
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年3月1日 21:40 |
![]() |
9 | 8 | 2010年6月6日 15:34 |
![]() |
10 | 7 | 2010年3月5日 21:34 |
![]() |
34 | 7 | 2010年3月1日 22:38 |
![]() |
2 | 5 | 2010年3月1日 03:36 |
![]() |
6 | 11 | 2010年3月6日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


S-AUTOでフラッシュ禁止にすると電源OFFにしてもフラッシュ禁止が記憶されますか? CX2はEASYにしてフラッシュ禁止にしても電源OFFから立ち上げたら、またフラッシュがオートになってしまう所が嫌だったのです。
0点

こんばんわ。
シーンオートの場合は電源切ると設定は保存されないみたいです。
家でいじってる時に夜景モードで発光したので発光禁止にしたのに、その後で外で撮ったらまた発光して大恥かきました(+o+)
書込番号:11017696
2点



皆さん、こんにちは。
プロフに有る様に、ヤフオクでしか収入が有りません(泣)。
R6がCCDにゴミで逝ってしまい、価格さんの皆さんのアドバイスでCX1を購入、屋外でもバンバン撮れる様に
なりましたが、初代は外で転んだ時に失くしてしまい、新たにCX1を購入し使っています。
デジイチも持っているのですが、屋外撮影は、やはり危険を伴います。
ヤフオクには、CX1で充分ですが、故障やトラブルの際、大変困りますので、
サブに、もう1台と考えています。
GRDVが欲しいのですが、ヤフオクのブツ撮りには向きません。
「教えて頂戴さん」で申し訳ないのですが、PCに長時間向かう事が困難なので、
CX1.2.3 と 「オクのブツ撮り」&日没までの屋外撮りには、どれが宜しいでしょうか?
CX1で、個人的に気に入っているのは、モノクロのコントラストがカメラ側で
調整出来る事と、ターゲット機能です。
値段は良いモノで有れば考慮しておりません。
どうか、アドバイスをお願いします。
2点

追加で申し訳有りません。
オクのブツ撮りは、90%以上は、三脚を使用しています。
よろしくお願い致します。
書込番号:11017628
2点

Studo-Shibaさん、こんにちは。
(私はGRDVを使っています。CX3は所有していません)
ブツ撮りをデジイチで行い、外出時用にGRDVを追加購入ではどうでしょうか。
又は、CX3を追加購入。
書込番号:11026502
0点

伊丹と十三さん、はじめまして。アドバイス有難う御座います。
オクのブツ撮りは、マクロがかなり重要なので、デジイチは、オリのE-520 レンズキット しか持っておらず、
又、撮影場所など色々制限が有り、デジイチでブツ撮りは、かなりシビアです。
あくまで、オクのブツ撮りなので、他の CX2.3 のスレも参考にして決めたいと思っています。
GRDVは、リハビリの「お散歩カメラ」に、絶対に欲しいと決めております。
書込番号:11027596
1点

ガビーン。↑ の写真、フラッシュ発光オートに・・・・・。
最近、駄目駄目で、こんな初歩的なミスに気付かず、大恥さらして、申し訳御座いませんでした。
CX2 と 3 正味、どちらが良いのか?悩んでおります。
書込番号:11027644
1点

CX1で不自由をしていないのであれば、安くなっているCX1で
いいのではないでしょうか? 私は現状はCX1なのですが、
望遠がもっと欲しいのでCX3貯金しているところです。
書込番号:11028853
2点

面的なマクロならCX1。
花など際立たせるならCX2かCX3でも。
CX2/CX3で面的を撮ると周辺が流れる感じだし、最小絞り固定がないのも不便らしいですよ。
書込番号:11031110
1点

>魯さん、>スティ様
すみません。今から入院なので(涙)。
申し訳御座いません。
書込番号:11031134
0点

皆さん、こんにちは!ドンクッサイ事に又、転んで、急遽大阪の実家に。
これで、まずます 新カメラ 他 が、程遠い〜遠い〜い存在に。
唯一収入を得られている(大損している)、オク用の「ブツ撮り」は、CX1 で
当分、行くつもりです。
デジイチだと、一人では困難なので、「ブツ撮り」以外に GRD3 (量販店で実機を
手にして涙なビンゴ!でした) か? DP2 (量販店で、ボディとグリップ感が・・・)
にして、年内には解決済みにしたいと思います。
書込番号:11459883
0点



本日念願のCX3を買いました
買ったからにはどんどん使いこんでいこうと思います
質問なのですが自分のCX3はズームをするときにスムーズにいかないような気がするのですが皆さまのデジカメはどうでしょうか?
自分の勘違いなのでしょうか?
デジカメ初心者の自分に教えていただけたら幸いです
0点

ステップズームをOFFにしてみては如何でしょうか?
取説P.93です。
書込番号:11017183
3点

豆ロケット2様
返信をしていただいてありがとうございます
お教えのようにステップズームのとこを見てみましたが最初からOFFになっておりました
他に可能性があるものがあれば教えてください
今説明書を読んでおりますがまだ全部は読めておらず自分の勘違いかどうかもよくわかっておりません
書込番号:11017383
0点

こんばんわ。
スムーズっていうのがどれぐらいなのかわかりませんけど、途中で止まる事はないですけど、ちょっとギクシャクした感じはあります。
私は他のズーム機を使った事ないので速いとか遅いとか比べようはないんですけど(*_*)
書込番号:11017770
3点

ドナドナ様
返信をしていただいてありがとうございます
ドナドナ様のおっしゃる通りのようですね
説明書を全部読んでもよくわかんなかったので買ったお店の店員さんに相談したら同じことを言われました
豆ロケット2様 ドナドナ様
ありがとうございました
書込番号:11017842
0点

皆さん、今晩は。
利口機は今まで3台使っていますが、あくまで私見ですが、
(ステップ・ズームを使わなくても)ニコンやオリのコンデジに比べたら
ギクシャクしていると感じました。
CX1しか所有しておりませんので、コレと言ったアドバイスは出来ませんが、
量販店に展示品で置いて有るのと、明らかに違いが有る様でしたら、
保障内でしょうから、修理に出されては如何でしょうか?
書込番号:11018224
3点

私の場合はCX2しか所有していませんが、CX1とCX2ではCX1の方がスムーズにズームアップする様に感じます(家電量販店で試し撮りした感じから)。
CX3はCX2と同じズーム率ですので、同じ機構なのかも知れませんね。
書込番号:11019317
1点

Studo-shiba様
gekirin様
返信ありがとうございます
お返事を返すのが遅くなってすみません
もう一度量販店のカメラと比較しておかしいのであればStudo-shiba様がおっしゃっていたように修理に出したいと思います
書込番号:11038647
0点



デジイチ(ニコン)のサブとして久し振りにコンデジを購入しようと検討しています。
いままでキャノン、ニコン、パナソニック、フジばかりを調べていましたが、
あるクチコミに、CX2が良いとの書き込みがあり、本日初めて覗いた次第です。
このCX3のレビュー、クチコミを見て、皆さん方の高評価に正直驚いた次第です。
今まで候補に挙げていたのは、ズーム10倍、予算30000円前後という条件で、
・COOLPIX S8000
・LUMIX DMC-TZ7
・Power Shot SX200IS
でしたが、いまこのCX3に傾きかけています。
また迷いが続きそうで・・・
コメントいただければ幸いです。
・
2点

リコーは当たりハズレがあるから、それでもよければ買ってもいいんじゃないかな?
書込番号:11016145
1点

気軽さを求めて買われるのであればCX3はお勧めです ^^
デジイチを持って撮影地へ行くまでの間で撮りたい物を撮っていく。
出かけた時の昼食をマクロで撮ってみる。
ハイコントラスト白黒で撮ってみる。
1:1フォーマットで撮ってみる。
ミニチュアライズで撮ってみる。
などなど・・・
また、リコーのマクロは秀逸なので、デジイチのマクロ(マイクロ)レンズ交換を
するのが面倒臭くなるかもしれません。
注)CX2とCX3のマクロは高倍率ズームだからか?周辺が流れます・・・
デジイチにはない機能等を楽しむ機種選びもよいかと思いますよ!
書込番号:11016158
12点

やきとりパフェさん、staygold_1994.3.24 さん、
コメントありがとうございます。
<リコーは当たりハズレがあるから、それでもよければ買ってもいいんじゃないかな?>
<気軽さを求めて買われるのであればCX3はお勧めです ^^>
せっかくコメントいただきながら、やや抽象的なコメントをいただき、
これは小生のお聞きしたいことが、舌足らずだったせいだと反省しています。
1)いままでデジイチしか使っていませんでしたので、ニコンとかキャノンがリードしていると思っていました。(他メーカーをお使いの方にはまことに申し訳ありません)
2)コンデジは、デジイチとはまったく別の世界が展開しており、いままでのいわゆるブランド志向という先入観が間違っていたことが分かりました。
3)結果として、いままで頭に置いていなかったこのCX3の存在を知り、また皆さん方の関心の高さ、高評価に誘い込まれたわけです。
4)もし同じような経緯で、CX3の世界にはまり込んだ方がおられるとしたら、参考にさせていただきたいというのが、本音です。
5)いま欲しいコンデジの希望条件は下記の通りです。
・光学ズーム倍率は10倍以上、広角側は28mm以下。
できれば「絞り優先」など、マニュアル設定ができればなおよい。
その他は一般的コンデジ並みでOK。
・デジイチを持たずに出掛けるとき、あるいはデジイチとの2台体制(ある程度の画質低下は容認)として使うことも。
・予算は3万円前後(4万円以下希望)。
以上補足させていただきますので、よろしくお願いします。
書込番号:11018239
1点

小型で10倍ズームでマニュアル露出可能なデジカメは、このくらいではないでしょうか?
(なんちゃってマニュアルを含む)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000089579.K0000081195
書込番号:11018348
4点

こんばんわ。
たぶん私の話も何の参考にもならないと思いますけどスミマセン。
会社の上司で大きなニコンの一眼を持ってる人がいて、私がCX買ってお昼休みに弄ってたら見せてと言われたので見せたら、普段以上に仕事もせずに半日弄られました。
その人が言うには、良い点はこんなに小さくて軽いのに10倍ズームって事とステップズームが選択できる事と、マイセッティングが便利だという事とマクロがここまで寄れるのか!って事を言ってました。
悪い所は高感度になると使い物にならないって事と絞りやシャッタースピードが調整できない事とRAWで撮れない事だって言ってました。
ブツブツ言うくせに窓から外見てミニチュアライズで色々撮って自分のカードにコピーして持って帰ってました。
こんなのでも5万ぐらいするんだろ?っていうので34000円でしたって言うと、えっ?って驚いてました。
書込番号:11018728
14点

じじかめさん
情報ありがとうございます。
やはりマニュアル設定まで欲張ると、機種が限定されてしまうんですね。
日頃デジイチに接していると、どうしてもそういうこだわりが出てしまいますが、
思い切った切り替えをすべきでしょうね、
コンデジの世界に。
「絞り優先」まではこだわらないことにします。
書込番号:11018943
0点

ドナドナさん
上司の方の反応が、手に取るように分かります。
小生もいまのコンデジの性能を知って、そのコスト/パフォーマンスの良さに、
驚かされているところです。
何としても早く手にいれい・・・
いまの心境です。
コメントありがとうございました。
書込番号:11018992
0点



ずっと前からお金がたまったらCX2を買おうと決心していました。
ここのところ忙しく価格.comに来られなかったのですが、いつの間にかCX3が登場してびっくりしました。
CX2とCX3はどのようなところが違うのでしょうか?
(買うならどちらがお勧めでしょうか?)
充実したマクロ機能と広角があれば一応満足です。
0点

光を受けるセンサー(撮像素子)が違います。
CX3のほうが暗所性能が良いです、
書込番号:11011682
0点

サイズは同じ1/2.3型CMOSですが、CX3は裏面照射タイプになったようです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03000.html
書込番号:11011985
0点

CX2より劣る面はなさそうなのでCX3がいいとは思います。
値下げも早そうなので買い時のタイミングがあればよいですね。
書込番号:11012120
0点

以下あくまで妄想
CX3では、いままでやや貧弱だった(と妄想する)画像処理プロセッサの能力が人並みになったようだ。(連写性能の向上がそのせいかはわからない)
裏面照射は、暗電流(ノイズ)の発生源が2倍になるのを工夫して実用レベルに押さえ込んでいるけど、通常照射よりノイズに関して、原理的に有利なわけではない。開口面積の増大分が、暗い時にやや有利といったところではないでしょうか?
デジカメはプロセッサの能力がものをいうと思っているので、カタログデータに現れない何かがありそうかなと・・・
書込番号:11012346
1点

euterpe さん
こんにちは!
2010-0301 現在の価格では \9,428 の差がありますので
CX2 \23,962
CX3 \33,390
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000053617.K0000021091
ハイビジョン撮影をしないのであれば
価格面を考えても CX2 で十分と思います。
>充実したマクロ機能+広角
↑については両者 同じ 仕様
購入したら マクロ撮影を楽しんでくださいね〜
CX1でマクロで撮影した写真を貼り付けておきます。
書込番号:11015428
1点



みなさまこんにちわ
時折お世話になっております
さて、先日CX3が発売になりヨドバシさんで実機を見てきました
使い勝手の良さはもちろんのこと、高感度でのノイズの少なさは特筆ものだと感じました
そこで購入検討をまじめに考えている次第です
私は今までGX→R6→R8→CX1と使ってきましたが
R6やR8はどちらかというとカリっとした立体感のあるはっきりした画という印象なのですが
CX1はそれらに比べるとややもやっとした解像感に乏しいそしてノイズっぽい画質に少々ガッカリしました
CX1はそれ以前の機種に比べ細かい使い勝手の向上やWBの向上は認めます
CX3はソニー製裏面照射型CMOSを採用して高感度特性は向上しているようですが
ISO80〜100の低感度及び昼間の画質はいかがなものでしょう?
もし、R8やCX1などから買い換えた方いらっしゃいましたらご感想など聞かせていただけたら幸いです
1点

ぱっくぴーさん こんにちは、
わたくしはキャノン党でまだリコーのものは使ったことがないのですが
R6で撮った列車やR8で撮ったひまわりを見てこれほどまできれいにとれるなんて知りませんでしたので驚きました。
いまはフジのF200EXRを先日買って使ってますが、その前に使ってたS90より薄めの色濃さがいまひとつに感じている
のでR8が欲しくなりました。
もっともぱっくぴーさんが、弘法筆を選ばずの腕での写真であろうかと思いますがほんとに御見それいたしました。
それとCX3についての質問のところでしたのにお邪魔いたしました、ここはちょくちょく見てはいるのですが久しぶりに
唸らせる写りのものでしたので書かずにいられませんでした。
書込番号:11011248
0点

DigitalCameraさん
お褒めいただきありがとうございます
CX1とR8はシャープネスを強調の設定にしてあると思います
R6とR8は個人的に好きな描写でした
ただR6もR8も色合いがやや青っぽく人物の撮影では顔色優れない写真が撮れた印象があります
リコーのカメラは新機種が出るたびに「かゆい所に手が届く」的な操作性向上が良いと思います
フジは私的にはスマートメディアやXDカードの時代から食わず嫌いでしたね(笑)
書込番号:11011320
0点

ぱっくぴーさん 早速御返答いただいてありがとうございます。
フジはお嫌いでしたか、わたしも買ったはいいのですが手前の技量が足らないだけだとおもいますが、
わたしもいまひとつしっくりしません。
おしえてもらいついでにもうひとつだけ聞きたいのですが、これらのシャッキリ撮られたものは
3脚などに固定してでの撮影でしょうか?
写すのが下手なわたくしからしてみると、とても手持ち撮影だとは思えないのですが
書込番号:11011543
0点

DigitalCameraさん
これらの写真はたしかすべて手持ちだった気がします
シャッタースピードを見ても速いので三脚は使ってないようです
ただしカメラの構え方には気をつかっています
書込番号:11012237
0点

ぱっくぴー さま
R6及びR8で撮影された写真は素晴らしいですね〜
リコーのCX1を所有してますが、使い勝手の良さには
トテモ満足してます。
もちろん写り具合も大満足してます。
CX3の楽しくなるような魅力が沢山ありますので
購入の検討をしているのですが・・・
CX1がありますので もう少し待ってから手に入れたいと
思っています。
もし購入したら写真と感想を聞かせてください。
書込番号:11015469
3点

霧G☆彡。さん
素晴らしい作例
ありがとうございます
特にアサガオのハイキーな写真が良いですね!
後ろに何か白いボードを置いたのですか?
CX3は購入者さんのレビューが出そろって価格も3万切ってきたら買い時かなと思ってマス
でも次のCX4はどうなるんだろ?
希望としては300ミリまで無くていいので広角側が24ミリ…25ミリでもいいので
書込番号:11017588
1点

ぱっくぴーさん おはよ〜ございます。
またまた御返答のあどばいすいただきましてありがとうございます。
シャッキリはっきり見えるよう撮るにはシャッター降りる瞬間微動だにしないようにしなくちゃいけませんけど
よほどカメラの構え方が上手なんですね! わたしも精進しなくては・・
リコー機ばかり GX→R6→R8→CX1と使ってこられたようですがR10はいかがなもんでしょうか?
最後のRシリーズでCCD機のR10を購入対象にしてますがR8がよいでしょうか。
書込番号:11020569
0点

DigitalCameraさん
コンパクトデジカメは一眼レフのようにファインダーが無いので顔にカメラがあたりません
なので、必然的に二点支持に(場合によっては一点片手撮り)なるので、よりいっそう構え方に気をつけないといけないと私は思うのです。
手ぶれ補正も付いてますが、ちゃんと構える前提の補助機能で、過信できないと思います。
R10は2008年秋モデルですが現行機種に勝るとも劣らない、とても良い機種だと思います
R8を購入して数ヶ月でR10が発表になり、その追加機能には悔しい思いをしたのを覚えています。
とある観光地で、「すいませんシャッター押してもらえますか」と言われ渡されたカメラがR10で持った時グリップの感じが凄く良かったのを記憶しています。
R8とR10で中古価格がほぼ一緒なら迷わずR10だと思います!
ヤフオクとかでも少し出てましたね
書込番号:11022674
0点

ぱっくぴーさん こんばんわ。
そうですかR10も良さそうですか、RICOH R10ならまだ探せば何とか新品で手に入れられそうなのでおたずねしたんですが
早速探してみます。
いまあるF200EXRはフラッシュ使った人物や部屋中用にして屋外やマクロ用に使い分けようとおもいます。
相談にのっていただいてありがとうございました。
書込番号:11023554
0点

R8からの買い替えです。
デザイン、サイズはR8のほうが好みでしたが、そのほかは全ての面でグレードアップしていていますね。購入して大満足です。
室内撮影でもストレス無く記録することができます。
特に、シーンモードの高感度モードは手持ちでもぶれることなくきれいな画質で撮影できるので、来月予定の友人の結婚式では大活躍しそうです。
書込番号:11040727
1点

wind of lifeさん
ありがとうございます
特にお豆の写真は高感度にも関わらず美味しそうにきれいに撮れてますね
参考になりました!
高感度の特性がいいと暗い場所でのノーフラッシュ撮影に威力を発揮しますね!
リコーのこのシリーズは6×6判のような正方形撮影が白黒やセピアでできるのが面白いですね
お遊びお散歩カメラとしては格好の機種だと思います
書込番号:11042128
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





