オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」・望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」・フォーサーズアダプター「MMF-2」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L|ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

初めてのデジタル一眼

2010/06/10 05:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 瑛威さん
クチコミ投稿数:92件
別機種
別機種

E-PL1ブラック

LX3用ワイコンと

販売開始後ずっと欲しかったE-PL1、GF1と散々迷った挙句に購入しました。
SONYのNEXも気になっていたのですが、発売になってこれは求めていたものとは違うと思いE-PL1の購入に踏み切れました。

E-PL1ボディ、パナ20mmパンケーキ、VF-2。オリ14-150mmも予約済みです。
さっそくAki-asahiさんの黒クロコの貼り革も貼りました。
黒×黒であまり目立ちませんが、少しだけ高級感が増したように思います。

これまでデジタルカメラはコンデジばかり使ってきて、最近までの愛機はパナLX3。
E-PL1を手にしたことで改めてLX3の優れたところもわかってきたような気がします。
まだE-PL1で本格的な撮影はしていませんが、しばらくは2機体制で楽しみます。

LX3用に持っていたワイコンが同じφ46mmの20mmパンケーキに装着できるので遊びで取り付けてみました。

書込番号:11475940

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/06/10 12:34(1年以上前)

なかなか渋くて宜しいですね。それとNEX回避は大正解でしょう。
残念ながらSonyの商品企画には情念とか思い入れが見えてきません。
写真は、情念とか思い入れですから-----?。

書込番号:11476883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/10 12:58(1年以上前)

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。購入された機材に、良く悩まれた経緯が伺えます^^;

うさらネットさん
>Sonyの商品企画には情念とか思い入れが見えてきません

そうかもしれないですねぇ。商品企画には明確なコンセプトと野心を私は感じますが、
確かに“情念”ではないかも。あくまで“商品”企画。
ただ、製品に情念を感じるメーカーってあります?好き嫌いはあるかと思いますが。
写真が情念、思い入れというか自分の心の表現であるという点は全くそうだと思います。

趣味ならなおさらですが、やっぱり道具も思い入れられるモノの方がありがたいのは
間違いないですねぇ。

書込番号:11476972

ナイスクチコミ!3


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/06/10 21:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ

キヤノンEF400mmF4DOIS+EF2.0II=1600mm手持ち

20mmF1.7

瑛威さん、

ご購入おめでとうございます。
E-PL1良いカメラだと思います。

僕はダブルズームキットを買って、マウントアダプタ経由でいろんなレンズを楽しんでいます。本体は全くいじっていませんが、VF-2があると、たいていの被写体をきれいに撮れるので、未購入でしたらご検討をお勧めします。

書込番号:11478535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2010/06/11 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

とってもたのしい

イーピーエルワン

書込番号:11479409

ナイスクチコミ!2


スレ主 瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2010/06/11 06:08(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

>うさらネットさん
>ねんねけさん

「思い入れ」の部分同感です。
NEXは短い期間は所有欲を満たしてくれるかもしれませんが、すぐに飽きてしまうような気がしました。

>FJ2501さん

僕もVF-2は買いました。色は黒ですが。
GF1と迷って、決め手になったのは一つには高倍率ズームを付けたときの総重量でしたが、もう一つはEVFの性能でした。

>よかとん食べてよかトントンさん

まだ操作になれていないのでいろいろいじくっている段階ですが、これからどんどん楽しんで撮れるような気がしています。


書込番号:11479938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/11 11:18(1年以上前)

>残念ながらSonyの商品企画には情念とか思い入れが見えてきません。

"情念"と"思い入れ"とありますが、"情念"といわれる部分が抽象的過ぎて
よく分かりません。
説明は難しいかも知れませんので、E−PL1のこの部分だと教えて頂け
ると分かりやすいのですが。

書込番号:11480621

ナイスクチコミ!1


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/11 13:56(1年以上前)

"情念"とは抽象であってメカ仕様のような具象ではありませんよね。
それを抽象的過ぎてよく分からないという質問が、よく分かりません。
この部分、あの部分が、どうのこうのではないのではないでしょうか。

書込番号:11481099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 15:28(1年以上前)

瑛威さん、E−PL1ご購入おめでとうございます。
 私もまったく同じ理由(高倍率ズームレンズ<6月25日発売>の重量とVF−2)でGF1と迷っていましたがE−PL1に決めました。購入は2〜3日後です。
 2つお伺いします。@貼革ですがAkiーasahiさんとありますが、E-PL1用のがあるのでしょうか。もしあれば黒のほかにブラウンはありますか。Akiーasahiさんに直接聞けばよいのですが・・・お分かりの範囲で結構です。
 Apanasonicのワイコンをつけるとどれくらいのワイドになりますか。
 よろしくおねがいします。

書込番号:11481362

ナイスクチコミ!0


SteepDeepさん
クチコミ投稿数:53件 e510user 

2010/06/11 15:30(1年以上前)

私は NEXには、尖鋭的なデザインや機能・スペックに SONYとしての情念を感じます。 ただ、スレ主様の仰る様に、カメラとしての完成度・性能はイマイチな評判がある様ですね。 私も NEXは見送りました。

書込番号:11481367

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2010/06/11 17:33(1年以上前)

>レオ朝金琴さん

貼り革の件、詳しくはホームページ(http://aki-asahi.com/)を見ていただければと思いますが、以下の12種類ともう一種類黒があるようです。

ネイビーブルーリザード
レッドリザード
グリーンリザード
ブラッククロコダイル
フラットキャメル
ネイビーブルーシュリンク
オーカーリザード
ホワイトシュリンク
ワインレッドクロコダイル
ピンクリザード
ブルーグリーンスネーク
アイボリーリザード

ワイコンの件はとりあえず遊びで取り付けて外観写真を撮っただけですが、日曜日にでもどんな風に写るか試してご報告します。

書込番号:11481711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 17:59(1年以上前)

瑛威さん、いろいろあるのですね。本体が届いたらじっくり考えて取り寄せたいと思います。お忙しいところ有難うございました。

書込番号:11481770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/11 17:59(1年以上前)

>wakurouさん

済みません。

うさらネットさんとwakurouさんでは見解が異なるかも知れませんので、
うさらネットさんの考えをお聞きしたいのですが。

書込番号:11481771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5

2010/06/11 21:31(1年以上前)

夢や理想、情念、思い入れから誕生する機器と現実にヒットする商品のギャップ。
価格競争による低品質な部材及び部品の多用と低下する生産管理システム等。
古き良き時代に対し条件が悪すぎます。
個人が設計の大部分を任された銀塩時代の名器と違い商品の企画や設計、
開発に多くの人材が投入され、自分が使ってみたい物ではなく売れる物を作らされる時代。
多くの使い捨て商品が現れては消えてゆきます。
幾つかの条件が良い方向に重なり小さな奇跡でも起こらない限り情念のみえる製品は
現れにくいのではないでしょうか。
開発者の執念が見え隠れする製品は時々ありますよね。
個人的にはそんな商品が大好きです。(E-10&E-1等)
E-PL1は、ここだけは外しちゃ駄目だろうという部分が少なく。
価格、大きさを考えるとよく健闘していると思います。
スレ主様が現時点でこの機種を選択されたのは賢明な判断だったと思います。

書込番号:11482686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2010/06/11 23:49(1年以上前)

別機種

E-PL1+MMF-2+OM28mmf2.8

わたしはAki-asahi さんのアイボリ−リザードを貼り付けました。ボディのグリップ感もソフトになって気に入っています。

書込番号:11483469

ナイスクチコミ!1


スレ主 瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2010/06/13 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pana 20mm

Pana20mm + ワイコン

Pana 20mm

Pana20mm + ワイコン

Pana 20mmパンケーキにLX3用ワイコンを付けて撮影してみました。
撮影場所は鎌倉で、アジサイが色付き始めた明月院と海蔵寺近くのJR高架下。

もともとこのワイコンは広角端24mmのLX3を18mm相当にするものですから(厳密にはレンズによって違いはあるのでしょうが)焦点距離で3/4相当くらいになるのでしょう。
従ってこのパンケーキでは15mm(フルサイズで30mm)くらいになるのではないでしょうか。
今のところ他にレンズを持っていないので比較・検証はできませんが。

今日撮影してみた感触としてはそこそこ使えそう。
二組目の写真で格子状のものを撮って歪がどの程度あるか見ようと思いましたが、ちゃんと正対していませんね。失礼しました。またゆっくり三脚を据えて撮れるような状況で検証したいと思います。

書込番号:11492253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/14 17:10(1年以上前)

購入おめでとうございます^^
私はSONYも嫌いじゃないですよ。
コンデジ、頑張ってた時代もあったじゃないですか!
NEXも頑張ってミラーレス市場を大いに賑わしてくれれば良いではないですか〜〜^^

書込番号:11495275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 17:56(1年以上前)

瑛威さん
 LX3用のワイコンの作例ありがとうございました。海外旅行で広角レンズが欲しいと思ったことが何回もあって、E-PL1購入で広角レンズも!と思っていました。パナソニックの20mm/F1.7をもっているのでLX3用のワイコンの内容に興味が湧いた次第です。なるべくコンパクトということで。ウーンどうしょうか。評判のよいオリンパスのED9−18mmF4.0-5.6にしょうか?枕胴式でコンパクトだし・・・。

書込番号:11495438

ナイスクチコミ!0


ayonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/19 11:18(1年以上前)

瑛威さんへ

小生も普段LX3を愛用していますがどうやってLX3用に持っていたワイコンを20mmパンケイーキに装着できるか。
実はパナソニックに問い合わせしたところ、装着できないと言われましたので、お手数ですがお知らせください。

書込番号:11515604

ナイスクチコミ!0


スレ主 瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2010/06/19 18:34(1年以上前)

>ayonさん

Panasonicが「装着できない」というのはワイコンの本来の設計意図とは異なるので(画質あるいは信頼性を)保証できないという意味ではないかと思います。

LX3用の純正ワイコン(DMW-LW46)ならLX3にLens Adapter(DMW-LA4)を介して取り付けておられると思いますが、DMW-LA4のフィルタ径はφ46mmですから20mmパンケーキのそれと全く同じ。
何らのアダプタを使うことなく単に20mmパンケーキのフィルタ取り付け部にワイコンをねじ込めば物理的に取り付けることは簡単にできますね。

書込番号:11517166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ491

返信71

お気に入りに追加

標準

E-PL1とEOS 5D MarkIIの撮影比較1

2010/05/22 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 
別機種
当機種
別機種
当機種

5D2

E-PL1

5D2

E-PL1

他のスレ「ニコン D5000と迷ってます。」で、「撮像素子が大きいほうが全てにおいて画質が良いとはなりません。」というお話について、賛否両論がありました。

僕自身もフルサイズとフォーサーズには、それぞれ得意分野があり、撮像素子が大きい事だけでは、他のフォーマットのカメラを圧倒する画質が常に得られるわけではない、と考えています。

これは面白い比較ができそうなので、まず標準画角付近のレンズを使い比較撮影をして見ました。

撮影機材は
オリンパス E-PL1
パナソニック 20mmF1.7 パンケーキレンズ

キヤノン EOS 5D MarkII
キヤノン EF50mmF1.4 USM

なお、撮影は絞り優先AEで行い、自分の感覚でその被写体に必要な解像感が得られるだけ絞って撮っていますので、F値やシャッター速度や露出補正は合っていないものがあります。これは自分が撮りたい写真を撮るための、条件出しに従ったものですので、写真誌などの一律の設定での撮り比べとは少し違います。また手持ちで最短撮影距離も異なるレンズでの比較ですので、あらかじめご了承ください。

こういう定性的な比較は、カメラ選びをされる方の参考になると思いますので、試し撮りした写真のサンプルを少しまとめて貼ってみます。同じような比較サンプルを掲載してくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

写真は縮小のみと、ピントを合わせた周囲を幅1024ピクセルでトリミングして比較しています。

最初は色が飽和しやすい、赤いバラです。

書込番号:11391785

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/28 00:15(1年以上前)

Charites様

>>何時でも比較できます。>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084494/#11332189」なんて発言しちゃダメですよ。
>持っているのに、持っていないと言うのもHENではないですか?
変ですね。うそつきになっちゃいます。

でも、「何時でも比較できます。」とおっしゃられているのに、いつまでも文章だけアップして、いつまでも比較せずに作例を上げないのも変かも知れません。

書込番号:11417309

ナイスクチコミ!18


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/28 03:37(1年以上前)

別機種

17mm パンケーキ

そよはっはさん 

2枚の子供の写真の、E-PL1と20mmパンケーキの写真いですね。

背景ボケも適度でいい感じですが、

こういう場合、普通に開放になるわけですが、

ISO100で撮れて、ピンボケにもならず、ISも効いて、言うことないですね。

40mm相当の単焦点というのが絶妙なんでしょうか、50mm相当はちょっとせまく、35mm相当は広すぎるんですね。

それはそうと、こういう感じでドキュメンタリーの動画(HNKなかで良くある)を撮る、

というか、番組制作に使うと面白そうです。秋ぐらいにパナからM4/3のプロ用ビデオカメラ(50〜100万?)が出ますが。
手軽E-PL1でというのもいいでしょう。

デジイチの動画って、(ビデオ使えと言う人もいますが)写真と同じレンズが使える(場合によっては魚眼とか1000mm望遠も)のが良いですね。

あと、M.4/3は35mm映画と同じサイズで(同じボケ)なんですよね。

書込番号:11417886

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/28 06:58(1年以上前)

メカロクさん
>(ところが、FJ2501さんの撮影比較では、必ずしもそうとはいえなかった!)、全
>く恐れてはいません。
アレは画質の比較と呼べないですね。
レンズの比較です。
レス嫁ばわかります。
条件も揃っていませんので・・・

書込番号:11418073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/05/28 07:04(1年以上前)

>M.4/3は35mm映画と同じサイズで(同じボケ)なんですよね。

エッ! どうして?
 デジタルでなく、フィルムのペン(17.5mm×24.0mm)と混同してる?
撮像サイズは、
 4/3 & μ4/3:17.3mm×13.0mm
 35mm 映画:24.0mm×18.0mm
のはずです。
従って、同じ画角・同じ絞りで撮れば、ボケは 35mm 映画の方が約1段分大きいのでは・・・?

書込番号:11418087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/05/28 07:22(1年以上前)

Charitesさん

> アレは画質の比較と呼べないですね。
> レンズの比較です。
> レス嫁ばわかります。
> 条件も揃っていませんので・・・

だったら、条件を揃えて、あなたが比較すれば!?
だって、あなたご自身が、
 「何時でも比較できます。」
と仰ってるんだし、FJ2501さんに対しては、
 「機材を購入してでもやれ!」
という意味のことまで仰ってるんだから!
 前にも言いましたが、明るい μ4/3 レンズがなくても、
 フルサイズレンズを絞れば、条件を揃えられますよね。
 画角が合わなければ・・・今度はあなたが購入する番でしょ!

そうそう、レスは読んでますよ!
男なんで、「嫁」にはなれないけど・・・

あ〜ァ! また釣られちゃった!

書込番号:11418113

ナイスクチコミ!13


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/28 21:07(1年以上前)

>画角が合わなければ・・・今度はあなたが購入する番でしょ!
マイクロフォーサーズ(フォーサーズ含)でパナの20mmF1.7以外
欲しいレンズが無いんです。
欲しくも無いレンズ買ってお金を溝に捨てる訳にはいきません。
オリのパナももう少し待てばいいレンズを出すかも?知れませんので、それを待ちたいです。

書込番号:11420619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2010/05/28 21:16(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ(フォーサーズ含)でパナの20mmF1.7以外
欲しいレンズが無いんです。

持っているのではなく、欲しいと言うからには持ってないのだな。
やれやれ・結局持っていない事がばれちゃったね。

書込番号:11420654

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/05/28 21:19(1年以上前)

いつでも比較できますって書いてて、
>マイクロフォーサーズ(フォーサーズ含)でパナの20mmF1.7以外
欲しいレンズが無いんです。<

って事はまだパナの20mmF1.7は未購入ってことじゃないですか、この嘘つきもんが!^o^/。

書込番号:11420668

ナイスクチコミ!10


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/28 21:29(1年以上前)

違いがわかる男さん 
salomon2007さん 
私がGF1と20mmF1.7を持っていたら2人してCharites様どうもすいませんでしたと、詫び入れて、二度と書き込みしないと約束できますか?

書込番号:11420711

ナイスクチコミ!2


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/28 21:29(1年以上前)

どこにでも現れる連中ではありますが、最初から意見の交換等をする気はあるはずむなく、作例を出す訳もありません。
なぜなら荒らすのが目的だからです。

こちらがどれだけもともな対応をしても相手はわざと中傷や人をからかう発言のみしてきます。
なぜなら荒らすのが目的だからです。

頭のおかしい輩は無視するのが一番です。

書込番号:11420712

ナイスクチコミ!18


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/28 21:41(1年以上前)

あたしが持っているLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット(アーバンレッド)でDMW-LVF1付き
レンズにはユーエヌ UNX-5245 メタルフード(46mm用ブラック)キャップ付です。
後、PLフィルターがついています。

書込番号:11420769

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/28 21:51(1年以上前)

連続ですいません。
ちなみにあたしが使用しているPLフィルターはMARUMIのφ46mmの物です。
DHG Super Circular P.L.D
http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#1


書込番号:11420819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/05/28 23:36(1年以上前)

実機の写真のアップすらないし、PLフィルターあるって言ってマルミのHP貼ってるし、あるある詐欺ですな^o^/。

書込番号:11421471

ナイスクチコミ!20


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/28 23:51(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ヽ(o_ _)oポテッ

Charitesさん、それは所有の証明ではなく、単なる商品説明です。(涙

書込番号:11421565

ナイスクチコミ!17


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/29 04:23(1年以上前)

salomon2007さん、なにを怯えているんですか?
私がGF1と20mmF1.7を持っていたらCharites様どうもすいませんでしたと、お詫び入れて、二度と書き込みしないと約束できますか?
と聞いています。
男らしくないですよ50歳にもなってw

書込番号:11422282

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/29 04:29(1年以上前)

「よ」さん
>Charitesさん、それは所有の証明ではなく、単なる商品説明です。(涙
いえいえ。
私はsalomon2007さん、違いがわかる男さんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11391785/#11420711をするなら見せると言っています。
ですので、GF1現状の姿を書きました。

書込番号:11422287

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/29 06:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50マクロ X1.4 F2.8

50マクロ X1.4 F3.2

50マクロ X1.4 F4

50マクロ X1.4 F8

FJ2501さん 

以前、F2のレンズに、X1.4テレコンは100%対応してないかも。。。というような趣旨のレスしましたが。

改めて、50マクロでX1.4テレコンで、70mmF2.8(140mm相当)をテスト撮影してみたところ、

開放から普通に使って問題ないという結論になりました。

逆光とか、光線の状況で多少開放が甘く感じれれる場合があるかもしれませんが、EF−70-200/2.8 などと比べても、テレコンの開放は悪くないですね。

レンズスレの作例などみても、150mmF2にテレコンで開放でも同様なようですね。

作例は、F2.8開放(合成F値 以下同じ)、F3.2、F4、F8 です。

等倍表示で見比べないと、F2.8開放と、0.3段絞ったF3.2との違いは解りませんね。

ちなみに、0.3段絞ったF3.2は、等倍で見ても完璧(F4〜F8と比べて)です。

メカロクさん
>>M.4/3は35mm映画と同じサイズで(同じボケ)なんですよね。

>エッ! どうして?
> デジタルでなく、フィルムのペン(17.5mm×24.0mm)と混同してる?
>撮像サイズは、
 4/3 & μ4/3:17.3mm×13.0mm
 35mm 映画:24.0mm×18.0mm 
 のはずです。
>従って、同じ画角・同じ絞りで撮れば、ボケは 35mm 映画の方が約1段分大きいのでは・・・?

7Dと35mm映画が同程度でした。。。。。  orz

ちょっと、疲れてるかも、  ピンポン7の見過ぎですかね。

愛ちゃん、かすみん メダルオメ!

書込番号:11422404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/30 16:59(1年以上前)

Charitesさん、
>アナタと違い
>5DMarkU+EF35mmF1.4L
>LUMIX DMC-GF1+LUMIX G 20mm/F1.7
>で何時でも比較できます。
>あたしの場合w
PLフィルターが付いていようがいまいがそんなことは関係ないです。
とりあえず
あなたの5D2+35mmで、あなたのGF1+20mmを撮ったものと、
あなたのGF1+20mmで、あなたの5D2+35mmを撮ったものをUPしてください。
そうすれば、持っていることは証明されるわけですから。

書込番号:11429057

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:25件

2010/06/09 00:45(1年以上前)

アク禁食らったんですかね。
そろそろ追い詰められてきたので逃げ出した、とも思えますが。

書込番号:11471345

ナイスクチコミ!6


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/18 22:12(1年以上前)

メカロクさん

>>M.4/3は35mm映画と同じサイズで(同じボケ)なんですよね。

>エッ! どうして?
> デジタルでなく、フィルムのペン(17.5mm×24.0mm)と混同してる?
>撮像サイズは、
 4/3 & μ4/3:17.3mm×13.0mm
 35mm 映画:24.0mm×18.0mm 
 のはずです。
>従って、同じ画角・同じ絞りで撮れば、ボケは 35mm 映画の方が約1段分大きいのでは・・・?

やっぱり、4/3と 35mm映画と同じサイズでづ等のボケで良いようです。
サウンドトラックとか入るので、
35mm 映画は:24.0mm×18.0mm よりは、一回り小さくなるようです。

 
 

書込番号:11513519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

庭のカラーが咲いたので

2010/06/14 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:252件
当機種
当機種
当機種

1442f5,6

1442f11

1442f22

庭の隅で、ほったらかしにされてる白いカラーが毎年けなげに咲いてくれてるので撮ってみた。
どせならと自分には珍しく撮り比べを。
空模様からして、小さな雲が次から次へと流れてくる状況で、花は北向きに咲いて咲いてたりといい条件じゃなかったのですが、広い心でお付合いくだされ。風で被写体ぶれも出てるようです。

それでまあ、ここに載せたのは付属純正ズームでの画像、絞り5.6・11・22の三種。
輝度差が大きいので花は飛んでるだろうとタカくくってたのだけど、よくふんばってくれました。
花の白いところが土俵際で残ってます。
ボケ具合はこの領域だと語るべくもないし、22まで絞ると回折でてますね。
ワタシ自身は絞り優先派なれど、こういうレンズはプログラムオートで気楽にスナップを気楽に撮ってくのがいいのかなと改めて感じました。

さて、なぜこんな半端なフレーミングでテストしたかというと、ペンを買ってしまった理由の一つであるレンズと比較したかったわけで。
続く…

書込番号:11494931

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/06/14 16:57(1年以上前)

当機種

E-PL1は結構踏ん張ってくれますね。キットレンズも価格以上の描写をしていると感じています。

>ペンを買ってしまった理由の一つであるレンズと比較

オールドレンズ等をお持ちと言うわけなんですね?どういうレンズか気になるところです。

書込番号:11495216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2010/06/14 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ズマロンf11

ズマロンf56

ズマロンf22

ライカのワイドレンズの中で唯一買いやすい値段の、ズマロン3,5cmf3,5。今年60歳
別に欲しくて買った訳でなく、ボディーとファインダーと合わせて買える値段だったので持っていたのです。

f5,6での純正ズームとの撮り比べ。二線ボケの傾向なんか「似てないか、この二本?」と思ったものの、コントラストがぜんぜん違う。
具体的には緑の葉は明らかに純正が沈んでる。しかも白い花は純正が粘ったとはいえ飛び気味だ。
輝度差の激しい撮影条件なら持ち出してみたくなるものの、ところがどっこい激しい光線が大嫌いときてる。
こうやって比較してみないと、レンズのコントラストというものがどういう効果があるのかわからなかったかもしれないね。
数値化が嫌いでもたまにはやってみるもんだ。

それ以外には画面中心でのはまったときのシャープさ加減は素晴らしい。
聞いた話じゃ色のことなど関係ない時代だったから、シャープネスに命かけてたらしい。
さらに4/3の小さなフォーマットなのに、画面周辺の甘さもよくわかる。ライカM9に付けたらどういうことになるのやら。(一部の人間が大喜びする予感)

一応最後に言っときますが、古いレンズの画面周辺をトリミングして使えるからM4/3にオールドレンズ付けたいわけではありません。買えるものならM9一台ほしいくらいなので。


書込番号:11495233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2010/06/14 17:13(1年以上前)

Kazuki__Sさんさっそくありがとうございます。
最低限の露出補正は必要ですが、思ったより粘りますよね。誤算と言っちゃ失礼ですが、予想外でした。

なお、途中で画像アップが正常に行なわれなくなり、次の書き込み時間がかかった上に焦って(?)文章もだいぶヘボなことをお詫びします。

半端なフレーミングな理由は古いレンズが1mしか寄れないためと、あの向きで空を写し込みたくなかったためです。
逆行苦手なレンズなので。

書込番号:11495281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

キットレンズのケース

2010/06/13 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件
当機種

ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmのレンズケースには100円ショップで売っている
500mlペットボトル用ケースがバッチリフィットします。すでにお使いの方も多いのでは?
適当にクッションも効いているので良いです。貧乏くさい情報ですみません。

書込番号:11492258

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/13 21:52(1年以上前)

一部レンズについてる巾着袋ですが
仕切りつきのカメラバッグ買っちゃうと、お蔵入りになってしまうんですよね…

ちなみにニコンとかのレンズについてるスエード調の巾着袋は、
中野のフジヤカメラのジャンク館に315円で恒常的に在庫してますよ。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAE45006.do?cid=IJD98TJZDJ025135

書込番号:11492287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/13 22:07(1年以上前)

ボトルだけにビンぼー臭い。  \(^▽^@)

安上がりでいいですよね。  d(^0^)b

書込番号:11492376

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/13 23:15(1年以上前)

>南蛮のトラさん

こんばんは。

>>貧乏くさい情報ですみません。

いえいえ、やってる方いるんですね。
私も考えていました。あまり人前で見せませんし、かばんの中に直で入れるのも
なんですし、安上がりで良いと思いますよ。

書込番号:11492793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/06/13 23:56(1年以上前)

皆様、みみっち〜ネタに応答ありがとうございます。
多分、内装が劣化するので1〜2年でダメになるでしょうが、
それまでに世の中の景気が回復することを祈っております。

書込番号:11493019

ナイスクチコミ!3


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 13:39(1年以上前)

100円ショップは色々と使えるものが多いので重宝しますね。
節約情報有難うございました。

書込番号:11494643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/14 16:58(1年以上前)

あっ、これ良いですね!!
これならカメラバッグもたなくてもレンズ持ち歩けますね^^
しかもお値段105円!
アイディア頂きです^^有難うございま〜す

書込番号:11495220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

水中撮影

2010/06/05 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件
機種不明
機種不明

エビ

クマノミ

レンズキット+PT-EP01+UFL-1+その他諸々を購入しました。
宮古島で潜ってきました。
オートフォーカスに問題は無かったように思いますが、コントラストがシーンで迷ったりしました。
マニュアルフォーカスにすれば問題は無いかなと思います。
一眼カメラでコンパクトは正義ですね、かさばらずに高画質に写真が撮れます。

書込番号:11455329

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/05 19:04(1年以上前)

素晴らしいですね
水中は、位相差AFは、ダメでしょうから、
周辺パーツのそろっているオリンパスの天下ですね

書込番号:11455931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/06 03:06(1年以上前)

エビがよく撮れていますね(^^;)。

純正の水中ライトは使い心地はどうだったのでしょうか?
わたしはINONのライトを使いました(この掲示板でオススメされた)。

良かった点は、ハウジングと色合いがちょうど良かったことですね。
難点は、純正ではなかったので設定が面倒(マニュアルだらけでどれを読めばいいのやら、、、)でした。

カタログ値以上の性能面差は、実際に使用して比較したわけではないのでわかりかねますが。

書込番号:11458045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 08:52(1年以上前)

初心者なのですが、水中撮影したいと思っています。
ズームギヤと反射防止リングが必要とのことですが、どんなものがよいでしょうか。
型番を教えていただければ幸いです。

書込番号:11472046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

キットレンズ広角端

中央部分(ピント位置)

奥。

右上。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100601_371489.html

東京国際フォーラムをNEX-3で撮った写真があり、好奇心からE-PL1で撮影してきました。
プリントアウトをしていかなかったので残念ながら撮影ポイントが違います。
私は端から撮影しましたが、どうやら途中からの撮影のようです。

設定は太陽マーク、シャープネス-1、F5.6、AF中央固定、手持ち撮影。
被写界深度を軽く考えていましたね。
もう少し絞るか、もう少し奥にピントを合わせるべきでした。

等倍画質がわかるように部分部分を1000×1000ピクセルに切り抜きました。

書込番号:11446960

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/06/03 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

キットレンズ望遠端

中央部分(ピント位置)

左下

キットレンズ。

望遠端とおまけでキットレンズの作例。
絞りはF8。

書込番号:11446989

ナイスクチコミ!4


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/06/03 19:34(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

パンケーキ。

奥。

右上。

パンケーキ作例。

パナの20mmレンズ。
F4.5で撮影。

全体的によい写りではないでしょうか?
基本的にカメラをレンズをつけたまま鞄にいれているのでコンパクトなキットレンズはありがたいです。

厳密に検証はしていないけど、標準ズームは1段、パンケーキは2段くらい絞ると四隅まで画質が安定する印象を受けています。

書込番号:11447043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/03 23:49(1年以上前)

大変参考になる写真ありがとうございます。
キットレンズでもなかなかシャープな写りですね。

なんかミラーレス機のライバル出現で
最近M4/3のキットレンズの評価が上がってきた気がします。

書込番号:11448393

ナイスクチコミ!0


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/06/04 02:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ。

キットレンズ。

パンケーキ。

右下。

返信ありがとうございます。

小さくて軽くて写りもいいと三拍子そろったレンズ。
もっと話題になってもよさそうなものだけど…パナのパンケーキの陰に隠れて注目度低いですよね。
ちょっと不憫かも(^^;

パナのパンケーキは中央は開放から驚くほどシャープ。少し絞れば周辺も↑の画質。
まあ、話題になるの当然と言えば当然ですが…。



書込番号:11448911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/06/04 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリンパスブルー

たのしいきれいなイーピーエルワン。

書込番号:11449966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/04 16:29(1年以上前)

NEX-3の発売で一気にミラーレスが一気に過熱してきましたよね〜^^
うん、E-PL1欲しくなっちゃいます。

書込番号:11450720

ナイスクチコミ!2


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/06/04 22:26(1年以上前)

ケースとか充実してくるといいですね(^^)

書込番号:11452173

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/07 00:01(1年以上前)

>一体型さん

スレ立てお疲れ様です。
どれも解像されていて綺麗ですね。

>よかとん食べてよかトントンさん 

あれ?これが「オリンパスブルー」ですか?
私はコダックブルー=オリンパスブルーだと思っていたのですが
また違うんですかね?

コダックブルーはもっとドス黒い青なんですよ。

書込番号:11462321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/09 02:26(1年以上前)

あれ?
ごめんなさいTT
SonyのミラーレスはNEX-5でしたね^^;
偉い勘違いでした…。

書込番号:11471625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/09 02:28(1年以上前)

あれれ??
NEXって3と5があったようです^^;
他社の事となると型番分かってなくてこんがらがってしまいました〜〜〜^^;

書込番号:11471629

ナイスクチコミ!0


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2010/06/09 03:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キットレンズ。

右下/等倍。

東京湾/等倍。

レンズやカメラの特性や設定を探っている最中で、けっこう楽しんでいます。
写りもいいですしね。

書込番号:11471689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング