M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

コンパクトボディを採用した倍率10.7倍の高倍率ズームレンズ(マイクロフォーサーズシステム規格/焦点距離:35mm判換算28-300mm相当)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜150mm 最大径x長さ:63.5x83mm 重量:260g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月25日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

内外価格差

2010/09/04 23:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

発表当初から気になっていたのですが、9-18mmと14-150mmの価格が、
日本では、71,000円と88.000円ですよね。(税別希望小売価格)
kakaku.comの最安でもそれぞれ x0.7 程度で、14-150の方が1万数千円高くなっています。

米国価格は、$699と$599で、逆に$100安くなっています。

製品の内外価格差は、諸事情により海外価格が安くなるのは別に珍しいことではないのですが、同じ会社の同系列の製品で、これだけ大きな逆転現象が起きるのは、どうにも解せません。

国内価格は、ボディーとセット売りするときの割安感を演出するための戦略高価格か?などと勘ぐりたくなります。
そんなわけで、9-18mmは予約して発売日にgetしたものの、14-150mmは旅行用に便利と思いつつも、この価格差が納得できず見送っていました、、、が、
月曜日にB&H Photoを覗いたら$-80のキャンペーンをやっていたので、思わずポチットしてしまいました。
日本までの送料込み$567.55、金曜に到着しました。
後で気がつきましたが、ADORAMAでは、送料がさらに$5安かったです。

書込番号:11861912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/05 07:57(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。値段の下がるのを待っていましてあと2〜3ヶ月後あたりに購入かなと思っていました。昔、やはり円高の時に中古カメラをよく海外から購入しましたが、円安になってからはここ何年もカメラは海外から買ったことはありませんでしたので海外のカメラ店のことはすっかり忘れていました。おかげさまでADORAMAで$564で購入できました。久々の海外カメラ店の利用になりました。

書込番号:11862910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

2010/09/05 13:17(1年以上前)

書き忘れましたが、日本の税関で1,200円の消費税がかかり、配達のクロネコに徴収されました。
それにしても、kakaku.com最安はもとより、今オリンパスショップでやっているメンバー限定10%OFF+ポイント最大利用よりもさらに安いですね。

書込番号:11864137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 16:51(1年以上前)

今覗いたら−80$のキャンペーンは終わってしまったようで・・・。
送料と関税混みだとEシステムユーザー10%オフ+15%ポイントとさほど変わりません。
残念・・・。

書込番号:11869534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/06 19:58(1年以上前)

デジカメ王子さんが書いてくれた情報は此処だったんですね!
海外では9-18mmの方が高いなんて知りませんでした。

9-18mmと14-150mmのどちらを10%割引+15%ポイント利用で購入するか迷っています。
ですが海外サイトでまたこんなキャンペーン時があれば5万ちょっとで14-150mmを買えるようですし(円が今の価格のままと仮定したらですが…)、9-18mmをオンラインショップで買うのが一番最安値になりそうですね。

書込番号:11870215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

2010/09/07 00:37(1年以上前)

皆さんこんにちは、
興味のある方もいらっしゃるようなので、もうすこし書きます。

BH Photoでは8月中旬にも同じキャッシュバックをやっていました。
この時は日曜日に気がついたときには、すでに在庫切れで注文できず、そのまま入荷しないままキャンペーンが終わりました。
きっとまたやるに違いない、とウォッチしていたところ、案の定再開しましたが、またしても在庫切れ。
しかし、週明けに入荷したので速攻で注文しました。

ADORAMAでは在庫切れでも注文を受け付けていたようなので、こちらの方が入手しやすいかも知れません。

Good luck!

書込番号:11872003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/09 01:34(1年以上前)

○うさん

情報有難うございます。
次のセール時には購入できるようにチェックしておきます^^
円高が続くのは良くないのですが、次のセールまで続いて欲しいような…^^;

書込番号:11881762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 16:05(1年以上前)

こんにちは。

オンラインショップでの購入時に
フォトパスの何らかのコミュに在籍して
各コミュの右側のスペシャルインフォメーションからショップに入って購入すると
通常ポイント以外に支払金額の10%相当ポイント追加されてお得ですよ〜。

コピペ
-------------------
いつも「○○ コミュ」をご利用いただきありがとうございます。
この度はコミュ メンバーの皆さまにささやかながら特典をご用意させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです。下記の「オンラインショップへ移動する」ボタンから、オリンパスオンラインショップで商品をご購入いただくとお支払金額の10%相当を割引ポイントとして、ご購入時の取得ポイントとは別にプレゼントいたします!※割引ポイントの付与には出荷確認後10営業日前後がかかります

-------------------
なお、このスペシャルインフォメーションは、コミュ所属後でないと見られません。

今だけのEシステムユーザーの割引に+するとなかなか良いと思います。



書込番号:11903917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/15 13:07(1年以上前)

コーギー大好きさん

>各コミュの右側のスペシャルインフォメーションからショップに入って購入すると
>通常ポイント以外に支払金額の10%相当ポイント追加されてお得ですよ〜

こんなのも有ったんですか!?^^;
全然知らなかったです…。
すでに 9-18mmを購入したあとなので残念!
取りあえず料理 コミュ に登録しようと思います^^

書込番号:11913196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7

2010/09/01 18:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:4件

米国で「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7」が9月末に発売されるようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100901_390804.html

国内でも発売されると思いますが、F値が意外に大きいのが気がかりです。
国内ではせめて、フォーサーズ系のZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6ぐらいのF値まで改善してほしいなぁと思っていますが、皆さんはいかがお考えでしょうか?

書込番号:11846375

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/01 18:14(1年以上前)

記事中に
『600mmのレンズとしては世界最小というレンズ。重さは約430g。動画撮影時の静音性も謳う。』
とありますから、メーカー側の選択としては”あり”だとおもいます。
買い手側が気に入らなければ買わなければいいだけのことです。

書込番号:11846389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/09/01 18:29(1年以上前)

パナソニックから100-300mm F4.0-5.6が出るようですから、多少大きく重くなっても良いのであればそちらを待つというのもひとつの手かと思います。
こういう選び方ができるのもマイクロフォーサーズの良いところかなと。

書込番号:11846435

ナイスクチコミ!1


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/01 19:39(1年以上前)

意外に高いですねー。4/3の70-300mmと同じくらいなのかと思いましたが。

書込番号:11846680

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/02 06:12(1年以上前)

それにしても、テレ端の、この暗さ・・・(笑)

高感度が厳しいMFTで、どうやってこのF値の暗さをカバーしようか?
しかも、ヘタすりゃ回折限界超えてそう。

今後は動画重視だから、そんなの静止画ほど関係ない、ってことかね。

動画は動いてるからごまかせる、って発想じゃあ、同じMFTでも、遅かれ早かれパナに置いてかれるだろう。

書込番号:11848770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/03 23:01(1年以上前)

これはEPに合わせた明るさでしょ?レンズをコンパクトにするための?望遠系のレンズでコンパクトに出来るのはボディ内手ぶれ補正のオリンパスだけでは?

書込番号:11856394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラセット

2010/07/12 11:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:303件

なぜこのレンズとオリンパスカメラのセットがないのだ。
これ1本で済ましたいのだが。ちょっと不親切じゃないかな。これは軽くて良いが高い。
もちろんカメラと別々に買えばいいんだろうが、それでは高すぎるし、パナのGH1Kがレンズセットで87000円くらいだから、せめてそれに近づけてほしいよ。

書込番号:11616561

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/12 12:43(1年以上前)

箱作るのがめんどくさいのかも?  (o⌒∇⌒o)

オリンパスさんに要望を出しておいたら、どかな?  (・_・。))

書込番号:11616725

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/12 13:06(1年以上前)

こんにちは
いいレンズが出ましたね、でも、無いものねだりしても仕方ありません、この際同時購入でお安くしてもらうしかないでしょう。

書込番号:11616800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/07/12 13:10(1年以上前)

いずれオリンパスからGH1相当のボディが出ればこのレンズとのキットが出てもおかしくはないかなと思います。

書込番号:11616821

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/12 13:25(1年以上前)

レンズキットは格安です。
セットのレンズをヤフオクなどで「キットレンズ新品未使用」として売りましょう。
その資金をこのレンズへ当てる。

書込番号:11616873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/12 15:35(1年以上前)

小型で魅力的なレンズですし、E-PL1とのセットが発売されるといいですね。
パンケーキで光学ファインダーなしのキットも出してほしいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084516.K0000027536

書込番号:11617200

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/12 15:44(1年以上前)

要望が多ければ作ってくれるかも

書込番号:11617227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/13 20:56(1年以上前)

このレンズはつい最近発売されたばかりですからね、E-PL1のWズームキットも4/3の望遠レンズとアダプターでの販売でしたから*_*;。
E-P3やE-PL2が出るころには、14-42mmとでレンズキット、14-150mmとで高倍率レンズキットが販売されるでしょうね。

書込番号:11622996

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/18 12:18(1年以上前)

E-PL1とのセットは出ないんじゃないですかね・・・
せっかく付けたフラッシュが使えないですからね。
普通の人はセットのレンズを付けて内蔵ストロボを
使って影が出たらクレームを言うでしょうし。

あるとしたらE-P2!?かその次のモデル??

書込番号:11643802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/19 09:42(1年以上前)

どうもオリンパスはセットの組み方が今一つであることは同感ですね。
現状では、E-PL1のパンケーキセットにこのレンズが、一番安いのかな。
セットはすぐに手に入らないのが玉に傷。
ED14-150mm+明るいパンケーキレンズがあるば、システムとしてはグーですね。
でもこのレンズは、シャープで抜けが良いことは確かだと私は思います。
お勧めできます。
鏡胴のデザインが、オールドニッコールを思い出させてくれて笑えます。昔のズイコーはもっとデザインがよかった。
拙者のブログでも、このレンズで撮影した画像をアップさせています。
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/MIKAMIS_BLOG.html

書込番号:11647951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

商品のお届けは7月以降?

2010/06/22 06:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:35件

オリンパスのオンラインショップの、このレンズの購入ページに下記の注意が出ています。
オンラインショップだけなのかなー?
早くから予約して、プロテクトフィルターも買って準備していたのになー

■お届け時期に関するご注意■
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」は大変ご好評をいただいているため、現在予約注文を承っておりますが、商品のお届けは7月以降の予定となっております(詳細納期は未定)。お客様には大変ご迷惑をおかけしますがご了承いただきますようお願い申し上げます。

書込番号:11528401

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/22 14:40(1年以上前)

せっかく人気しそうなレンズですから、他のレンズをほっといてでも
製造に注力してほしいような気が・・・

書込番号:11529574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の満足度5

2010/06/22 17:57(1年以上前)

急がなくてもいいからちゃんと製造してほしいです^^

書込番号:11530156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の満足度5

2010/06/22 17:58(1年以上前)

急いでPS2みたいに「不良率7割」になったら怖い^^

書込番号:11530160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 20:44(1年以上前)

私は、富士カメラさんで6月10日頃予約しましたが、25日に発送との連絡が来ました。事前に予約しておいたのでよかったのですかね。色々情報を見ると、結構良さそうなレンズですので、安心しております。

書込番号:11530749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/06/22 21:43(1年以上前)

良く読むと、この注意が出てからの予約にも取れますね。
それ以前に予約した分は大丈夫なのかな?
発売延期じゃないから大丈夫なのでしょう。 (^^)

書込番号:11531030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の満足度5

2010/06/23 21:22(1年以上前)

6/17日にオリンパスオンラインショップで注文し、「商品のお届けは7月以降になります」
のメッセージがありましたが、注文履歴を確認した所、出荷指示済みとなっておりました^^
到着遅れを覚悟していただけに、うれしい限りです。

週末の尾瀬に新レンズが間に会いそうです!

書込番号:11535469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/06/24 16:19(1年以上前)

私も「商品発送のお知らせ」メールが来ました。
明日届くでしょう。
仕事で居ないけど・・
まあ、一安心です。 (^^)

書込番号:11538596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

発売日決定(順延?)

2010/05/18 14:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2010a/if100514zuikoj.cfm

発売日が2010年6月25日に決定したようです。
当初言われていた5月下旬から、1ヶ月の遅れとなりますね。

量販店の店頭でモックを見ましたが…小さいですねぇ。
LUMIX G VARIO HD 14-140mmと比べると、いっそう…


書込番号:11376037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 20:22(1年以上前)

重量がかなり違いますね?



http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084516.K0000027536

書込番号:11377060

ナイスクチコミ!2


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/18 21:08(1年以上前)

オリンパスさん、去年の秋から「春発売」を楽しみにしてたのに、
少し悠長過ぎです。
NEXの出来次第では、買わない可能性も出てきました。

書込番号:11377307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/05/20 13:05(1年以上前)

オリンパス・オンラインショップで予約しました。
E−PL1に着けると600gで28〜300mm。
待ち遠しいです。 (^^)

書込番号:11384308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2010/05/25 17:31(1年以上前)

nex3+18-200ですと、297+524=821g ですね。

書込番号:11406734

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/06/06 10:11(1年以上前)

サンプルあがってました。
http://fourthirds-user.com/2010/06/olympus_mzuiko_14150mm_f456_superzoom_sample_images.php
コンパクトな高倍率ですが、写りはなかなかよろしいのではないでしょうか。
デジカメinfoさんの解説:
http://digicame-info.com/2010/06/mzuiko-digital-ed14-150mm-f4-5.html#more

書込番号:11458742

ナイスクチコミ!3


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2010/06/06 23:17(1年以上前)

サンプル見させていただきました。

色収差が(MZD9-18mmほどではないかもしれませんが)結構目立つのと、望遠端が少々甘めな感じがしますが、全体的には上手くまとまってるなぁと感心してしまいました。
特に、広角側がシャープで美しいですね!残念ながらF6.3まで絞っても色収差が消えていないようなので、出来ればパナ機と同様にボディ内に『色収差補正機能』(しかもON/OFF選択可)を設けてもらいたいと思います。

それにしても、私もMZD14-150mmのモックアップ見ましたが、本当に小さくて心惹かれました。

パナの手振れ補正内蔵14-140mmも画質的には可もなく不可もなくという感じみたいですから、『小型軽量』を取るか『HD動画対応+レンズ内ぶれ補正による安定』を取るか、非常に悩ましい選択を迫られることになりそうですね!


書込番号:11462077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/06/07 23:21(1年以上前)

9−18が素晴らしいレンズでしたが此のレンズも良さそうですね。
望遠をあまり使わないぼくですが、予約してしまいそうです。
オリンパスはレンズをつくるのが上手いですね。

書込番号:11466358

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/06/08 15:41(1年以上前)

色収差はそれなりに出てますが、ソフト処理可能な部分ですので、個人的にはあまり気にしません。
デジカメWatchの作例もあがってますが、良好ですね。
これだけ小さければ、画質に関しては文句言わないつもりでしたが、これまで自分が
使ってきた(APS-C用の)高倍率と比べても、かなりしっかりした写りだと感じます。
このレンズにボディ内手振れ補正のボディというのは、旅カメラとしては究極のシステムですね。

書込番号:11468717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

待ち遠しい!!

2010/03/01 00:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

最近カメラに興味を持ち始めました。
携帯性を重視してPENを購入したけど
望遠レンズが欲しくなりました。

PENのボディーサイズを考えても早く出て欲しいレンズです。
オリンパスさん、1日でも早く販売開始できるようお願いします。

そうじゃないと浮気をしちゃいそうです・・・・なんてね。

でもCANONのKiss x4とか凄く魅力的です。

書込番号:11014803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 07:50(1年以上前)

パナの14-140より、随分軽いようですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084516.K0000027536

書込番号:11015677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/03/01 23:47(1年以上前)

じじかめさんへ

そうなんです。小さくて軽いんです。
決してF値は良くないんですけど早く欲しいです。
これ1本で色々撮影できそうなので。

じじかめさん、桜の撮影上手ですね。
自分も上手くなりたいです。

何かコツが有れば伝授お願いします。。。

書込番号:11019523

ナイスクチコミ!0


CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2010/03/30 22:54(1年以上前)

>ワンピース大好きさん

書き込みからだいぶたっていますが、私もこのレンズを心待ちにしておりますので一言。

私もE-P1持ってますが、PENは軽さが大事だと思ってますので、このレンズは本当にいいですね。

パナのが重いのは、主に光学式手振れ補正機構内臓レンズだからでしょう。
PENは本体内蔵なので、レンズには手振れ補正を付けずに、安く、軽く、いろんなレンズを開発していただきたいです。

ちなみに、私はEOS系も持っていますが、完全にPENとは使い分けてます。
どちらかっていうのは・・・あまり成り立たないかもしれませんよ。
もう少しPENを使い続けてみてくだされ〜
もしくはKiss X4と併用とか。

書込番号:11165412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/04/04 19:45(1年以上前)

CHKAKIさんへ

CHKAKIさんのHP観ました。
凄いですね。カメラ歴も長いベテランですね。
EOSのカメラで新幹線を奇麗に撮ってますね。すごい!!

自分も鉄道を撮ってみたいのですが、この望遠レンズで撮れますか?
自分は、まだまだ始めたばかりだから腕より機材に頼りがちです。
そういう意味でCANONのKiss x4も欲しくなっています。
PENは携帯性抜群なので使い続けます。
どうしてもダメなら一眼レフを買おうと思ってます。

撮影に関して何かアドバイス頂ければ幸いです。
【撮りたい物】
@花
Aコンパニオン
B鉄道、飛行機、レースカー
C月
ってな感じです。

書込番号:11187763

ナイスクチコミ!0


CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/04 23:21(1年以上前)

>ワンピース大好きさん
ご覧いただいたようで、ありがとうございます。

ワンピース大好きさんの撮りたいものに対してですが、
PENの特徴として、
・動くものにピントを合わせるのがつらい
・AFが一点ではないので、詳細なピント合わせはMF必須
・ぼかしづらい
というのがあります。
この点を踏まえて・・・

@花
基本的に動かないので、PENとこのレンズでもある程度いけるかと。
しかし、マクロ撮影をしたいときは別のレンズにする必要があるでしょうね。

Aコンパニオン
PENでもいけます。
ただ、目にピントを合わせて追い続けるとかするんでしたら、
PENよりもKissX4の方がいいかも。
あと、コンパニオンさんも、大きいカメラのほうが気乗りするかもしれません(^^;

B鉄道、飛行機、レースカー
置きピンで狙い撃ちならPENでもいけます。
ただ、AFで追い続けながらの撮影でしたらPENは向きません。
KissX4でもつらいかも。
50Dや7Dの方が動き物には向いています。

C月
月ですか・・・
月は意外に明るいので、夜だったら周りの風景をつぶすか、月を飛ばすかしないとつらいですね。これはどんなカメラでもそうなので、HDRとかでどうにかするしかないかも。
月だけを大きく撮るとしたら、35mmフィルム換算で300mmのこのレンズでも望遠が足りないです。できたらこの倍の600mmくらいは欲しいところ。
早朝や夕方の月なら、周りの風景とあわせて撮ってもいけますけどね。

こんなところでしょうか。
ワンピース大好きさんの撮りたいものを拝見する限りでは、
PENとその他一眼レフをうまく使い分けるといいような気がします。

書込番号:11189030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/04/05 22:47(1年以上前)

CHKAKIさんへ

ありがとうございます!!
これだけ丁寧にアドバイスして頂けた事に驚いてます!!
本当にありがとうございます。

PENは使い続けますが、使い分ける一眼レフを検討します。
とりあえず、今はPENで写真撮影を楽しみます。

これからもHPを訪れて参考にさせて頂きます。

本当にありがとうございました!!
本当に感謝です!!

書込番号:11193381

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月25日

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング