オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」・望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」・フォーサーズアダプター「MMF-2」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L|ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1 より良いですか?

2010/03/29 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 18kuwataさん
クチコミ投稿数:72件
別機種

スナップ・ポートレートにはまっているkuwataです。

普段は、canonの5D2と7Dで撮影しています。
マイクロフォーサーズのコンパクトさとアートフィルター機能が気になっています。

ズバリ3台体制にすると、屋外でのレンズ交換も不要だがと考えています。
同じキヤノンのX4も候補の一つなのですが、レスポンスが速いというGF1も気になります。あちらのパンケーキも良さそうですし、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11157101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/29 07:27(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

好みの問題ではないでしょうか?

書込番号:11157143

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2010/03/29 08:50(1年以上前)

別機種
別機種

5D2

EP-1+20oF1.7

5D2とE-P1とGF1を併用しています。

じじかめ さんの仰るように好みの問題かと思います。
発色の傾向も異なりますがそれを敢えて楽しむのもありではないでしょうか。

あくまで個人的な好みですが…マイクロ4/3であればGF1よりはE-P1の方が好きです。
レンズについてはパナを使うコトが多いのですが…

APS-C機は7Dもお持ちのようですし…コンパクトさを重視されるのであればKiss X4よりマイクロ4/3の方がよろしいかと。
フルサイズ…APS-C…4/3の3つの素子も楽しめますから。

書込番号:11157278

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/03/29 10:45(1年以上前)

別機種
別機種

E-P1+VE14-150mm L版位なら使えるかな

E-P1+ED25mmF2.8いけばな展にて

私も5D2,E-P1使用しています。
2歳の孫を撮っていますがE-P1では走って来る所とかブランコで揺れているところなどの撮影はレスポンスが悪くうまく撮れないので、E-620を追加購入し孫撮りはこちらにしました。
それ以外ではコンデジの代わりとして何処にでも持っていき満足しています。

店頭でレスポンスを良く確かめられてから購入されたらいいと思います。

書込番号:11157622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/29 20:04(1年以上前)

> レスポンスが速いというGF1も気になります。

マイクロ4/3ならやはり元祖のパナさんだと思います。
ボディ内手ブレ補正も欲しいですが、レスポンスの差で実用性かなり違います。

書込番号:11159504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/29 20:10(1年以上前)

GH1でも全然嵩張らないと思います。自分的には。マイクロ4/3はやはりGH1でしょう。

書込番号:11159540

ナイスクチコミ!1


スレ主 18kuwataさん
クチコミ投稿数:72件

2010/03/30 06:19(1年以上前)

皆さん、早速レスいただきありがとうございます。

GF1との比較のクチコミは多いのですが、E−PL1が発売後しばらくたってきましたので、最近購入された方が増え、撮影後の感想を聞かせていただけたらと思って投稿しました。

@レスポンスについては、APS−Cのカメラと比較するとペンもGF1も五十歩百歩だと思いますが、いかがでしょうか?

Aアートフィルターはどうなのでしょうか?パナにも同じような機能がありますが、ペンとGF1を比べると、どちらが遊べるでしょうか。

それにしても、コンデジの画像とは大違いですね。ますます購入欲がわいてきました。

書込番号:11161879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/30 07:29(1年以上前)

個人的には、女性を撮るアートフィルターなら、ファンタジックフォーカスは強力だと思います。
 また、同じレンズであれば、パナとAFのレスポンスはほぼ変らないのですがいかがでしょう?

 撮影のレスポンスは、位相差AFと比べて、一回目のAFの速さはそんなには変らないです。どちらかというと同じ被写体を撮るさいの二回目以降で、ピントを合わせなおす動作が発生するのが気になります。
 なので、ピントはMFとAFを切り替えるか、AFの動作をシャッターボタン意外にすることをお勧めします。

 レンズは、新しく出る9-18mmが面白そうです。AFも早いですし、この小ささは良いですよ。

書込番号:11161974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/03/30 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通常撮影

トイフォト

ファンタジックフォーカス

E-PL1ユーザーです。GF1をきちんと触った訳では有りませんが

@EOS50Dとの比較ですが、レスポンスは50Dの方が圧倒的に速いです。APS-Cの感覚で使うと遅いと感じると思います。慣れるまでが一苦労かも知れないですね。

Aアートフィルターは結構遊べます。E-PL1から付属のibと言うソフトは個人的に使いづらく、Master2(E-P2までのソフト)で変更も簡単に出来ます。フィルターの種類によって多少処理時間が掛かるのも有ります。

書込番号:11162509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2010/03/30 15:22(1年以上前)

GF1よりE-PL1のデザインの方が良いですね!
私の好みですけれども・・・。
アートフィルターなんて機能もあるのでお遊び感が強いのがE-PL1ではないでしょうか。

書込番号:11163389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 23:14(1年以上前)

GF1はCMのせいかイメージが良くないですね・・・。
機能は良いのですが、あれは損をしていると思います。

書込番号:11165576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/31 04:02(1年以上前)

別機種

Kazuki__Sさん
フラットコーテッドレトリーバーではないですか!
うちのワンコもそうなんですが、顔がそっくり。一瞬うちのワンコかと思いました。
ドンぴしゃ同じアングルのがなかったので、E-P1トイフォト撮影を載せてみました。

みなさんスイマセンです、横入りして。

書込番号:11166576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/31 09:14(1年以上前)

> アートフィルターはどうなのでしょうか

子供っぽいことですが、たまには子供の時の気持ちに戻ってみたいかも知れません。
基本的な機能では頑張れませんから、こんなことでサボります。たまにサボっても構わないかも知れませんが。

書込番号:11166981

ナイスクチコミ!1


スレ主 18kuwataさん
クチコミ投稿数:72件

2010/03/31 19:06(1年以上前)

kazuki Sさん、ファンタジック・フォーカス良さそうですね。
同じレンズでは、レスポンスに差がないのなら、アートフィルターが面白そうなペンが良いですね。
皆さま、ご意見ありがとうございました。

書込番号:11169025

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2010/04/02 22:49(1年以上前)

機種不明

私はパンケーキの20mmf1.7に引かれてGF−1にしました。
ボケ味がたまりません。
標準はオリンパス14-42にしました。コンパクトですね。
手振れ防止はありませんが、不自由はしません。
一応は妻用です。旅行、山歩きは絶対これですね。
EOS5DU、7Dも所有してますは引けをとりません。
望遠はパナ45−200を考えてます。

書込番号:11178819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/04/07 01:31(1年以上前)

GF1より良いですかって難しい質問ですね・・・。

書込番号:11198794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/09 13:26(1年以上前)

私は先にGF1を買って、妻にPL1を買いました。
ネイルを伸ばしている妻はPL1のon-offスイッチが押しにくいと、私のGF1を使うことに。
結果、いま私はオリンパスです。
だいたい同じようなもんだろと、あまり調べずにネット購入したのでいろいろ差が分かってきます。

たしかにパナのスライドスイッチはon-offしやすくてストレスがない。
シャッター音はオリが良い。パナは『パチャ...』なんかいまひとつな音です。
パナは右親指でダイアル操作ができるので◎。ここはオリより良いですね。
私は両機種ともパナの20mmを付けっぱなしです。
このオリにはパンケーキセットがありません。これは残念。
ズーム付きを買いましたが、あまり使うことがありません。というか使いません。
暗いズームが嫌いだという理由なんですが。
各社がんばって明るいズーム作ってくれたら高くても買うんですけど。
オリはがんばらなくても明るいパンケーキレンズ作れるはずだから出せば良いのに。

書込番号:11208904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/11 23:46(1年以上前)

頑張らないでも明るいパンケーキ、出して欲しいものですね。。。。

書込番号:11220941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/11 23:54(1年以上前)

PL1は、オリンパス機として改善がありますが、パナさんのレベルにならないでしょう。
ボディ内手ブレ補正はパナさんの不戦敗と分かりますが。

書込番号:11220975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 13:52(1年以上前)

あれ?
明るいパンケーキは開発中の噂があったような??
ペンシリーズを活かすため、というかマイクロ機を生かす(こちらは故意に生きるで)ために必ず出してくるはずでしょう。。

書込番号:11231497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 21:34(1年以上前)

 うる星かめらさん。

 以前から、オリンパス製品に対して厳しい書き続けていますが、製品の設計思想を理解し、実際に使用して書き込みをしているのか?私には大きな疑問となっています。

>マイクロ4/3ならやはり元祖のパナさんだと思います。
ボディ内手ブレ補正も欲しいですが、レスポンスの差で実用性かなり違います。

 では、どの様な時に、どの様に感じられたのでしょうか?
 普通に使用して、大きな問題となるからこの様に書かれているのですよね。
 実際の時間差など数値で示したり、画像で現せるものがあればご提示して頂きたいと思います。

>GH1でも全然嵩張らないと思います。自分的には。マイクロ4/3はやはりGH1でしょう。

 同じ規格(マイクロフォーサーズ)のカメラでも違った狙いで製品造りされることが多々あります。それは設計思想の違いがあるからだと思います。

 うる星かめらさんは、オリンパスと、パナソニックは、全く同じ設計思想でカメラ造りをしていると認識しているのですか?
 その考え方で、この様な事を書かれているのですか?

 こちらの掲示板は、あなた個人のHPではなく、オリンパス製品についての情報交換をする場であると認識されてますよね。
 
 そうすると、少なからず、これらの事を充分に考慮せずにこの様な事を書くことが許されるのか判ると思います。
 これらの事を承知で、あなたのご意見を主張し続けるのならば、実際にあなたが、オリンパス製カメラで撮影した画像と、パナソニック製カメラで撮影したが像を提示して頂きたいと思います。
 そして、あなたの主張が正しいと証明して欲しいと思います。

 当然の事ですが、うる星かめらさん個人的な好みの問題で良い、悪いなどと判断する次元では許されない事と周知でこの様な書き込みをしていると認識しています。

>PL1は、オリンパス機として改善がありますが、パナさんのレベルにならないでしょう。
ボディ内手ブレ補正はパナさんの不戦敗と分かりますが。

 こちらも同様ですね。
 経験なくして、こちらの掲示板で書き込める内容の次元を超えた情報です。

 実際に経験されているのでしたら、画像添付も容易に可能なことと思います。
 こちらも、よろしくお願い致します。
 
 こちらの掲示板では、書き込んだ人自身が責任を問われますと、意味する注意書きがあります。

 うる星かめらさんは、1年以上も前からオリンパス製品の掲示板で批判を繰り返しているのですから、自己責任をとれるものと期待しています。

書込番号:11246042

ナイスクチコミ!7


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:303件

ボディーのファームウェア?をアップデートしたら?速くなったりするんでしょうか?

書込番号:11156887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/03/29 03:06(1年以上前)

ソフト的な部分ではなく構造上仕方のない部分なので、
マイクロフォーサーズのコンセプトに合った使い道を模索すべきだろう。
AFを重視するなら一眼レフタイプを選ぶのが常識だ。

書込番号:11156942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/29 07:15(1年以上前)

遅いとされる根拠は?
構造的うんぬんの話を抜きにして、この機種のAF速度は同じ価格帯のレフと比べても大した差はないです。

ファームアップでさらに早くなることがないとは言い切れませんが、期待はしない方がいいでしょうね。

書込番号:11157128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/29 07:54(1年以上前)

GF1等と比べてみたほうがいいかもしれませんね?

書込番号:11157180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/29 14:59(1年以上前)

私的感覚ですが、LUMIX DMC-GF1Cと比べるとLUMIX DMC-GF1Cの方が遥かにAFが早いですね。ただ、何か特別に不便があるのかな??とは思いますが・・・

書込番号:11158398

ナイスクチコミ!2


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/29 14:59(1年以上前)

当機種

これでも、E-P1よりは、ずいぶん速くなったんですよ。

マイクロフォーサーズ機で、ご検討なら、GF1、G2、GH1など、パナソニックの方が、若干速いです。これでダメなら、もう一眼レフしかありません。

書込番号:11158399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/29 16:48(1年以上前)

>LUMIX DMC-GF1Cと比べるとLUMIX DMC-GF1Cの方が遥かに

??

書込番号:11158742

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/29 21:02(1年以上前)

AFの速さで選ぶならGF1ですね。
ただAFの速さを選ぶのか、使えるレンズで選ぶか、お持ちのレンズで選ぶかの方が大切だと思うのですが・・・
パナはレンズ内補正、オリはボディ内補正。
オリのほうがAF対応レンズが多いと思います。

書込番号:11159838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2010/03/30 13:51(1年以上前)

AFのスピードはレンズの影響もありますからね。
店頭でGF1と並んで展示してあるのならばGF1のパンケーキを付けてみては?

書込番号:11163109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/30 14:05(1年以上前)

いい感じの速度だとおもいますが?

書込番号:11163159

ナイスクチコミ!1


yabumaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/30 18:36(1年以上前)

CP+で試した9-18との組み合わせは、かなりPanasonicのAFの速さと変わらないレベルにあると思いました。きっと、どうすればAFを速くできるかのコツがわかってきたのではないかと思います。
私はズームキットで購入し、後はゆっくり改善されたレンズを待つ事にしました。まぁ、そうは言ってもズームだけでほとんどの撮影は済んでしまっているので、何を待っているのか自分でも良くわかりませんが、ぼんやり待っているのも、楽しいかなと思います。

書込番号:11164076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 23:16(1年以上前)

改善されたレンズはいつ頃出るのでしょうか?
まだ発表がないので相当先になりそうですね・・・。

書込番号:11165590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/04/05 00:29(1年以上前)

ニコンとかキヤノンに比べて・・・・という事でしょうか?

書込番号:11189436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/05 02:00(1年以上前)

オリのAFは相変わらず評判いまいちですねえ。

ペンタックスもAFののろさでは負けていませんが。

書込番号:11189757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/04/07 02:23(1年以上前)

そうですか?
私は前2作と比べると良くなってると思いましたが。

書込番号:11198928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/04/10 20:54(1年以上前)

たまたまこのクチコミを見たので興味本位でカメラのキタムラで触ってみました、比較したのはパナソニックのGF1です。
オートフォーカスの速さの比較だけで言うとGF1が速かったですね。シャッターボタンを押すと同時に感じるぐらいでした。
ペンは、ピピッってワンクッションある感じのフォーカス速度。


普段使うに関しては、オートフォーカス速度は充分な範囲だと感じました。
デザイン等含めるとペンのほうが私は好ましいかな。

書込番号:11214857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/04/17 14:18(1年以上前)

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットかパナソニックレンズキットで悩んでまして
昨日店舗にて以下のことを試してみました。
ペンLiteにDMC-GF1K レンズキットのレンズを付けてAFを合わすと、あら、同じぐらいのスピードに。
と感じました。
レンズの性能によりAF速度はかなり変わるんですね。
今ペンLiteにかたむいています。

書込番号:11244216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/18 07:34(1年以上前)

ニコンと一口に言いますが、エントリー機のキットレンズVR18-55はAFが激遅ですよ。
18-70とかは速いですが、中級機のキットレンズ16-85は速いとは言えません。
キヤノンのキットレンズはAFは速いですが、精度はニコンより劣るような気はします。

オリンパスについては、AF遅いけどヒット率が高い印象はあります。
レンズ次第では、AF速度も不満がなくなったようですね。

私は世界最軽量高倍率ズームの14-150を狙っていますが、AF速度がどのぐらいなのか注目しています。

書込番号:11247596

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/18 08:06(1年以上前)

>AFを重視するなら一眼レフタイプを選ぶのが常識だ。
禿同

書込番号:11247656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/04/18 09:08(1年以上前)

少しだけ高速化されたみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100415_361268.html

書込番号:11247794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2010/04/28 23:15(1年以上前)

なんか高速化されたみたいですね〜

書込番号:11293314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますかね?

2010/04/21 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめましてこんにちは
初心者なのですがE−PL1にCANON ULTRASONICの28-80mmは使えるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11263525

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/21 20:56(1年以上前)

アダプターをかませればMF&絞り開放のみで使えますが、そこまでして使うレンズじゃないでしょう。

書込番号:11263548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 21:01(1年以上前)

基本

何か特別なレンズでなければ、メーカーが違えば使えないと考えた方がいいです。

書込番号:11263575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/21 21:36(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
ありがとうございます

書込番号:11263773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/27 00:52(1年以上前)

マイクロフォーサーズはアダプターをかませて遊んでいる方も多いので出来ない事はないですよ。
でも初心者にはお薦めではないですね。

書込番号:11285657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画と、液晶について

2010/04/23 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:34件

なにぶん初心者な物で、的外れの事を聞いていたら申し訳ありません。
動画最長記録時間7分ということですが、こま切れでとる分には、SDカードがいっぱいになるまで撮れるということでしょうか?
録画をストップするごとにファイルが出来てしまうのでしょうか?
GF-1は時間制限なしということですが、撮影をストップすれば、やはりそこでファイルができてしまうということでしょうか?
それと液晶の見えやすさですが、GF-1とE-P1では日中はE-P1の方が見えやすいという記事があったのですが、日中見えやすいのはGF-1とE-PL1ではどちらでしょうか?
GF-1とE-PL1で、迷いに迷っているため、詳しい方のご助言をお待ちしています。

書込番号:11271702

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/04/23 20:43(1年以上前)

うっきままさん、こんばんは

>動画最長記録時間7分ということですが、こま切れでとる分には、SDカードがいっぱいになるまで撮れるということでしょうか?
撮れます。SDサイズだと14分まで撮ることができました。HDサイズだと7分でした。たぶんファイルサイズで決まっていそうです。

>録画をストップするごとにファイルが出来てしまうのでしょうか?
はい出来ます。

>GF-1は時間制限なしということですが、撮影をストップすれば、やはりそこでファイルができてしまうということでしょうか?
はい、そのとおりです。

>それと液晶の見えやすさですが、GF-1と E-P1では日中はE-P1の方が見えやすいという記事があったのですが、日中見えやすいのはGF-1とE-PL1ではどちらでしょうか?
これについては分かりません。E-P1Lも悪くないと思います。

書込番号:11271910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/04/25 19:05(1年以上前)

テレマークファンさま、早速の返事ありがとうございます!
やっぱり電源を切るたびにファイルが出来てしまうのですね・・・普通のビデオカメラのように使うのとは勝手が違うというのが良くわかりました。ありがとうございます。
液晶については、E-P1より小さくなってしまったのが不満なのですが、GF1よりこちらの商品に傾きかけているので、もう少し迷ってから決めたいと思っています。ありがとうございました!!

書込番号:11280155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

値段

2010/04/14 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

どれくらいまで下がり続けるとおもいますか?
(価格変動安定期に入るまで)

書込番号:11233593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/14 23:11(1年以上前)

サンキュウパ位かな?

書込番号:11233664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/14 23:17(1年以上前)

激しく下落し続けていますね

既にライバルのGF1+パンケーキよりも安くなっています・・・

こうなると一体どこまで下がり続けるのか、
買うタイミングが非常に難しいですね( ̄Д ̄;;

書込番号:11233709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/14 23:36(1年以上前)

昔の4/3時代から値下げが激しいです。ファンであるほど出費が激しく高くなります。
考え方として過去一ヶ月間の値下げ率が2〜3%以内ならそろそろではと思います。
それ以上待っても良いことにならないと思います。ホステスでも年とったら値引られます。

書込番号:11233810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/04/15 00:31(1年以上前)

高性能で人気商品の価格が下がるのは消費者としては大歓迎です。
どんどん価格が下がって買いやすくして欲しいです。

E-3なんて2年近く経つのに、ずーーーーーっと高価なままですよ

書込番号:11234086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/15 03:41(1年以上前)

今までは高すぎたのでしょう
市場の原理が働いてGF1Cパンケーキとほぼ同じ価格帯まで下がってきたのじゃないでしょうか

なので、これからはさほど下がらないかも

書込番号:11234445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/15 06:21(1年以上前)

> E-3なんて2年近く経つのに、ずーーーーーっと高価なままですよ

E-3不運のカメラだと思いますが、いまだに10万円台ですね。
売れなくても値下げしないのも、カメラ業界では良くあることです。
ブランドを維持するための“伝家の宝刀”と、値下げしてもあまり売れない場合があります。
しかし、何も値下げしないのは、会社として商売をする以上、やりたくてもやれないですね。

書込番号:11234534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/15 08:15(1年以上前)

>高性能で人気商品の価格が下がるのは
メーカーに何か意図が無ければ値段は下がらないと思います。

書込番号:11234725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/15 10:34(1年以上前)

GF1と同じぐらい・・・と思っていたら、もう追い越してますね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055863.K0000084493

書込番号:11235101

ナイスクチコミ!0


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2010/04/15 21:55(1年以上前)

いつのまにこんなに落ちたんですか^^;
まさかGF1を越すとは・・・・

書込番号:11237419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/04/15 22:01(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

本当にすごい値下がりですよねwww
私もここまでは値下がりするとはおもいませんでしたw
しかもまだまだ勢いがついてる状態www
ひょっとしたら50000円〜55000円台も夢じゃないかも!!?w

4万円台に突入したら迷わず速攻で買いですねw
ありえなさそうですけど、ありえそうwww

書込番号:11237448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/16 01:26(1年以上前)

> 4万円台に突入したら迷わず速攻で買いですねw

4万円を切れば買っても良いかも知れませんが、地球環境を考えますと遠慮したくなるのもあります。

書込番号:11238441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/04/16 15:31(1年以上前)

あ…安定してきたかな…?

書込番号:11240025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/16 17:27(1年以上前)

\39,800まで落ちたらちょっ落ちすぎかも〜〜^^;
GF1だってそこまでは落ちてないですよね…。
ボディのみだったらサンキュッパもありかなと思いますけどね〜^^
レンズキットで4万円台になったら流石に売れ筋ランキングでトップになるかもしれないですよ^^;

書込番号:11240341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/04/23 01:30(1年以上前)

まだ下がるかなって思ってましたが、急に上がってきましたね;
どこまで高騰するんだろう…;
ひょっとして買いのがしたかな…?;

書込番号:11269251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/23 12:03(1年以上前)

花見や入学式の需要と決算セールが一服して、値引きしても売れない時期ですから。

書込番号:11270282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/25 14:09(1年以上前)

レンズで儲かるので・・・ゴールデンウィークあけにはボディ49800円、レンズセット54800円ありかも!

書込番号:11279175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:303件

フォーサーズのレンズを使用するとC-AFが使えない というような表記がありましたが、レンズやボディのアップデート? などで、今後、使えるようになったりするんでしょうか?


書込番号:11184481

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/04 03:16(1年以上前)

>レンズやボディのアップデート? などで、今後、使えるようになったりするんでしょうか?

オリンパスに聞かないと分からないことです。

聞けば、”将来のことは分かりません。”とか、”公表できません。”の回答になるでしょう。
あるいは、”出来ません。マイクロ4/3用レンズをお使いください。”になるかも知れません。


私自身は、”将来も、たぶん無理では?”と思います。
理由は分かりませんが…。(そこまでやっていられない。μ4/3レンズを買って欲しい。などかな?)

書込番号:11184755

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/04/04 05:26(1年以上前)

現状、まったく動かない訳でもないので、10年後にはノロノロでも使えるようになる・・・かもしれませんね。

個人的には、AFの度にレンズの駆動音を拾う方が問題ですが。

書込番号:11184885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/04 09:41(1年以上前)

こちらが参考になるのでは?

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606

書込番号:11185392

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/05 10:37(1年以上前)

アダプターを介しての撮影なんで、制約が出ているのでしょうね。ファームウエアよりも、アダプターの改良が進まないとC-AFの撮影は可能にならないかもしれませんね。

書込番号:11190499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 10:33(1年以上前)

レンズラインナップが今の状態ではファームアップで対応してほしいですね。
レンズがもっと出れば話は別ですが…。

書込番号:11199626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 15:40(1年以上前)

AFについては今回のファームアップで幾らか改善していることでしょう!!
この対応については今後の課題でしょう。
要望が多ければ後継では解決されるかもしれないですよね。

書込番号:11262543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング