オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」・望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」・フォーサーズアダプター「MMF-2」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L|ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

P1かP2かPL1か……(ノд;)

2010/03/12 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

初めまして、こんばんは。
今現在コンパクトを使っているのですが
E-P1が出た時から欲しいと思い続け、でも悩み続け……
P2、PL1まで出てしまいました(;´_`A

撮るものは建築、風景、日常のスナップです。

ジオラマフィルターはあったら嬉しく(P2,PL1)
でもボディはやっぱり白が可愛いと思え(P1、PL1)
グリップの部分はP1、P2タイプが見た目好きで……

外付けのファインダーにはこだわりません(;´_`A
だったらちゃんとした一眼を買います(;´_`A

なので結構デザイン重視なところはあるのですが……
いまいち踏ん切りがつかず(;´_`A

PL1、いかがですか?(ノд;)
(本日実機全て触ってきましたが)
やはり価格を抑えるという点からPL1はボディの作りがちゃっちぃ気がして
ならないのですが……
実際のところいかがなのでしょう?(ノд;)

そして価格も気になります(ノд;)
レンズキットで
P1:6.5万
P2:9万
PL1:6.7万
今現在就職活動中なのでお値段安い方が嬉しいですが……


ぐるぐる悩みます(ノд;)

書込番号:11075235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/03/12 21:21(1年以上前)

はじめまして、私も悩んでいます。確かに白の方が可愛いと思います。でも、また新しいもの出るんじゃないですか?何時出るかわかりません。

書込番号:11075334

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/12 21:27(1年以上前)

>つかじゅんさん

お返事ありがとうございます(;´_`A

早くもE-P3の噂がありますよね(;´_`A

でもそれを待つ前にもう買ってしまいたいのです……orz

書込番号:11075365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 00:19(1年以上前)

欲しい時が買い時です。

私はE-P1とE-P2のデザインと質感が気に入って三台をゲットしてどれを残すか思案中です。

シルバーの張り皮で武装したE-P1…エレガントで素晴らしいッス。黒の張り皮を纏ったE-P1もシックでいいッス。ノーマル黒のE-P2もVF-2を使えていいッス。でもパナのパンケーキが一番似合うのはブラックE-PL1だよなと考えてしまいます。でもE-PL1+VF-2+パナパンケーキってカッコ悪そう。

悩みは尽きないまま時間だけが過ぎていく…。

書込番号:11076532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 00:39(1年以上前)

>totoちゃんさん

3台getは激しいですね……

E-P2のジオラマって、使って遊びます?
いかがですか?(*´д`*)

書込番号:11076641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2010/03/13 00:53(1年以上前)

>PL1、いかがですか?(ノд;)
>(本日実機全て触ってきましたが)
>やはり価格を抑えるという点からPL1はボディの作りがちゃっちぃ気がして
ならないのですが……
>実際のところいかがなのでしょう?(ノд;)

実機を触ってきて作りがちゃっちぃと感じられたのでしたら、その通りだと思います。
私は、そこまで安っぽくは感じませんでしたが。

これも感じ方は人それぞれですが、私は「意外に大きいな」と感じました。
ちなみに私の場合、E-620を最近買ったばかりなので、E-PL1には心が動かされつつも、買ってしまうとE-620をほとんど持ち出さなくなってしまうような気がして、買いたい気持ちをグッと抑えています・・・。

書込番号:11076706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 00:54(1年以上前)

そんな顔しないでくださいよ。

実はジオラマが楽しみの一つなんですよ。ワクワクです。

あっまだシルバーEP-1しか手元にないですよ。明日E-P2が4日位すると、黒皮E-P1が届きます。

一時的にしんどいですが、ドナドナするので大丈夫ですよ。やはり手元においてみてじっくり考える。そうやって選ぶ事が多いです。使ってみてナンボかと。多少赤字にはなることもあるけど、その時はレンタルしたと考えるようにしています。

書込番号:11076711

ナイスクチコミ!1


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 02:01(1年以上前)

>浅利さかむしさん

お返事ありがとうございますm(_ _)m

作りがちゃっちぃ……というのもですね、実は知り合いのカメラ屋さんに聞いたお話で
例えばkissシリーズとかでも性能の割に低価格のものは
ボディをプラスチックや薄いアルミで作ってコストダウンするという傾向があるそうなので
そういう視点から見て、P1やP2に比べるとPL1はちゃっちぃかなと、思ってしまったわけです(;´_`A

実機を触った感想としましては、思っていたほど安っぽくは感じなかったのです……が、
やはりP1、P2に比べると少し耐久性に気をつけなければならないのかなと感じました。

大きさは……そうですね、コンパクトほどは小さくないですよね(;´_`A
むしろP1と然程変わらない実感ですね。
P1より少し手の中の収まりが良いかな、というくらいで。

E-620は普通の一眼レフですからね、ファインダー覗ける変わりに大きさと重さがかかってきますよね(;´_`A
PENなどの軽いものに手を出してしまうとE-620を首から下げる機会も減ってしまうかもしれませんね(;´_`A

書込番号:11076986

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 02:44(1年以上前)

>totoちゃんさん

やっぱりジオラマはワクワクですか(*´∀`*)
いぇ、ジオラマ諦めてP1白にしようかなぁとも考えていたのですが……
やはり捨てない方が良さそうですね(;´_`A
となると候補はP2とPL1かぁ……


確かに、確かに使ってみないと分からないですよね。
因みに……もし1台しか残さない、となると残り2台は売ることになるんですよね???
どれくらい回収できるものなのでしょうか??

書込番号:11077082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 07:12(1年以上前)

ジオラマはとても興味はありますが、最初だけですぐに飽きるかもしれません。

質感は対価ですから仕方ないですよ。

基本的に中古美品をネットで入手して、ネットでドナドナするので、ヤフオクに出品する場合は損をしない時もありますが、水物ですね。レンタルするよりは安いでしょう。今回は二台残すかもしれません。

私はホワイトをお勧めします。女性にはお似合いです。私も好きで、昨年一時期所有しておりました。どうしてもジオラマですか?私ならホワイトと二台体制にします。E-PL1をレンズキットで買ってレンズをヤフオクに出品します。そうすると四万五千円程度でボディを入手できます。ジオラマで遊び終わった頃には、どちら残したいか結論は出ていると思います。初期投資はかかりますが、良い選択かもしれないと思います。

くれぐれも私のように後ろ髪を引かれて在庫をためないようにしましょう。何だこの防湿庫の中は…溢れてるぞ。プリウスが買える(爆笑)

書込番号:11077412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/13 09:26(1年以上前)

こんにちは、PL1はローパスフィルターの特性が改善されていて、同じセンサーが使用されているP2より画質がいいらしいです、昨日立ち読みした雑誌に載ってました。

朝日カメラとかだったと思います。

書込番号:11077751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 16:52(1年以上前)

スレ主さま

どうしてもジオラマが気になるようでしたら
PL1がお勧めです
確かに質感はちょっと・・・
という感じはありますが
毎日手にしていれば愛着がわいてきますよ





書込番号:11079368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/13 16:58(1年以上前)

私もP1持っていましたが我慢できずに、PL1も買ってしまいました。
画質に関してはPL1はかなり向上したように思います。とくに高感度に強くなっています。
P1ではISO800までしか常用できませんでしたが、PL1ではISO1600もまぁまぁ使えそうです。あくまで、個人的な意見ですが。
AFも標準ズームレンズでは体感して早くなっています。
撮影するという性能ではPL1のほうが上ですね。
外観は確かに安っぽいですが^_^;

書込番号:11079388

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 20:47(1年以上前)

>totoちゃんさん

あぁ……なるほど(;´_`A


ホワイト、可愛いですもんね(*´∀`*)
2台体制……にするとどちらかを使わなくなりそうなので
1台に決めたいと思います(;´_`A

totoちゃんさんの買い方はキットのやりくりな感じですね(*´д`*)
オークションも経験がないので、他のことでバタバタしている今は
そのような買い方売り方は少し難しいかもしれません(;´_`A


そして……やっぱり売るのは惜しくなりますよね(ノд;)笑

書込番号:11080374

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 20:54(1年以上前)

>1198ccさん 

お返事ありがとうございますm(_ _)m

画質向上ですか、なるほど。
情報ありがとうございます。

書込番号:11080415

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 21:15(1年以上前)

>世田谷のカメラマンさん 

お返事ありがとうございますm(_ _)m

愛着ですか……前向きなアドバイス、ありがとうございます(*´∀`*)

書込番号:11080518

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 21:49(1年以上前)

>ふみひりさん 

ぁ、P1持ちでPL1追加ですか(*´д`*)
使い比べた上でのご意見、説得力がありますね(*´д`*)
見た目はアレですが機能的にはPL1は良いとこ取りなんですねー(*´д`*)

書込番号:11080731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 23:28(1年以上前)

女性に最高に似合うホワイトを取るか、格好良くてジオラマが撮れる最高峰を取るか、質感と格好は我慢して最新型を取るかですね。

ここまで来ると、スレ主様の感性で決めるしかありませんね。後悔のないように、ご武運を。

書込番号:11081363

ナイスクチコミ!2


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/13 23:44(1年以上前)

>totoちゃんさん

ぬぬぬ……もう少し悩んでみます(*´д`*)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11081480

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAA9151さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/14 07:06(1年以上前)

皆様沢山のお返事ありがとうございましたm(_ _)m

これだけPL1を推していただいたのですが
でもやっぱり基本的な作りの丈夫さとジオラマは欲しい、
ということで
気持ちはP2に傾いております……(;´_`A

ただ私にとって安くはないお買い物なので
もうちょっと悩んで慎重に決めたいと思います(*´д`*)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11082503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/14 10:45(1年以上前)

ここまできてE-P2なら、そうした方が良いですよ。他を買っても後悔するだけです。

シルバーですか?ブラックですか?シルバーなら、只今三宝カメラにE-P2レンズキットとVF-2がAAで出ていますよ。なかなかお買い得かと思います。何せ一昨日の夜に私がポチる寸前までいきましたからね。ポチるその時にブラックが出たので、ブラックにしたのでした。新品にこだわらなければ良い買い物だと思いますが、いかがですかね。

書込番号:11083190

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み中f^_^;

2010/02/06 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:23件

過去E-300ユーザーでした。

その後、オリンパスから離れ、今はK-20Dを使っています。

でも、オリンパスのことは大好きで、新製品はいつも気になっていました。

最近、小型のサブ機が欲しいと思い、E-P2の購入を検討していましたが、
AF速度からGF1とどちらを買うか悩んでいました。
デザイン、アートフィルター、EVFなら迷わずE-P2なのですが、
GF1のAFが羨ましくE-P2の購入に踏み切れずにいました。

今回、E-PL1のAF速度がE-P2より改善されていれば、
E-LP1の購入予定なのですが、
改善されてくるものなのでしょうか?

まだ発売前ですが、教えて頂けると大変有難いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10894137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/06 09:32(1年以上前)

発売されてからでないと正確な事は判りませんが、
あまり期待しないほうがいいような気がします。

書込番号:10894510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/06 10:05(1年以上前)

期待しないほうが良いと思いますが、ペンは(GF1も)ペンなりの、カメラなりの使い方をすれば素晴らしい写真が取れそうな予感。

書込番号:10894632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/06 10:15(1年以上前)

E-PxxのAFが遅いのはカメラ本体というよりはレンズ側の問題
のようです。パナのレンズを使うと速いようです。

また、こんど出るオリの新しい二つのレンズは、AF用に動かす
レンズの数が1〜2枚と少なく速くなるようです。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2010a/nr100203zuikoj.cfm

書込番号:10894678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/02/06 10:40(1年以上前)

オリンパスプラザで触った限りでは、AFが速くなったという感じはしなかったですよ。
それよりもジョグダイヤルがないために、露出や絞りをボタン操作でしか変更できないというのは、かなり面倒に感じました。
またシャッタースピードが1/2000秒までしか対応していないので、日中に明るいレンズを利用し、かつ解放で撮影したい人は注意が必要な機種ですね。

オリンパスの機種が欲しいとして――、
私なら、とりあえずGF1のパンケーキキットを購入し、次機種が発売されたらGF1のボディーを売ってオリンパスに乗り変えるかなぁ。
GF1のパンケーキレンズは魅力的ですし、なによりもキット価格が安いですから。

書込番号:10894789

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 22:55(1年以上前)

PL-1のAFが劇的に速くなるとは思えません

それとEP-2にパナのパンケーキレンズを使ってもAFは速くなりませんでしたよ。

GF1の方が速いのは確かです。中にはその差に過剰なストレスを感じる人がいるらしいです。
マイクロ4/3カメラにその差が必要と思うならGF1が良いのでは
AFの速さでオリンパスを断念し馬鹿にする人は多いですが本当にAFの速さが必要な撮影してるのか疑問です。それなら大きさよりも一眼レフを買うはずです
AFの速さがホントに必要ならK-7がいいと思います。

書込番号:10898001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 23:19(1年以上前)

E-P1ですが、パナの14-45をつけるとAFはかなり早くなります。パナ20はあまり早くないですね。

書込番号:10898144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/02/07 11:46(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます!
E−3が出た時のようなうたい文句はないので
過度な期待はしない方が良いですね。


>ジンジャエールルさん

コメントありがとうございます!
MFレンズを使用するのも面白そうですね!
プラナーの50mmも使ってみたいです。


>シーカーサーさん

リンクまで貼っていただきありがとうございます!
新レンズの性能はかなり気になりますね!
発売がもう少し早ければといいなと思います。


>猫の気持ちさん

展示品のレポートありがとうございます!
シャッタースピードのディグレードはやはり大きなポイントなのですね!
猫の気持ちさんの購入方法はかなり良いですね!
今回そうしとようと思っていたところE-PL1が出たのですが、
猫の気持ちさんのレポートを読んで
GF-1買いのオリンパスのいずれ出る新機種待ちに傾きました。


>ぱにっくあたっくさん

コメントありがとうございます!
私の場合は動きの激しい子どもを撮ることが多いので、
GF1とE-Pシリーズのわずかな差が気になってしまうんですね。
K-7のあの機能にあの大きさは本当に素晴らしいと思います。
確かにAFも快適ですね。
ただ私の仕事や生活の環境からK-7よりはもう少し小さく軽いカメラが欲しかったので
気にはなりつつも今のところ選択肢からは外れているんですね。
でも、欲しいカメラではあります!

>ふみひりさん

ありがとうございます!
今度試してみますね!!








書込番号:10900384

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/11 13:44(1年以上前)

オリンパスプラザで触った限りは大きな差はなかったような。若干最初の動きが短縮された…かも?程度。
製品版と異なるとは言ってましたけど、製品版が劇的に良くなった例は少ないので…。

自分の感覚ではそれほど遅くはないし、フォーサーズであまり絞る気はないので一応購入候補です。

書込番号:10922719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2010/02/16 16:07(1年以上前)

オリンパスのAFスピードはレンズが問題ですからオリンパスから良いレンズが発売されれば問題は解決なのでしょうね…。

書込番号:10950547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/16 18:13(1年以上前)

先日、ダイビングフェスティバルで実機を操作してきたのですが、レンズキットの14-42でのAFは従来機と同じですが、5月発売予定の9-18でのAFは大変早かったですよ

書込番号:10951051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 15:17(1年以上前)

>5月発売予定の9-18でのAFは大変早かったですよ

それは良い情報を有難うございます。
今後のレンズに期待が大きくなりますね。

書込番号:11022056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/18 21:05(1年以上前)

>asd333さん

返信遅くなりすみません。ありがとうございます!
製品版を触りましたが、確かに若干速くなったような気がしますね。


>利久さん

返信遅くなりすみません。
書き込みありがとうございました。
レンズ性能にもかなり左右されるんですね!
いろいろ試してみます。

>もとたけさん

ありがとうございます!
楽しみな情報ありがとうございます!


>龍馬おやじさん

本当にその通りですね!!

書込番号:11105443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズの相性

2010/03/11 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

はじめてデジタル一眼の購入を考えています。

手ぶれ補正とライブガイドに惹かれてE-PL1が第1候補ですが
オリンパスのパンケーキレンズの評判が今ひとつなので
PANASONICのパンケーキレンズとE-PL1ボディの組み合わせがいいのかなと思っています。

レンズとボディの相性というか、同じメーカーの方がよりレンズの性能を引き出せるということはあるのでしょうか?

素直にGF1とPANASONICのパンケーキの組み合わせの方がいいのでしょうか?

書込番号:11069355

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/11 16:24(1年以上前)

こんにちは
ズイコーM17mmF2,8からパナG20mmF1.7へ乗りかえた者です。
元来、パンケーキレンズは薄さを最優先して設計されるので、
一般的な単焦点レンズに対するような多大な画質への期待間は持ちにくいですし、
M17mmはその意味で悪いレンズだとは思いませんでした。

しかしながら、
明るさとボケ期待で発売とほぼ同時に乗りかえたのですが、
G20mmの描写性は思いのほか良かったですね。
その後各誌のテスト評価などでも裏付けられました。

私はG20mmをE-P1に装着していることが多いのですが、
ボディー内手ブレ補正が効くところがとてもいいと思います。
Pen-Liteにもベストマッチではないでしょうか。

AFの動作も機敏ではないですが、G1につけたときとさほど替わらないような。
正確な情報は、Pen-Lite+G20mmユーザーの方にお願いします。

G20mmF1.7のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/i13/

書込番号:11069423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 16:58(1年以上前)

写画楽さんありがとうございました。

やはりPANASONIC G20はきれいですね。
ライブガイドもあるしE-PL1との組み合わせは魅力的です。
GF1パンケーキセットよりちょっと値が張るのが
悩みの種ですが ここはがんばってみようかな(^_^)

それにしても汐留カレッタのイルミネーション 
とても幻想的に撮れてますね。

書込番号:11069579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 17:20(1年以上前)

E-PL1にパンケーキを買い足すと合計で10万円コースですか…
さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?

GF1パンケーキキットを6万円で買うか
10万円で他の買い物する方が賢いと思います。

今回パンケーキキットが無い事はオリンパスの戦略ミスでしょう。
パンケーキが一番似合うカメラでパンケーキキットがなく、
パンケーキを使うとなると実質10万円のカメラではちょっと競争力が無さ過ぎます。

書込番号:11069647

ナイスクチコミ!4


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 17:43(1年以上前)

カッパーカッパーさんありがとうございました。

>さすがに10万円出すなら他に良いカメラあるんじゃないですか?

そこなんです。
もうちょっと安ければすぐにでも衝動買いしちゃうところなんですが(^^;)
初心者の私には ライブガイドと手ぶれ補正があって
携帯性抜群のE-PL1本体はとても魅力的です。
で、パナのパンケーキレンズもとてもよさげ……
あとは 私の懐ぐあいの問題ですね(^^ゞ

書込番号:11069721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの満足度5

2010/03/11 18:03(1年以上前)

値段の他に、不具合が起こった場合、切り分けが難しく、余計なエネルギーを使うことになるのでは?
PL1+ズームかGF1+パンケーキの方が無難な気がします。
スレ主さんはPL1を気に入られているようなので、がさばりますが、評判のいいズームの方がいいと思います。

書込番号:11069800

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 18:11(1年以上前)

じじかめの愛人さん ありがとうございました。

>不具合が起こった場合、切り分けが難しく

なるほどそういう場合の想定もたいせつなんですね。
新しいカメラできれいな写真をとりたいってことばかりに
頭が行っていて 不具合のことまでは考えていませんでした。

書込番号:11069834

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/03/11 21:26(1年以上前)

yukaboさん、こんばんは。

どれを買おうか迷っているうちが楽しい時期、パンフレットを読むのも面白いし、販売店巡りも楽しいものです。

「はじめてデジタル一眼の購入」なので、やはり交換レンズは持ちたいものです。

まずはE-PL1に標準ズームを買われて、慣れてきたところで必要なレンズまたは欲しいレンズを買い足すのがいいような気がします。パンケーキレンズ1本では不便ですし。

オリンパスの標準ズームはそんなにかさばりませんよ。

マイクロフォーサーズもかなりレンズがそろってきてます。次にどのレンズをそろえようかとワクワクするのもレンズ交換式の醍醐味です。

ちなみに私はE−P1に標準ズームとPANASONICのパンケーキレンズです。

書込番号:11070726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/11 22:40(1年以上前)

おりじさんありがとうございました。

調べてみたらE-PL1のボディ単体と レンズキットの価格差は5000円くらいなんですね。
ズームレンズが5000円で手にはいるなら ちょっと無理しても買わない手はないかなぁと
思ってしまいます。
ちなみにオークションでは新品レンズキットがあと期限3日残して12700円です。
なんとか競り落としたいなぁ(^^ゞ

それにしてもおりじさんといい 写画楽さんといい E-P1にパナのパンケーキを組み合わせてる方多いんですね。

書込番号:11071202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/12 07:07(1年以上前)

わたしもE-P1でオリの17mmからパナ20mmへ乗り換えかえ、結局パナの14-45mmに落ち着きました。(今はオリの14-150mm待ち)
パンケーキはレンズ装着時の見た目はいいのですが、両レンズ共にAFの作動音や合焦速度に難があり、パナにいたってはAF作動時の震動が手に伝わってくる感じが馴染めませんでした。E-P1の持つちょっと上質なイメージと両レンズの操作感がそぐわなかったような気がします。(写りと見た目に不満は無かったのですが・・・)
写りで気になったのはパナ20mmは絞り開放時の周辺光量の低下が顕著だったことと、思いのほか被写界深度が浅かった為、2段ぐらい絞って使うことが多かったです。いざという時のF1.7は魅力ではあるのですが、ほとんど開放では使うことはありませんでした。そういう意味では軽さも含めてオリの17mmの方が気軽に使えた印象を持っています。

書込番号:11072520

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/12 12:01(1年以上前)

森girlさん ありがとうございます。

皆さんいろいろ試行錯誤されてお気に入りのレンズを見つけられているんですね。
カタログを見てるだけでも どのレンズにしようかとうれしくなっちゃいます。
(懐にはきびしいですが笑)

今のところボディはPL1がいいかなぁと思っているのですが
レンズは標準ズームからステップアップしていくか
最初からがんばって パンケーキも同時購入するか思案中です。
迷ってる間も楽しいですね。

書込番号:11073304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 20:19(1年以上前)

パンケーキは改良版のUが開発中との噂ですよ。
まあ希望的観測レベルの噂ですけれども。
パンケーキは後々買い足しがよろしいかと思います。

書込番号:11074994

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 12:10(1年以上前)

木偶No坊さん ありがとうございました。

パンケーキレンズ(ことにオリ20mm)は雑誌などでも絶賛されていたので
みなさんファーストチョイスとして使われているのだと思っていました。
守備範囲の広い標準ズームを普段使いとして
パンケーキはここぞと言うときの切り札として使われているかたも
多いのですね。

やはり いろいろレンズを交換して楽しむというのが
デジタル一眼の楽しみなんですね。

書込番号:11078380

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 12:13(1年以上前)

自己レスです。
オリの20mm→PANAの20mmですね。まちがえました。

書込番号:11078393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 07:04(1年以上前)

ブラックボディにパナのパンケーキがデザイン的にも性能的にも良いと思います。

書込番号:11082498

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/14 22:45(1年以上前)

totoちゃんさんありがとうございます。

レンズ交換デジカメはまだ購入したことがないので
レンズにも相性があって 同じメーカーのボディと組み合わせた場合に
その良さを引き出すことができるのかなと漠然と思っていました。

しかし みなさんの書き込みを見ると
いいレンズはどのメーカーのボディと組み合わせてもイイと言うことがわかりました。
ナットクです。

書込番号:11086390

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/03/16 14:39(1年以上前)

オリボディ(E-P2ですが)+パナパンケーキの例参考になれば。

http://www.tureduregusa.net/note/2010/03/lumix-g-20mm-f17-asph-%E5%AE%9F%E5%86%99%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.html

書込番号:11094006

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/16 16:26(1年以上前)

旅情さん ありがとうございました。

とくに夜景写真参考になりました。
コンデジからデジタル一眼に買い換えようと思ったきっかけは
まさに夜景の手持ち撮影がきれいにできるかもと思ったからでした。

みなさんのコメントを読むうちにレンズは標準ズームとパナのパンケーキが
どうしても欲しくなり さきほどE-PL1本体と組み合わせて両方注文しました。
予算的には清水の舞台から飛び降りる思いですが
到着がとても楽しみです。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:11094375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/17 06:12(1年以上前)

おっ、ご購入おめでとうございます。

ブラックですか?サイズ的にもパナのパンケーキは、このカメラの方が似合うと思いますよ。

書込番号:11097628

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaboさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/17 09:21(1年以上前)

Totoちゃんさんありがとうございます。

>ブラックですか?
はい ブラックにしました。
コンパクトなボディがよりひきしまって見えるかなと
今から楽しみです。

書込番号:11098039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズに関して

2010/03/14 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

現在、ペンタックスのK-m一眼レフを持っていますが、この機種に大変
興味があります。

一眼レフを持っていても、まるで知識がないので教えて欲しくて書き
込みしました。

この機種にペンタクスのレンズを使用することが出来るのでしょうか?

皆さんにとって馬鹿らしい質問かも知れませんが、教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:11086802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/14 23:38(1年以上前)

できません。

書込番号:11086810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/03/14 23:41(1年以上前)

マウントアダプターをかませれば可能ですが、Kマウント(ペンタックス)のレンズを大量に持っているならまだしもk-m用のキットレンズとかであれば素直にE-PL1のレンズキットを買ってしまったほうが安くつくんじゃないでしょうか。

それにK→M3/4のマウントアダプターはけっこう厚みがあるので、E-PL1で常用するというのは個人的にはあまりお勧めではないですね。

書込番号:11086834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/14 23:45(1年以上前)

既に解答は出てますね。買い増しか買い替えとしましょう。

書込番号:11086858

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

2010/03/14 23:50(1年以上前)

皆さん、早速のご回答有難うございました。

資金を貯めて、購入します。

書込番号:11086910

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/15 01:06(1年以上前)

こんばんは
最近こんなのが出ましたね。
dc.watch記事より
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353444.html
しかし、
日常的にも旅行先でもアダプター経由MF使用では
面倒になってきそうですね。
趣味的な領域では楽しめますけど。
(自分はマクロプラナー60mmF2.8+E-P1は時々使います)
パナG7-14mmやパナ・ケーキG20mmなどの傑作レンズがあるので、
じか付けでも大いに楽しめますよ。

書込番号:11087290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度4

2010/03/15 21:13(1年以上前)

 私も写画楽さんと同じ意見です。ニコンD90のサブ機でかなり検討しましたが、このレンズキットと評価の高いパナの20mm購入に踏み切りました。(勿論、このような機種をニコンが出してくれたら、それを買ったでしょうが・・)
マウントの違うレンズはアダプターを介せばMFなら使えますが、ストレスはかなり大きいかと・・・

書込番号:11090589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/16 11:54(1年以上前)

Shihanさん こんにちは

 すでに解決されておりますが〜!

 条件付で使用できますが、k-mのDAL18-55mmであれば、使用するメリットは
 あまり少ないかと思います〜。

 DAレンズでも絞りを可変できるマウントアダプターもありますので、PENライト
 を購入された後に、じっくりムックなどを購入され、勉強されるといいかと
 思います〜。

 ピントはMFで、絞込み測光になりますが、使用できるというのは魅力的に
 思います〜。
 

書込番号:11093440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チャタリング現象?

2010/03/12 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

クチコミ投稿数:214件

パナGF1板で一時期話題になっていたチャタリング現象らしきものがE-PL1でも起こりました・・・。
軽めにシャッターを押して、ゆっくり指を離すと単写設定にしているはずが、連写になって撮影されました。
今まで2回起こりましたが、この現象を意識して再現しようと思ってもなかなかできません。

同じような現象が起こった方いらっしゃいますか?

書込番号:11071903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2010/03/12 00:43(1年以上前)

ちなみにE-P1では今までで3000ショットくらいは撮影していますが、このような現象は1度も起こっていません。
もしかしたら、指がごくわずかにぶれて2度押しをしている可能性もないとはいいきれません・・・。
ちなみに、現象が起きたのはM.ZUIKO14-42装着時です。
情報お待ちしております。

書込番号:11071942

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/12 12:51(1年以上前)

こんにちは
故障では、無いと思います。
多分 ゆっくり指を離す事による、2重押しに成ったのでしょう。
ゆっくり、指を離す理由は?
普通が 一番です、次のショットの準備が早く出来ますからね。

シャッターボタンの、押し込みの深さ=ストロークと、シャッターボタンを押してから、
シャッターが切れるまでの時間=レリーズタイムラグが、気に成った事は有りませんか。

書込番号:11073499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2010/03/13 16:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昨日100枚くらい撮影しましたが、一枚もこの現象はありませんでした。
おそらく、知らないうちに二度押しされていたのだと思います。
あまり気にしないようにします。

書込番号:11079335

ナイスクチコミ!0


pわさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 21:34(1年以上前)

ふみひり様

こんばんは。

単写ではシャッター半押しでAF動作後、
シャッターを全押し(深く押し込む)で1枚撮影するのが基本です。
通常もう1枚撮る場合は、言うまでもありませんが、
再度シャッター半押し〜AF動作〜シャッター全押し、を行います。

ところがシャッターを全押しして1枚撮影した後、
実は完全に指をシャッターから離さなくても、半押しの状態まで戻せば
次のシャッター全押し(撮影)は可能になります。
この時AFは前回のピント位置となり、AF動作せずに撮影されますので、
AF位置を保持したままで次の撮影をしたい場合に使えるテクニックです。

ゆっくり指を離したために、「半押しの状態まで戻す」状態が発生し、
結果的に上記のような操作が行われたのでしょう。
AFが動作しないので連写が行われたように感じられるはずですが、
実際は単写モードで連続撮影されています。

書込番号:11080629

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アートフィルターのジオラマ撮影

2010/02/20 05:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

初心者につき申し訳ありません。

E-PL1のアートフィルターを使ったジオラマ撮影ですが、
オリンパスのカメラ以外で簡単に出来る一眼デジカメはありますか。
別売りのフィルターで可能ですか。いくら位でしょうか。

E-PL1、大変気になっているのですが、
一眼カメラにある覗き穴(?)が無いことに最近気づき、
購入を迷っています。覗き穴が一眼カメラの良いとこだと思うのですが、
ジオラマ撮影がしたいし、初心者ですいません。

書込番号:10968361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/20 05:17(1年以上前)

アートフィルターなんか子供騙しみたいでいらん。

テルトレンズで撮影すればよし。

書込番号:10968380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/02/20 05:27(1年以上前)

早速ありがとうございます。

聞いてばかりでなく、
自分で色々と勉強しなければいけませんね・・・。

子供の撮影のために頑張りたいです!

書込番号:10968386

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/20 05:49(1年以上前)

テルトレンズ??

書込番号:10968404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/20 06:01(1年以上前)

自分が知る限りではペンタックス K-mやニコンD3000に搭載されています
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature_3.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/features04.htm

書込番号:10968409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/02/20 06:56(1年以上前)

別機種
別機種

E-620 + 自作アダプタ + TAKUMAR55/1.8

E-620 + 自作アダプタ + TAKUMAR55/1.8

ミニチュアっぽい写真撮影出来るのは幾つか出ていますけど、個人的には
チルトレンズを使うか、レンズを斜めにくっ付けてチルトさせて撮影したものの
方がアウトフォーカス部のボケ方がなだらかなので良いのですけど...

一般的に入手可能なチルトレンズは、キヤノンとニコンが出していますが
それ以外だと海外通販(というかカメラメーカーですけど)のKIEV CAMERAで
何種類かのマウントのチルトレンズを販売しています。(国内で輸入販売されている
お店も有りますがかなり高い設定なので...)

あとオリンパスのマイクロフォーサーズ機に搭載されているのは、処理速度が
かなり辛いので一度店頭等で触られた方が良いと思います。

ちなみにE-P2ならファインダー付けられますけどね

最後にチルトレンズでミニュチュア写真だと35mm換算で100mm前後の中望遠
最低でもF2.8位のレンズの明るさが有った方が良いです。

書込番号:10968468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/20 07:12(1年以上前)

「TiltShift Generator」
なんていうのもありました

http://labs.artandmobile.com/tiltshift/

左側のOPENで画像を選択して貼り付け、チルト、シフト量を決めてSAVEで保存
後付でジオラマ風になります

書込番号:10968495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/20 07:23(1年以上前)

別機種
機種不明

変更後

「TiltShift Generator」
で試したもの

とりあえずあり合わせの画像ですみません

書込番号:10968519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/20 08:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/20 08:04(1年以上前)

ペンタックスKXにも「ミニチュア」という名称で搭載されています。
スレ主さん、デジタルフィルターに興味がありそうなので、この機種は豊富ですよ。

書込番号:10968610

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/20 10:45(1年以上前)

別機種

西武ドーム球場_国際バラとガーデニングショー

こんにちは
ミニチュア効果の事ですね。
ニコンのD3000にも搭載されていますが、後から範囲とかを指示しますので撮影後カメラ内の編集機能で行うように成っています。

こちらに、D3000のPDFマニュアルが有ります(ミニチュア効果の説明は169Pに有ります。)。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

これを 本格的に行うには、レンズの角度が変えられる高価なレンズを使い、ピントの合う範囲コントロールして撮影します。
ニコンで有れば、PC E 24mm とかです。
しかし 画像調整ソフトで行うのが、主流と云うか普通に行われている方法です(カメラの機能もこの方法です)。
画像は、Adobe Photoshop CS4で調整したものですガ、このように楕円とか任意の範囲が指定出来るのもメリットです。

フリーの、サイトも有ります。
http://tiltshiftmaker.com/photo-editing.php

書込番号:10969192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/20 10:57(1年以上前)

機種不明
別機種

tiltshift

元画像です

すみません
>ピントの合う範囲コントロールして撮影します。
       ↓
ピントの合う範囲をコントロールして撮影します。

画像は、ご紹介したサイトで行いました。

書込番号:10969247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/02/20 21:25(1年以上前)

みなさま、有難うございました。
ペンタックスの色々な色が選べるのはビックリしました。
オリンパスにするかペンタックスにするか
今月いっぱい悩もうと思います。
やっぱり光学ファインダー(←勉強しました)あるほうかな。
なんで、E−PL1は無いんでしょうか。
軽さを追求したからでしょうか。

書込番号:10971896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/20 22:19(1年以上前)

ごろねんこさん こんにちは

E-PL1を含めマイクロフォーサーズにはパララックス(視差)が生じない光学ファインダーがないのは一眼レフレックス構造では無いからです。

EVF(電子ビューファインダー)で良ければE-PL1もファインダーでジオラマ撮影ができますがどうでしょう。あるいは光学ファインダーのあるフォーサーズでジオラマ撮影が出来る機種が出るのを気長に待つかでしょうか。

と、そもそもペンタックスにしろですが光学ファインダー機でアートフィルターやデジタルフィルターは撮影中に効果は確認出きませんが、(ライブビューを除く)その点は問題無いのでしょうか。

書込番号:10972257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 15:08(1年以上前)

アートフィルターは便利で楽しい機能だと思いますよ。

書込番号:11016800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 17:08(1年以上前)

スレ主さま

お子さんは何歳ですか?
よちよち歩きならPL1のAFでもいいかもしれませんが
お家の中を飛び回っているようなら
PL1のAFではかなり難しいと思います

大きさが苦にならないならK-Xがお勧めです

書込番号:11079435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング