
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年6月5日 15:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月5日 01:48 |
![]() |
6 | 11 | 2010年6月9日 00:03 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年6月1日 20:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年6月2日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月31日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CX3とサイバーショットのDSC−W350で迷っています。
普段使い以外にオークション用にも考えていまして、
店頭で触ったところ、マクロがすごい使いやすそうで・・・。
値段には1万円ほどの開きがあるので、
この2択以外にも、もしかして中間のようなオススメ機種がありましたら、
教えていただきたいです。
ここ1ヶ月程悩んでるのですが、全く答えがでないです。
サイバーショットならSDが使えるようになった事と、
スリムなボディーですので、結婚式等にもサッと持っていける。
CX3なら、ツートンは好みですしお花の撮影も好きだし、
オークションで細部まで伝える事ができる。
以前はLUMIXを使っていましたが、壊れてしまったので買い替えです。
LUMIX自体は使いやすかったと思っています。
CX3は価格がまだ安定してないようですが、どれくらいまで落ちるのでしょうか?
返答しにくい質問でしたらすいませんです。
0点

サイバーショットのほうは知りませんが、
CX3はマクロは優れていると思います。具体的には大きく被写体を写せる、
と言う意味です。望遠端でも余り離れず、適度な位置で最大撮影倍率を得
る(要は 最も大きく写す)ことができるのでその意味で、マクロの使い勝手は
いいですね。
価格はこの先も落ちていくとは思いますが、どこまでいくかはわかりません。
これをずっと眺めて価格の下落を待っているとまた、いろんなメーカーの新機
種が次々と出て、ますます迷うだけのような気もします^^;
アレもコレもと迷わずに、1ヶ月も悩んだら何を優先するのかスッキリと絞って
、そろそろどれか(どちらか)に決めませんか?
私も迷うことはありますが、機種選定に1週間本気で悩んで決められなかった
ら、購入の検討を暫く止めてしまいます。長く悩むことができるのは、自分が
きっと、それをあまり本当には欲しくないから/必要でないからという自戒の意
味と、悩みすぎてそのまま購入すると、どれを買っても、結局、買わなかったほ
うの機種を、買った後で良く思うことが多いから。(悩みすぎているので、買わな
かったほうの機種にも結局未練が残る・・・^^;)
まぁ、人それぞれです。気に障ったらごめんなさい。
書込番号:11452252
1点

CX3購入できる金額が用意できるのであればW350を薦める理由はないわ
さっとCX3取り出せない位非力なら仕方が無いけど(笑)
後継機が発売になればもっと価格は下がるわよ・・でも安定してないのはルンポスさんの度胸じゃなくて?
書込番号:11455028
2点

>なにわもんじゃさん
そうですね、CX2も安いですけど、ツートンが売り切れで・・・。
お返事ありがとうございました。
>氷の爆笑さん
全く気に障りませんし、もっともですね。
いつもはパパっと決めれるのに、今回だけは長引いています。
言われた事で目が覚めました(笑)
お返事ありがとうございました。
>ピコロモンドさん
そうですか、CX3楽しそうですね。
お返事ありがとうございました。
>お局小町さん
鋭い意見ありがとうございます、非力ではないです(笑)
>でも安定してないのはルンポスさんの度胸じゃなくて?
お上手ですね、私の度胸安定してませんね。
お返事ありがとうございました。
みなさんの意見で、CX3を購入する事に決めました。
背中を押していただいて感謝しています。
本当にありがとうございました。
書込番号:11455118
1点



前にレスがあったら申し訳ありません。
見てみたのですが分かりませんでした・・・・。
今、一眼サブ機としてキャノンのS90を使用しています。
かなり綺麗に撮影できるので気に入っています。
ですが、マクロ・望遠に弱くて・・・・。
マクロはあまり近寄れないし、望遠は気休め程度しか使えないし・・・。
現在S90では、マクロで花を撮影することが一番多いです。
で、マクロに強いコンパクトデジカメを探していたらこちらにたどり着きました。
皆様のコメントにあるように、この機種、本当にマクロが強くて綺麗に写るのですね〜。
かなり魅力的で、購入方向に傾いています。
ですが、一つ気になることが・・・。
実際にカメラ店でプリントにする際、ノーマルで色をいじらずに焼いた場合の色味はどうですか?
今まではキャノンの鮮やかな色味が好きで、キャノンが多いのですが、この機種の色味が気になります。
デジカメの液晶やパソコンの画面で見た色味と、実際にプリントにした時の色味はどうしても若干違って見えることが多いので、その点だけが心配です。
綺麗に撮れたって思ってプリントしたら、以外に色が悪くて・・・て事が多くて・・・。
パソコンで色味をいじれば早いのですが、いつもそのままのデータでプリント店に持っていく事が多くて・・・・。
実際に肉眼で見た色味と、プリントした色味の違いを教えて頂けると嬉しいです。
マクロ以外の長所・短所もどうでしょうか?
又、S90をお持ちの方がいらっしゃったら、この機種とS90の違いも教えて頂けると嬉しいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
0点

彩度は画質調整項目である程度は上げられるのでそれで試してみるといいかもしれないですね〜。
コントラストなども微調整していけばS90っぽい撮って出しも可能かも?
書込番号:11453182
0点



初めまして、今新しいカメラが欲しくて検討中の中、この商品も気になっております。
撮りたいのは猫や人、出かけた際には夜景や景色などです。
猫の可愛い瞬間が撮れて、暗い室内や、夜景なんかもきれいに撮れたら良いなと思ってます。
カメラには全然詳しくありません。
予算は3万円以内で上記の目的に合ったものを探してます。
こちらの機種はどんな感じでしょうか?
また、他にオススメの機種があれば教えていただけたら嬉しいです
0点

>撮りたいのは猫や人、出かけた際には夜景や景色などです。
>猫の可愛い瞬間が撮れて、暗い室内や、夜景なんかもきれいに撮れたら良いなと思ってます。
この条件だとCX3はおすすめしません。
手持ち夜景モードがあるSONYのコンデジにした方がいいと思います。
予算3万なら、HX5Vを検討してみて下さい。
書込番号:11443590
1点

「猫の可愛い瞬間」はコンデジでは厳しいんじゃないかと
思います。3万円以内でそういう性能で、マクロに強くて
ズーム比も高いカメラがあったら私も欲しいです。
書込番号:11443644
0点

私も今同じような条件で探していて、まさにこの機種も候補なので、情報交換として書かせていただきます。
CX3は、確か5コマ連写ができ、動きの速いもののベストショットを逃さない機能やペットモードなどがあったはず。
デモ写真はとても美しいですね。
ただ、アートのような写真は、手動で機能を操作して各自が工夫して造り出すものらしいです。
そういう部分を楽しむというカメラ好きの人向きらしいです。
もちろん、オートモードもあるようですが、店員さんからは説明されませんでした。
店員さんには、普段使い目的で簡単に写真が撮りたいという方にはCXシリーズはお勧めしませんと言われました。
オートで簡単に取れるカメラとして、ニコンのクールピックS6000を勧められました。
こちらは立ち上がりが早く、シャッタータイムラグが少ない事から、とりたいと思った物がすぐとれるらしいです。
シーン切り替えも出来ますがとても簡単です。
物足りないぐらい、、、
じゃれてる猫ちゃんをとりたいときは、モーション探知というので、ブレを抑えた一瞬のショットがとれるようです。
今日行ったお店では、一押しがニコン、気になったのがこのCX3でした。
大きさや重さはCXの方がありますし、価格も高いです。
ちなみにニコンは2万弱の価格でした。
私も別のお店に又情報収集に行くつもりです。
書込番号:11448309
0点

別のお店に行ってきました。
ここでは、簡単操作、オールマイティーに失敗なくとれると言う事で、ソニーのIXY10S、富士フィルムのZ700を勧められました。
両機ともタッチパネルですが、実機を試した感じは、ソニーのが分かりやすくとても簡単に操作出来、移りもとてもきれい(液晶画面で)でした。
ズームもマクロも私は凄いと思いました。
フラッシュもオート調整、タッチした被写体を追っかける機能も。
富士の方にはペット自動検出という機能も。
価格はその時の特価でどちらも3万円以下でした。
書込番号:11450699
0点

sonyにIXY10Sはないわよ
スーパーマンのようなコンデジはないと思うわ これは譲れないのが決まればもっとアドバイスしてくれるのでは・・・・・
こちらのカメラは全てそこそこマクロ撮影◎てとこかしらね
書込番号:11450752
1点

>店員さんに・・・を勧められました。
“店員さんとは、お客様の為になるものを売る人ではなく、お店の為
になるものを売る人である”と、いう有名な格言が・・・・ありませんが、
まぁご自分の意思をしっかり持って納得のいくものを購入してください
ね。
余計なお世話でした。 (元・多くの電気店の店員より)
書込番号:11451286
1点

お局小町さん
お恥ずかしい!
ソニーではなくキャノンの間違いでした!
>こちらのカメラは全てそこそこマクロ撮影◎てとこかしらね
もしかしたら、スレ主様の使い方ではマクロは◎まで要らないのかもしれないですね。
猫ちゃんならそこそこのカメラでもOKと思いますので。
それよりもシャッターチャンスを逃さない方が重要なのでは?
私は接写で小さな文字がはっきり見えた *キャノン* のIXY10Sは惹かれましたが。
backlitさん
やっぱりい?
私ももしかしたらお店の都合とかあるのかなあと感じたんですよ。
でも、嘘の情報は言わないでしょうから、あくまでも参考として聞いていこうと思っています。
なにより実機を操作することが大事かなとも思います。
こういう投稿写真サイトも参考になるんでしょうか?
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000084518
同じようで微妙に違うような、、、
このCX3は、陰影が濃いというかしっとりしているような気がするのですが、、、撮影者のテクでしょうか?、、、、
スレ主様、失礼いたしました。
書込番号:11452201
0点

gojyuunotenarai さん
突っかかるつもりは毛頭ないけど
スレ主さんが「こちらの機種はどんな感じでしょうか?」と質問してたから主観的に答えたまでよ私所有しているから
「それよりもシャッターチャンスを逃さない方が重要なのでは?」ってそれはわたしじゃなくスレ主さんにお聞きしたら?
冷たいようだけどgojyuunotenarai さんの間違いを指摘したつもりだけど意見をお聞きしたつもりはないわ
書込番号:11452374
1点

お局小町さん
すいませんでした、書き方が悪くて。
スレ主様へのつもりだったのに、あの書き方では失礼でしたね。
あらためて書きなおせばよかったです。
今同じような機種をどれにしようか迷っているもので、自分がああかなこうかなと考えている事をつい先走って書いてしまいました。
大変失礼いたしました。
書込番号:11454961
1点

gojyuunotenaraiさん
ご丁寧にありがと
次回私が間違っても大目に見てね
書込番号:11455837
0点

(?_?)少し気になりますね?
スレ主の♪りん♪ さんは、6月2日に質問され、6月4日にもサイバーショット DSC-WX1 のクチコミ掲示板に質問されていますが・・・(?_?)
忙しいのでしょうか、返信が一切ありませんね。
可愛い猫ちゃんを撮りたいのであれば、国産のどこのメーカーでどの機種でもOKでは?優秀だから・・・。
手ぶれ補正があれば良いですよ(-_-)
書込番号:11471152
1点



子供の写真がメインです。
CX3は、接写が出来たりぼかして撮れたり面白い写真がとれるのかな?と。
TZ7は、ハイビジョン動画で安くなっているので。
色々見てるとどれにしたらいいか分からなくなってきます。
何かアドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願いしますm(__)m
0点

スナップ的にサクサク撮るならCX3の方が動作が早めかもしれないですね〜。
逆にゆっくりと室内でも撮るなら手ぶれ補正が強力めなTZ7かも?
書込番号:11438206
1点

以前TZ7も持っていたCX3ユーザーですけど、個人的には静止画メインならCX3を強く推したいです。
TZ7の手ブレは強力ではないですし、暗い所や室内撮影は苦手なカメラでした。
CX3の手ブレも超強力とは言い難いですが、TZ7よりは屋内では綺麗に撮れると感じていますし、夜景も綺麗ですよ。
ちなみに日中の屋外でしたら、どちらも良く撮れるカメラです。
でも動画も重視されるようでしたらTZ7でも良いかもしれません。
動画ではTZ7のほうが圧倒的な画質の良さです。
書込番号:11438861
3点



人生初のカメラにフルサイズのデジタル一眼レフを選んでしまいました。
使い始めてまだ半年程ですけど、ちょっとした散歩等に気軽に持ち出せるデジカメが欲しくなりました。
デジタル一眼レフを購入したキタムラに相談すると、こちらの機種を勧めていただきました。
デジタル一眼レフがニコンですのでニコンのデジカメをと思ってましたが、ニコンのコンパクトデジカメはイマイチとの話でしたので、リコーはコピー機の会社だなどと失礼な考えを持っておりましたが、こちらの機種に決めようと思っております。
お聞きしたいのはバッテリーの持ち具合とメディアについてです。
バッテリーは連続使用なら何時間で何枚ぐらい撮影できますか?
それとメディアは安い物でも大丈夫でしょうか?
ヤマダかコジマで買った無名メーカーのカード(カーナビ用に数枚購入済み)を使用しても問題ありませんでしょうか?
0点

>デジタル一眼レフのサブとしては如何でしょうか?
場合よってはCX3がメインになってもいいかもです。
たとえば、標準ズームキットを購入されたのであれば、マクロと望遠ズーム域の埋め合わせで
使用するとか。画質や背景のボケ具合はデジイチには叶いませんけど、使い方次第では十分
満足する画が撮れると思います。何より手軽に持ち出せるというのがいちばんのメリットかなと
思います。いくらいい機材を所持していても、持っていかなかったら写真は撮れないですもんね。
バッテリーの持ちは特に悪いと感じたことはありません。
仕様では背面モニタを節電ONに設定すると記録枚数が約310枚となっています。
心配でしたら汎用バッテリーでいいならROWAから870円出ていますので、一つ用意しておいた
らいかがでしょうか。ちなみに私も使用してまして、トラブルは発生していません。
記録メディアに関して何とも言えませんけど、特に相性にうるさい機種ではありません。
試してダメだったら、その時は信頼できるメーカーのモノを買い足したらいいと思います。
サンディスク Class10や東芝の白ラベル Class6の8GBあたりが3-4,000円程度で購入できる
ようになりましたので。
書込番号:11436943
0点

入手可能なら、フジのF200EXRもいいと思います。
書込番号:11441842
2点



どちらを購入しようか迷い中です
初期のRシリーズから使用していますが
(CXシリーズはまだ未経験)
レンズが引っかかる不具合の度に買い換えています
この点って改善されてるんでしょうか?
2も3も同じようなものでしょうか?
写り操作性はバッチだと思うのでタフさが欲しいです
タフさを追求してオリンパスの防水を買ったんですが操作性が悪くてリコーにもどるつもりです
0点

個人的にはRシリーズもCXシリーズもレンズが引っかかるというのに出会った事は無い感じですね〜。
ただそれでもタフさを求めるなら違うかも?
書込番号:11433405
0点

こんばんは。
私も特にそういった不具合にはまだ遭遇してません。
改善されているのか?ということですが、されていると思います(憶測)。
過去のR機よりはそういう話をあまり耳にしませんので。
> タフさが欲しいです
どの程度を求められているのかはわかりませんが、デジカメですので
基本は精密機器ということをお忘れ無く。
操作性とタフネスを天秤にかけた場合、どちらを優先されるのでしょう?
それ次第だと思います。
書込番号:11435478
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





