CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 3と4で価格はほぼ倍半分

2010/09/16 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

メーカーHPを見て比較してみましたが、フィルター機能と手振れ補正の強化ぐらいしか違いを見つけらません
たちまち今買うとすれば3がお買い得でしょうか?

書込番号:11919182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/16 16:30(1年以上前)

ワコーチカコさん、お馬さんですか?懐かしい馬名です ^^

あと目立つのは「被写体追尾AF」です。
金銭的に問題が無い場合は、使い手さんの用途次第ではCX4がよい場合もあるかもしれませんね。

書込番号:11919228

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/16 19:22(1年以上前)

今買うなら、CX3がお買い得だと思います。
CX4なら、2〜3ヶ月後がいいのではないでしょうか?

書込番号:11919903

ナイスクチコミ!1


J.S.Cachさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 00:20(1年以上前)

私もちょっと迷いましたがCX3にしました。「今」買うなら断然CX3がお買い得でしょう。2万円ちょっとでこの機能・性能が手に入るのは魅力ですが、プラスαの機能・性能アップで3万5千円出す値打ちは私には感じられません。(と云うより予算的に…)
しかもCXシリーズは半年スパンで新型をリリースしているので、半年後には恐らくCX5が出て……。
まあ、結局は人それぞれの価値観の問題だとは思いますが、私は寧ろCX1、2、3で迷いました。
因みに、3と4の仕様比較はこちら↓に掲載されています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04000.html?sscl=f_li1cx4

書込番号:11921820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

またセンサーにゴミ?

2010/09/16 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種
当機種
当機種

翼の左上の辺り

翼の真上辺り

完全なピンボケでも同じ場所に・・・

さっき鳥を撮って気付きましたけど、どう見てもセンサーに付着したゴミでしょうか?
これで2回目なんですけど他メーカーではあまり聞かないんですけど
リコー機はもれなくこういう仕様なのでしょうか?

書込番号:11918339

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/18 11:00(1年以上前)

当機種

お目めチカチカモード

別に深い意味はないんですけど・・・
アユモンさんのおやつになるか、ねぼけさんのつまみになるのか^^;

書込番号:11927914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 11:16(1年以上前)

芋はいいね~
素朴な味わいが好きです。
となりの露西亜さんは、それが気に入らなくて
炭で徹底的に消すそうだ。文化の違いでしょうね。

モノクロ好きのグリサンは、チカチカした感じはしませんが(単なるに目が鈍化しただけ)
子供の頃、使った洗濯板を思い出しました。
手のひらに凸の当たる感じがなんともいえないですね~

書込番号:11927976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/18 11:47(1年以上前)

当機種

おススメ雑誌 \980

チカチカしませんでしたか(^^ゞ

今日はあまり暑くないので犬の散歩に行こうっと(^^)

書込番号:11928100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/18 11:53(1年以上前)

単純なテーマで何処までスレ伸ばすんだ? 既に50超にもなって (*'o')メ

しかしアユモンさん紹介の品、面白そう(^^) 一桁安けりゃ買うが。

ところで、OH!NO! そーたろー のオジサンは何処逝った?w

♪ 探し物は何ですかぁ〜 いつでもどこかで
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/11/news015.html

オオカミになったり、最近は某アッチの板に・・・♪ 昔の名前で出ていますぅ〜

(* ̄m ̄)プ  暇人が

書込番号:11928135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/18 13:02(1年以上前)

鯛の炊き込み御飯さん、
【単純なテーマ】ではありませんよ。
なかなかゴミの混入は解決しがたい問題ですよ。
鯛の炊き込み御飯さんのように、矜持をお示しになりたい方がいろいろおられるから、
お話が長引くってことでしょう。
お互いヒマジンですね。。ご同輩。。^^)

書込番号:11928409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 13:17(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん 

>【単純なテーマ】ではありませんよ。
なかなかゴミの混入は解決しがたい問題ですよ。

そうだね。
新品でも店頭でレンズを覗けば、ついている事もありますので
きちんとチェックしないと、その後の手間を考えると・・・ですね。

>お互いヒマジンですね。。ご同輩。。^^)
暇人だから、ここでやる事は沢山あるはずです。
でも、翁さん担当の子守りは大変ですね。

書込番号:11928450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/18 15:16(1年以上前)

仔牛さん愛用のヘアブラシと眉毛ブラシです。
http://www.protoolshop.net/paint/joden/brush.htm
あっ、SATC200は、歯ブラシかもしれません。
フケもとる時は、これを使います。
http://www.trinc.org/product/zyozin/product_tas_480vc.html
老けが取れるかどうかはわかりません。
[11927619]ねぼけ早起き鳥さん、
虫達の怨霊の詰まったCX3の入手が難しいもんで・・・
[11927793]PASSAさん、
お自動さん。(札束一杯持ってるけどあなたには、・・・)
ド ナ ド ナさんの抱く、PASSAさんの内面のイメージ 哀古

書込番号:11928814

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/18 15:34(1年以上前)

スレタイと関係無いですがスレタイと関係無い画像が掲載されましたので、質問。
ハイコントラスト白黒は強弱が選べるんですか?

書込番号:11928867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/18 15:42(1年以上前)

当機種

アユモン氏のイメージ

答え

ハイコントラスト白黒は調整項目は一切ありません(+o+)
露出補正とか感度調整は可能ですけど、文字モードみたいに濃淡が選べたりはしませんm(__)m

書込番号:11928906

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/18 16:19(1年以上前)

早速のご回答、有難うございました。 ついでに・・・ 露出補正とか感度調整等と組合わせると
調子が変りますか? 調子ってのは漠然としてますが、要するにですねぇ、
ド ナ ド ナさんが今まで大量にUPされた画像には[11928100]のように、綺麗なノイズだな〜と
思うのや、いかにも「デジタルで作りました」ってな均一的なノイズが有るので、どう、どの程度
コントロール出来るのか興味を持ってるからです。 大体は想像出来るんですけどね。

書込番号:11929039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/18 16:37(1年以上前)

当機種

ISO1600

いわゆるフィルムカメラの粒子感?みたいなのを出そうと思って感度上げて撮ったりしましたけど
難しくて上手く調整できません(+o+)
ちなみにCX4からは通常画像も一緒に保存できる機能が追加されたので羨ましいです^^;

書込番号:11929101

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/18 16:44(1年以上前)

重ね重ね、お礼申上げます。 そりゃ難しいでしょうねぇ。 CX4は同時記録か・・・

ねぼけ早起き鳥さん、またスレ立てられません? 「ハイコントラスト白黒」考。

書込番号:11929119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 17:02(1年以上前)

文字モードぢゃないの
でも、コン&文字のスレならいいかも。
まずい缶コーヒーさんが青筋たてて来そうですね。。。
師匠がフォローしてくれるのなら、立てられるんとちゃう?

書込番号:11929183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/18 17:03(1年以上前)

「ハイコントラスト白黒」考。。究極のゴミ対策でんな。。^^”

書込番号:11929184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 17:04(1年以上前)

文字モードぢゃないの
でも、ハイ&文字のスレならいいかも。
まずい缶コーヒーさんが青筋たてて来そうですね。。。
師匠がフォローしてくれるのなら、立てられるんとちゃう?

書込番号:11929191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/18 17:13(1年以上前)

大先輩方がスレ立ててくれると有難いですm(__)m
考察には参加できませんけど、おつまみの提供には協力できるかも・・・

という事でとりあえずこのスレはおしまい^^;

書込番号:11929224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 17:42(1年以上前)

教授からの返事がないですね。
もしかして、45°の芋をストレート5杯目指して飲んでる鴨。
早く立てるといいなぁ。。。

書込番号:11929345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/18 18:16(1年以上前)

最近は”鬼火”という焼芋焼酎にハマってます。。^^)

「文字モード」イイねぇ〜、
ゴミでもホコリでもアユでもタイでも何でもいらっしゃい。。
燗コーヒーだって呑んじゃうぞォ。。(爆)
秋色のお次のお楽しみにね。

書込番号:11929468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 18:45(1年以上前)

鯛じゃないって、鯖缶でしょう。
教授、楽しみにしとります。

書込番号:11929589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/18 21:05(1年以上前)

当機種

「缶」はイカン。。鯖寿司でよか。。^^”

ド ナ ド ナさんに、楽しませていただいたお礼に一枚。。m(_ _)m

書込番号:11930270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

風景+人物、夜景、広角のマクロ撮影、を主に使う機能として考えているのですが、これらが適度にキレイに撮れるデジカメはどれがいいでしょうか?
マクロは、花などはもちろん、周りも入れたくて、人物+風景のマクロも撮りたいです。
カメラ初心者で、今までは5年ほど前のクールピクスを使っていて、普通にきれいに撮れればいいなと言う感じから、マクロ撮影に興味を持った感じです。
候補としては、リコーのCX3か4しかまだ見つかっていません。
他に総合的にいいものがあれば教えてください><
再来週、旅行に行くので持って行きたいので、アドバイスお願いします!!

書込番号:11908166

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 13:31(1年以上前)

ドナドナさん

夜景はソニーなんですね。。
うーん。細かく見ると決められずに終わりそう・・
CXで総合的に充分なら試してみようと思います!
ありがとうございます!!

書込番号:11908456

ナイスクチコミ!0


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 13:35(1年以上前)

flicaさん

ありがとうございます!

この書き込みをしてから、LUMIXもちょっと考えてました!
細かい機能の名前など、まったくわからないので困ってたとこです><

CXかLUMIXを候補にしてみます!

書込番号:11908474

ナイスクチコミ!0


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 13:39(1年以上前)

からんからん堂さん

!!
なるほど!!その点は考えてなかった><
初心者にはとてもありがたい・・

アドバイスありがとうございます!!

書込番号:11908483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/14 13:42(1年以上前)

当機種

予算が許すなら一番新しいCX4が色々遊びの要素も加わったのでいいと思います。
基本的な写りは3も4もほぼ同等だと思います。

マクロはハマると何でも撮りたくなると思うので、マクロ重視ならCX買っておくのが一番無難だと思いますm(__)m
背景をボカすマクロが気軽に撮れるのは、現状ではCXのみだとこれだけは断言できます。

書込番号:11908496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 13:52(1年以上前)

ドナドナさん

マクロ撮影よりも初めはやっぱり観光写真とかが頻度は多くなる思いますが。
そこそこ一般的な写真も撮れてマクロも撮れるならコレですね!!!

一般的な人物+風景重視なら富士かなとも思っていて、、違う機種の質問ですが、富士は何重視の人向けでしょうか><

書込番号:11908524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/14 14:03(1年以上前)

富士フイルムはねねここさんが詳しいから、このスレ見てくれると有難いんですけど^^;
自然な人肌の表現とか風景画の発色とかはリコーよりも綺麗だと思います。

もちろん富士の機種にもよると思いますけど、お店で触ってみて持ちやすいとかデザインとかも大事だと思います(^^)

書込番号:11908556

ナイスクチコミ!2


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 14:16(1年以上前)

わかりました^^
ちょっと覗いてきます!!

本当にいろいろありがとうございました!!!

書込番号:11908591

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/14 14:16(1年以上前)

CX3と4の違いで手振れ補正のこと誰も書いてないですね。
望遠側でCX3が約2段で、CX4は3.7段とかなり強化してます。

この「段」を活字で説明しても2段と3.7段でどれくらい違うのかイメージしにくいと
思いますので、実際にカメラ屋さんや家電量販店でCX3とCX4で撮り比べてみて下さい。
特に、通常撮影の最大ズーム時、テレマクロの最大ズーム時

書込番号:11908594

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/14 14:21(1年以上前)

すいません。
なんか変なところで投稿されてしまったようなので、再度書きなおして投稿します。
上の書き込みは無視して下さい。

手振れ補正機能が、望遠側でCX3が約2段で、CX4は3.7段とかなり強化してます。
広角側での撮影が多いのでしたらあまり恩恵はありませんけど、望遠側をよく使うのでしたら
2段と3.7段の差は大きいです(特にテレマクロ)

この「段」を活字で説明しても2段と3.7段でどれくらい違うのかイメージしにくいと思いますので
実際にカメラ屋さんや家電量販店でCX3とCX4で撮り比べてみて下さい。特に通常撮影の最大
ズーム時とテレマクロの最大ズーム時で。

書込番号:11908607

ナイスクチコミ!2


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 14:41(1年以上前)

HD素材さん

ありがとうございます!!

ですね、実際触ってみて決めたいと思います><
価格.com安いですね・・・
お店で見て買ったらもったいないのかな。

補正の違い、見てきます!!
CX4が有力ですが、LUMIXTZ10、富士もきになってるのでお店に行ってみます!
ご丁寧に助かります、ありがとうございます><

書込番号:11908651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 14:48(1年以上前)

-人物+風景のマクロも撮りたいです。

「人物+風景のマクロ」というのがどういう撮影状況なのか?写真に詳しくないので、恥ずかしながら思い浮かばない。「ああ、俺は、もうダメだぁ」としゃがみ込む。
ひょっとして、人物撮影で背景をぼかしたいということなんだろうか?であれば、マクロ(近接撮影)とは関係無い話だけど・・・まさかだし。

一応、マクロという言葉が単に記号として使われていないか注目していきます。

書込番号:11908667

ナイスクチコミ!1


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 15:18(1年以上前)

人物にピントが合えばいいなぁって意味です。

・・・?!

初心者なんでよくわかってませんが^^笑

書込番号:11908765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/14 15:27(1年以上前)

広角マクロで、主題を前面に出しながら、背景の状況もそこそこ見てとれる・・・という絵を想像しましたが。と書いていたら、
その後のスレ主さんの回答では逆。人物に焦点を合わせて、手前の花をぼかす???えーいもういいや。
とにかく、私は、ちょっとおしゃれになった、CX4をお勧めします。

ところでスレタイはファインピックスで文面ではクールピツクスになっているのに気付いたのは私だけなんでしょうか。

書込番号:11908793

ナイスクチコミ!1


スレ主 himechocoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 15:31(1年以上前)

う、うーーーーん・・・・・
質問がめちゃくちゃですいませんΣ( ̄□ ̄)

CX4を検討します。

書込番号:11908806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:28(1年以上前)

人物の目玉を画面一杯に撮るとかで無ければ、CXの最短撮影距離(雑駁にいうマクロ性能)は不要。

写真の基礎を勉強するつもりなら、プログラムオート露出のCXは、止めといた方が無難じゃない?どうしても小型コンデジというなら、PowerShotS90/95あたりから入ったほうが・・・

本当は、撮像素子がAPS-Cサイズ以上で・・・

書込番号:11908982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/14 20:59(1年以上前)

写真の基礎を勉強する最適のコンデジを教えて下さい。ついでにその根拠もね。

書込番号:11910029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 21:48(1年以上前)

[11910029]
最適はわかりません。
少なくとも
撮像素子のサイズががAPS-C以上で、絞り優先、SS優先、マニュアル露出ができる必要があると思います。
言葉足らずでしたが、写真の基礎というのは、35mmフィルムが作り上げた技法の世界での話です。

書込番号:11910334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/14 22:48(1年以上前)

技法の世界、つまりカメラの設定テクニックが重要と仰っているように受け止めました。もちろんこれらを否定するつもりはありませんが、デジ一ならともかくコンデジってもっと気軽に写真撮影を楽しむ為の道具だと思うけどね。あっ、スレが変な流れになるとスレ主様に悪いからスルーして頂いて結構です。

書込番号:11910725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/15 00:06(1年以上前)

[11910725]
 コンデジは、35mmフィルムカメラとは別世界の電子撮像アイテムだというのが昔からの私の主張なので、おっしゃる通り、そのつもりで付き合うのが一番いいと思います。(例えば、顔認識AFは、像面コントラストAFで成り立つものです)
 ただ、スレ主さんは、35mmフィルムカメラの作った写真文化に憧れてみえるようなので、それなら、35mmフィルムカメラに、より近いものを選んだほうがいいと思います。(CXは、DSLR側にコンデジを超えることが出来ているわけではありません)
 コンデジと割り切ったら、それはそれで別の選択肢があると思います。

書込番号:11911283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/15 16:07(1年以上前)

ファインピックスからCX3に買い替えて戸惑いを覚え、ここのスレで皆様にご指導頂いた者です。
その節は大変お世話になりました。
フジとリコーの違いを一言で表すのは不可能なんですが、私の経験から言うとフジはオートでそこそこの写真が取れる、リコーはオートまかせだけでなくちょっと手を加えてやらないと良い色の発色が出来ないと思います。(スレッドの内容はこれでした。)
とはいえごく普通のコンデジなので、特殊な知識など必要ありません。
取り説をよく読む程度の事です。

CX3,良いですよ。
マクロ性能も強力です。
CX4でこういう写真が撮りたいという熱い想いが無ければ、型落ちしたCX3がオススメです。
4との差額でバッテリーを予備で買えますし。

最後にドナドナ様、相変わらず素敵な写真ですね。
ワンちゃんお元気ですか?

書込番号:11913848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2010/09/13 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:14件

初めてこちらで質問させていただきます。

私は今FinePix Z3を使用しています。まだ壊れてはいないのですが、リコーのCX3が気になり買おうか迷っています。
接写を良く撮るのでマクロ機能と、背景のぼかしができるところが惹かれたところです。
やはり4年前に発売されたものとでは性能に大きな違いはあるのでしょうか。

カメラに関して何の知識もないので、詳しい方からみたら自分で決めろと思われるかと思いますが、ご意見頂けるとありがたいです。

書込番号:11904401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 19:18(1年以上前)

こんばんは。
やはり「大きな違い」があるのではないでしょうか。(CX3に限ったことではありませんけど。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500810997.K0000084518

スペックに現れない起動時間やAF速度・液晶の綺麗さ等の差はお店で触って比較してみてはいかがでしょうか。
なお、CX3(リコー機)のマクロ機能には定評がありますので、接写性能を重視するならオススメです。

書込番号:11904573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/13 20:04(1年以上前)

Z3からの買い替えですと、一枚撮っただけでも気付くのは液晶の綺麗さです。
さらに感覚も持ち合わせていれば広角28mmは36mmも広く写ることも気付くはずです。
とはいえ、どちらも最近の機種では目立った内容ではないですが ^^;

接写に関しては期待している結果を得られるのではないでしょうか。
ただ、背景ぼかしに関しては被写体が小さいことが背景ぼかしの結果に繋がり易いです。

書込番号:11904757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KUMA-MAKUさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 01:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Z3

CX3

おまけ1

おまけ2(ミニチュアライズ)

まさに私はZ3からCX3に買い換えた者です。
マクロ写真でなくともとにかく1枚でも撮ればその違いは歴然です。
Z3で以前撮った写真と同アングルをCX3で再現してみました。
写真の腕前は素人ですけど。
色々お遊びモードがあるのも楽しくて良いですね。

書込番号:11906925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/14 23:12(1年以上前)

皆様、ご意見頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
皆様のご意見をみて、購入する決心がつきましたので早速本日注文致しました。
手元に届いたら、沢山使いたいと思います!
本当にありがとうございました。

書込番号:11910885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

初めて「CX3」で日差しのきつい日に撮影をしましたが、「画像モニター」がとても見づらく「アレ?、どうして?」と思い、「カプリオR3」でも撮影しましたが、こちらの方がやはり見やすかったのです。(5年間「カプリオR3」を使ってきましたが、「CX3」のように見づらく感じたことはなかった、と思います。)
 そこで、「画像モニター」の仕様を比べたのですが、「CX3」に少なくとも次のような3種類の表現がありました。

「高精細3.0型92万ドットVGA液晶モニター」
「3.0型 透過型液晶 約92万ドット」
「3.0型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶92万ドット」
 
 これらの表示が、すべて同じ仕様を指すのなら、「カプリオR3」は「2.5型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約11.4万画素」とありますので「画面サイズ・画素数」ともに向上している「CX3」が見づらいはずはないと思うのですが…。
 
 どなたかご存じでしたら、ご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:11901937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/13 02:30(1年以上前)

開口率の問題でしょうか。

金網の目を想像してください。
同じ太さの針金をつかって、ほぼ同じ面積(※)に網の目を11万個作るのと、92万個作るのとで、どちらが「網の目の大きさが大きい」でしょうか? 11万個作るほうです。

今回ご質問の液晶もそれと同じことが言えます。
目の大きいほうが光も良く通って明るいので、まぶしい屋外では見やすいのです。

※2.5型と3型では大した大きさの違いはないので、ほぼ同じ面積としました。

書込番号:11902126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/14 14:53(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。なるほど「高画素数になる」と、どうしても「見づらくなる」ということですね。

機能説明には「…反射防止のAR(アンチリフレクション)コートを施しているので、…屋外でも見やすいので、快適な撮影環境を提供します。」とありましたが、「カプリオR3の液晶モニター」との「見え方の差」には愕然としています。とても残念です。

技術的に難しいのかもしれませんが、後継機ではぜひとも改善してほしいです!!

PS:機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか?どなたかご存じでしたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11908681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:04(1年以上前)

Video Graphics Array
(VGA、ブイジーエー:『ビデオ・グラフィックス・アレイ』の略) は、IBMがEGAの後継として、1987年に発表した表示回路規格である。代表的な表示モードに 640x480 ピクセル・16色がある。転じて、640x480 ピクセルの画面解像度を俗に「VGA」と呼ぶようにもなった。
http://www.weblio.jp/content/VGA%E7%94%BB%E9%9D%A2
「俗に」です。アナログTV画面の解像度です。
3原色Red,Green,Blueを92万ドットに割り当てると、640x480ピクセル相当になります。
カタログの文脈では、VGAは、92万ドットの別表現とも言えます。

アモルファスシリコンTFT液晶
http://www.sophia-it.com/content/TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6
TFT液晶は、薄膜トランジスタを使ったアクティブマトリクス方式でアモルファスシリコンは、TFTの材料です。(普及品的材料)

液晶ディスプレイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

3インチの画面でVGAの画面解像度にするのは、人間の目の解像度からして、良いことばかりでは無いような気がします。

書込番号:11908902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:14(1年以上前)

追伸
先の文献に書かれているように、VGAを画面解像度を表すものとして使うのは適切ではないかもしれませんが、RICOHがそう表現しているのでならいます。

書込番号:11908942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/19 18:54(1年以上前)

『機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか』
表現が違うだけといえばそうですが、厳密に言えば「同じものに対する違うポイントをさしている」といえます。簡単に言えば、前者は「性能」、後者は「素材」をさしています。
たとえて言えば、同じ鍋のことを言っていても前者は「この鍋は直径20cmです」、後者は「この鍋はアルミでできています」と言っているようなものです。

書込番号:11935190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 01:59(1年以上前)

アユモンさんへ

早速の詳細なご回答ありがとうございます。「VGAは、92万ドットの別表現」ということですね。スッキリしました。 

書込番号:11937431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 02:11(1年以上前)

やまだごろうさんへ

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですね。スッキリしました!

書込番号:11937474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 04:16(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の「機能別」の説明に「3.0型92万ドットの大型・高精細画像モニターを搭載。広視野角、高コントラストのため、屋外での視認性も抜群。」とあります。

「CX3と同じ画像モニター」だと「日差しの強い日は見づらい」と思うのですが、「…屋外での視認性も抜群。???」←この表現について、どう思われますか? (当然、「現場仕様。」なので、「日差しの強い日も想定内のこと」だと思うのですが…)

書込番号:11937659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/20 05:07(1年以上前)

『「日差しの強い日は見づらい」と思う』
同じものを使っているのなら、同じように見づらいのでしょう。

ただ、仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。先の鍋でたとえれば、同じ20cmでも色んな鍋があるでしょうということです。もっとも、違うものである可能性のほうが低いのでしょうが・・・

書込番号:11937702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/20 07:51(1年以上前)

[11937659]aboten-kabotenさん 、
私は、3.0型92万ドット液晶の黒がなんとなく灰色っぽいのが気になります。
コントラスト比が高くないんじゃないかと…
だから、外光(バックライトを相殺する)で見にくいかどうかは、勉強中です。

書込番号:11937963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:34(1年以上前)

[11937702] やまだごろうさんへ

『…仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。…』
そうあってほしいですね! もしそうだとしたら、「CX5」では改善されるかもしれませんね。期待したいです!!

書込番号:11938814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:46(1年以上前)

[11937963] アユモンさんへ

CX3の画像モニターは、「とてもキレイ!」な点では十分満足していますが、この欠点は「見過ごせない重要課題!!」だと思います。

とても気になります。

考えられる原因などが判明しましたら、ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11938865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 12:40(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の画面モニターについてですが、この欠点について「G700の掲示板」にも質問してみます。


G700の掲示板↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140710/SortID=11939103/

書込番号:11939112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/06 15:08(1年以上前)

最後にカプリオでは無くキャプリオですからね。

書込番号:12614728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討!

2010/09/12 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:631件

CX4の登場で価格がだいぶ下がりました。光学10倍の魅力もあります。
コンデジのことあまり詳しくないので教えてください。 夜間や室内で綺麗な画像が撮りたい、犬等動きが有る動物も撮影したい、家族用でIXY920がある。正直とても迷っています。 SONYのWX5、(WX1も)、CX3、CX4。 リコーの場合CX4が出てもCX1〜3をまだ製造中止にしていない理由は何かあるのですか。 通常だと後継が出ると前の機種はすぐ製造中止になりますよね。 

書込番号:11899111

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/09/12 17:45(1年以上前)

CX1〜3はとっくに生産終了していますよ。
販売されているのは流通在庫です。

書込番号:11899342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/12 17:49(1年以上前)

おススメは皆さんにお任せするとして、CXの1・2・3はまだ生産終了してませんよ(+o+)

http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

書込番号:11899366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 18:16(1年以上前)

確かにメーカーサイドでは生産中止になっていないんですよね。 何かメーカーの意図が有るのでしょうか?。 CX3はともかくCX1やCX2は需要が有るのでしょうか?。 市場価格見合いで注文が継続するようなら製造を続けるのでしょうか?。 最近はどんなにヒットしても後継機種がでれば前の機種は製造しないのがメーカーの考えだと思っていましたが・・。リコーさんに何か思いがあるのでしょうか?

書込番号:11899483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/12 18:23(1年以上前)

想像ですけどCX1とCX2はさすがにもう生産はしてない気がします。
CX1は2と3とは違う部分が多いのでニーズがあるのかもしれません。
店頭には現在は3と4しか見なくなりましたし、3も現品限りの店が多くなりました。

キヤノンやパナと違って機種の数が少ないのが原因かもしれませんし
単にHPの更新が疎かなだけかもしれませんね(^^ゞ
結構いい加減な会社ですからあそこは・・・

リコーに電話すれば明確に答えてくれると思いますm(__)m

書込番号:11899513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/09/12 18:23(1年以上前)

同じフルオート機ですが、
920ISとCX3では、表現できるものが全然違いますよ。

書込番号:11899520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 18:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
室内や夜景ではCX3はどうですか。 SONYのCW5(CW1)がすこぶる暗いところに強そうですが・・。

書込番号:11899553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 19:05(1年以上前)

すいません。型番を間違えました。 SONYのWX5(WX1)でした。

書込番号:11899721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/12 19:22(1年以上前)

>夜間や室内で綺麗な画像が撮りたい、犬等動きが有る動物

基本スペックや搭載機能では(CX3比では)WX5の方がいいでしょうね ^^;
レンズの明るさだけでも高速シャッターが切れれば楽ですし。

書込番号:11899812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 20:09(1年以上前)

写真を撮るといった見方ではCX3は万人向きでどんな要望にもそこそこ答えてくれる機種、WX5高感度で暗いところに強い、フルハイビジョン対応等目的が少し限定されるけど強いところが明確。 こんな味方すれば良いでしょうか。 デザインはSONY、使い勝手はCXでしょうか!

書込番号:11900022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 21:39(1年以上前)

みなさんありがとうございました。 とても参考になりました。 もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:11900594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/09/12 22:14(1年以上前)

少しだけ・・・

CX3:カメラ任せでオートで撮るより、設定変更して自分好みの画にするタイプのカメラ。
WX5:おまかせオート機能でシャッターを押すだけ。

何も考えずに綺麗に撮るならWX5。万人向けはCX3ではなくて、WX5です。CXはカメラを
趣味とする人向けだと思います。 

書込番号:11900872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 23:07(1年以上前)

フォルドさんへ
 ありがとうございます。 フォルドさんが言われるとおりですね。 こよなく写真を愛する方はCXで自分好みを創りだす。WXはお任せフル機能って感じですかね。 WXを手動で設定するのも面白そうですが。 形がそれを表しているのかな。 WXは新しい物が出れば交換、CXは長く使って使いこなしたい方・・ そんな感じですか!

書込番号:11901246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング