカラバリ増やしてますが白ペンは格別ですよね〜^^
って、ユーザーのエコヒイキですが^m^
2回寝れば手元に届きますので、お楽しみにわくわくしてください。
書込番号:11029763
0点

新商品購入は良いですね(^^)
おめでとうございます。
いよいよ明日には届きますよ!
感想アップお待ちしております。
書込番号:11034547
0点

皆さん、レスありがとうございます
実は今日、取りに行って来ちゃいました
まだ試し撮りできてませんが、触ってるだけで楽しいです~
書込番号:11034572
1点

えっ?
フラゲしたんですか!!!
それは是非使用感等々のレポが欲しいです!
書込番号:11034608
0点

購入してから時間経ちますが、天気も悪く、外に持ち出せていません(ノД`)ホ
今日は晴れるみたいなので、写真撮りに行こうと思います~
ところで、皆さんが使ってたり、オススメのバッグやストラップがあれば教えてください。
自分はどちらもオリンパス純正のカジュアルタイプのバッグと長めのショルダー(ブラウン)を使用中です。
書込番号:11067200
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
カメラに詳しくないもので、色々とお見苦しい発言あるかと思いますがよろしくお願い致します。
4月に新婚旅行があり、デジカメからデジイチへとシフトしようと考えており、E-PL1の購入を考えております。
このレンズセットはパンケーキ型レンズは含まれていませんので、携帯の利便性を考えると「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」が欲しいと思っています。
レンズの事がよく分かってないんですけど、セットのレンズでもパンケーキレンズと同様に撮影できるのでしょうか?
0点

> このレンズセットはパンケーキ型レンズは含まれていませんので
レンズは、標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」と望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」それにフォーサーズアダプター「MMF-2」が含まれていますので、これはお買い得のセットだと思いますね。
いずれのモデルでも、携帯の利便性はコンデジのようにはいきませんよ。
> セットのレンズでもパンケーキレンズと同様に撮影できるのでしょうか?
パンケーキの焦点距離17mmは包括していますので撮影できますが、絞り値が1段大きくなるので、やや暗さに弱くなる程度でしょうか。それほど問題ではないですね。
個人的意見ですが・・新婚旅行なら、経済的に余裕があれば、パナの20mmF1.7のほうを追加購入もいいでしょうね。
書込番号:11022019
3点

個人的にはパンケーキレンズを使用した方がPENの良さを生かせると思います。
余裕があれば持っておいて損はないでしょう。
書込番号:11022075
1点

拘りがないなら、同社のE-P1かパナのGF1の方が良いのでは?
別にレンズを買い足すと型落ちのミドル機買えちゃう値段に…
最安値限定の話ですが、E-P1ツインレンズキットの方が価格的にもオススメです。
書込番号:11022668
2点

以前、友達の24mmレンズを借りたことがあります。
かなり短かったです。
コンデジならカメラ本体側を持ち、レンズを持たないのですが、
一眼らしく、左手でレンズを持ちました。
後になってから気づいたのですが、レンズを持っていた手が縁に写りこんで、
苦労して撮った写真が台無しでした。
それ以来、短いレンズを使う気にはなれません。
パンケーキとは関係ない経験談ですが、僕のパンケーキに対するイメージです。
書込番号:11028395
1点

誤解があるといけないので、追記です。
24mmレンズをつけたのは、35mmフィルム一眼です。
書込番号:11028404
1点

キットの標準ズームもそこそこ小さく、画角も被る上に、明るさも大きく違わないですから、
できたら、がんばってパナソニックの20mm /F1.7を買われると、撮影の幅が広がってよいと思います。
暗い所での撮影に有利で、よりボケを生かした撮影も可能になります。
ちなみに、そうそう訪れることのできない場所ではシャッターチャンスが重要ですから、
ズームレンズが無難だと思いますよ。
書込番号:11028581
2点

皆さんの書き込みを読んでるとパナの20mm欲しくなっちゃいますね〜^^;
raven 0さんの書いているようにE-P1のツインレンズキットが良い気がします^^
機種にこだわりがないのならですが…。
ホントになんでE-PL1にはツインレンズキットがないんでしょうね〜^^;
有れば悩まずにサクッと決められるのに…。
書込番号:11029729
1点

もし、わたしだったら…多分、ズームレンズ一本セットのみを購入します。
実際に使ってみれば、どんなレンズが欲しいか自然とわかるので慌てて買わなくてもいいと思いますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/9-18_40-56/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-150_40-56/index.html
面白そうなレンズの発売も控えているので、とりあえず貯金もアリだと思います。
オリの標準ズームは使用していない時はコンパクトにできるし、133gと軽量ですし。
書込番号:11029792
2点

確かにコンデジからのランクアップ組がターゲットであればパンケーキとズームレンズのキットが売れ線だっんじゃないかと思いますね。。
オリンパスの戦略はいまいちわかりませんが今後のレンズロードマップと何か関係有るのかもしれませんね。
書込番号:11034348
1点

確かに沈胴レンズはコンパクトでマイクロフォーサーズに良く有っています( ^^)
パナから良いレンズは出てますがやはり大きさがネックになっていますね。
オリンパスから出るズームレンズに掛ける期待は大きいです!
書込番号:11034599
0点

CMで宮崎あおいさんが手にしているE-PL1がパンケーキレンズを付けているというのにキットにないとは…。
不思議ですね。
書込番号:11059871
1点

皆さんに沢山のレスをつけて頂いておりましたのに反応できなくて申し訳ありません。
ネットワーク環境も無い、ネカフェも無い、そんな場所に出張に行っており、帰ってきたら発売されていました・・・。
色々考えた結果、ダブルズームにパナの20mを購入する事に決めました。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
しかし、値段がすごく変動しており買い時がよく分かりません。
この値下がりどこで落ち着くんでしょう・・・。
書込番号:11094154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





