オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」・望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」・フォーサーズアダプター「MMF-2」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L|ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルビーレッド買いました

2010/08/18 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

パナソニックのGF1やソニーのNEX-3と迷った末にE-PL1のルビーレッドをネットで注文中です。

ルービーレッドがどうしても欲しかったのでキットはパンケーキキットしか選べませんでした。

ここの掲示板を読むとパンケーキキットに付属のレンズM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8が「良くない」と書いている人と「パナソニックのLUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.とそんなに変わらない」と書いている人がいます。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8だけでも良い写真は撮れるのでしょうか?

どちらのレンズを使っても腕前が伴わないと良い写真が撮れないのは分かっていますが、素人が悪いレンズを使うと余計にひどい写真になりそうで心配です。

書込番号:11779227

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/18 18:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

キットレンズ等倍。

パンケーキ等倍。

F1.7

f4.0

上の写真は三脚を使用して撮影しました。オリの標準ズームとパナのパンケーキの比較画像です。等倍画質がわかるように画面の一部を切り出しています。
見ての通り、標準ズームと比べても画質はほとんど変わらないですよ。
まあ、四隅はは同一絞り値ならパナのパンケーキの方が少しよいけど…。まあ、その程度の差です。

パナのパンケーキはF4.0あたりまで絞り込めば解決するにしても、周辺光量の低下はかなり大きかったりします。

オリンパスのパンケーキは持っていないので想像ですが、
中央はあまり変わらず、周辺部の解像度はパナのパンケーキの方がよくて
逆に周辺光量の低下はオリの方が少ないといったところだと思いますよ。

今後、オリから24mm、パナから28mm相当のパンケーキがでるらしいので、買うにしても似たような画角よりそっちの方が面白いと思いますよ。

書込番号:11779392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/18 18:31(1年以上前)

『「良くない」と書いている人』
何が、どう「良くない」のか、書き込みをよく確認してみましょう。
「良くないとする根拠」が見当たらない書き込みは、無視してよいと思います。

それと、私はどちらかというとクチコミよりも実写例をたくさん見た方がよいと思います。
百聞は一見にしかず、ですから。

書込番号:11779425

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/18 18:44(1年以上前)

画質が悪いと言っても、値段の高い高級タイプのコンパクトデジカメと比べると
やはり次元が違うくらいEPL1の方が綺麗だと思います。
とくに室内や夜景など高感度になればなるほど、差が違って来ます。
パンケーキレンズなら嵩張らず、手提げバックに入れ毎日持って出掛けられるし良いじゃない。

書込番号:11779485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/18 18:52(1年以上前)

良い写真は画質ではなくセンスの問題かもしれないですねぇ

書込番号:11779518

ナイスクチコミ!6


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/18 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

パンケーキ全体。

キットレンズ全体。

パンケーキ等倍。

キットレンズ等倍。

わたしは風景を手持ちで撮ることが多いので、四隅までシャープに写り、夜景も手持ちで撮れるパナのパンケーキとの組み合わせはとても気に入っているけど、
例えば、風景だけでなくマクロ撮影もする人にすすめられるかと言えば微妙なものがあります。

上の写真はパナのパンケーキと標準ズームのマクロ比較。
等倍画質がわかるように画面の一部を切り出したものもアップしました。
オリのパンケーキのマクロ機能もパナのと似たり寄ったりでしょう。

実際に使てみれば自分が欲しい機能(ズーム、マクロ、暗所性能等)は自ずとわかってくるし、レンズのことはそれから考えればいいと思いますよ。

書込番号:11780051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/08/18 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20mmF1.7

キットレンズ

20mmF1.7 ファンタジックフォーカス

キットレンズ

KJF99さん、ご購入おめでとうございます。

僕はE-PL1のダブルズームレンズキットを買い、あとからパナソニックのパンケーキを買い足しました。平行してキヤノンEOS-5D2も使っているので、以前のスレッドで実写比較もやって見ました。
JPEG撮って出しの絵の比較だとE-PL1は5D2に迫るような写真が撮れる良いカメラだと感じました。被写体によってはE-PL1の絵の方がシャープに感じる事もありました。

結論からいうと、パンケーキ比較では、パナソニックのパンケーキ20mmF1.7の出来が良すぎるのだと思います。皆さんの作例を見る限りM ZD17mmF2.8は開放ではソフト、絞ればシャープと言う35mm版36mmらしい良い写りをしています。

ただし20mmF1.7はそれを上回り、さらに35mm版40mmの方が、単焦点としては使いやすいのだと思います。僕はフルサイズ機の5D2で50mmF1.4で夜景や室内撮りが多かったので、それに近い感覚の20mmF1.7の方がしっくりくるのでそちらを選んだ、それだけのことです。

それと、やまだごろうさんが書かれている様に、作例のない否定的な書き込みは参考にする価値がないと思います。良く、あるカメラ機材をを持っている、それに比べると、この機材は良くない、と言う書き込みをする人がいます。でもそういう人の作例ってまず出てきません。そういう人は人に見せられる様な写真を撮っていないか、対象の機材を持っていないのに想像で書き込んでいる可能性が高いと思います。

カメラ機材は、どんな写真が撮れるかで評価すべきだと思います。それにファッション性が加われば言うことないですよね。どうぞルビーレッドのE-PL1で良い写真をたくさん撮ってください。

写真はキットレンズと20mmF1.7パンケーキレンズのサンプル写真です。キットレンズも良い写りですよ。2本目としてはこれか、14-150mmがお勧めです。

書込番号:11781027

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/08/19 10:57(1年以上前)

別機種

E-P1+キットレンズ14-42mm

>素人が悪いレンズを使うと余計にひどい写真になりそうで心配です。

今時悪いレンズなど売られていませんよ。(笑)
オリンパスのパンケーキレンズはむしろ優秀な部類に入ると思います。
かなりのベテランでもレンズによる写りの違いは分からないのが現状です。
安心してオリンパスパンケーキレンズで撮影をお楽しみ下さい。

但パンケーキレンズは単焦点レンズですので被写体に出来るだけ近寄って撮らないと平凡な写真になりがちです。
そういう面で将来は14-42mmか14-150mmのズームレンズも揃えられる事をお薦めします。

書込番号:11782288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2010/08/19 11:18(1年以上前)

色々な方が作例を出してくれてますが、極端にパナのパンケーキが画質が良い、というわけには一概には言えないと思いますし、好みもあるので違いは判りにくいと思います。
私自身が使った上での一番判りやすく使用する上で実感しやすい感想では、パナのパンケーキがとても明るいということです。(F1.7というのがレンズの明るさです。オリはF2.8で、
小さいほうが明るいです)

明るいというのは、判りやすく簡単に言うと暗い箇所で写真を撮ろうとした場合にどれだけ明るく写せるかという事です。
撮影時ににどのような影響が出てくるかといいますと・・・

室内や夕方の撮影時、暗いレンズだと明るさを確保するためにシャッタースピードを遅くする必要が出てきます。その結果手振れしやすくなります。(三脚使用やがっちりカメラを固定する必要が出てきます)

しかし、明るいレンズの場合はシャッタースピードを上げなくても十分明るさが確保できますので、手振れしにくいのです。(手で普通に持ったまま撮影する事がしやすくなります)

明るいから露出オーバーになることもありますが、暗くする事(絞り調整やシャッタースピードを落とす、NDフィルターを付けるなど)は出来ますので、調整は可能です。

画質も大事ですが、撮影しやすさや撮影条件の幅が広がるのも大事な条件だと思いますよ。

書込番号:11782353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/08/19 11:24(1年以上前)

>暗くする事(絞り調整やシャッタースピードを落とす、NDフィルターを付けるなど)
失礼、シャッタースピードを上げる、です。

書込番号:11782377

ナイスクチコミ!2


スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2010/08/19 17:25(1年以上前)

こんにちは。

沢山の返信ありがとうございます。

ネットで購入した後で不安になってしまい書き込みをしましたが、こんなに丁寧に返信を頂き感激しています。

・一体型さん

作例まで載せて頂いて有難うございます。

ズームレンズとの比較とのことですが見比べても素人の私には殆ど差が分からないです(笑)。

パナソニックのLUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.が「ちょっとだけ良い部分がある」程度なようですね。

>オリから24mm、パナから28mm相当のパンケーキ・・・

パンケーキレンズはキットでついてくるのでもし買うのであればズームレンズをと思っています。

標準ズームの性能が良いそうなので高価なレンズに手を出す前にM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6を考えています。


・やまだごろうさん 

おっしゃる通りですね。

ネットでの意見は証拠がなくても言い張ってしまえばって所がありますので読み手が情報をどう見極めるかが必要ですね…。

購入したあとにマイナスの書き込みを読んで不安を煽られてしまいましたが、それが手なんですね(汗)


・くろねゃこさん

そうですね。

小さくて何処にでも手軽に持ち歩けるレンズがパンケーキなのですから、その利点を生かして楽しみたいと思います。

書込番号:11783511

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2010/08/19 17:42(1年以上前)

長かったので途中で切りました!


・Frank.Flankerさん

そうですね(汗)。

腕とセンスを磨きます(笑)


・一体型さん 

レンズごとに得手不得手があるんですね。

評判の良いLUMIX G 20mm /F1.7 ASPHもマクロみたいに寄れるか?!と言うと寧ろM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6の方が良いみたいですね。

ますますM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6が欲しくなりました。

E-P1のように両方がつくキットがあれば迷わずそちらを選んだんですが…(涙)


・FJ2501さん

>結論からいうと、パンケーキ比較では、パナソニックのパンケーキ20mmF1.7の出来が良すぎるのだと思います。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8が悪いわけでは無いという事ですよね!!そう言われると安心しました。

また私程度の初心者でも手軽に持ち歩けるM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8はとても良いので、その善し悪しが分かる位まで使い込んでみたいと思います!


・OM1ユーザーさん

>今時悪いレンズなど売られていませんよ。(笑)
>オリンパスのパンケーキレンズはむしろ優秀な部類に入ると思います。

ネットでの極端な書き込みに不安になりましたが安心しました。

寧ろレンズに注文がつけられるくらいに写真を一杯撮ろうと思います。

2本目としては価格からM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6と考えています。



書込番号:11783586

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2010/08/19 18:19(1年以上前)

・しかのふんさん

質問しましたが、違いが分かるのはそれ相当の”目”を持っていないと分からない事が分かりました(笑)

私の目ではM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で問題なく楽しめそうです。

ですがLUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.は明るいレンズなので手ぶれがしにくい!との事ですね。

E-PL1はボディ内手ぶれ補正がついているのでM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8でも手ぶれが防げるのでしょうか?

書込番号:11783711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/19 21:56(1年以上前)

別機種
別機種

E-P2+M.ZD14-42

E-P2+ZD70-300

KJF99さん、はじめまして

E-PL1のルピーレッドの購入おめでとうございます。他の人が書かれているように、
ネット上に転がっている、戯言などに惑わされず、このカメラで思いっきり写真を
撮りまくってください。

私はこの機種は所有していませんが、E-P2を所有しています。そのほかにE-3,E-300,E-620と
合計4台のオリのカメラを所有しています。E-P2はサブ機なのに、コンパクトなので持ち出す
ことが圧倒的に多く、結局このカメラで一番たくさんの写真を撮っています。

最近写した動きものの写真をアップしておきます。1枚目は花から花へ落ち着きなく飛ぶ
アオスジアゲハをE-P2とM.ZD14-42で撮ったものです。2枚目はE-P2にフォーサーズの70-300
のレンズを装着してウエイクボードの大会の写真です。

PENと楽しく過ごして下さい。

書込番号:11784726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/08/19 23:16(1年以上前)

17mmはぜひ大切にして欲しいです。
素敵な焦点距離ですよ。小さくて写りも素敵です。
気軽に持ち出すならこれしかないです。

追加するなら広角好きに9-18mm、望遠好きに14-150mmのレンズがいい。
写真を撮る楽しさがわかるズームでしょう。

書込番号:11785244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/20 02:34(1年以上前)

KJF99 さん
次は、ドレスアップ!

書込番号:11785982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/20 18:11(1年以上前)

E-PL1ルビーレッドの御購入おめでとうございます。

オリンパスの17mm、私もE-P1でしばらく使っていましたが
言われているほど悪いレンズじゃありません。
明るさ、画角は違いますがパナの20mmだけで撮れてオリの17mmには
絶対撮れない写真なんてのはあまり無いでしょう。
両方使用してみての感想です。

コントラストAF方式なので後ピン固体にあたる心配がないのも美点ですし、
まずはたくさん撮って慣れていってくださいませ。

あと、絵画もそうですが撮影技術やセンスの向上にはベテランの諸先輩方や
プロの先生方の好い作品をたくさん鑑賞し、眼を肥やすのが良いそうです。
最初は好きな先生の作風を真似てみるのも楽しいかもしれません。

書込番号:11788331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/20 18:26(1年以上前)

何度もすみません。スレ主さまの質問の答えになっていませんでした(汗)。

E-PL1はボディ内手振補正方式なので装着するすべてのレンズで手振補正が
効きます。マウントアダプター使用にて他社のレンズを使用した場合でも
焦点距離さえ入力しておかれれば手振補正の恩恵に与ることができます。
(ただし、フォーサーズマウント以外はマニュアルフォーカスです)

続けての御購入を促すものではありませんが、先々では電子式の外部ファインダー
VF-2があれば更なる手振の減少が得られます。
(ご存知かと思われますが、被写体振れには別の対策が必要です)

書込番号:11788374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/23 06:01(1年以上前)

KJF99さん
カスタマイズして下さいね。

書込番号:11800404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/24 00:11(1年以上前)

ルビーレッド^^
良いですね〜!!
E-P○シリーズでは白E-P1の次に気になるカラーです。
パンケーキキットのみでしか限定色は買えないんですか!!??
私、勘違いしてました^^;

パンケーキレンズは色々おっしゃる方はいますが、小さくて軽くてとても使える子ですよ^^
心配しないでいつも一緒にお散歩して下さい。
きっと満足する写真が撮れると思います!
って、私も精進が足りずまだまだなんですが…。
折角買ったルビーレットで撮影を楽しんでくださいね〜^^

書込番号:11804084

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2010/08/24 01:29(1年以上前)

・Tako Tako Agareさん

コメント有難うございます。

ネットは様々な人の意見を聞ける利点はありますが反面惑わされやすいと言った欠点が有ることを実感しました。

折角手に入れるんですから一生懸命使いこなそうと思います。

そしてズームの作例有難うございます。

こういった魅力的な作例を見るとズームレンズが楽しみになります。

…まだ本体も来てませんが(笑)


・赤ん坊少女さん

コメント有難うございます。

皆さんに肯定的なご意見をいただいてM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8に対する不安が無くなりつつあります。

そして、今回コメントを下さった方がほぼE-P2やE-PL1ユーザーですので一層言葉に現実味がありました!

マイクロフォーサーズは新しい規格のレンズなので選択肢は少ないと思っていましたがそれでも迷いますね(笑)

ズームレンズはM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で写真を撮ってみてから自分の好みを考えて選びたいと思います。

書込番号:11804338

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーンのステッカーについて

2010/08/30 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:246件

2週間ほど前に購入しWキャンペーンに申し込みしたのですが、ステッカーを貰った皆さんはどのくらいで手元に届きました?

書込番号:11836148

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/30 17:39(1年以上前)

記憶が定かではないですが、2〜3週間後だったように思います、配達はクロネコメール便だったかな?

書込番号:11836694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2010/08/30 18:18(1年以上前)

CT110さんありがとうございます。
そろそろかもう少しかかりそうですね。
スッキリしました!

書込番号:11836854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/31 00:15(1年以上前)

別キャンペーンですかね?
うちにもまだAlfa Romeo MiTo届いてません(笑)

書込番号:11838949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/31 00:22(1年以上前)

ああ!!!
あのステッカーってAlfa Romeo MiToとE-PL1が当たるあのキャンペーンのものだったんですね!!
ウチに届いたのはE-P1のユーザー登録をしているからだとばかり思っていました^^;
そう言えば私もE-PL1のB賞に応募しましたが当選メールは来てません。
おかしいな〜〜〜TT

書込番号:11838991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ケースについて

2010/08/25 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 steve22さん
クチコミ投稿数:1件

純正ケースの(cs-13fbc WRD)ワインレッドの購入を検討しています。e-pl1本体はブラックを購入しました。ネットで見てみてもなかなかイメージが湧きません。どなたかアドバイスまたは同じコーディネートの方いますでしょうか?

書込番号:11812798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 20:04(1年以上前)

同じケースのブラックを装着している画像を載せている方がいますね。
個人ブログなので此処でURLを載せるのも憚れるので…。
「E-PL1 CS-13FBC」でgoogleで画像検索すればでてきますよ^^
カラーは違いますが何となくイメージはつかめるかも!

書込番号:11837296

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行用カメラ

2010/08/15 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

こんにちは。
夏休みの旅行を前にこのカメラが気になっています。
普段はただ子供を撮っているだけで、カメラは最近一眼レフもコンパクトも新調しており、もう十分と思いつつ、欲しくなってしまいました(笑)。
購入するとしたら、今回は広角ズームとパナのパンケーキがいいなと思っています。はまってしまったら、高倍率ズームやファインダーも買ってしまうかもしれません(>_<)
とにかくコンパクトで嵩張らないのが気にいりました。始めはGF1もいいなと思いましたが、こちらが持ちやすく手振れ補正があり、レンズも含めてよりコンパクトな点にひかれました。
前置きが長くなりました。お使いの方にお聞きしたいのですが、観光地で、特に建物の中での撮影では高感度や手振れ補正は十分でしょうか?プリントはせいぜいA3までで、部屋に飾るだけです。できるだけ身軽に行きたいので、三脚がなくても大丈夫だと嬉しいのですが。
アドバイスいただければ幸いですm(_ _)m
スミマセン!レンズキットの方に書き込みするつもりでした。

書込番号:11766390

ナイスクチコミ!1


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/15 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パナのパンケーキ。

パナのパンケーキ。

パナのパンケーキ。

三脚撮影と同レベルとはいかないまでもパナのパンケーキ+E-PL1だとけっこういけます。

手ぶれ補正はPowerShot S90(ほかに持っていないので)と比較した場合
キットレンズだといまいち。パンケーキとの組み合わせ方だと同じか、少しいい感じ。
理由はわからないけど、私の場合、同じシャッター速度ならパンケーキの方がシャープに写る確率が明らかに高いです。
手ぶれ補正の問題でなく、重心のバランス等がパンケーキの方が私に合っているということかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084493/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#11682672
こちらは以前、E-PL1+パナのパンケーキ、手持ち夜景をテーマに作例付きで立ち上げたスレッド。

書込番号:11766494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/15 18:14(1年以上前)

D5000ユーザーで、一体型さんのスレなど参考に、おととい、EPL1レンズキットを買い増しした者です。
EPL1が気になっていろいろ調べてましたが、手振れの効きが甘いという情報は、あるマニアの方の比較サイトでこのマイクロ標準ズームのキットが広角側で甘いというのを1件みただけです。さほど、問題ないのではないでしょうか。
私は説明書の読み込みとカスタマイズを行っている段階ですが…。

高感度は数冊の雑誌レビュー見ましたが、ISO1600は実用上、許容範囲な感じです。

D5000と比較すると、機能、設定がかなり通好み、マニアックなので、早めに購入し慣れた方がいいと思われます。



書込番号:11766702

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2010/08/15 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ

20mm F1.7

20mm F1.7

20mm F1.7

笑顔満開さん、

僕はEOS 5D2とE-PL1を夜景撮影に良く使います。

E-PL1は液晶ビューファインダVF-2とを使うと、キットレンズの広角端でSS1/6くらいまで手持ち撮影は可能です。PANASONIC 20mm F1.7ですと、そこまでSSを下げずに撮れるので、街灯のある町並みで、普通に歩ける明るさがあればたいていの撮影は問題ありません。

JPEG撮って出しの絵もしっかりしているので、ISO1600以下の写真は印刷前にPhotohsop等でサイズ変更するだけで半切(A3)程度は問題なくプリントできると思います。

撮影サンプルはキットレンズとパンケーキの室内と夜景の撮影例です。

書込番号:11767877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/16 00:19(1年以上前)

一体型さん
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
夜景綺麗ですね〜。夜景が大丈夫なら、暗めの室内も撮れそうですね!
キットは昼間の屋外で使うようにします。
私は女の中でも手が小さい方なので、ペンにうまく大きさが合うといいな〜と思います。

書込番号:11768247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/16 00:38(1年以上前)

じじかめの愛人さんアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
私はX3を少し前に買いました。これは手ぶれ防止のないレンズを使うことも多いです。
ここで見る写真は高感度も綺麗ですよね。雑誌では拡大していて違いがわかりやすいですが、プリントなら私には大丈夫に思います。
おっしゃる通り、早く決断しないと、飛行機の中で説明書を読むはめになりそうですね!X3を買った時も、以前はフィルムカメラだったので、ボタンが色々増えて戸惑いました〜(笑)。

書込番号:11768321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/08/16 00:58(1年以上前)

当機種

E-PL1キットレンズ手持ちで

しっかり構えて撮れば、キットレンズの広角側であれば夜間でもかなり手ブレせずに撮影できるので、室内だからといって、キットレンズを使わないのはもったいかもしれません。
画角が狭くて問題ない場合は、パナ20mmとかの方がいいですけどね。

書込番号:11768397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/16 00:59(1年以上前)

FJ2501さん後押しありがとうございました!
お写真のワンちゃん可愛いですね(^-^)夜景も素敵です。
ファインダー欲しくなります〜。散財しすぎて主人にそろそろ言われそうです(>_<)
明るいレンズは好きなのです!パンケーキで大丈夫とのことで、安心しました。

書込番号:11768403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/16 01:07(1年以上前)

テレマークファンさんお写真ありがとうございましたm(_ _)m
キットの広角で撮れるのは有難いです。標準では入りきらないこともありますので!

書込番号:11768427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/18 09:28(1年以上前)

ご報告です!無事買いました〜(^o^)/
コンパクトみたいに小さくて可愛いですね!レンズも小さくてバックにさっと入れられるので、海外旅行にぴったりです(*^o^*)レンズがにょきにょき伸びるのは面白いです〜。アートフィルタがダイヤルにあるのは使いやすいですね。
動く子供はキスが実用的ですが、旅カメラはペンだなあと思いました。
末長くシリーズ化してほしいです。アクセサリーも買っちゃいましたから!
皆様アドバイスとお写真ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11777729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件

2010/08/18 17:16(1年以上前)

購入おめでとうございます!
Four Thirds時代からお散歩カメラ・旅行カメラと言われいてましたが、micro Four Thirdsはまさにそっち系ですよね。
素敵な旅行と写真を(^_^)/~

書込番号:11779163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/18 18:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

カスタマイズ、完了しましたが、本機は本当に、カメラを趣味にしている人にとって、いじりがいのある精密機械です。ルックスのかわいさとは、裏腹に。

でも、簡単に撮れるというのが魅力なんでしょうね。
街中でも不信感じ持たれないし、旅行にはいいカメラです。

おおいに楽しんで来て下さい。

書込番号:11779540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/19 00:06(1年以上前)

きりん*さん
じじかめの愛人さん
返信ありがとうございましたm(_ _)m
旅行がとっても楽しみです(*^o^*)

見た目は小さくて可愛いカメラですが、中身は本当に盛り沢山ですね。素人目にもキスとはタイプが違ってまた楽しめそうです!
毎日仕事と子供で手一杯で、今日は不具合がないかやっといじってみたところです。カスタムはわからないところが多いので少しだけと思いますが、飛行機の中で続きを楽しもうと思います(笑)

書込番号:11781169

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/20 03:34(1年以上前)

本当は使っていきながら自分なりの最適の設定を見つけた方がよいでしょうけど、旅行まで日が無いみたいなので、参考までに私のおすすめの設定。


手ぶれ補正をONにしておくと速いシャッター速度の時、逆にぶれるケースがあるように感じています。
昼間の撮影ではOFFにしておいた方がよいと思います。

屋外ではホワイトバランスはAWBより「晴れ」の発色の方が個人的には好きです。
パナのパンケーキは標準レンズよりコントラストが強く、青が強く出る傾向があるため設定を変更する必要があります。

諧調オートは暗部ノイズが目立つので、OFFにしてコントラストをマイナス補正した方がいい感じです。

キットレンズは望遠端は画質的にF7.1がよいです。開放では描写は甘め。

プログラムオートは解像度が落ちるほど絞り込みすぎることが多々あるため、絞り優先モードの方がよいかもしれません。
特に意図がなければ最大でも絞り値はF8におさめた方が無難です。

書込番号:11786064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/20 22:03(1年以上前)

一体型さん
貴重なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m早速メモしました〜(^o^)/

実はカメラを買う時に、セットだとお買い得につられてファインダーも買ってしまいました(笑)。なので、状況により手ぶれ補正なしも大丈夫かもです。
レンズの特徴もありがとうございます。絞りは今までとは色々違ってくるので特に気を付けていないといけませんね!

今日は本屋で山本まりこさんのペンの本を見つけました。初心者にも分かりやすく可愛いので買ってしまいました。
今までひたすら(笑)子供ばかり撮っていましたが、ちょっと違う世界?も試しに撮ってみたくなりました。

書込番号:11789297

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/20 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

灯籠流し

灯籠流し

灯籠流し

灯籠流し

>状況により手ぶれ補正なしも大丈夫かもです。

誤解させるような書き方をしてすみません。
私だけかもしれませんが、手ぶれ補正が必要ない速いシャッター速度ではONでは逆に微妙にぶれることがあるようです。
手ぶれ補正が必要な低速シャッター時はちゃんと効果ありますよ。

上の写真は今日、近所に親戚の小学生と灯籠流しを見に行った時にその子が撮ったものです。
もちろん手ぶれ補正はON。
ISO800、露出補正-2/3、WBは太陽マークに設定して、あとはフラッシュのON/OFFの仕方とMF/AFの切り替えを教えただけです。
なんだか楽しそうに撮ってましたよ(^^)

書込番号:11789714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/21 19:21(1年以上前)

一体型さん
ご心配ありがとうございます。
さすがに低速シャッターで撮る時は手振れ補正は切らないと思います〜。子供を撮る時は単焦点が多く、今までは無しばかりだったのです。

小学生にペンは凄いですね〜。綺麗に撮れてます。
上の子には古いコンパクトや防水コンパクトしか貸したことがありませんでした。下の子は玩具で撮る真似をしていますが、ヨダレが恐くて貸せませんでした(笑)
今回はペンと丈夫な防水コンパクトを持って行くつもりです。子供も楽しめそうです。
いい加減仕度しないと…。

皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
お写真を見せて下さった方にグットアンサー付けさせていただきます。

書込番号:11793296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/22 02:15(1年以上前)

一体型さん
今頃スミマセン!
ペンが載っていたので、珍しくアサヒカメラ9月号を買いましたら、手ぶれ補正の項目でシャッター速度との関係が載っていました〜。
体感でわかるのは凄いですね。僅かな差です!
それでは行って参ります(^o^)/~

書込番号:11795081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/24 00:14(1年以上前)

>末長くシリーズ化してほしいです。

ですね^^
旅先での写真、楽しみにしてます!

書込番号:11804103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

こんばんは。
今日、初めて試し撮りをしてきて思ったのですが、
撮像素子と同じアスペクト比4:3で撮影した画像は凄く精細なのに、
16:9で撮影した画像はなんとなくノイズが目立ち、描写が甘い気がします。

4:3のRAW画像をJPEGで16:9に書き出すときに、トリミング?などを経て描写が甘くなっているのでしょうか?
あくまで想像ですので、詳しい方教えてください。

書込番号:11794142

ナイスクチコミ!1


返信する
EbonyZさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/21 22:35(1年以上前)

クイズですか?
縮小表示アルゴリズムの関係に一票。

書込番号:11794186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/21 23:05(1年以上前)

『アスペクト比は撮像素子に合わせた方がいいのでしょうか?』
実物を持っていて、画像を見ているのなら、いいか悪いかはご自身で判断すればよいと思います。

『4:3で撮影した画像は凄く精細なのに、16:9で撮影した画像は(中略)描写が甘い』
これも、ご自身で実際に見てそう感じたのなら、そうなのでしょう。
百聞は一見にしかず。実際に見た体験に勝るものはないと思います。
あと、ご自身の目を信じてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11794389

ナイスクチコミ!4


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/21 23:36(1年以上前)

E-PL1は所有していませんが、4:3で撮影した画像を16:9で撮影した画像と同サイズまで加工して比較してみるのは如何でしょうか。
具体的には4:3の画像の上下部分をカットして16:9と同じイメージサイズにするわけですが、「カメラがする」か「ご自身でする」かの違いですので如実に比較可能と思うのでしょうが、どうでしょう。

書込番号:11794555

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/21 23:46(1年以上前)

>撮像素子と同じアスペクト比4:3で撮影した画像は凄く精細なのに、
16:9で撮影した画像はなんとなくノイズが目立ち、描写が甘い気がします

同じ条件で撮り比べればそのようなことは起こりません。
気のせいか、撮影条件が違ったかのどちらかでしょう。

書込番号:11794622

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/22 01:29(1年以上前)

別機種

試しに設定を固定して、三脚を使って新聞を撮影してみましたが、等倍で比較しても特に違いはないようです。

諧調オートになっていませんか?諧調オートでは妙にノイズが目立つ時もあります。
個人的には諧調はノーマルにしてコントラストをマイナス補正した方が好きです。


>描写が甘く


私だけかもしれませんが、手ぶれ補正はシャッター速度が遅い時は確かにぶれを軽減してくれ重宝するのですが、速いシャッター速度の時にONにしておくと逆に微妙にブレ、描画が甘くなることがあるように感じています。
わたしは明るいところでは手ぶれ補正はOFFにしています。
昼間の撮影であれば試しに手ぶれ補正をOFFにしてみたはどうでしょう?改善するかもしれませんよ。

書込番号:11795000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度4

2010/08/22 08:36(1年以上前)

アスペクトは関係ないですね。
それよりも微妙なブレが関係していると思います。このカメラ手振れ補正は付いてますが、個人的にあまり効きが悪いと感じてます。補正効果は無いと思ってしっかり構えて写してみては

書込番号:11795620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2010/08/22 08:43(1年以上前)

おはようございます。
手振れと階調オートですか、なるほどー。
確かに私よりさらに初心者の妹が使っているので、
がっちり脇しめて撮れっていってるのに女々しいポーズで撮ってしまってます。
今日また撮ってきてみます。

書込番号:11795648

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/23 01:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

補正OFF

補正ON

上から見た図

上の写真はシャッター速度を1/6秒に固定して手ぶれ補正ON/OFFでそれぞれ4枚撮影したものを等倍で表示されるように画面の一部をきる抜いたものです。少なくてもわたしにとってはけっこう効果あります。

http://www.digitalcamerainfo.com/content/Sony-NEX-5-Digital-Camera-Review-21774/Resolution.htm
こちらは海外のレビューサイトです。
下の方に手ぶれ補正(Image Srtabikization)の効果を測定したものの結果がでています。
こちらの方の測定の結果もE-PL1はなかなか良好なようです。

低速時は確かに効果あるけど、高速時は逆に微妙にぶれることがあるような気がして
明るいところではOFF、ONという使い方をしていました。
私は未読ですが笑顔満開さんの書き込みによると9月号のアサヒカメラにその辺りについて書いてあるらしいですよ。


>がっちり脇しめて撮れっていってる

キットレンズは使用時は長いけど、レンズの根元を持たないといけない特殊な構造。
普通のレンズとちょっと違います。
シャッター速度を固定して微妙に持ち方を変えながら試しましたが
このレンズに関して言うと、変にしっかり持とう!なんて意識すると、根元を持っているため逆に大きくぶれることがあります。
持つのではなく、左手の上に置くくらいの方が、少なくても私の場合はシャープに撮れる確率が高かったです。
変に意識するより、リラックスして楽しく撮った方がこのレンズの場合、結果的にシャープに写る可能性も高まると思いますよ。

書込番号:11800185

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズの撮影倍率について

2010/08/04 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

初めまして
デジイチ歴1年未満の初心者です

お聞きしたいのですが、このキットレンズの撮影倍率はHPを見ると
0.24倍(35mm換算0.48倍相当)となっています
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56/spec/index.html

これは例えば私が所有しているKISS X3のキットレンズ
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/spec.html
EF-S 18-55mm IS(0.34倍)より大きく撮れるということでしょうか?
それともキヤノンのほうは0.34倍にx1.6して計算し0.544倍になるということでしょうか?
そんな事はないですよね…?

APS-Cとマイクロ4/3ではセンサーサイズが違うし
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6の方は35mm換算での表記などもあり訳がわからなくなってしまいました…

仕事で小物を撮るために検討しているのですが
三脚に乗せ狭い場所で撮影するので前後移動がなかなかできないので
マクロレンズではなくズームレンズで考えています
これまでRICOH R10で撮ってましたが、コントラストの無い黒っぽい被写体が多いので
ピントが合い辛かったり、甘ピンの写真が多くWBもかなり暴れ何度も撮り直ししていました
イライラするので私物のX3で撮ったらピントも迷う事無く撮れコンデジとの違いを見せ付けられました
ただ、X3は私の私物なので仕事用として新たに購入を検討しています
このキットレンズがX3のキットレンズより大きく撮れないようでしたら
なるべくトリミングせずに大きく撮れるキットレンズ付の他のカメラ(ライブビュー必須)を探します
できれば安く済ませたいのでX3と同倍率のα330やα380などを考えてます

馬鹿らしい質問かもしれませんが、皆様のお知恵をお貸し下さい <(_ _)>

書込番号:11718115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/04 12:24(1年以上前)

0.24倍(35mm換算0.48倍相当)
EF-S 18-55mm IS 0.34倍(35mm換算0.54倍相当)
なので、
センサー上での像の大きさも、同サイズの用紙にプリントした時も、キャノンの方が大きくなります。

書込番号:11718188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/08/04 13:19(1年以上前)

花とオジさん

素早い回答ありがとうございます
やはりそういった計算になるのですね
と言う事は、α330やK-xのキットレンズも0.34倍(35mm換算ではx1.5)ですから
KISS X3のキットレンズの0.34倍(35mm換算でx1.6)の方が
若干ではあるものの大きく撮れると言う事ですかね

スッキリいたしました、ありがとうございました

書込番号:11718382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/04 13:45(1年以上前)

撮影倍率はセンサー(フィルム)面での大きさが実物に対してどうかと言う事です。
同じ0.34倍であれば、K−xだろうとα330だろうと、キャノンX4だろうと、センサー上では同じ大きさに写っています。

しかしセンサーサイズの違う、例えばK−xとX4ならサイズが僅かに小さいX4の方が、センサー全面に於ける被写体の占率は大きくなります。
(K−xのセンサーをトリミングしたようなもの)
それを同じサイズの用紙にプリントしたとすると、X4の方が被写体が大きくプリントされる事になります。

書込番号:11718439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/08/04 14:06(1年以上前)

花とオジさん

わかりやすい解説ありがとうございます
この機種よりも他機種のほうが自分の用途に合っている様なので
他機種を検討してみます

ありがとうございました

書込番号:11718482

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/04 14:06(1年以上前)

当機種

マクロ

計算もいいけど、最短撮影距離は仕様より「少し」よれることが多いし、「少し」はレンズによって違うので実際に撮影してみないとわかりません。
E-PL1のキットレンズはこのくらいです。

書込番号:11718483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/08/04 22:43(1年以上前)

E-PLキットの0.48とX3キットの0.54にそれほどの違いはないんじゃないかしら。

キットレンズで検討するなら、そのレンズの性格が重要でしょう。接写におけるコントラストの維持、被写界深度、ボケの美しさなどです。それとカメラは、接写結果を直接確認しながら撮影するライブビューの扱い安さも重要でしょう。

0.06倍の数値差に拘る必要はないような気がしますが。

書込番号:11720422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/08/05 08:33(1年以上前)

わずかな撮影倍率の差はトリミングやクローズアップレンズの使用などによってカバーできますから、それよりは全体の使い勝手を重視した方が良いのではないかと思います。

例えばAFで接写をするならば、一眼レフよりもライブビュー機能に優れるE-PL1などのいわゆるミラーレス機の方がサクサク撮れて便利でしょう。

書込番号:11721649

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/08/05 10:48(1年以上前)

 Nikon D300 とPanaのミラーレス使っていますが、ミラーレスのライブビューに慣れると 一眼レフのライブビューは使う気になれないくらい使い勝手悪いですよ。オートフォーカス遅いし。マクロで多用するマニュアルフォーカスはフォーカスアシスト使うとピントリングちょっと回しただけで高倍率画面に切り替わるのでとても便利です。一眼レフのライブビューはアホらしくて使ってられなくなります。

 マクロ撮影が多いようでしたら Pnasonic G2のダブルズームなんかどうでしょうか
 タッチパネルでフォーカスポイント決められるので 他のミラーレスのように十字キー押し続けてフォーカスポイント移動するより格段に楽で商品撮影なんか最適だと思います。
 また、倍率を稼ぐ必要がある場合 レオパルド・ゲッコーさんがよくお使いの かぶせ式のクロースアップレンズレイノックス DCR150 をパッとかぶせて使えるかどうか試すこともできます。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr150/indexdcr150jp.htm

書込番号:11722064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/05 10:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした

確かにそんなに気にする倍率の差ではないですね
デジイチとコンデジでの撮影要領は得てますが
ミラーレスのレスポンスが気になるところです

あまりお金を掛けたくないと思うとα330が30000円チョイで買えるのは魅力ですが
やっぱりミラーレスも気になるんですよね、もう少し悩んでみます
皆様、ご親切にありがとうございました

書込番号:11722070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/06 12:58(1年以上前)

こんにちは〜^^
フォーサーズの3535のμ版が(価格も性能も!)欲しいですよね〜^^

書込番号:11726609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 01:05(1年以上前)

>フォーサーズの3535のμ版が(価格も性能も!)

欲しいです!
そんなの出たらバカ売れでしょうね。

書込番号:11745999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/20 10:26(1年以上前)

遅くなりましたが…

悩んだ挙句、α330レンズキットを買いました
ミラーレスもそそられましたが、予算的に厳しかったのでαになりました
色々ご指導いただき有り難う御座いました

書込番号:11786784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング