CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行で一眼のサブとして使うには?

2010/06/13 07:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

できるだけ荷物を減らしたいので一眼にはレンズ一本つけっぱなしで、サブとしてコンデジを考えてます。
できるだけ高倍率なのが欲しいと店で相談したら、ネオ一眼以外のコンデジならこの機種がいいと言われました。
ずっとニコンを使ってるのでニコンがいいと思ったのですが、ニコンのコンデジはイマイチなので他メーカーでも別にいいのですが、リコーはカメラメーカーとして新参ですしあまり馴染みがないので迷ってます。
この機種で私の用途として問題ないのか、或いは他に適当なコンデジがあるのか教えていただけると幸いです。

書込番号:11488885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/13 07:43(1年以上前)

高倍率を求めるなら、悪い選択肢ではないと思います。
ただ画質を求めるのであれば、同じリコーでもGX200やGXRの高倍率ズームキット(4万円台)という
選択肢もあります。マイクロ4/3の選択肢もありますしね。

ニコンで画質や一眼レフのサブとなるとP6000一択のような気がしますね。キヤノンのG11・s90、
ソニーのHX5VやパナソニックのTZ10あたりも一眼レフと組み合わせて使うなら面白いと思います。

書込番号:11488911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/06/13 07:47(1年以上前)

お早うございます。

レンズ一本(高倍率ズーム?)装着一眼レフと高倍率ズーム装備コンデジ?でしょうか。
使い分けはどうなるのでしょうか。
一眼メインでコンデジがサブだと、
コンデジは3-5倍ズームのスナップ用廉価機種(1万円クラス)で済みませんか。

旅行中の撮影情景・状況を多々想定・想像して、使い易く目的に合致した物を選択されてください。
なお、私はPana TZ7(ハイビジョン動画搭載・12倍ズーム)とかが欲しいです。
理由は動画にあります。旅行だと有用かもという感じで。

書込番号:11488922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/06/13 07:51(1年以上前)

失礼、これもハイビジョン動画でした。
一眼携行されるのに裏面照射CMos機はいらない気がしますが。

書込番号:11488931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 07:55(1年以上前)

リコーがカメラの新参メーカーだと本気で思ってるのならたぶんあちこちで恥かきますよ(^^ゞ
馴染みが薄いのは事実ですけど・・・
歴史としてはお使いのニコンと比べての何ら遜色の無い立派な歴史を持ってると思いますけど(@_@)
それと機会があれば是非「ハネウェル・訴訟」とか「ハネウェル・特許」とかでググってみて下さい。
ニコンとはまた一味違うカメラメーカーだって事がよくわかると思います。
機種については詳しい方々から色々とご推薦があると思うので参考になさって下さい(^^)
CXの板ですけど無理にCXはおススメしませんm(__)m

書込番号:11488944

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/13 08:00(1年以上前)

ついでに「リコーフレックス」を検索すると良いかも♪
フィルム一眼もMFだけでしたが出していましたし、GR-1やR-1などフィルム時代に薄型・高画質
のコンパクトを作ったから今のGRDシリーズがあるんですよ。

書込番号:11488948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/13 08:44(1年以上前)

>リコーはカメラメーカーとして新参ですし

リコーは1934年 (76年前) からカメラを販売しています。
ノーマットさんの年齢より古い歴史があると思いますよ〜

http://www.ricoh.co.jp/camera_lib/list_frame.html

書込番号:11489054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/13 09:10(1年以上前)

>一眼にはレンズ一本つけっぱなしで
ん、該当のカメラとレンズは・・・?

重複しない焦点距離確保か、重複しても画質の違いか何かで使い分けるとか?

書込番号:11489139

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/13 10:07(1年以上前)

先ずリコーに関しての認識は前述各氏の意見の通りです。

次に一眼&コンデジの組合せではコンデジの出番は機内・車内や食事時のレストラン等々しかなく画質に拘ることは無いと思います。画質よりも水濡れOKな物を選んだほうがサブとしては出番が増えると思います。

それから旅行での荷物の減量にカメラ機材をターゲットにしているところを見ますと記録を主の撮影と思いますので場合によってはミラーレス一台でもいいように感じます。特に一ヶ月を超えるような一人旅でしたらこの選択をお勧めします。 (^_^)/~

書込番号:11489323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/13 10:19(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。
メーカーに対する認識は知識不足でお恥ずかしいかぎりです。
携帯からググっても色々な事がわかりました。どうもありがとうございます。

機種についてですが、この機種と同じ焦点距離の所謂高倍率ズームレンズを買えば済む事ではありますが、一眼レフを持ち出して撮影するのに抵抗があるような場面で手軽に使いたいと思って、画質等の話は抜きで便利だと思いコンデジを考えてました。
室内で料理であるとかを撮ったりする場面で使おうと思っております。
デザインや操作した感じは好印象でしたので、メーカーに対する誤解が解けた以上この機種を一番に考えたいと思います。
室内での撮影や自然な発色に期待できますでしょうか?

書込番号:11489357

ナイスクチコミ!0


AF-Sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/13 10:34(1年以上前)

ニコンユーザーが使うコンパクトはリコーってのはよくあるパターンというかお決まりだと思います
間違ってもキヤノンとかソニーとかパナ買おうとは思わないでしょ?

書込番号:11489429

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/13 13:20(1年以上前)

こんにちは
撮影の幅を広げるのでしたら高倍率に対応したもの。
防水のカメラは雨天時はもちろん水辺やホコリの激しいところでも活躍します。
将来を見越してマイクロフォーサーズ機を導入するのもいいでしょう。
(私は試行錯誤を経て海外用にマイクロ4/3二台体制に落ち着きました)

書込番号:11490035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/13 13:56(1年以上前)

一応

>フィルム一眼もMFだけでしたが出していました

リコーは世界で最初にオートフォーカス一眼レフを世に出したメーカーです
ペンタックスでもミノルタでもありません、調べれば分かりますが
ついでに銀塩コンパクトではコニカが世界初でした。

リコーがコピー機メーカーならフジフイルムなんて化粧品メーカーかも(爆)

ま、知らなくたって恥をかく程の話でもないだろうけどね、人間は全知全能じゃ無いんだし
一般常識的な漢字と言うか、母国語も知らなかった何処かの元首相はXだけど(苦笑)

キャノンのG11やS90も一眼レフのサブとして良い選択かもね、
特にG11は視度調節付きのズーム連動光学ファインダー、バリアングルモニタもあるし

あまり設定を弄らずヒット率上げたいなら動体でも使えるダイナミックレンジ拡張と望遠力
更に暗所耐性や背景自動ボカシ機能でフジのF70EXRやF80EXRも選択肢になるかも。

ついでに防水ならカメラ用防水ケースや防水バックもあるので調べてみれば?
ま、サブに何を求めるかで本人がじっくり考えるべき事さぁね。

因みに記憶の彼方に我が家にもリコーフレックスがありました、リコー銀塩コンパクトも・・・

書込番号:11490188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YOYO!!さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/13 15:58(1年以上前)

CX-3の購入を検討しているのですが、ただ、気がかりになっているのはメカなどの信頼性です。
現在、教育機関などで情報機器の維持管理の仕事をしているのですが、リコーのプリンターの不具合の多さには泣かされています。
リコーとして機械の対する信頼性などの思想が同じであればと思うと、リコーのカメラを買うのを躊躇せざるを得ないというところです。

書込番号:11490624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/13 19:32(1年以上前)

>室内で料理であるとかを撮ったりする場面で使おうと思っております。

さすがに一眼レフは少数ですが、今時は堂々と撮っている人も多いですね ^^;
CX3で料理に向くと思われるのは、WBをマニュアルでセット出来ることとマクロですかね。
白いお皿が白くなるようにWBセットしたり、料理を印象的にマクロで撮ってみたり。

書込番号:11491511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MYセッティングについて

2010/06/12 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

望遠で撮影する機会が多いのでMYセッティングに登録しようと思ってやってみましたができません
ズームした状態では登録できないのでしょうか?

書込番号:11485077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/12 11:44(1年以上前)

好みの望遠域にセットしてから、そのまま登録して見て下さい。

書込番号:11485131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 タフさ及び使い勝手は如何でしょうか?

2010/06/12 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

高校生の妹の修学旅行用にプレゼントしようと思ってます
本人に3万円以内で好きな機種を選ばせたらこの機種がいいと言ってます
私自身はデジタル一眼レフしか使わないのでコンパクトデジカメの事はよくわかりません
気になるのは妹はがさつで物を大事にしないタイプなので沈胴式は向かないかな?と思うのと、リコーは本来カメラメーカーじゃないのでキヤノンやニコンやソニーなどの方が耐久性等も考えられてる気がしてます
売れてる機種みたいですので早々問題が発生する事はないと思いますが、この機種を含めて推奨機種や使い勝手などをご教示いただきたく存じます

書込番号:11484479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/12 08:58(1年以上前)

>気になるのは妹はがさつで物を大事にしないタイプなので沈胴式は向かないかな?と思うのと、

カシオEXILIM G EX-G1はどうでしょう、予算範囲ですし。
似たようなカメラは、他のメーカーも何種類かは出でいますよ。
クグって見て下さい。

書込番号:11484576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/12 09:00(1年以上前)

>リコーは本来カメラメーカーじゃないので…

リコーはカメラだけ作っている訳ではありませんが、私の知る限りでも1950年のリコーフレックス以来
カメラは作り続けていて歴史に残る名機も数多く輩出しているカメラの老舗です。
リコー=事務機屋と仰りたいのかも知れませんが、その理屈ではキヤノンはプリンター屋、
ニコンはステッパー屋ということになりませんか?
カメラ作りと云うことではでむしろパナやカシオ、コニミノを買収したソニーの方が新参者です。
 

書込番号:11484589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/12 10:14(1年以上前)

>妹はがさつで物を大事にしないタイプなので沈胴式は向かないかな?

タフなカメラはいかがかな〜? ただし水中撮影の時はパッキンにゴミを挟んだりしないよう、
細心の注意が必要なので、「がさつ」な人は水中撮影は控えた方が無難と思います。
 

書込番号:11484838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/12 10:17(1年以上前)

リンク貼り忘れ御免!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080269.K0000084321.K0000084322

書込番号:11484850

ナイスクチコミ!2


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 12:41(1年以上前)

ニコンやキヤノンに比べると地味ですが、リコーは戦前からカメラを製造
しているかなりの老舗メーカーです。
その生い立ちは、感光紙の製造・販売から始まっており、写真関連の仕
事に会社の起源があることになります。
現在はOA機器の印象が強いリコーですが、OA機器はむしろずっと後の
事です。

一般的にはあまり知られていませんが、非常に歴史のあるカメラメーカー
ですね。

書込番号:11485344

ナイスクチコミ!2


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 13:17(1年以上前)

ちょっと訂正。

会社の生い立ちは“陽画感光紙の製造・販売”ですが、この陽画感光紙は
複写用であって写真用では無いようです。
従って、カメラ製造は戦前からの老舗ですが、会社の起源は複写用紙です
ね。(写真用では無い。)
ごめんなさい。

書込番号:11485436

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/06/12 15:35(1年以上前)

妹さんが、この機種を選ばれたのなら、これで良いのではないですか。

使い勝手や、耐久性の心配をされているようですが、この機種は一般的には操作性等についてはシリーズを通して定評があり、後は使う人次第だと思いますので、妹さんがこの機種を選ばれたのでしたら問題無いのではないでしょうか。
修学旅行ということで、28mm〜300mm相当は必要十分だと思います。動画性能はソニー等には劣りますが、一応HD録画(1280x720)も可能ですので、機能的にも不足は無いと思います。
耐久性能についても、一般的な普通の使い方をしていれば、壊れる事はないと思います。沈胴式では無くても壊れる時は壊れます。沈胴式でも壊れない物もあります。もし普通に使用していて壊れた場合は、運が悪かったのです。(設計、構造、製造工程等、製品自体に問題があれば、ここまで売れてはいないと思います。)
他の方も書かれていますが、リコーは古くからカメラを作っており、数多くの明記と呼ばれるカメラを作ってきた会社で、現在もGRデジタルやこのCXシリーズ等評価の高いカメラを作っています。実績的にも十分だと思います。

物を大切にせず壊してしまう人は、何を持たせても壊します。
プレゼントをするなら、丁寧に使う様に一言添えれば良いのではないですか。
この機種を選んだ妹さんを信用してあげましょう。


※私見ですが、この機種で採用されている裏面照射型CMOSを搭載したデジカメが各社から発売されていますが、それらとの比較では、静止画ではトップクラスだと思います。

書込番号:11485844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/12 16:21(1年以上前)

高校性で女性、写真撮影が趣味でなく、記念のスナップ用途なら、ソニーのTXシリーズやパナのFP、フジのZシリーズのようなオシャレな屈曲レンズの所謂スタイリッシュスリム系がいいと思います。レンズが飛び出さないし、大学生になって、ドレスアップしたパーティに出かける時もおしゃれ度が損なわれません。成人式の振袖でも違和感がありません。
http://plaza.rakuten.co.jp/kuma96/013000
ご本人がCX3のデザインをお気に入りならそれでいいと思いますが・・・

カメラメーカーかどうかという所謂ブランド性についてですが・・・
デジカメ特にコンデジは、銀塩カメラよりビデオムービーとの類似性が高いと思うので、耐久性に関しても、ビデオムービーメーカーのノウハウは、侮れないと思います。

書込番号:11485985

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/13 07:16(1年以上前)

>朝はシナモントーストさん

 カメラって単純なカタログスペックだけでなく、操作性を含め、手に馴染むって事が一番大事かと思いますので、実際には手に持って、操作して、違和感無ければ、それを優先させるほうが良いと思います。

 その上で、CX3は広角から望遠までの高倍率ズーム、裏面CMOSで高感度に強い、など、オールマイティーな機種ですし、CX3の操作性が気に入っているなら、良い選択だと思います。CX1ではおまけのような機能だった顔認識も、CX3では普通レベルに良くなっていました。(CX3は嫁が使用中。)

 私はCX1を使用しています。工業製品ですから個体差はあると思いますが、いつも持ち歩いて使用していますが、今のところ不具合は出ていません。
 今の沈胴式のレンズは、CXシリーズの前身のRシリーズから(焦点距離範囲は伸びていますが)使用されているので、それなりに不具合つぶしは終わっているんだろうと思います。R1(も使用していました)の頃は、レンズが戻らなくなった、などの書き込みを散見しましたが、最近ではこの手の書き込みも見かけませんし。(幸い、私のR1はトラブルなしでした。)

 水、砂が多いところ(海など)に行くなら、オリンパス(μTOUGHシリーズ)、ソニー(TX5)、パナソニック(FT2)などから、防水(防滴?)性が高いカメラを出していますので、妹さんに見てもらっても良いと思います。旅行先で、雨が降っても安心、って事はありますからね。

書込番号:11488851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行に持っていくカメラを検討中です。

2010/06/11 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

ハワイ旅行します。
その旅行に向けて、新しいカメラを購入したいのでアドバイスお願いします。

のんびりとした旅行になりそうなので、沢山写真を撮りたいと考えています。
そこで気になっているのが、『CX3』と『FinePix F70EXR』の2台です。

過去に旅行初日にカメラが壊れた悲しい経験があり、
2台持っていきたいのでこの2台を買おうかと思い調べているのですが、
この2台(もしくはCX2と)で迷ってる方の書き込みも結構ありますよね?
・・・という事は、機能などが同じレベルという事でしょうか?
CX3のマクロは魅力的ですし、最初に買ったデジカメがフジフィルムのカメラなので
F70EXRは使いやすそうだな〜と思っております。
ちなみに今持ってるカメラは、親が使う予定です。

同じようなカメラ買っても仕方ないなら、
見た目に一目惚れの『Optio I-10』を買おうと思います。

撮影対象はハワイなので海や空、食事した物、そして今回の旅行は両親の記念旅行なので、
両親も沢山撮って、フォトブックを作りたいです。

何か決断のきっかけとなるアドバイスいただけませんか?
よろしくお願い致します。



書込番号:11479765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/06/11 08:42(1年以上前)

好きなの買えばいいと思うけど、旅行にいきなり買ったばかりのカメラってぇのはキツいと思う
早く買って慣れるのが大事だにゃ

書込番号:11480228

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/11 08:57(1年以上前)

旅行用で2台というのであれば、一台は防水というのも
面白いと思います。

書込番号:11480273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/11 08:59(1年以上前)

おなおちゃんさん おはようございます。

旅行2台体制は必要ですよね。私も1台体制で泣いた時あります。
場合によっては防水タイプの「写るんです」も安いし持っていってもいいかもしれません。

CX3とF70 やっぱりキャラ似てますね。
どちらか気に入った方1台にして、もう1台I-10買われた方が
あとあと後悔しないと思いますよ。

書込番号:11480281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7706件Goodアンサー獲得:184件

2010/06/11 09:15(1年以上前)

CX3(を含むCXシリーズ)の強烈な個性をF70あたりと同じと思うなら・・CXシリーズを使った事も無い人に安易に語ってほしくありませんね。

お買い求めになられてもCX系の良さ(個性的な機能など)を全く理解できないのでは?と感じますので、別の機種をお選び下さい。

と、、言っておきます。

書込番号:11480312

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7706件Goodアンサー獲得:184件

2010/06/11 10:08(1年以上前)

連投すみません。スレ主さまに向けた内容になっていませんでしたm(__)m m(__)m

気を取り直して・・おなおちゃんさんへ、

『CX3』と『F70EXR』の2台の「キャラは似ていません」ので両機を同時にお買い求めになられても、全く問題ナシと思います。

後々、撮影状況にあわせて持ち出す機種が選択されると思いますし、そのときはどちらかが予備機になる?といった感で使い続けられるでしょう。

ただし、上でも書きましたがCX3(を含むCXシリーズ)の強烈な個性をF70あたりと同じとお考えであれば、既に選択からハズして一目惚れの『Optio I-10』を買った方が良いかと・・

私が選択するならF70ではなく、赤外線通信ができるという利用でF80を選びます。

当面の撮影が「ハワイ旅行」とのことですが、後も長く愛用なされるつもりであれば『CX3』と『F70EXR』の2台は良い相棒になると思います。

書込番号:11480440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/11 11:17(1年以上前)

ハワイとの事で、水場や潮風が当たるような場所でも気にせず使える防水カメラなんかいいと思います^^;
突然の雨や落下にも強く、オールラウンドに使えて便利だとおもいます
なのでSONY TX5をオススメしておきます^^

書込番号:11480616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/11 11:30(1年以上前)

好きなカメラとF70EXRでも良さそうですね。
夕方から夜の内はF70EXRが活躍すると思います。
(現在、F70EXRは激安ですし ^^)

防水カメラ系は写りに不満を言う方が多いので各機種を調べた方がいいです。
海辺(波際)や船上(水しぶき)にスコール程度では問題ないですが、水圧の掛かるような
海に潜る使用では正しく使わないと一発で浸水故障も起こりうるので注意が必要ですね。

書込番号:11480649

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/11 13:33(1年以上前)

2台体制でいくのでしたら。
一台はCX3、F70EXR、Optio I-10の中からスレ主さんがいちばん気にいった機種。
もう一台は、ハワイとのことですので防水/防塵タイプなんていいのではないでしょうか。
砂塵や水しぶきが心配な海辺や軽い水中撮影にも対応できますので。
個人的におすすめはSONYのTX5かパナソニックのFT2(防水性能はFT2の方が上)
FT2の方は室内や暗所撮りは若干苦手ですけど、日中屋外はとてもきれいに撮れます。

書込番号:11481030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/06/11 15:00(1年以上前)

CX3のダイナミックレンジダブルショット機能などは、光が強い場所なので影が出やすいでしょうから、逆光気味な時にいいかもしれませんし、やはりテレマクロで海をバックにドリンクなどを撮ったり、花や小物を撮るには良さそうです。

F70EXRもダイナミックレンジ機能がありますし、富士らしい色合いで撮れるのはハワイのカラフルな感じにあうかもしれません。夜や室内でのフラッシュでの肌色なども富士らしく自然かもと思います。

I-10は、高機能はないかもしれませんが、ペンタックスは風景などの色合いが濃い目で、はっきりくっきり撮る方だと思いますので、上の2機種より色乗りでは見栄えするかもしれません。シーンモードのサーフ&スノーモードでは、背景が明るくても人物が明るめに撮れると思います。また、富士のフラッシュは室内での調整がいいですが、明るい屋外で2人以上では物足りないかもしれませんので、I-10があるといい時もある気がします。パノラマもありますし、パンフォーカス機能を使えば、押すだけで撮れるのでご両親も使いやすいかと思います。

CX3orF70EXR+I-10がいいかと思います。ハワイはカラフルですし(^^;…

書込番号:11481281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/11 15:28(1年以上前)

いちいち取説を読むのは面倒だと思うので、さっさと買って 1枚でも多く撮ってなれるべし。
初期不良もあるから最低2週はつかいたい。

書込番号:11481363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/11 15:42(1年以上前)

先日リコーのGRD3を購入しました。これ1台で旅行は辛いと思いますけど、スレ主さんが候補にあげてる機種と併用すれば楽しく使えると思いますよ!

書込番号:11481399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/12 02:00(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございます。
思っていた以上に返信頂けて、とても嬉しく思っています。

『おしゃまな亜梨沙』さん
『my name is..... 』さん
 そうですね。旅行までそんなに余裕がある訳ではないので、慣れる期間が必要ですね。
 考える期間はあったのですが、一向に決まらず・・・。
 今週末までに決断したく、こちらでお世話になる事にしました。 
 来週末はカメラ持って出掛けてるのが理想です。

『魯』さん
『虎キチガッチャン』さん
『DBぱなま』さん
『staygold_1994.3.24』さん
 防水カメラは持っています。ペンタックスのカメラです。
 一応、持って行きますが、親が使う予定です。
 水に入る予定は無いのですが、雨や水しぶきって発想はありませんでした。
 ハワイ=晴天、と思い込んでいました・・・。
 新しいカメラが壊れたら困るので、使う機会がありそうですね。

『RC丸ちゃん』さん
 カメラの知識が無いので、ズームや画素数などでしか比較出来ず、
 安易に語ったと思われてしまったなら謝ります。
 ごめんなさい。
 強烈な個性と言われると、使いこなせる自信がなくなってしまいますが、
 一番興味があって欲しいと思った機種がCX3なんですよ。
 だから、ここに書き込みしたんです。
 でも、簡単に使えるイメージは全くありません。

『ねねここ』さん 
 I-10のパノラマは魅力的なんです。
 ワイキキビーチをパノラマで・・・とも考えてるんですけど。

『heart bleaker』さん
 リコーのカメラはおすすめですか?
 フジとペンタックスしか使った事がないので、リコーは未知の世界です。
 使った事ないから興味も沸くのですが、使った事ないから慎重にもなります。


旅行から帰ってきたら、こちらで旅行の写真を見て頂けるのを目標によ〜〜〜く考えてみます。

 
 

 


書込番号:11484012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/06/21 02:07(1年以上前)

色々迷った挙句、やっぱり一番気になってる『CX3』買ってみました。
説明書読むのが大変そうですが、このカメラはカッコイイです。

良い写真が撮れるように練習します。

書込番号:11523888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

悩んでおります。

2010/06/11 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:7件

現在、古いSONY Cyber Shotを使用していますが、調子が悪くなった為、買い替えを考えてます。


CX3は、最初に見たときにデザインが気に入って、購入を考えたのですが、当方がよく撮影する条件(夜景、室内で子供)を、ヤマダ電機の店員に伝えたところ・・・


「CX3暗所では厳しい!」と言われ、SONY Cyber Shot HX5VかCANON IXY30Sをオススメされました。


だったら、使い慣れてるSONYにしようと思い、値段調査で行った、カメラのキタムラで店員に同じ質問をしたら・・・


「Cyber Shotは暗所は厳しい!IXY30SかCX3の方が暗所はいい!」と逆のことを言われてしまい、何を購入したらいいのかわからなくなってしまいました。


もしカメラのキタムラ店員が言っていることが、本当であれば一番デザインが好きな、CX3がいいのですが・・・


素人同然の知識しかございませんが、写真は好きで「一眼では使いこなせないけど、普通のコンデジだとちょっと・・・」という感じでCX3は、いいのかなと思っております。


同じような質問が、過去スレであるかもしれませんが、ちょっと見た限り見当たらなかったので、質問させていただきました。


皆様アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11479504

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/11 01:07(1年以上前)

両方の店員が推すIXY30Sがいいんじゃないですか?
レンズも明るいし。

正直、このシリーズは高感度でのノイズは同じセンサーの
他機種より目立つと思います。でも私は高感度での描写が
好きですけどね。

そんなことより・・・


>写真は好きで「一眼では使いこなせないけど、普通のコンデジだとちょっと・・・」と

一眼は大きくて重いけど、写真を撮ることに関しては
コンデジより簡単ですよ。

書込番号:11479572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/11 01:21(1年以上前)

魯さん。

早速のお返事ありがとうございます。
嫁にも「じゃーIXYでいいんじゃないの!?」と言われております笑。

ただIXYの、カメラっぽくないデザインがちょっと好きになれなくて、躊躇しております(値段も3機種の中で一番高いし・・・)。


>一眼は大きくて重いけど、写真を撮ることに関してはコンデジより簡単ですよ。

一眼を持ってる友人にも言われたのですが、記載し忘れたのですが予算がちょっと厳しいです汗!

書込番号:11479627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/11 01:33(1年以上前)

キヤノンS90はダメですか?
30Sと同様にレンズが明るい分、CX3やHX5Vよりは暗所に強いと思います。
30Sよりはカメラっぽいデザインだと思います。
連写や動画は弱いですが・・・。

書込番号:11479663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/11 01:54(1年以上前)

豆ロケット2さん。

ご返信ありがとうございます。
キャノンは、未チェックでした(3機種でてんてこまいで、その他機種を見る余裕がありませんでした笑)。

動画は、デジタルビデオを持っているので、ほとんど使用しないと思いますが、被写体が子供なので連写は、欲しい機能。

やはり、CX3もCyber shotも暗所に弱いんですね・・・(T_T)

S90も週末、見てきます。

書込番号:11479724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/11 08:07(1年以上前)

候補の3機種とも、同じSONYのCMOSセンサーのはずですから
そんなに暗所性能が悪いとは思わないですが。。。

CX3のスタイルが気に入ったのであればCX3購入されたほうが
後悔しないと思います。

書込番号:11480138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/11 09:00(1年以上前)

友人のWX1と私のCX3を比較しましたが室内ではWX1の方がぱっとみて綺麗と思いました。
でもCX3でも以前のW300より綺麗だと思いますよ。
デザインも大きな要素ですから気に入ったのを買うのがいいと思います。
今候補に上がっている機種はどれでもそれなりに使えますよ。

書込番号:11480284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/11 10:50(1年以上前)

>やはり、CX3もCyber shotも暗所に弱いんですね・・・(T_T)

高感度に強い裏面照射CMOSですから弱い訳ではないと思いますがレンズが暗めなのが、キャプテンRICKさんの環境でどの位影響するかですね。
S90や30SのレンズF2.0と、HX5VやCX3のレンズF3.5だと計算上は、同じISOの場合、F2.0の方が約3倍速いシャッター速度で撮影できます。
室内などでお子さんが動いているような状況なら、少しでも速いシャッター速度で撮った方が、綺麗に写せると思います。
(お子さんの活発な様子を写すのなら、多少ブレていた方が躍動感はでますけど)

お子さんを撮るのなら連写はあった方が良いですね。
ソニー機は連写は速いですが、枚数制限があったり記録に時間がかかったりするようなので、注意が必要かもしれません。

これらを考えると30Sはベターかなぁと思いますが、気に入るデザインや操作性などもとても大事だと思いますので、実際に触って比較して気に入られたもので良いと思います。
CX3やHX5Vはズームも利くので、屋外で遠くからお子さんを撮ったりするには便利だと思います。

書込番号:11480543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/11 11:21(1年以上前)

やっぱりフラッシュは焚かないのでしょうか ^^?
高感度比較もいいのですが、いざという時の為にもフラッシュを焚いた比較も出来るといいですね。

書込番号:11480627

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7706件Goodアンサー獲得:184件

2010/06/11 12:37(1年以上前)

> 気に入るデザインや操作性などもとても大事だと思いますので、実際に触って比較して気に入られたもので良いと思います。

色々語って・・最後にこの答えですかぁ(-_-;)

結局どの機種も使った事の無い人の意見?のように感じられて・・寂しい返事だと思います。

機種お薦めのポイント(特色)は押えているのに、カタログやWebの情報だけで語っているのかな???

書込番号:11480864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/11 13:37(1年以上前)

>結局どの機種も使った事の無い人の意見?のように感じられて・・寂しい返事だと思います。
>機種お薦めのポイント(特色)は押えているのに、カタログやWebの情報だけで語っているのかな???

はい、確かにここに出てきた機種は一つも持ってません。店頭であれこれ触っただけです。
ただ、スレ主さんの室内の明るさも分からなければ、お子さんが動いているかどうかも分かりません。
今お使いのサイバーショットも機種名が分かりません。F2.0のSシリーズをお使いかも知れません。

そうなると、いくら高感度が良くなっているといってもCX3のF3.5で綺麗に撮れるかどうかは分かりませんよね。
なのでレンズが明るいS90や30Sをお勧めしましたが、S90は連写が遅い、30Sはデザインが好きではない、との事なので、結局はご自身で納得されて気に入ったものを買われるのが一番だと思い、↑のように書きました。

S90も30Sもフォーカス速度は遅めなので、子供撮りにはちょっと不利だと思いますし、他にもS90はボタン類のレイアウトが個人的には疑問を感じますしモードダイアルの硬さも気になります。(構えた状態で親指だけで回しにくい)
30SはAvやTvを使えるのは良いのですが、モード切替がFUNKメニュー内に入らないと出来ないですし、FUNKメニューのインターフェイスそのものが非常に操作しにくいと個人的には感じます。
その点CX3はモードダイアルがありますし、ADJボタンやFnボタンをはじめ操作性は良いと思います。
マクロ性能やズーム倍率やその他細かな設定の有無も違いますし、S90や30Sとはキャラの違うカメラだと思います。
それぞれの長所短所を知った上で、どれを選ぶかはスレ主さん自身だと思います。

書込番号:11481049

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7706件Goodアンサー獲得:184件

2010/06/11 13:42(1年以上前)

やはり・・そうでしたかぁ(-_-;)

書込番号:11481063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/11 14:06(1年以上前)

やはり・・・なのです。
ユーザーでもないのに知ったかぶって色々書き込みスミマセン。m(_ _)m

書込番号:11481122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/11 15:42(1年以上前)

[11480864][11481063]RC丸ちゃんさん、
あばたの別スレのコメント
[11480312][11480440]は、
F70もお使いになった上でのご発言でしょうか?
ご自身は、別板[11340977]等
お使いでないカメラについて、「十分使えます」というようなお話をされていますが・・・

書込番号:11481400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/11 16:10(1年以上前)

[11481400]訂正
あばた>あなた
の純粋誤変換です。
アバター(avatar)と引っ掛ける意図は全くありません。
申し訳ありせんでした。

書込番号:11481476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 20:10(1年以上前)

アユモンさんとやら、おぬしの出る幕ではないと思うが、
豆=アユと思われるぞよ?少なくとも私はそう思ったからな!
豆ロケット2氏に迷惑がかからんと良いが、関係ない人の事には関わらん方が得策ではないのかの?
言わんとしておる事は分からんでもないが、、

スレ主 殿、脱線してすまん。

書込番号:11482321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/06/11 23:02(1年以上前)

虎キチガッチャンさん。

>候補の3機種とも、同じSONYのCMOSセンサーのはずですから
そんなに暗所性能が悪いとは思わないですが。。。

そうなんですか!?
当方、知識不足(勉強不足)の為、知りませんでした。
ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:11483213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/11 23:04(1年以上前)

金太郎あめさん。

3機種ともそれなりに使える・・・だったらCX3かな・・・と思ってしまいました笑。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:11483224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/11 23:12(1年以上前)

豆ロケット2さん。

大変参考になりました。
長文のアドバイスありがとうございます。

もう一度、週末に3機種を現物確認してきます。

書込番号:11483262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/11 23:15(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん。

フラッシュなしで、3機種を試し撮りはしてきたのですが、フラッシュ有りではしておりませんでした汗。

今週末、現物確認とフラッシュ有りの比較をしてきます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11483280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/11 23:24(1年以上前)

候補の3機種とも、同じSONYのCMOSセンサーのはずですから
そんなに暗所性能が悪いとは思わないですが。。。
その通りです
恐らく店員がキャノンかリコーの人間だったでしょうね

書込番号:11483339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/12 06:52(1年以上前)

[11482321]ヘルシーシェフさん 、
私は、RC丸ちゃんさんの発言に関してお尋ねしているのであって、豆ロケット2さん とは何のかかわりもありません。
RC丸ちゃんさんの別板[11340977]のコメントについて、RC丸ちゃんさんご自身は、寂しい返事だとは思われないのか知りたいところです。

書込番号:11484293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/12 13:35(1年以上前)

>豆=アユと思われるぞよ?少なくとも私はそう思ったからな!
>豆ロケット2氏に迷惑がかからんと良いが

ありゃ? あらぬ疑いが?
でも迷惑は掛かってないので大丈夫ですよ〜
ただ私のHNは略されると・・・「豆」って。
ロケット豆にしとけば「ロケット」と略されたのかしらん? こっちの方がカッコいいなあ。

書込番号:11485503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2万円以下値落ちする可能性は??

2010/06/10 07:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

ありますか??

書込番号:11476083

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/10 07:59(1年以上前)

前機種CX2が発売9ヵ月後に20000円を切ったので、CX3も今年11月頃には20000円を切るのではないでしょうか?
でもCX3の方が価格の下落が早そうなので、もっと早い時期に20000円を切るかもしれません。
あくまでも個人的予想ですが・・・ (^^ゞ

書込番号:11476154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

2010/06/10 16:43(1年以上前)

あっ、そうなんですね。
いま所有のデジカメで十分間に合っているので、
CX3が2万円切るまで様子見といたします。

書込番号:11477520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング