オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

こんな写真が撮れました!

2010/03/12 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5
機種不明

白猫の口が2つ

E-PL1のAFに動体追従AFというんでしょうか!追尾AFで猫を撮ったらAFがジコジコ言って落ち着かずかまわずシャッターを切ったら白猫の口が2つになりました。
虎縞の猫をなめているところだったのですがこれはどうなんでしょう!

追尾AFは動画用のAFと捉えて静止画ではあまり使用しないほうがいいんでしょうかね。



書込番号:11073302

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 12:13(1年以上前)

こんにちは
こちらのカメラに限らず、グレーの被写体はAFが苦手です。

書込番号:11073352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/12 12:30(1年以上前)

里いもさん!返信ありがとうございます!

写真がブレてるとかじゃなくてですね。くっきり口が2つのような気がしませんか?

口の動きがぶれてるんじゃなくて舌を出してなめてるところとなめ終ったところが一枚の写真に同時に写ってるように見えるんですけど違うんでしょうか。

動きが流れてるのなら普通だと思いますけど!

ある意味ブレずにちゃんと写ったとも言えるかも知れません!

書込番号:11073435

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 12:54(1年以上前)

現物や現場を見ていないので、何とも言えませんが、光量不足などでSSが遅くなった可能性もあると思います。

書込番号:11073512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/12 12:55(1年以上前)

被写体の色とシャッター速度との関係で猫の頭の上下動にシャッターの開始と終了動作がタイミング良く重なったんだと思いますが。
違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:11073517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/03/12 13:19(1年以上前)

>口が2つになりました

単に、そう見えるだけでは!?
つまり、長く伸びた舌が、顎の下に見えている・・・のではないでしょうか?
 他の部分がブレたり2重になったりしていないので、被写体ブレとは考えられませんし、
 マルチストロボでもない限り、最初と最後の状態だけで、途中の状態が全く写らない
 ということは、ありえないと思います。

いずれにしても、AFモードとは全く関係ないと思いますよ。

なお、このような質問をされる場合は、ぜひとも、Exif 情報を残した写真をアップされるよう、お勧めします。

書込番号:11073591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2010/03/12 13:27(1年以上前)

普通に考えるとシャッターが開いてる時間の中で、ネコの動作が有ったけれど移り込んでる状態にあった時間が一番長かったというところでしょうね。。

書込番号:11073611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/12 14:59(1年以上前)

当機種
機種不明

情報出てるかな?

フォトショップの画像です!

里いもさん
>現物や現場を見ていないので、何とも言えませんが、光量不足などでSSが遅くなった可能性もあると思います。

シャッタースピードは速く無かったですね!ブレ何ですかね!

みやたくさん
>被写体の色とシャッター速度との関係で猫の頭の上下動にシャッターの開始と終了動作がタイミング良く重なったんだと思いますが。

非常に稀なケースだったってことですね!そうかもしれませんね!

メカロクさん
>なお、このような質問をされる場合は、ぜひとも、Exif 情報を残した写真をアップされるよう、お勧めします。

情報が消えていますね!投稿し直します!またフォトショップ上での情報画面も載せておきますのでよろしくお願いします。


写真とロードさん
>普通に考えるとシャッターが開いてる時間の中で、ネコの動作が有ったけれど移り込んでる状態にあった時間が一番長かったというところでしょうね。

やっぱりこの考え方が普通ですかね。首の動きのストロークも短いし途中が流れても最初と最後がきちっと写りこんでいたならばこんな感じになりますかね!

この撮影のときにずっとジコジコAFが言ってたのは関係ないんですかね!

書込番号:11073880

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/12 15:05(1年以上前)

 顎と首毛の隙間が口に見えるという事ですか?
 それ程のブレでもないし、何も不思議な所はないように思えます。

書込番号:11073901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/03/12 16:10(1年以上前)

>現物や現場を見ていないので、何とも言えませんが、光量不足などでSSが遅くなった可能性もあると思います。

>被写体の色とシャッター速度との関係で猫の頭の上下動にシャッターの開始と終了動作がタイミング良く重なったんだと思いますが。

>普通に考えるとシャッターが開いてる時間の中で、ネコの動作が有ったけれど移り込んでる状態にあった時間が一番長かったというところでしょうね。

何れも、考えられませんね。
 *赤い舌が写っている部分も口だとすると、1/60 秒の間にかなり動いていることになり、
  必ず流れて(ブレて)写る部分がありますし、口がこんなに動いているのに、
  耳などが全く動かないということもあり得ないと思います。
 *SSが遅いためであれば、動いた部分は必ず流れて写ります。
 *シャッターの最初と最後だけ写るということは考えられません。
    真っ暗な中で、先幕シンクロで撮れば、最初の状態だけが写り、
    後幕シンクロで撮れば、最後の状態だけが写ります。
    もし、先幕シンクロと後幕シンクロの併用ができる(2回発光する)なら、
    最初の状態と最後の状態が写りますが、上記の通り、耳などが全く動かないことは
    あり得ないでしょうし、そもそも、E-PL1 にそんなモードはないし、
    Exif では、「フラッシュ 非発光(オート)」となっています。
 *例え瞬間的に動いたとしても、その瞬間だけ真っ暗になったのでなければ、
  移動中の状態も写る、つまり、薄くても、必ず流れた部分ができます。
 
これは、やはり、
 >長く伸びた舌が、顎の下に見えている<メカロク>
 >顎と首毛の隙間が口に見える<小鳥さん>
だと思いますよ!

書込番号:11074097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/12 19:52(1年以上前)

小鳥さん
>それ程のブレでもないし、何も不思議な所はないように思えます。

そうですか。不思議な写真に見えたのですが錯覚なのかもしれませんね。


メカロクさん
>これは、やはり、
 >長く伸びた舌が、顎の下に見えている<メカロク>
 >顎と首毛の隙間が口に見える<小鳥さん>
>だと思いますよ!

見えているだけなんですね。やっぱり、二重に写ったわけではなさそうですね。
たしかに今まで写真を撮っていてこの写真だけなのでドウなんだろうと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:11074879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/12 22:22(1年以上前)

下のほうの口の下唇には黒い縫い目があるように見えますが、自分が何か見間違っているのでしょうか?

書込番号:11075725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/03/12 22:32(1年以上前)

私には、白猫の口の下には左前足が写ってるだけのように見えるんですが・・・・?

書込番号:11075788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/12 23:04(1年以上前)

hotmanさん
>下のほうの口の下唇には黒い縫い目があるように見えますが、自分が何か見間違っているのでしょうか?

そうですね!黒い縫い目のような部分から首側が上の口と一体になるんじゃないでしょうか!
舌が出てる方の口の部分は何なんだろうと疑問が出たしだいです!

ここにしか咲かない花さん
>私には、白猫の口の下には左前足が写ってるだけのように見えるんですが・・・・?

首の部分はそうにも見えますね!口が二つあるように見えるのは私だけのようですね!

書込番号:11076034

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/12 23:46(1年以上前)

写真をお借りしてフォトショップで明るくレタッチしてみました。
レタッチ画像を張ってもよかったのですが、事前に許可をいただいていないで
やめておきます。

赤い部分は猫の舌でしょうね。左の猫が右の猫の首を下からなめ上げている
ので、舌が下向きに伸びているということです。

左の猫の下の口のように見えるところは、どうやらどちらかの猫のしっぽが下から
伸びてきて、左の猫のあご下に先端が見えているように思えます。
足かとも思いましたが、先端の毛の雰囲気からすると尻尾と考えたほうがよさそうです。
毛の色からすると左の猫の尻尾のようですが、右の猫の前足が白毛なので、尻尾の先端
も白毛でそこだけが見えているので、左の猫と同化して見えたのかもしれません。

書込番号:11076319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/03/13 02:53(1年以上前)

どちらかの尻尾にしては不自然に長すぎますよね。

まあ、私は左前足のように見えてますが、真相を追求する必要もないのではないかと思います。確かに舌のように見える赤い部分は不自然ですしね。

数十年もの前、修学旅行で見た華厳の滝のフィルム写真では、心霊写真っぽいものが写ってましたから(笑

書込番号:11077105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/13 08:05(1年以上前)

ramuka3さん
>赤い部分は猫の舌でしょうね。左の猫が右の猫の首を下からなめ上げている
ので、舌が下向きに伸びているということです。

そうですね状況はそんな感じです。舌をだしてる口から顔の周辺は被写体ぶれってことですね。

ここにしか咲かない花さん
>どちらかの尻尾にしては不自然に長すぎますよね。
尻尾はどの猫も白くないので左前足が考えられますね!

>確かに舌のように見える赤い部分は不自然ですしね。

あまり反応したくないのですが合成したって事ですかね!ちょっと心外です!

書込番号:11077531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/13 11:22(1年以上前)

写真を見ながら皆さんの意見を読み返していろいろ考えていたのですが・・・

舌の出ている口と表現している部分が首毛または左前足や尻尾で舌は上の口から伸びているっていうことですね。

そういうこと見方からすると舌の部分は不自然に見えるのでしょうね。

ここにしか咲かない花さんには少し感情的に失礼なことを言ってしまったかもしれません!
反省しています。


このネコの飼い主から見てこういう写真にはならないと思ったので聞いて見た次第です。
ネコがなめあげてる動作の最中に撮ったのでもしかしたら二重写りなのかなと感じたので。

書込番号:11078200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/03/13 13:13(1年以上前)

>合成したって事ですかね!ちょっと心外です!

合成だなんて微塵とも思ってませんです。手を加えたとは全然思ってません。

>少し感情的に失礼なことを言ってしまったかもしれません!

いえいえお気になさらずに。
写真って不思議に思えるものも結局分からないものが今まで沢山ありますからね〜。この写真は舌のようにも見える赤色が結局何なのかが謎かなってことで。

書込番号:11078609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日は3月はずなのに

2010/03/09 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:12件

このカメラ、全国発売日は3月はずなのに、何故、価格.comは、そんなに早く売ってるのか、疑問です。

書込番号:11058252

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/09 13:18(1年以上前)

今は全国的に3月ですが、どこかおかしいですか?

書込番号:11058277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 13:22(1年以上前)

今日は3月9日 初音ミクの日だそうです。

書込番号:11058289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/09 13:23(1年以上前)

今日は3月9日で、発売日は3月5日だったようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100309_353558.html

書込番号:11058293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/09 14:14(1年以上前)

つかじゅんさん

8月15日で戦争は終わったんですよー。 (・ε・)ノ

あ、つかじゅんさん は旧暦の3月発売だとおもっちゃったのかな?
だったら、今日は旧暦の1月24日です。 ( ̄- ̄)ゞ

書込番号:11058478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/09 14:52(1年以上前)

3月5日発売で他でもすでに売っていますが・・・・・・・・?

たんなる勘違いならいいですが。
(神奈川は今、季節外れ(?)の雪が降ってます。)

お疲れでは?
むか〜し、学生時代に前期の期末テストが終わってしばらくして、
突然、前期の中間テストのテスト勉強を始めた後輩がいましたが・・・・・。
スケジュール的にかなりハードだったようで。
記憶は飛んでませんか?

春????

書込番号:11058596

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/09 15:11(1年以上前)

> 何故、価格.comは、そんなに早く売ってるのか、疑問です。


価格.comは、売っていません。。。

売っているお店が、価格.comにお金を払って価格情報を登録しているだけなの。

書込番号:11058653

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/03/09 16:06(1年以上前)

タイの旧暦なら正月はまだ、
時に追いつ追われつ・・・
いずれにしても、マイペンライ!

書込番号:11058834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 17:43(1年以上前)

文面から察すれば、価格変動履歴の最初の登録日(2010年 2月 3日 17:12)の事に対する質問ではないですか?

書込番号:11059221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/03/09 18:56(1年以上前)

ららーらさん
まぢッスか!
ミックミックの誕生日が今日だなんて〜〜♪

書込番号:11059561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 19:11(1年以上前)

>ミックミックの誕生日が今日だなんて〜〜♪

いや、ミクの日ってだけで、誕生日かは知らないけど…

書込番号:11059634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 19:49(1年以上前)

んん??

何かのネタですか??

書込番号:11059851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/09 21:25(1年以上前)

た た
 の
 し

楽しいスレですね♪

書込番号:11060468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/09 23:17(1年以上前)

>価格変動履歴の最初の登録日(2010年 2月 3日 17:12)の事に対する質問ではないですか?

そういうこと?

それにしても、発表とほぼ同時に多くの店で予約を受け始め(≒売り始め)ますから・・・・・・。
当然価格は設定されますからふつうのことかと。(価格.com登録店だけの話ではありません。)

書込番号:11061260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/10 13:13(1年以上前)

理由は価格変動見て疑問に思えたからです。

書込番号:11063809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/11 08:52(1年以上前)

既に回答ついてますが、メーカー発表後は各店舗で予約受付開始するので、
不思議でもなんでもありません。
(ゲームソフトとかだってそうでしょ?)

これも回答付いてますが、価格コム自体が販売している訳でもありません。

書込番号:11067925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 20:15(1年以上前)

たしかにボディのみは発売日前ですよね。

書込番号:11074977

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/12 22:06(1年以上前)

  いや、ボディ単体も、あくまでも「受注生産」となっているだけで、
発表当日にメーカーオンラインショップで注文していた私のところへは
発売日3/5当日の朝一番に配達されてきましたから、発売日そのものは
セット販売と一緒ですよ。ご丁寧に「配達日指定」も貼り付けられて。

 見込み発注で取り寄せているかもしれない大型店とか以外では、まず
店頭には出ていないというのが、一般的なんでしょうが・・・

書込番号:11075617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズキットが無しって

2010/02/04 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

パンケーキレンズが人気あるのに、この組み合わせが無いのは理解が出来ない。

書込番号:10884544

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/02/04 02:43(1年以上前)

少しでも値段を下げるためでは?
レンズ単体ですと、パンケーキの方が高いですし。

書込番号:10884618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/04 07:25(1年以上前)

人気がイマイチの14-42を早く売りたい為かもしれませんね?

書込番号:10884915

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/02/04 07:35(1年以上前)

パナのパンケーキ(できればシルバーボディ、ロゴなしの特別バージョン)とのセットモデルなんかあると嬉しいですね。

書込番号:10884928

ナイスクチコミ!2


スヌ公さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/04 10:11(1年以上前)

キタムラあたりでセット販売するんじゃないですか?

「オリンパス E-PL1 お買い得パンケーキレンズセット」みたいな感じで

書込番号:10885312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/02/04 10:23(1年以上前)

>>キタムラあたりでセット販売するんじゃないですか?

レンズの単体価格と抱き合わせで買った価格とほとんど変わらないと思います。

書込番号:10885342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/04 11:16(1年以上前)

標準ズームセットやダブルズームのほうが、コンデジからの乗り換えはしやすいかなと思います。また、一眼レフのサブ機にするのにも、コンパクトなボディに好感が持てます。また、E-4**の代わりにほしいなぁと思ってます(^^)

書込番号:10885476

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/02/04 12:18(1年以上前)

パンケーキレンズkit買って、
ズームできないってクレームが殺到してたりして。

書込番号:10885657

ナイスクチコミ!10


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/04 20:10(1年以上前)

機種不明

ケーキって、そっちのことかい。。。。

やっぱケーキはケーキ屋じゃないか?(私も迷走中です)。

書込番号:10887317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/05 01:53(1年以上前)

GF1のパンケーキセットがバカ売れしてたこと考えるとパンケーキセットがないのは致命的な気が…

書込番号:10889186

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/05 02:57(1年以上前)

別機種


「セット」じゃなくて「キット」です。
もぉ、まぎらわしいんだからぁー。

http://www.williamcurley.co.uk/
↑地元のケーキ屋さんです。奥様はなんと日本人!世界中で頑張る日本人です、はい。

書込番号:10889313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2010/02/05 03:07(1年以上前)

>>GF1のパンケーキセットがバカ売れしてたこと考えるとパンケーキセットがないのは致命的な気が…

後半荒れてきましたが、うれしい同志が!!
E-PL1とGF1は今の所、同価格。
ボディもレンズもパナがいいとなれば、もちろん負けます。
ただでさえ、パナのパンケーキレンズの方がオリのパンケーキよりキレがいいとか言われてるのに。

パナGシリーズ
リコーGXR
シグマDPシリーズ
サムスンNX10
SONY APS-Cサイズで登場?
等と囲まれてるのにオリの迷走には困ります

書込番号:10889329

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/02/05 15:25(1年以上前)

PENTAXのKxなんて、「ボディのみ」がないし(哀)

書込番号:10890891

ナイスクチコミ!1


manamacさん
クチコミ投稿数:41件

2010/02/09 07:07(1年以上前)

キタムラでカタログもらってきました。
表紙も、あおいちゃんの持っているのもパンケーキ付きですね。
コンデジからの買い換えならズーム付きの方が便利ですね。
入学、入園式の買い換えに使える望遠ズームもつけましたと

勝手な予想ですが連休前後に旅に持っていきやすいパンケーキセット
が発売されるのではと思いますが、どう思われますか?

書込番号:10910141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/10 02:44(1年以上前)

パンケーキキットが無いのは初心者を意識してでしょうか?
E-P2もツインレンズキットが無かったですし。。。
この処のオリンパスの売り出し方は不可解ですね。

書込番号:10915578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/02/10 05:39(1年以上前)

GF1のパンケーキレンズが58,350円
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディが62,491円

オリンパスさんのメーカー努力が足りないように感じます

書込番号:10915737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 13:28(1年以上前)

標準ズームが余り気味で在庫整理がしたいのと、売り上げが落ち着いてきた頃にパンケーキセットで再加熱させる、に一票。

書込番号:10922656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 23:00(1年以上前)

同じ価格帯ならGF1+パンケーキのほうがよさげ。
E-PL1 の勝ち目って、アートフィルタぐらい?
あの同じ様なフラッシュといい、モードダイヤルといい、いかにも、GF1つぶしに急きょ出された感じが・・・

書込番号:10947629

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2010/02/16 16:16(1年以上前)

オリンパスとパナソニックじゃあそもそもメーカーの体力が違うでしょ。
取りあえずパナソニックが頑張ってマイクロフォーサーズの市場を広げてくれればオリンパスも恩恵を受けられるので双方頑張っていただきたい。

書込番号:10950583

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/10 00:43(1年以上前)

パナの20mmF1.7の方を買ってくれと言う実に良心的な設定だね。

20mmはそれくらいすごいレンズで、
ニコンの60mマイクロでも解像力はかなわない。

というより、
現在これ以上の解像力のレンズがあるのか知りたいくらいだよ。
センサーの小さなm4/3では絶対のアドバンテージだから、
カメラはどっちでも良いからまずこのレンズを買うことだね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=10812300/

書込番号:11061927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/10 12:24(1年以上前)

>現在これ以上の解像力のレンズがあるのか知りたいくらいだよ。

ECTLUさん

このあたりが可能性あるかな?

LUMIX G 20mmF1.7
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/detail/capability/1394

olympus Zuiko Digital 50mmF2.0
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/1259

tamron SP AF60mmF/2
http://ganref.jp/items/lens/olympus/detail/capability/265

値段と大きさを考えると20mmF1.7は凄いレンズですね、
逆にMZD17mmF2.8はキットレンズ販売でない限り買わないかも?

E-PL1に17mmを付けなかったのはコンデジからのステップアップには
ズームレンズがいいと考えたからかもしれません。

書込番号:11063576

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ比較

2010/03/09 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 たんぽぽ日和 
当機種
当機種
当機種
当機種

フラッシュFULL

フラッシュ1/4

フラッシュ1/16

フラッシュ1/64

日中室内、テーブルの下で実験してみました。
1/4と1/16の間くらいが欲しいな〜と感じるところです。

被写体との距離は30センチ弱くらいかな?
実際は肉眼ではそんなに暗くはないです。
床、もしくは犬の毛質が光るためにこうなってしまうような気も・・?

書込番号:11060154

ナイスクチコミ!0


返信する
Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 21:47(1年以上前)

> 1/4と1/16の間くらいが欲しいな〜と感じるところです。

だったら絞りを1段絞ればええんじゃよ...(汗)。


恐らくマニュアル調光に対して根本的に何か意味を勘違いしてるかと。
ワンちゃんまでの距離がちょっとでも変わる事でもこの場合結果はまた変わ
るぞい。

本来SmileTailさんが試してみたかったのは、恐らく調光補正の方だと思う
ので次はそちらでチャレンジ〜。あわせてシャッタースピードも色々と変えて
みると面白いと思いますです。

書込番号:11060593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/10 00:48(1年以上前)

ワンちゃんから30センチの距離からフラッシュって、
ワンちゃんはまぶしくないのかなー?  U^ェ^U?

わたしのこと誰かが、30センチの距離からフラッシュで撮ったら、ぜったい殴っちゃうけど。 Ψ(`∀´)Ψ

書込番号:11061957

ナイスクチコミ!9


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/10 00:52(1年以上前)

TVコマーシャルの犬が早死になのは
そのフラッシュのストレスのせいらしいね。

書込番号:11061973

ナイスクチコミ!4


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 たんぽぽ日和 

2010/03/10 06:31(1年以上前)

>Nick Korrさん
フラッシュのボタンを押すと、フルと1/4と1/16と1/64、他には赤目軽減とかスローシンクロとかしかないように見えますが、どうしたら間を選べるんでしょうか・・?

>guu_cyoki_paaさん
正確には30センチじゃないかもしれないですね。
私は距離感があまりないので。^^;
今度何かを撮影する時は定規でも置いて距離を測ってみます。

>ECTLUさん
犬ないし猫が「仕事」をする時点でそれがストレスになってるんですよ。
フラッシュを浴びるからストレスというなら、盲導犬などの介助犬が早死になのは何故でしょうか。
また、サーカスのようなところで使われる動物も同じ事です。
曖昧に仕入れた情報だけを鵜呑みにしないでいただきたいですね。^^

書込番号:11062561

ナイスクチコミ!2


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 07:50(1年以上前)

> フラッシュのボタンを押すと、フルと1/4と1/16と1/64、他には
> 赤目軽減とかスローシンクロとかしかないように見えますが、どうしたら間
> を選べるんでしょうか・・?

だから絞りを絞るんですってば...(汗)。

って、のじゃやっぱりわからないから聞いてるのよね。


1/4と1/16の間の1/8でちょうど良さそうなのでしょ。でも発光量の調整には
それがないと...。ならば撮影して取り込む光の量を1/4の発光に対して
半分にして1/8の発光と同じようにしてやれば良いのよ。恐らく撮影モードが
オートになってると思うから、これをレンズの絞りを調整できる絞り優先に
して、絞りをF2.8の開放からF4.0に1段絞る(これで取り込む光の量が半分に
なる)。これで結果的には1/8の発光をした場合と同じ。

ややこしく聞こえるかもしれないけど、それは本来マニュアル発光の意味を
わかってないから。この機能については忘れた方がいいです。こういうカメラ
で発光モードと同じ階層でいじれるメニューに入れておくのが本来おかしい。

普通にフラッシュオートで撮るのがいちばんええよ。「発光調整」ではなく
「調光補正」についてはマニュアル読んで探してね〜。恐らくフラッシュを
焚く状態で「露出補正」するのと同じ要領で弄れるようにはなってると思う
けど。

書込番号:11062690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/10 11:36(1年以上前)

SmileTailさん

犬などは人間より暗視能力が高く、
フラッシュ光を直接当てると目が傷つく恐れがある、
と言われています。

写真を見ますとワンちゃんは特に驚いていないようなので、
大丈夫かもしれませんが、目の健康を考えますと、
フラッシュ光はバウンスさせるか、ディフューザーなどで拡散させた
方がワンちゃんには優しい撮り方になるのではと思います。

ディフューザーは紙か布で自作できます、
E-PL1のポップアップストロボにちょっと触るだけでバウンスさせられる方法を
田中希美男さんが紹介しているので参考になるかもしれません。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-474.html

書込番号:11063385

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/10 12:07(1年以上前)

「マニュアル発光」(P.54)をもっと細かく設定できませんか?という話題なら説明書を読む限りは難しそうですね。裏技がある可能性もありますが…。


話題がちょうど良い明るさで撮る方法なら
発光量補正もあれば、FLブラケット撮影機能(P.55)もあります。

オリンパスのコンデジは露出補正がフラッシュの撮影でも反映される仕様でした。
E-PL1は持っていないので検証できませんが、同じ仕様なら露出補正でOKなはずです。発光量補正より手早く変更できるし、確認してみる価値はあると思います。

>わたしのこと誰かが、30センチの距離からフラッシュで撮ったら、ぜったい殴っちゃうけど。 Ψ(`∀´)Ψ

あなたをモデルに撮影したいといっているわけでもあるまいし。
あったこともない犬の気持ちを代弁しているつもりなら余計なお世話では?
犬はちゃんと感情表現をできるわけですから。

書込番号:11063526

ナイスクチコミ!2


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5 たんぽぽ日和 

2010/03/10 21:19(1年以上前)

>Nick Korrさん
絞りというのは2.8から4.0というのが一段なんですか。
絞りを絞るとカメラが拾う光量が減るので1/4が1/8になるという事なんですね。
やっぱり、ちゃんと本とか買って調べないとダメですね・・。

>湘南rescueさん
フラッシュをちょっと上向きにして撮影すると良いという事ですね。
今度試してみます。
ディフューザーというのはフラッシュに紙や布を被せるという事でしょうか。
調べてみると、アクセサリーとして売られているものもあるんですね。

>一体型さん
FLブラケットというのがあったんですね。
発光量補正というのはやってみましたが、どうも、違いが分からないのですが・・。

書込番号:11065680

ナイスクチコミ!0


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 20:24(1年以上前)

> やっぱり、ちゃんと本とか買って調べないとダメですね・・。

いやいや、そんなもんは読まんでもええよ〜。このカメラはもともとそんな
めんどくさい事したくない人用のカメラなんだから。

なんちゃらゆうプロの人のブログに載ってるフラッシュ上に向けて撮るって
方法も忘れた方がええね〜。よっぽど条件がそろわんと(あるいは自分で
揃えんと)まず無理だから。

書込番号:11070378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/12 00:15(1年以上前)

一体型さん

>あったこともない犬の気持ちを代弁しているつもりなら余計なお世話では?

そんなー、いじめないでくださーい  Y(>_<、)Y
代弁なんかしていませんよ  ξ
ワンちゃんは眩しくないのかな?って、ちょっぴり思ったことを小弁しただけです。 (〃ー〃)

書込番号:11071801

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2010/03/05 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件
当機種
当機種

ZD35mm

ZD35mm

黒のダブルズームを買いました。取りあえずZD35mmマクロで撮影したものです。
このレンズはハイスピードイメージャーには対応していませんが、そんなに遅く無かったです。
ゆっくり触るのは来週になりますが、取りあえず写真だけ貼っておきます。

ibの操作が慣れないですねぇ。操作はやはりサブダイヤル方式の方が良いかもしれないですね。使ったのは絞り優先AEですが、十字キーの上下で絞り値を変えます。

あと持っているのはフォーサーズでは25mmF2.8とダブルズームの40-150mmなんで、また見計らって撮ろうと思ってます。

書込番号:11036756

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件

2010/03/05 18:05(1年以上前)

少し追伸を。Master2での表示も可能でした。私は日付別にフォルダを作成し、保存していまして、ibだと201003051200と言う具合に、年・月・日・時間と言う表示でした。
Master2での2010_03_05と言う表示の方が良いので、取込とRAW現像は引き続きMaster2でやろうと思っています。
アートフィルターに関してもE-PL1で使えるのはそのまま使えますが、それ以外のは不可です。

書込番号:11037649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 19:48(1年以上前)

アートフィルターの種類位は機種に関係なくMaster2で現像させてくれても良いと思いますけどね…。
やっぱり各機種のユーザーからのクレームがこわいのかしら?

書込番号:11054721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/08 21:10(1年以上前)

ibですが私のはジェントルセピアが無いんですがKazuki__Sさんのにはありますか?

インストールのときにE-PL1を認識させずに実行したのがいけなかったんでしょうか?

ジオラマはあったんですよね!

書込番号:11055138

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件

2010/03/09 10:42(1年以上前)

ピヨコちゃんガーガーさん、使えるに越した事は有りませんが、やはり優先権みたいなものかもしれないですね。
アートフィルターは面白い機能なんで、全てのEシリーズで使えると私も良いかなとは思います。

オリイチさん、ib確認しましたが、やはりジェントルセピアは入っていませんでした。もしかしたらE-P1、E-P2との兼ね合いかも知れませんね。
これも3機種併売の弊害かもしれないですね。

書込番号:11057731

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件

2010/03/09 11:22(1年以上前)

訂正です。E-P1、E-P2の付属ソフトはMaster2でした。ibはE-PL1からでした。
何故対応してないのか余計に不思議になってしまいました。

書込番号:11057863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件

2010/03/11 21:56(1年以上前)

また自己レスですが、動画も試してみました。ジェントルセピアとジオラマです。
短いですが、ご参考になれば。

http://www.youtube.com/watch?v=GEBm9qoaFTs ジオラマ

http://www.youtube.com/watch?v=c-t71-QmraI ジェントルセピア

書込番号:11070917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

キットのレンズ性能

2010/03/09 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

現在はリコーR8を使用してますが、このカメラが苦手な子供撮影とレストラン
とか少し暗めな屋内での利用が多いため、買い替えを検討してます。

一眼にも興味あるので、E-PL1も検討してみようかと思ってます。
利用された方、動きのあるものの撮影や室内撮影の使用感はどんな感じでしょうか。

レンズは状況に応じて買い足していくんでしょうが、ひとまずキット付属の2本
での感じを教えていただければと思います。

書込番号:11058093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/09 13:48(1年以上前)

室内の撮影自体は特に問題ないと思いますが動体の撮影については難しいです。その点ではコンデジと変わらないと思ったほうがよいです。

書込番号:11058381

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/03/09 14:09(1年以上前)

PENシリーズ自体動体の撮影は得意としていません。ゆっくりとした動きならまだ大丈夫なようですが。
室内だとISOを上げれば静止で有れば大丈夫だと思います。EP-1やE-P2に比べれば若干ノイズも減っていると言う記事も見受けられます。

書込番号:11058463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/10 05:04(1年以上前)

動き回る子供の撮影や暗所の撮影は、このタイプのコントラストAFを搭載したレンズ交換式では苦しい場面があります。本来、E-620、Kiss、Kmなど位相差AFを積んだ一眼レフエントリー機の方がAFの検出能力、追従性などが現時点でははるかに高いのでお勧めです。

また、暗所ではカメラに顔をつけてぶらさない撮影スタイルが基本になりますので、この意味でも、従来型の光学式ファインダーを積んだ一眼レフが歩留まりが良いでしょう。コンパクトさ重視でマイクロフォーサーズを選択されるならば、E-PL1ではなくパナソニックのGH1かG2をお勧めします。

書込番号:11062506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/10 18:43(1年以上前)

ペンは携帯性の良さが一番のアドバンテージですからね〜^^;
AFの遅さは一番の弱点ですから…。
でもかさばらないので頑張らないでも持ち歩けるしシャッターチャンスに遭遇する確率は上がると思いますよ。

書込番号:11064915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/10 19:19(1年以上前)

ダブルズームは、40-150が4/3用レンズなのでアダプターで使うことになります。
ダブルではないレンズキットを購入し、他のM4/3用レンズを検討される方が良いと思います。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/style/index.html#anc01

書込番号:11065057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/11 10:37(1年以上前)

皆様レス、ありがとうございます。

なかなか悩ましいですが、この時間も楽しいもんですんで
じっくりと吟味して行きたいと思います。

またこのスレ含めいろいろ参照させていただきます。

書込番号:11068246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング