CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 TZ7からの買い替え

2010/03/04 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

買ってからまだ一年経ってないのに、三回も故障してイヤになったので、このCX3に買い替えようと思ってます。
撮ってるのは子供とか犬とかお花とかがメインです。
この機種はパナと比べると色々と細かく設定とかできるみたいですけど、使い勝手とか画質とかはいかがですか?
お店で少し触った感じでは液晶画面がきれいだと思ったのと、少しズームの音がうるさいと思いました。

書込番号:11033906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/05 10:04(1年以上前)

購入後一年以内ならメーカー保証期間中ですから、
修理して下取りに使うほうがいいと思います。

書込番号:11036056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/03/07 19:19(1年以上前)

私はTZ7からCX3に買い換えました。
まず夜景はノイズが少なく明るく写ります。
液晶はTZ7でも精細な液晶なのですがCX3は更に綺麗な液晶です。
若干ですが広角側がTZ7が25ミリに対しCX3が28ミリですので部屋の集合写真など引くに引けない時でTZ10で撮影出来たのにCX3では撮影出来ないというケースがあるかもしれません。
動画に関してはTZ7に軍配が上がります。動画も撮影されるようであればCX3は、あまりお勧め出来ないですね(TZ7は動画撮影中の光学ズームは可能ですがCX3は光学ズーム出来ません) 。

書込番号:11049663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。購入検討中です

2010/03/04 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 manamacさん
クチコミ投稿数:41件

日々の持ち歩き用に、かさばる一眼デジのサブ用にコンデジの購入を検討しています。
(妻のお許しが出ましたので)
一番望んでいるのは、操作系、特にピント合わせの早さと書き込みの早さです。連射はさほど重視していません。
実機(デモ機)を使ってみましたが、他のコンデジと比較して大変きびきびした感じで好印象でしたが(他に触ったのはTX7などです。)内蔵メモリへの保存だったようです。
通常のSDカードを入れても、このきびきび感は失われないものでしょうか。それとも、
性能のいいカードがやっぱり前提となるのでしょうか?

書込番号:11030096

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件 CX3の満足度5

2010/03/04 07:06(1年以上前)

今日は。

デジタル一眼レフと比べると、ピント合わせ(特に望遠側)はかなり遅いです。(コントラストAFで速いカメラは無いはずです)
 SDカードへの書き込み(私はクラス4を使ってますが)が遅いと感じたことはありません。
 私はCX3はコンパクト機の中ではベストと思っていますので、お勧めです。

書込番号:11030424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/04 07:36(1年以上前)

ピント合わせの速さというのはAFスピードですか?
この機種はコンデジの中では残念ながら遅い部類です。
速いのお感じになるのならそれはそれで結構です。
メモリーカードはコンデジの場合はたとえクラス10など使っても全く無意味ですよ。

書込番号:11030476

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/04 09:09(1年以上前)

CX3では確認していませんが、このシリーズでは内蔵メモリへの
書き込みはSD/SDHCに比べると遥かに遅いです。これは単写の
場合にはあまりわかりませんが、連写やブラケット撮影をすると
明らかにわかります。安いSDでも内蔵メモリよりは速いです。

ちなみにCX1では安いSDとclass10の差も明確にわかります。
私はブラケットを多用するのでCX1にclass10を使っています。
ただ、CX3はclass10を使ってもブラケット撮影ではあまり
速くならないような気がしました。書き込み以外の処理に
時間がかかっているのかも。

書込番号:11030712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/04 09:50(1年以上前)

機種不明

GX200とサンディスクClass10

私はR10とGX200使ってますがSDによる違いを試したことがあります。
最高画質での撮影だと
速度表記無し激安品(メーカ不明)
1枚の撮影でも書き込みにストレスを感じる。2〜3秒
バッファいっぱいまで連続で撮影すると書き込みに10秒以上
CLASS4(バッファロー)
1枚の撮影は許容範囲。1秒強
バッファいっぱいまで連続で撮影すると書き込みに7〜8秒
CLASS6(シリコンパワー)
1枚の撮影での書き込みはほとんど気にならない。1秒以下
バッファいっぱいまで連続で撮影すると書き込みに4〜5秒
CLASS10(サンディスク)
1枚の撮影での書き込みはCLASS6との差が分からない。1秒以下
バッファいっぱいまで連続で撮影すると書き込みに3〜4秒

こんな感じでした。
この世代のリコー機はCLASS6までは結構差がでますが
6と10は微妙な感じでした。
ちなみにカメラをUSBで繋ぎリムーバブルとして認識させDiskMarkで
ベンチしたところこちらはCLASS4以上はほとんど差がでませんでした。

書込番号:11030819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/04 11:23(1年以上前)

AFモードの選択で「スナップ」や「∞」を選択すれば、
ピント固定になりAFをしないのでストレスなく撮れます。

ただ、広角側で有効だとは思いますが ^^;

望遠側やマクロ撮影などでは通常のAFが必要です。

他にもプレAFやC-AFやマルチターゲットAFやマクロにターゲットAE/AFなどもあります。

書込番号:11031086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/04 14:21(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、
CX3は、プレAF状態で、広角から望遠にもっていくと、バリフォーカルなので当然ピントがずれるのですが、例えば最望遠までもっていくと合焦まで秒のオーダーで待たされます。
F70EXRもワンテンポありますがコンマ何秒です。
この差が感覚的に私的にはチョット我慢できません。
CX3は、ほんの短時間触っただけなので設定、使い方が悪いのかもしれません。
反論お待ちします。

書込番号:11031687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/04 17:18(1年以上前)

アユモンさん

その他のAFモードでプレAFもあると言う意味で紹介しただけですので、
反論の切欠にはならないです。(まだ買ってもいないし)
触ったまでの感想ということなら、それはそれで十分にいいと思いますが。

書込番号:11032317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/04 17:48(1年以上前)

素敵ゴールドさん、
ご指名に特に意味はなかったんです。ごめんなさい。
反論は皆さんから募集。

書込番号:11032431

ナイスクチコミ!0


スレ主 manamacさん
クチコミ投稿数:41件

2010/03/05 06:54(1年以上前)

皆様、いろいろとお教え下さりありがとうございます。

>AFモードの選択で「スナップ」や「∞」を選択すれば、
ピント固定になりAFをしないのでストレスなく撮れます。
ただ、広角側で有効だとは思いますが ^^;

ピント固定ができるんですね。いいかも!です。焦点距離固定もできるようなので
あわせて使うといいかなと思ってます。(100mm以下の焦点距離使用がほとんどですので。)

ピントがあっていても、あっていなくてもシャッターボタンを押せばシャッターが切れたりする
モードとかもあるとさらにいいですけど(ピントのあっていない画像が増えそう?)

メモリーカードの性能で読み込み速度でかなり変わる?こともよくわかりました。動画も
撮れるようなので、速い、容量の大きい方がいいですね。ありがとうございます。

書込番号:11035564

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/05 12:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普通にAF

AFしないモード

> ピントがあっていても、あっていなくてもシャッターボタンを押せばシャッターが切れたりする
> モードとかもあるとさらにいいですけど(ピントのあっていない画像が増えそう?)

staygoogleさんが言われた(↓)は、そういうモードのことですよ。
> AFモードの選択で「スナップ」や「∞」を選択すれば

ステップズームと併用すればピンボケは(ほぼ)避けられます。
添付画像、左の2枚は1〜2秒間隔でシャッターを切ってまして、どれも一気押しです。

AFした場合(添付3枚目、白枠にAFロック)とピントが合う深さを比べてみて下さい。
一番手前(画面下)の葉ッパまで約2mです。

書込番号:11036439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/05 21:30(1年以上前)

[11036439]添付画像
ピントに関して語るに相応しい画像・比較画像だと思ってんのかねぇ。
(Caplio板で許容錯乱円の話をさんざんしたのは、何だったんだろう)
銀塩時代知り合いは、ピンをルーペでチェックしてたけど・・・

書込番号:11038626

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/05 22:35(1年以上前)

はいはい、ではその「語るに相応しい画像・比較画像」をUPしてあげて下さい。
錯乱円の、理論上、或いは製品規格上の話は結構ですから、スレ主さんが求める
撮影スタイルと出力サイズを考慮した許容値を教えて下さいな。

書込番号:11039052

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/06 09:07(1年以上前)

アユモンさん 
>銀塩時代知り合いは、ピンをルーペでチェックしてたけど・・・
プリントでルーペですか?
これで、ピントがわかるのなら僕にも教えて欲しい。

書込番号:11040817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/06 10:37(1年以上前)

グリーンサンダーさん、
スライド用のリバーサルフィルムです。いわゆるプレゼン用ですかね。
昔は、派羽歩のような便利なものがありませんでした。
文字なんかスライド間でバラツキがあるとカッコ悪いと真剣でした。
(拡大投影されるので・・・)

書込番号:11041197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 21:22(1年以上前)

本当に申し訳ありませんが
もう少し大人の会話に成りませんでしょうか?
知識の戦争は見ていて大変ナーバスになります
たかが数万円のカメラですから…(笑)
こんなもので命のやり取りでもあるまいし
もう少しおだやかに明るく楽しい会話にして
いただけないでしょうか?と、
新米の僕は思います
質問だって
「ピント合わせの早さと書き込みの早さ」でしょ?
そんなヒートアップを望んでるのかなぁー??

で、僕はCX1しか今は持っていませんので
CX3については語れませんが、AFはそんなに早くは感じませんでした
あくまでもCX1のことですが…

メモリーにつきましては語れそうです
今はclass6を使っておりますが
これは早く感じます
データが重い時もストレスを僕は感じませんでした(ふーッ)

書込番号:11065702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/10 22:06(1年以上前)

不滅のシルクスクリーンさん 

>もう少しおだやかに明るく楽しい会話にして
>いただけないでしょうか?と、

まぁ、常連が絡むとこんな感じになりますね。
僕は好きですけど。
しばらくは、ここに限らずCX3、CX2、CX1のスレを回るといいです。
話の脱線が多いのも、リコー板の特徴ですが大めに見てやって下さい。
よろしくですう~

書込番号:11066010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 00:01(1年以上前)

あっちでも
こっちでも
喧嘩してるみたいだったので
書いちゃいました…
どうぞ
僕のレスも気に入らなければ
「スルー」してください(笑)
なにせ
新米ですから

書込番号:11066848

ナイスクチコミ!0


スレ主 manamacさん
クチコミ投稿数:41件

2010/03/11 06:49(1年以上前)

PASSAさん、CX1の作品例等をみせていただき、ありがとうございました。
昔コンタックスG1を持って休日、街中や見知らぬ街をスナップしていたことを
思い出しました。残念ながら銀塩カメラはもう手もとにほとんど残っていませんが。

他のスレも読ませていただき、今週末にCX3を第一候補に買いにいこうと思って
います。次々に魅力的なカメラが出てますので浮気しないようにしないと!
他の方々もAF面、メモリーカードの両方からのアドバイス本当にありがとうございました。


書込番号:11067656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えてます

2010/03/03 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

ずっとキヤノンのパワーショットを使ってます。二台持ってますが、どちらも故障が多いので買い替えを考えてます。
キヤノン以外のコンデジはリコーしか考えられないので、このCXにしようと思ってます。他にはGX200とGRDVも考えてますが、コストパフォーマンスの点ではやはりCXかなぁと思ってます。
昨日店頭で見たら既に\34800だったんですけど、リコーの上位機種と比べも機能や性能的には遜色ないでしょうか?
よろしくご教示下さい!

書込番号:11026901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/03 14:55(1年以上前)

GRたGXシリーズと違ってCXは自動露出機なので、機能には大いに違いがあります。
自動露出しか使わないのであれば、あまり気にする必要はありませんが・・・
GRはレンズ性能も大分違うようですよ。

書込番号:11027041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/03 22:47(1年以上前)

ズームがだいぶ違いますね。
GRDはズームがありません。
GXは広角から標準域までです。
CXは広角から超望遠までこなします。

画質はGRD3>GX200>CX3
マニュアル設定のこだわり度 GRD3(明るいレンズ)=GX200(ズーム+マニュアル)>CX3(オート撮影のみ)
です。
コンデジの画質にどこまで求めるかにもよりますがCX3はオススメだと思いますよ^^

書込番号:11029018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 pupupandaさん
クチコミ投稿数:6件

デジカメ購入で悩んでいます。

・FUJIFILM FINEPIX Z700EXR
・RICOH CX3

この二つのカメラですごく悩んでます。

主に人、景色、夜景を撮影したいです。
cx3のほうが一番気になっていますが、皆さんからの投稿画像を見ると、撮影発色が緑が強くなるという点が気になっています。人物の撮影に関しては他のデジカメと比較し、写りはいかがなのでしょうか??

それに、cx2とcx3の差は大きいでしょうか。値段のほうはcx2が良いので、今も考えています。^ー^

あとは、富士z700EXRのデザインはめっちゃ好きと思うけど、液晶のほうは、ricohより若干弱そうです。液晶をタッチするときも反応スピードがちょっと遅い面も気になっています。でも、友達の写真を見ると、富士で写った写真は、人物の肌色がすごくいいと思います。
だから、今までも、迷っています。。。

今すごく悩んでいるので、何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。

書込番号:11025489

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/03 03:38(1年以上前)

CX2とCX3の差は大きく、差は主に室内や夕刻以降の暗い場所でのノイズの差です。
個人的にはCX3を買うなら半年前にはCX3レベルの値段で今は半額で買えるようになったSONY WX1がお奨め機種です。
リコーの機能に魅力が有るのでしたらCX2でも悪くない選択でしょう。

書込番号:11025549

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/03 03:51(1年以上前)

Z700EXRも候補に有ったの忘れてましたがこのあたりの面白機能重視の機種をどちらが良いか決めるのには量販店に
一度でなくいくどとなく数度通っていじくり倒して購入前にユーザー並みに操作できるようになるのがベストです。
さすればおのずとRICOH CXとどちらが自分に向いてるか分かる瞬間があるでしょう。

書込番号:11025554

ナイスクチコミ!0


dekachinさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/03 09:05(1年以上前)

リコーなんかやめといた方がいいよ
フジなんかもっとダメダメ

書込番号:11025978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 09:25(1年以上前)

リコーは私もやめておいた方が良いと思いますが、フジは最強です。
全然ダメダメじゃないですよ。天下のクソニーなんかよりよっぽどマシです。

書込番号:11026037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/03 09:59(1年以上前)

駄目な点をハッキリさせたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:11026115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2010/03/03 11:51(1年以上前)

話の腰を折るようですが…

CX3をRICOHもといRINGCUBEから借りて撮影したことがあります。

人物はとてもキレイに写っていますよ!
少なくとも私の目にはそう見えています。ちょっと肌が白めかなとは思いましたが、それでも肌色がキレイに見えました。言葉足らずですが、なんというか、素肌がきれいに写るっていう感じです。

FinePixZ700EXRのほうは量販店の店頭でしか触ったことがないので、あまりよく言えないのですが、少しタッチパネルの反応が遅すぎた気がします。

一言でキレイな肌色っと言っても、人それぞれの好きな色味の肌色があると思うので、家電量販店に行って両方とも触って、とりあえず人物を写して見比べたらどうでしょうか?

書込番号:11026448

ナイスクチコミ!1


スレ主 pupupandaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/04 17:28(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
CX3、良さそうですね。参考になり有り難う御座いました。

書込番号:11032349

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/05 02:47(1年以上前)

CX3とFinePixZ700EXRは全然ジャンルの違うカメラですから比べるのは、ちょっと
無理がありますね。FinePix F70EXRなら比べようがあるのですが^^
FinePixZ700EXRは、どちらかといえばオシャレ感覚でもつデジカメですから画質
は、それほど期待は出来ないでしょう。
スレ主さんの景色夜景などを主体に撮るならば断然CX3がおすすめです^^
出たばかりで値段がまだ高いですがSONY DSC-HX5Vもオススメですよ^^
夜景にはバカ強いです。

書込番号:11035330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3に決めようか悩んでおります。

2010/03/03 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 morimori1さん
クチコミ投稿数:21件

コンデジは古いキャノンを使っていましたが、新規に求めようとしております。3月18日から海外に出かけるため、早めに決めなくてはと焦っております。初めはフジのF70EXRに心が動きました。しかし、ソニーのDSC-WX1を見て、裏面照射型CMOSと言う素子が大変優秀で、暗いところでも明るく取れるという点にまた、ぐらつきました。とても良い製品であるが、光学倍率が5倍と言う点や、メモリースティックなのでパソコンやテレビに直接接続出来ず、泣く泣く諦めるかとなりました。しかし、ソニーのパノラマ撮影は魅力的です。そうしたら、新製品のソニーのDSC-HX5Vは全て解決出来ますよと言われました。しかし、3月18日には間に合わない可能性もある。そこで、ソニーの裏面照射型CMOS技術を取り入れている、リコーのCX3が大変優秀で有ると耳にし、クチコミを見たり、レビューもかなりポイントが高いように思え、心がCX3に動いてきました。
私は性格上かなり欲張りなのですが、倍率は10倍は捨てられない、素子もCCDより、裏面照射型CMOSが良いか・・。夜の撮影も多く使うと思われるため、少しでも暗いところでも明るく撮れるものが良いか。ソニーのパノラマ撮影は魅力だが、頻繁には使わないか・・。等を考え、リコーのCX3にするかとなってまいりました。
クチコミを見ると、撮影発色が緑が強くなるという点が気になりますが、決め時でしょうか?また、デジカメ初信者でもありますので、CX3をお使いの方にお聞きしたいのですが、撮影画像などがクチコミで良く出ておりますが、オートモードで撮ることが多いのでしょうか?また、シーンモードでか?沢山の選択肢が有るようで、良く分かりません。暗い時などは、ISOやEVやシャッタースピードなどはマニュアルで設定しながら、撮る事が多いのか?サッと出して、撮る時はオートモードで、じっくり構えて撮る時はマニュアルでと使いわけているのでしょうか?オートモードでもかなり上手く撮れるのでしょうか?このような、考え方でCX3に決めても宜しいでしょうか?
発色が緑が強いというのは、他製品と比べるから、そう見えるのか?肉眼で見た色と少し違って見えるのか?お使いの方併せてお教え下さい。早めに決めなくてはいけませんので、ポンと背中を押して下さるコメントお願いいたします。また、SDカードですが、連射を考えた時でも、スピードを表すC4で大丈夫でしょうか?よろしくお願い申し上げます。 

書込番号:11024887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/03 00:44(1年以上前)

SONYのDSC-HX5Vは3月5日発売とありますが、間に合いませんか?

書込番号:11025148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/03 00:50(1年以上前)

CX3に決めましょう。

書込番号:11025179

ナイスクチコミ!2


dekachinさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/03 07:19(1年以上前)

改行って言葉ご存知ありませんか?

書込番号:11025767

ナイスクチコミ!2


dekachinさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/03 09:07(1年以上前)

だいたいこのカメラって絞り優先とかないでしょ?
それぐらい調べてからスレ立てるのが普通ちゃうの?

書込番号:11025984

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimori1さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/03 09:28(1年以上前)

dekachinさん

改行が少なく、見難くなりまして、申し訳ありませんでした。
これからも気を付けて、書かせて頂きます。有り難うございます。

こちら山梨支社。さん 
有り難うございます。ソニーのDSC-HX5Vを待った方が良いでしょうか?
発売当初が混雑して、遅れることが心配です。
しかし、気になる商品です。推薦利用など有れば、お教え頂ければ有り難いです。

花とオジさん
有り難うございます。
CX3に決める強いポイントなど有りましたら、お教え下さい。

よろしくお願い申し上げます。


書込番号:11026044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/03 10:45(1年以上前)

>暗いところでも明るく取れるという点にまた、ぐらつきました。

そう言う意味では、HX-5VはWX1より暗いレンズです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081195.K0000050536.K0000084518

書込番号:11026250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/03 10:47(1年以上前)

デジカメWatchiに新製品レビュー(CX3)が上がっております。

書込番号:11026256

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

人の撮影には適しているか

2010/03/02 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ぷっかAさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

みなさんの口コミを見ていると、このカメラの優秀な点はマクロとミニチュア撮影かな?と思うのですが、人物の撮影に関しては他のデジカメと比較し、写りはいかがなのでしょうか??

どちらかというと風景を撮るためのカメラかな?といった印象を持っています。

風景と同じくらい人物の撮影も多いもので気になりまして。。

人物の写真は載せにくいと思いますので、実際に撮影された感想を教えて頂けると有り難いです。

宜しくお願いします。

書込番号:11024063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 22:15(1年以上前)

CXシリーズは入門機なので、細かいことを気にされるのでしたら別機種検討をおすすめします。それなりには写ると思いますよ。

書込番号:11024100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/02 22:25(1年以上前)

人といっても色々だけど、
カメラを向いて静止してくれるのなら、大丈夫だと思う。
幼稚園の運動会の走っている子供の顔のアップなら、お薦めしない。(コンデジだとどれでも厳しいが特に・・・)

書込番号:11024181

ナイスクチコミ!3


NSEさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 23:21(1年以上前)

こんばんは。

CX3のホームページに人物写真がありますので、そちらを参考にしてみたら良いかと思います。

少し、ピントが甘いみたいですけど、これが現状みたいですね。

書込番号:11034471

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/05 02:35(1年以上前)

高感度以外はCX1CX2と画質傾向が似ていると思いますのでPHOTO HITOなどに
掲載されている写真を参考にするといいですよ。
CX1の方に子供の写真が結構載っていますね。
これを見ると人物撮影は普通で綺麗とまではいえないですね。
ぼけている写真も結構ありますがカメラの性能ではなくて腕でしょうな^^
CX1
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/cx1/
CX2
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/cx2/

CXシリーズの場合、風景写真などは綺麗に写っていますが人物は意外に普通ですね。
人物を綺麗にとりたいのなら、やはり他の機種を検討したほうがいいかもしれません。

書込番号:11035315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 16:40(1年以上前)

CX2を使用しての感想です。室内での肌の発色は極自然な感じで好感が持てました。

過剰な色再現ではないので自分は好きですね。

ちなみにこれは売却しましたが本日CX3を注文しました(笑)

書込番号:11042942

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング