M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月25日
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板
(514件)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年9月11日 16:08 |
![]() |
23 | 6 | 2010年6月27日 23:21 |
![]() |
8 | 8 | 2010年6月25日 02:15 |
![]() |
8 | 3 | 2010年6月8日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
いままで、E−P1はパンケーキのセットで持ち歩きカメラとして大活躍していましたが、これからの行楽・運動会シーズンを乗り切るためにどうしても動画撮影用のズームが必要でした。
フォーサーズマウントの40-150ミリをアダプターかませて装着すると
広角の範囲がせばまり画角に納めるのが大変です。
レンズを交換すればいいのですが、シャッターチャンスを逃がしてしまう恐れがあります。
でも、このレンズを装着するとコンパクトにかつ望遠域までカバーして
写真撮影だけではなく、動画撮影もストレスなく行えるようになります。
290グラムでこの性能。素晴らしいの一言です。
1点

パナの14-140に比べて小さくて軽いのでいいですね。
できれば、もう少し安いともっとすばらしいのですが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084516.K0000027536
書込番号:11855354
0点

こんばんは
これは軽量コンパクトで、
旅行用にも最適ですね。
作例を期待しています。
書込番号:11855466
0点

じじかめさん、写画楽さん
コメントありがとうございます。
少し高い気がしますが
安くなるにしても限度があると思い
またもやオリンパスの販売戦略にまんまとはまり
購入してしまいました。
明日は息子(絶好の被写体)と外出するので
使い勝手を試したいと思います。
書込番号:11855711
0点

ご購入おめでとうございます。
残念ながらわたし自身はこのレンズは所有しておりませんが、マイクロフォーサーズならではの逸品だと思っております。
これぞマイクロフォーサーズ!というレンズは他にいくつかありますが、その中でも優れた部類に入るレンズなのではないでしょうか。
書込番号:11856311
1点

レオパルド・ゲッコー さん
コメントありがとうございます。
私はボディがオリなので、レンズの手振れ補正はいらなかったので
このレンズはどうしても欲しいレンズでした。
これ1本あれば、ほぼ万能。
使い応え十分あると思います。
書込番号:11856490
0点

MSC(ムービー・スチル・コンパーチブル)という動画対応のレンズですから、AF時も静かで良いレンズですね。
同じMSCでM.ZD9-18mmもありますから、風景撮りに此方もそのうち欲しくなるかも^o^/。
書込番号:11888165
0点

salomon2007さん
子供と一緒に新幹線を撮りに行ったんですが
早くも、もう少し広角が欲しいな〜
なんて感じました。
でも、本当にAFが早くて気持ちよく動画も撮れますね。
書込番号:11893413
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
本日、フジカメラさんから届きました。
実物を見るのは、初めてです。PL1に付けましたが、細いですが、高倍率なので、それなりに長いです。
画質については、またとして、心配していたAFですが、十分な速度でした。以前にオリンパスのレンズとは、月とすっぽんのスピードです。
7点

ご購入おめでとうございます。
サンプル画像を待っているかたが多いと思います。
書込番号:11551189
1点

AF速度はかなり早いです。
静寂性も良く、動画撮影でのC-AFでも、AF音はほとんど気になりません。
焦点距離毎の作例です。
手持ちAFです。
参考になれば幸いです。
書込番号:11551440
10点

E-PL1用に2010年6月26日にamazonに発注し、6月27日に自宅に届きました。純正フード、プロテクトフィルターも頼みました。早速試用してみましたがAFも俊敏と感じました。明日からまた出張
ですので暫くカメラを持ち歩く積りです。軽いので助かります。
書込番号:11553466
3点

本日届きました^^
レンズ内手ぶれ補正ではないので、パナの14-140より2回り小さい印象で『常用ズーム』として使えそうです。
ズームリングがちょっと重い(動きが渋い)かな?
書込番号:11553544
2点

スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
私は店頭で遊んでみましたが、AFは本当に軽快に動きますよね。迷った際の復帰も早くて驚きました。質感も良いですし、これは正直欲しいレンズです。
ジャンディ・ガフさん
ズームリングについては、私個人的にはあれくらい締まってる感じが好きです。
スカスカしていると指で触れただけで焦点距離が変わったりしてしまうので、困ります。古い考えかもしれませんが画角は明確な意思を持って撮影前に(目で被写体を見たイメージから)決めるものだと思っているので、自分で回さない限りはびくとも動かないくらいの方が安心ですし、それに物としての高級感が出て良いと思いますよ^^『ああ、しっかり作りこんであるんだなぁ』って感じがします。
書込番号:11553767
0点

確かにMF時代のスームレンズはこうでしたよね^^
書込番号:11554069
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
本日、大阪のオリンパスプラザで、6月25日発売予定のレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm を試写してきました。
小さくて取り扱いが楽です。
なかなかAFも速く、非常に好印象でした。
画質は広角側は素晴らしく、望遠側もまあまあという感じです。
↓ 詳しくは、ブログを参考にしていただければ幸いです。
http://mokotabi.exblog.jp/13952925/
2点

模糊さん、こんばんは!
さっそく画像を見せていただきました。
シャープネスがありながら、柔らか味のある描写ですね。
好感を持ちました。
書込番号:11486773
1点

>岡的次郎さん
御覧いただき、ありがとうございます。
これなら十分に使えると思います。
この小ささ軽さは驚異的です。
唯一の問題は、値段ですね(笑)
書込番号:11487422
1点

レポートありがとうございます。
もうすぐですね!
私もAmazonで予約しました。
届くのが待ち遠しいです。
書込番号:11494919
1点

>ジャンディ・ガフさん
>働くおじさんが好きな猫さん
コメントありがとうございます。
感謝いたします。
お二人とも、アマゾンで予約されたのですね。
今見ると、¥63,79となっており、アマゾンは二番目に安いですね。
私は、いずれ買うつもりですが、今は余裕がないので我慢です。
買われたら、レポートよろしく御願いします。
書込番号:11508968
1点

ちなみにプロテクトフィルターとフードはポイントがあるのでオリンパスのネットショップで予約しました^^
書込番号:11516972
1点

> 唯一の問題は、値段ですね(笑)
問題は光学性能と値段だと思います。AFは悪くないみたいですね。
このような入門レンズは別かも知れませんが、12-60は凄く良かったですので、
AF速度と画質両方ゆずらないで頑張って欲しいです。
書込番号:11541031
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100608_372784.html
風景のように画面全域の画質が確認しやすいものから、ぼけ具合が確認できる作例もあり参考になります。
なかなかよさそうですね。
3点

高倍率ズームでこの画質なら自分は大満足ですね。予約してあるので届くのが
待ち遠しいです。寄れるというのもネイチャー撮りが多い自分には好都合。
動画もよく撮るので静かになったというAF駆動音が実際どうなのかを早く試して
みたいです。
書込番号:11467281
2点

発売後の実売価格が気になりますね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084516.K0000027536
書込番号:11467770
0点

良さそうですが、所有がPana G1なので手ぶれ補正がないのは苦しいな〜。
--- APS-Cで250mm手ぶれ補正なしを使ってはいますが。
6万切ったら、かなり魅力的ではあります。悩み、また楽し。
書込番号:11468331
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





